X



無線LANの質問スレ 37問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:32:24.67ID:5uIkoA8b
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/search?q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%AF

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

■購入前の相談はこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 59

●前スレ
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
0119113
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:43.18ID:o7UprgUp
何から何まですいません。ありがとうございました。
早速確認してみます。
0120113
垢版 |
2019/01/20(日) 07:31:35.62ID:nal+XOMn
問い合わせたところ、故障の場合以外は交換不可みたいです、無念。。。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:34:51.69ID:eYorIynr
【使用マシン】Lenovo ThinkPadT61, EPSON EP-10VA
【使用OS】Debian/GNU Linux 9.6 LinuxKernel 4.9
【回線】NTT フレッツ光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】RS-500MI
【使用製品(親機)】RS-500MI

質問というかご相談です

質問1
無線LANルーターは母屋にあって離れには電波が届かないため
有線で接続しています
離れに無線LANブリッジを導入すればパソコンおよびプリンタで
無線LANが使用できると考えてよろしいですか?

質問2
パソコン内蔵の無線LANカードでLinuxでアクセスポイント化しようかと調べましたが
インテルのオンボードのものでアクセスポイント化機能が削られていて断念しました
別途無線LANカードを用意すればアクセスポイント化できるかと思いますが
質問1のブリッジ導入とどちらがお値段や柔軟性でよろしいでしょうか?

よろしくおねがいします
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:52:43.34ID:XcYDOSd7
>>121
質問1
使用出来る

質問2
常時稼働なら電気代と安定度考えて消費電力少ないアクセスポイント購入
一日数時間でいいならLinuxでアクセスポイント化
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:16:53.26ID:C7B2VvM9
>>122
ありがとうございます
無線LANブリッジで格安なものってあるでしょうか?
WANルーター機能は不要になるので
機能を絞って消費電力や値段が控えめだと嬉しいです
それとも内部的にはLinux使っていて電力や値段は変わらず
ルーター付きをブリッジモードで運用する感じでしょうか?
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:34:57.02ID:C7B2VvM9
ぐぐって解決しました
wifiエクステンダー、無線中継器などの名称で売っているようですね
検討してみます
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:19:06.72ID:PVr+gkGA
無線LANのDHCPについて教えてください

クライアント端末が電源をオフにして接続を終えるとき、IPアドレスのリリースメッセージを送り、DHCPはそのIPアドレスをまたリースできるようになる、と聞きました

仮にクライアント側が電源をオフにせず、圏外になった場合でもリリースメッセージは送信されますか?
0128125
垢版 |
2019/01/25(金) 06:33:57.99ID:Q2xm2t/5
ありがとうございます
言われてみればそうですね

そうなると仮にすべてのIPをリースしてしまい、それらが圏外になってしまうと、リース期間が終わるまで、他の端末は接続できない、ということですよね?
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:40:53.66ID:K0ybvyba
>>128
そういうことですね。
まあ圏外にならなくても接続できないので、「圏外になっているのに接続できない」というべきだが。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:52:39.82ID:Jws4cOiz
>>121で無線LAN ブリッジ、アクセスポイントの質問をしたものです
wifiエクステンダー、無線中継器などで検索して出てくる機器は
上流側も無線LAN、下流側も無線LANな感じに見えます
上流側は有線LAN、下流側は無線LANとする
有線LANの先っぽに接続するような機器でおすすめがあれば教えてください
よろしくおねがいします
0131122
垢版 |
2019/01/25(金) 12:03:58.55ID:8sWX7lVM
>>130
一般的に中継機の中継機能は
ルーター  -無線- 中継機

アクセスポイントは
ルーター  -有線- アクセスポイント

ルーターと中継機はほぼ全てアクセスポイントに切り替え可
アクセスポイント機能のあるルーターか中継機買えばいいかと
0132122
垢版 |
2019/01/25(金) 12:19:19.51ID:8sWX7lVM
補足で消費電力重視なら中継機が低い傾向
電波の強さ重視だとルーターが強いの多い

