X



DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b2a1-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:00:53.05ID:a4aNEFDs0

アメリカのPC関連メーカー DELL の
液晶モニター総合スレッドです

公式サイト
http://www.dell.com/
日本サイト
http://www.dell.co.jp/

前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 4台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1406452694/
DELL 液晶モニター総合スレッド 5台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1431767612/
DELL 液晶モニター総合スレッド 6台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1458686822/
DELL 液晶モニター総合スレッド 7台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1484310371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692不明なデバイスさん (スッップ Sda2-RUXN)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:31:16.97ID:HMGL0gvHd
>>691
680だけど、この話題心底どうでもいい。
ここで議論して結論が出るわけじゃないし、
出したところであなたの問題が解決するわけでもない。
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:37:05.42ID:HsxtCoZ10
>>692
逃げない逃げない。
結論を出すことや問題を解決する事が目的じゃないから。

仮に内部事情まで知らなくても常識的に考えて
>>680の話はおかしいんじゃないか?という話。

理由はDELLはサポート部門があり、サポート部門はパネルの
種類も知っていないとサポートなど出来ないから。
だからパネルの種類を知らないということは普通に考えてあり得ない。

でも>>680はそのあり得ない話をあると言い張っている。
しかも話のおかしさをこれだけ指摘されても考え方を改めない。
反論できてない時点で論破されてるのにどうでもいいといって逃げる。
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 6198-iMOx)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:35:46.55ID:8Ty3ePKd0
> 理由はDELLはサポート部門があり、サポート部門はパネルの
> 種類も知っていないとサポートなど出来ないから。
> だからパネルの種類を知らないということは普通に考えてあり得ない。
この辺何が言いたいのか分からん
Dellがやってる「パネルの種類を知っていないと出来ないサポート」って具体的に何?
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a5-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:39:33.03ID:lcRFZD8L0
さすがにTN、VA、IPSくらいの区別はあるだろうが、サポートレベルでIPS内の種類まで関係あるかね
まあ製造部署とかサポートでも上のレベルは当然パネルの細かい仕様まで把握してるだろうが
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:07:27.33ID:HsxtCoZ10
>>695
>>Dellがやってる「パネルの種類を知っていないと出来ないサポート」って具体的に何?

パネルに関するサポート全般。

ここで言う「種類」とはパネルの設計や回路、構造など全てを含む。
逆に、設計や回路、構造など全て把握しているのに
PLSかAH-IPSか「だけ」は知らない、なんてことは普通に考えれば
あり得ない事ぐらい常識で分かる。
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:11:25.89ID:HsxtCoZ10
>>696
>>まあ製造部署とかサポートでも上のレベルは当然パネルの細かい仕様まで把握してるだろうが

意味不明。
だったらDELLはパネルの仕様を把握してるってこと。
>>680の文章をよく読め。
こいつは↓こう言っている。

>>Dellはブランディングとマーケティングの会社だから
>>製品に組み込まれている個別のサブコンポーネントまでは
>>知らない可能性が高い

>>680がどれだけおかしな話をしているか理解できたか?
でおまえは一体何に反論しているんだ?
まったく意味不明。
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:14:59.47ID:HsxtCoZ10
一応忠告しておく

DELLとは書かず、必ずDellと記載する>>680が自分のおかしさを認め
考えを改めるまで俺は絶対に引かないから。

どうでもいい、とさんざn逃げ回ってたくせにそれを指摘されたとたん
絡んでくるという二枚舌。

どうでもいいんだったら絡んでくるな。
絡んでくるならどうでもいい、などといって逃げるな。

いずれにせよこういう奴は俺は絶対に許せないから一歩も引くつもりはない。
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:18:06.65ID:HsxtCoZ10
識的に考えて>>680の話はおかしいんじゃないか?という話。

理由はDELLはサポート部門があり、サポート部門はパネルの
種類も知っていないとサポートなど出来ないから。

ここで言う「種類」とはパネルの設計や回路、構造など全てを含む。
(それを把握していないとサポートなどできない)
逆に、設計や回路、構造など全て把握しているのに
PLSかAH-IPSか「だけ」は知らない、なんてことは普通に考えれば
あり得ない事ぐらい常識で分かる。

でも>>680はそのあり得ない話をあると言い張っている。
しかも話のおかしさをこれだけ指摘されても考え方を改めない。
反論せずにどうでもいいといって逃げまわり、それを指摘されると
今度はウザ絡みしてくる。