中継機はアクセスポイント非対応も多かったに訂正しとく
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:07:48.37ID:LmQkAUyq
>>130
もしかしたら勘違いかもしれないのですが、母屋と離れは有線LANで接続して離れで
無線LAN機器を使用したいという話ですよね?
現在は母屋に無線LANルータが存在して、母屋の無線LANルータのWAN側インター
フェースがインターネットに繋がっていて、母屋の無線LAN機器はこのルータから
インターネットにアクセスして、離れの機器はこのルータのLAN側インターフェースで
有線接続してインターネットアクセスしている
この離れで使っている有線接続している機器を無線LANでのアクセスに変えたいと
いうことでよいのだとすると、単純に」離れに新しい無線LANルータを設置して母屋と
離れの無線LANルータ同士のLAN側インターフェースを有線接続すれば良いと思うの
ですがどうでしょうか?
無線LANルータには通常WAN側インターフェースとLAN側インターフェース、無線LAN
インターフェースが付いていて、LAN側インターフェースと無線LANインターフェースは
ブリッジ接続になっていて無線LAN機器が接続できるHUBとして動作します
なので無線LANルータのLAN側インターフェース同士を有線ケーブルで接続すれば
HUB同士を接続したのと同じ状態になります。
たぶん問題は起きないと思いますが、離れの側の無線LANルータはブリッジモードで
動かすと、無線LANルータのすべてのインターフェースがHUBのインターフェースと
して動作するようになるので管理も簡単になるのではないかと思います
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:33:00.60ID:qJ/FV9Ox
よく利用する施設にフリーWi-Fiが導入されており、初回利用時のみメール登録を行い、以後接続すると、ポータル画面に飛び、 接続ボタンをクリックするタイプです

この毎回ポータル画面から接続するのが手間に感じており、自宅同様圏内に入ったら自動接続するようにしたいです

ポータル画面から入るタイプのWi-Fiではそのようなことはできるんでしょうか?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:03:37.75ID:aGlHpER9
甥っ子がネットにつなぎたがるので、無線LANについてるフィルター機能に申し込もうと思うんですが、確認するとSSL方式のサイトはブロックできないということでした。
これって意味あるんでしょうか?
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:25:16.92ID:g0np85lo
>>134
そこが自動接続アプリ出してなけりゃ無理だろな
そういうキーワードでぐぐって見たら?
汎用の自動接続アプリあるかもしれん
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:22:25.09ID:pvBpphEq
>>135
常時SSL化の時代で効果薄いから
一般家庭だと無理にやる必要性は無いだろうね
企業向けだと、SSL復号化使う方式あるけど
端末に証明書配らないといけないから、一般家庭だと非現実だし実装されてない

HTTPSはドメイン名部分は見れるから
L7FWだとドメイン名指定(パス部分は不可)でブロック出来るけど、これも一般家庭向けには実装されてないね

現実的なのはOpenDNSみたいなの使って
DNSレベルでフィルタリングかな
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:50:21.51ID:8uCISUbQ
Asusが最近出した802.11adのドックってチップはクアルコムですか?
Intelの802.11adチップのPCではやはり繋がらないんだろうか・・・
誰か試した方いらっしゃいますか?
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:27:22.43ID:jTVbsstJ
>>136
そうなんですか。。。

フリースポット対応中継機とか、たまに見るんでできるのかと思ってました
もうちょい調べてみます、ありがとうございます
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:33:01.20ID:LH5fTscI
realtekドライバを使用した11ac対応無線LAN子機を2台使用していますがどちらも接続が安定しません
何かコツが必要なのでしょうか?

環境はWin10 FCU 64bit
子機 Archer T4UH、GW-900D
前記のは最新ドライバであるWLAN USB driver 1030.25.0701.2017をインストールしましたが改善しませんでした。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:46.30ID:pi5GZjPU
デュアルアンテナの無線LANを使っているのですが片方がアンテナを刺しても電波を拾わなくなりました(´;ω;`)

これって故障ですかね?(´・ω・`)
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:15:00.82ID:JCTjpjcH
【回線】NTT東 100Mor200M プロパイダはOCN
【使用製品(親機)】NEC WG-1200HP
【使用製品(子機)】NEC WG-1200HP
【接続形態】(ONU──WG1200HP1@─(無線5GHz)─WG1200HPA──PC)
【トラブルの詳細】
@側のルーターからの有線接続PCや無線でのスマホは問題ないのですが
A側のルーターからの有線接続PCや無線通信が以下な感じなのです。
メール受信ボタン押してもメールの受信がされなく止まってしまう
サイト接続しても最初でつまづく(繋ごうとして繋げない状態?クルクル)
Live配信系サイトが正常に見れない(すぐ静止画状態になってしまう)

止まったりしたら更新すればいいんですが、頻繁なので気になります。
スピードテストではどのPCからも同じスピード(down30、up50くらい)
無線も5GHzで緑点灯(電波強度が「強」で、データ送受信しているとき)となります。

原因を調べる方法や疑うべき箇所はあるでしょうか?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:26:07.49ID:L4vbNe+O
WG1200HP間を2.4Ghzで接続して安定するなら5GHzでは障害物か遠くて不安定
WG1200HP間をLANケーブルで接続して不安定ならWG1200HPA故障
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:20:49.48ID:Hi4+7i/z
>>143
ありがとうございます。
しばらく2.4GHzで使って様子を見てみます。
っていうか5Ghzで使ってたのが原因っぽい・・・

デュアルバンド中継機能って
5Ghzで調子悪いなら2.4Ghzに勝手に変えて接続してくれたりするものだと思っていた。
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:28:37.92ID:5F98Gw2D
あまったSIMカードを活用したいんですが、ポケットWi-Fiに変換する端末とかってないですか?

カードを挿せばポケットWi-Fiにかわるような
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:34.98ID:5F98Gw2D
説明が足りなくてすいません、ポケットWi-Fiにできたらノートパソコンと組み合わせて使えるなと

テザリングより楽かと思ったので。。。
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:54:59.59ID:FrKVliLI
>>148
SIMフリーのWIFIルーター買ってSIM差してAPN設定する
使ってるSIMのプラチナバンド対応機種を選ぶ
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:47:56.16ID:5HcCIEd6
PC : CF-R5、CF-R2、他
OS : (すべてのPCが)Centos6.9
NIC : WLI2-CB-B11(IEEE802.11b対応) 、 LAN-WG/CBA(IEEE802.11g/b対応)

現状、アドホックで必要に応じて一台一台をつなげています。
以上の機材で、一台をWi-FIアクセスポイントとして機能させたいのですが可能でしょうか?