どうでもいいんだったら絡んでくるな。
絡んでくるならどうでもいい、などといって逃げるな。
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a5-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:53:07.84ID:lcRFZD8L0
>>698
レスするのは全て敵だと思ってるのかw

まあ >>680 はおかしい
デルが自社製品のパネルの製造会社や仕様なんて把握してると思うのが普通

ただサポートがそこまでの細かい仕様まで知らされてるのか疑問
特に個人サポート
客でも見れるカタログレベルの仕様と、トラブル対応表くらいの資料見て答えてるんじゃないの
0704不明なデバイスさん (スッップ Sda2-f5Ac)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:54:28.11ID:ijF8nF4Bd
普通に考えてデルのどこかの部門はパネルの詳細知ってると思うけど、それをエンドユーザーに開示するかしないかはデルが決めること
ポリシーの問題

700が気に入ろうが気にいるまいが(おかしいと思おうが)関係ない
おかしいと思うんなら、こんなとこに書いてないでデルのサポートに食らいついてみれば?
多分答えはもらえないだろうけど

単にそういう方針ってだけ
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:34:56.73ID:b9LLgHL60
常識的に考えて>>680の話はおかしいという話。

理由はDELLはサポート部門があり、サポート部門は
パネルの種類も知っていないとサポートなど出来ないから。

ここで言う「種類」とはパネルの設計や回路、構造など全てを含む。
(それらを把握していないとサポートなどできない)
逆に、設計や回路、構造など全て把握しているのに
PLSかAH-IPSか「だけ」は知らない、なんてことは普通に考えれば
あり得ない事ぐらい常識で分かる。

でも>>680はそのあり得ない話をあると言い張っている。
しかも話のおかしさをこれだけ指摘されても考え方を改めない。
論破されるとどうでもいいといって逃げまわり、それを指摘されると
今度は二枚舌を使いウザ絡みしてくる。

どうでもいいんだったら絡んでくるな。
絡んでくるならどうでもいい、などといって逃げるな。
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 1215-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:37:15.59ID:b9LLgHL60
>>707
そのとおり。
>>680は「会社が知らない」と言い張っていたのに、いつのまにか
サポートスタッフ個人の話にすり替えて論点をずらそうとしている。

↓証拠
>>680より
>>Dellはブランディングとマーケティングの会社だから
>>製品に組み込まれている個別のサブコンポーネントまでは
>>知らない可能性が高い


本当に心の底から卑怯な奴だわコイツ。ゴミ。
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 5963-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:16:03.83ID:jEo6jT/i0
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RV2IW8ST9X37Y/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B017SMDGAI

kirizuki
5つ星のうち1.0音が出ない!
2019年3月23日
サイズ: 23.8型/非光沢スタイル名: 1920x1080/FHDパターン: 単品Amazonで購入

モニターにスピーカーが内蔵されてないとはまったく知らず買ってしまって困っています。
(そもそもスピーカーが内蔵されてないモニターって何に使うんですか?)
用途は、タブレットからモニターにレシーバーで飛ばしてプレゼン用に使いたかったんです。
どうやったら音が出せますか?モニターのHDMIは、レシーバーで塞がってるので外部にスピーカーを付けれません。
もう、がっかりです。



この頭の悪さでプレゼンなんか出来るんだろうか
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db6-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:14:41.47ID:FBeWKZd10
HDMIで接続したU2719DでWindowsの設定で「モニタの電源を切る」の時間経過後、
モニタ切断と認識が数分おきくらいに不定期に繰り返される。
Window位置はレジストリでデフォルト解像度をWQHDにしたので崩れはしないのだけどその度に音が鳴るのが気になる。
「モニタの電源を切る」を止めるか、モニタ本体の電源を切ってしまえば問題無いんだけど、なんだろうこれ。
前に使ってたRDT234WXでは問題無かった。
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-IZwL)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:58:11.04ID:sL3TuDyP0
2318も普通にいいぞ
DELLは普通でいいわ
今主流の白色バックライトはいかんね
色がLEDの色を完全透過するので、白色=そのLEDの色になる
RGB(色温度可変)の直下LEDという構成のが減ったよ
主流が白色拡散LED(薄型)になっちゃった
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea4-6zcC)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:04:40.39ID:+nSMyDYV0
U2413M (2013年夏ごろ購入) が最近ときどきブラックアウトするようになってきた
接続はHDMI、OSはWindows10
電源設定でスリープなどすべて無効にしてあるんですけどねえ