上のNICの仕様をみると、インフラストラクチャモード、アドホックモードは記載があります。
しかしアクセスポイント機能は記載がありません。上のNICでは無理ってことでしょうか。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:52:15.04ID:5F98Gw2D
>>149
SIMフリーのルーターなんてあるんですね
NECのが良さそうだと思いました
ありがとうございます
0154151
垢版 |
2019/02/03(日) 23:37:05.45ID:5HcCIEd6
>152 さん
さんきゅうです。
残念ながら、iw listで表示されませんでした。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:44:27.49ID:6WYqYmL2
>>153
SIMがドコモ系かau系かで選べるルーター違うから注意な
対応機種の確認はするとは思うけど
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:17.00ID:hjLZOrF1
「インターネットアクセスなし、セキュリティ保護あり」状態から切断と接続繰り返して多分復帰
今までは接続が切れたら子機が自動で繋ぎ直してくれてたけど今日に限っていつまで経っても繋いでくれないので初めて手動で再接続
一度目の再接続は1分も経たない内にアクセスなしに、二度目も同じ、三度目は一分でまたアクセスなし
時間置いて四度目もホームから移動してサイトにアクセスしたら同上、五度目で今更「自動的に接続」にチェックを入れ今現在、40分経過、今のところ問題ないと思います
台風時に長時間接続が切れてたことはあったけど今日は特に悪天候でもなし、なぜなのか
2年前ノート購入時に付属してたバッファローの無線子機だけど子機の劣化かと思ってる
親機?は12年近く稼働してるyBB/ADSLのトリオモデム3-G、PCはA550/Aです
……さっきからぶつぶつ切れて繋ぎ直してるのかやけにSSIDの下に周波数帯(Buffalo-G-XXXX)が出てる…2.4GHz帯です
やはり子機の劣化では、……劣化と思いたい
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:29:32.19ID:hjLZOrF1
ttps://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1390395440/490
ごちゃごちゃ書いたけど今のところ上記以外の情報探してる、ググってるけど思ったより求めてるのと一致した答えがない
まあ明日まで無線が生きてれば次の子機は買えると思うからもう問題ないと思うな
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:32:27.16ID:Ft5/LCKo
3Fに無線LAN親機があって1Fまで有線を引きデスクトップpcに接続しています。
1FでWi-Fiを使いたいのですが電波が不安定なので、pce-ac88を購入して
デスクトップpcのモバイルホットスポット機能を使おうとしたのですが出来ないよう
なので他の方法を考えてます。
同じメーカーの中継機?親機?を購入すればいいのでしょうか
また他にいい方法がありましたらご教授してもらえますか
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:23:16.73ID:POO5JxLe
>>159
中継器じゃなくて親機で良い
理由は大元から有線が来ている為
そこに親機を繋げればいい
メーカーも合わせる必要はない、お好きなメーカーで
SSIDと暗号化キーを両方の親機で同じにすればいい感じになる
0161159
垢版 |
2019/02/06(水) 15:24:42.65ID:Ft5/LCKo
>>160
ありがとう
探してみます
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:50:11.04ID:WTBWrC8N
自分のデスクトップが5ghzに対応していないので無線lanアダプターを購入しようと考えているんですが、おすすめはありますか?
また、デスクトップの場合m.2、pci、usbどれがいいのでしょうか?それぞれのおすすめも出来たら教えてください。後、一番導入が簡単なのはどれでしょうか?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:48:55.56ID:RmbN+MCe
>>162
有線LAN端子があるならいわゆるイーサネットコンバーターをつなぐのが最も感度がよく安定
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:17:45.75ID:6t/xM1dr0
ルーター・AP・中継機として使える無線LANルーター商品Bで
中継機として使うときは、WANポートはハブとして使えるのでしょうか?
それとも何にも使えない無効なポートになるのでしょうか?

あと、上記の中継機Bと繋ぐ中継親機Aは、ルーター・AP・中継機どれでもよいのでしょうか?
それともルーターじゃないとダメ?
この辺はメーカーによるのでしょうか?それとも規格で決まっている?
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:56:23.23ID:WSttmTh2
>>167
> ルーター・AP・中継機として使える無線LANルーター商品Bで
> 中継機として使うときは、WANポートはハブとして使えるのでしょうか?
大抵の機種で使える。

> あと、上記の中継機Bと繋ぐ中継親機Aは、ルーター・AP・中継機どれでもよいのでしょうか?
ルーターモードもしくはAPモードにする必要あり
分かってるだろうけど大元(インターネット回線側)にルーターが既にある場合はAPモード、モデムしかない場合はルーターモード
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:00:49.99ID:WSttmTh2
あ、中継器BとAってどっちがモデムやルーター側に繋がってるの?
勘違いしてるかもしれん
とにかく図にするとこうだ
ネット回線 ― モデム ― ルーター ― AP・・・ 中継器 ・・・ PCやスマホなど
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:24:01.81ID:8JHL+cxJ0
>>168-169
レスありがとうございます。感謝です。
>ルーターモードもしくはAPモードにする必要あり
まさにこれが知りたかったです。
親機A側にインターネットがあるので。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:37:19.02ID:mWZ2SCBx
親機(867+300)----2.4GHz----中継器(867+300)

親機からの有線接続のPCでは200Mbpsくらい
中継器からの有線接続のPCでは40Mbpsくらい
親機中継器間は5GHzでは安定しないので2.4GHzで使用

中継器側からのスピードをもっと上げたい場合って
・もう一段中継器をかませた方
・1300+600くらいの親機中継器にした方
どっちになりますか?
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:42.50ID:zrXssWNw
普通の中継機は挟めば挟むほど速度半減するから希望通りの速度が出るかどうか微妙なところかもしれない
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:09:59.13ID:Xl4a7pHR
中継機の裏にLAN端子一個ある機種が多いですがこのLAN端子を中継機を置く
部屋の LAN端子(LAN配線)(今にある親機まで有線で繋がっている)
に繋げて

中継機+スイッチングハブ+LAN有線で親機に繋いで

この無線中継機に無線で繋げて来た機器を無線で親機に中継するのではなく有線で中継する事は可能でしょうか?

わかりやすくまとめると

無線中継機と親機を元々部屋で繋いでるLAN配線のLANハブに繋いで
親機と無線中継機の間の通信は有線で行う事はできるでしょうか
無線同士で中継するより途中有線で中継した方が安定しそうなので…
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:13:17.69ID:cAKcQSJy
>>173
有線で接続するということは所謂アクセスポイントなので中継専用器でなければできる。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:05:01.23ID:AG8d3Gie0
中継機を親機の手前に設置するとどうなりますか?
ONUの場所を変えたらPCとの距離が離れたので。

Internet←ONU←PPPoEルーター←中継機←親機←PC
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 04:56:59.30ID:J5M+n5c/
飲食店経営してるんだけど
ラズパイ使ってフリースポット導入したいんだけど
どうしたら良い?。

Twitterとかで認証させたい
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:02:29.32ID:GgSY4A1u
>>176
どうしたら良いってざっくりした聞き方するレベルだと難しいと思うけど
とりあえずパイでフリースポット作りたいならばOpenWRTで出来るよ
Twitter認証は、OpenWRTにTwitter関連のモジュール無いから自分で
作るしかないかも

あとはRasbianで無線LANルータ作ればdebianで動くTwitterパッケージあ
あるみたいなので出来るかも
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:48:42.15ID:h5ZF3FDA
認証付きWi-Fi提供するならMeraki導入する方が手っ取り早いような、、、もちろん金はかかるんだが
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:55:45.98ID:JNR3vhdR
Meraki MRはライセンスが1台あたり年間1万くらいだから
下手なシステム組み込むよりか安いでしょ
Facebookの認証機能あるし
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:19:36.41ID:0lB5aZsl
モバイルルーターのセキュリティ機能って、据え置きルーターとくらべて設定項目が少ないだけで、強度そのものは必要十分ですよね?
PCとモバイルルーターを無線接続して、モバイルルーターの持つセキュリティ機能とPCのファイヤーウォールという構成なら大抵のアタックには耐えられますか?
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:30:21.99ID:4Hx0DWxx
>>181
安全はお金で買うものだよ
既知の脅威は防げても未知の脅威は防げない
モバイルルーターとパソコンのセキュリティで脅威を防げたらwannacryの被害だって未然に防げたはず

答え: 狙われたらイチコロだけど個人のつまらないデータなんてアタックする側も興味ないだろうからまあ大丈夫じゃね?
怖いのはアタックよりもトロイの木馬
つまりあなたの不注意
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:10:26.50ID:DBV4wFF2
zosiという防犯カメラメーカーの機器を無線LANで接続したく、ヘルプのページをみて無線LAN子機(TP-Link WIFI 無線LAN)を購入したのですが、設定方法が分からず困っています。

https://support.zositech.com/hc/en-us/articles/115003232627-DVR-wifi-setting-
リンク先のようにして無線接続したいと考えております。

対応方法が分かる方がいましたら教えてください。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:14.76ID:DBV4wFF2
>>186
rt3070とrt5370が含まれる商品が複数のメーカーから売り出されているのですが、rt3070とrt5370というのは規格という認識で、どれでも問題はありませんか?
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:34:16.97ID:9o9zYuOE
>>188
よく読みなよ
写真のwifiモジュールだけが互換性あるって書いてあるじゃん
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:22:19.61ID:K4pzzaXe
フリーWi-FiでSSIDとパスワードだけでつながるものと登録しないといけないものとがありますが、登録しないといけないものは何かセキュリティ上の理由でそうしているんでしょうか?
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:28:36.96ID:kI08VFd4
>>191
誰が使ったのかを証明するためにメアドを登録させる仕組みにしてる
犯罪などに悪用されたらどこの誰がやったのかを特定するため
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:46:29.19ID:Thfz9cZY
悪いことする奴は端末もメールも使い捨てるだろうしどこまで追跡できるか怪しいが
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:28:05.79ID:B8hRICcE
>>192
むしろそのメアドがどう使われるか恐ろしくて登録なんかできないわ
携帯キャリアとかのスポット以外は登録する気にならない
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:28.45ID:onzG/3Ro
一階とか二階とか言うより自分が何処で無線LANを頻繁に使うかによって設置場所も変わるな
そうなるとそこに住んでる奴にしかわからない
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:45:15.64ID:3flbt+dF
>>195
そういうのは捨てアド使うんじゃねえの?
バレてもいいようなどうでもいいやつ
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:17:01.19ID:MAb3xIcx
最近新しく買い替えて初めて無線5Ghzを使ってるんだけど
目の前にルーターがあるのに切断されたり圏外になって2.4Ghzしかまともに使えない
でもすぐに自己解決してチャンネル設定したら使えるようになった
これは地味に不親切な設計だと思うのだが…なんでこうなってるんだろう
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:23:15.39ID:miAmhYTR
環境によって変える設定なんだから自分の環境に合わなかったから不親切な設計というのは違うだろ
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:33:35.45ID:MAb3xIcx
エレコムの説明書には、w52は気象レーダー等の影響を受けませんとか書かれていない
何も知らない人は不具合と思うはず
屋外使用は違法になるとか(これも説明書には書いてない)なんでこんな設計にしたという話なんだが
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:42:44.28ID:0CAeyon7
5Ghzは使う機器によっては特定の一個のチャンネルにしか対応してないとかあるから
設定でそのチャンネルにあわせないと接続できないとかあるからな
5Ghz自体ちゃんと決めて対応させた感じじゃないよな
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:34:35.37ID:CTaquy0i
2.4Ghzは電子レンジが使っている周波数だったからどこの国も共通して空き周波数だったけど
5Ghzは最初は各国バラバラだったから
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:37:26.09ID:0CAeyon7
それこそ電子レンジなんて中に入れた物だけ温まればいいんだから広範囲に影響を及ぼす電波ではなく
超近距離ですぐ温まるような違う周波数帯の電波なり方式なりにならならいもんかね
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:49:04.31ID:UgNGsddl
>>201
説明書に書いていないのは不親切な設計ではないよな??
屋外使用は違法も設計の問題ではないぞ??
屋外使用できる無線LANルーターがあるとすれば免許が必要になる
無線LANルーターは電波法の範囲内で設計しているのだからなんでという方がおかしい
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:54:28.87ID:TwX+eRjr
社会を知らない就職直前野郎だな
文句の付け所がクレーマーレベルww
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:08:49.88ID:NPmF11HN
エレコムの製品でW52・W53を使用している無線機器は
「電波法により、W52、W53の屋外の使用は禁止されております。」
と記載しているはずだけどな。見落としじゃないの?
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:28:56.50ID:hbJiOLY6
どうでもいい話だが、電子レンジはアメリカだけ900MHzとか違う周波数だった気がする
H-O結合の別のモードで振動させるんだっけか
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:13.63ID:Z1lxAXhr
もっとなんか電子レンジ干渉しないような画期的な工夫なり技術なり出てこないもんかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況