PC <-> キーボードをUSB切替器経由させているのですが
切替器でキーボードをいったん切り離して、つなぎ直すとブラックアウトが解除されて戻ってくる

5年経ってそろそろ...と思わなくもないですが、現状はいうほど不便な不具合でもないので
同等サイズで1920x1200品に買い替えるとしたらU2415 ?
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-WzDk)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:28.42ID:IQwgr52d0
U2719DCってスピーカー内蔵されてるよね?買うか検討してるんだけど
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ b2cf-A9XN)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:13.57ID:D98yQ1EG0
>>740
仕様に載ってないからないっしょ、DELLに直接聞くのが確実よ(確実とは言ってない)
電話嫌ならツイなりラインで投げれば調べて教えてくれる
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 10:13:34.45ID:XlCd90fo0
うちも縦線入ったりするが
電源オンオフしたり一旦スリープモードにして復帰すると直ったりするのであまり気にしてない
寿命が近いのかもしれんがw
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-ch0K)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:35:37.65ID:jpt/EQpR0
悪いモニターではないと思いますが、ちゃんと使うならキャリブレーターは別途必要ですね。
特定条件でしかムラ補正が効かないので注意が必要。
SW2700PT辺りと価格・性能・機能で競合すると思うので比較検討すればいいと思います。
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e9b-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:35:41.70ID:AIcxyi+b0
メインのUP2718Qのサブモニタを探しているのだが

UP2716D(4kじゃない)
U2718Q(ハードウェアキャリブレートできない)
と一長一短
まぁ解像度が等しいU2718Qになるだろうが、色は諦めるか、、、
0754不明なデバイスさん (ブーイモ MM98-21Wx)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:00:40.55ID:QatNLoGDM
今年にU2718Qの後継でないかな?
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-Oux0)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:03:07.31ID:m4Pt9i650
s2719HSとP2719hで迷ってる
どっちもスペック一緒じゃないか?
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 07:21:07.55ID:Au/1mT9F0
>>763
自分が気になった違いだと

高さ調整が可能/不可能
インターフェースが豊富/やや少ない
ボタンの配置場所が前面/下面
VESA穴の有り/なし
ACアダプターのなし/あり
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:07:10.20ID:YmI2jn6Y0
数年間、つい先月までU2410x3で爆熱地獄だったぜ
新しいのに変えたけど、でかいくせに熱ほぼ無いな、手かざしてもU2410みたいに熱気モワァァァってのとはまるで違って微かに感じるかな?ってくらいでびびった
技術の進化すげえわ
0766不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-Maya)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:57:27.26ID:BEAp/fWaa
U2713HMをまだ使ってるんだけど
稼働時間を見ようとしてファクトリーモードを出したら
何も設定を変えずにすぐメニューを閉じたのに
それから後オーバードライブがかかったみたいに
スクロールすると偽輪郭が出るようになった

最初の設定をメモっておかないと戻せなくなるから注意っていうのは調べてたけど
まさかメニューを出しただけで設定が変わるとは思わなかったよ・・・

オーバードライブがない方が好みなんだけど誰か戻し方分からないかな
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2f-5c5H)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:54:13.67ID:FICS7y7J0
U2713HMは立下りのアンダーシュート、
U2713Hは立ち上がりのオーバーシュートがかなりあるな

https://www.prad.de/wp-content/uploads/2012/1015/dell-u2713hm-monitor-over.jpg
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-dell-u2713hm/5/

https://www.prad.de/wp-content/uploads/2013/0311/dell-u2713h-monitor-over.jpg
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-dell-u2713h/6/
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a1-GC2g)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:01:54.32ID:lnYPCT8V0
U2417HとP2419Hの違い分かる人います?
仕様見ても応答時間の違いはあれど、IPSで解像度も輝度もコントラストも同じで
どういう違いで選べば良いのかわからない・・・
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a1-GC2g)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:54:35.48ID:lnYPCT8V0
>>774>>776
ありがとう

PLSをググったらIPSの上位版なんだね
おみくじに当たるのを祈ってU2417Hにしたほうが良いのかなあ、うーん・・・
IPSとどれくらい違うんだろう
0779不明なデバイスさん (バッミングク MMdf-uPiF)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:40.71ID:TlPQ3ELeM
U2419HC買ったんですがスピーカー音量の調節の仕方を知ってる方います?
PS4に繋いでも音声が出ないんです
ゲーム機側は本体もケーブルも正常なのを確認済みで、モニタのスピーカーが壊れてるのか単に出力音量が小さすぎるのか判断できません
0781不明なデバイスさん (バッミングク MMdf-uPiF)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:43.47ID:TlPQ3ELeM
>>780
公式ではスピーカー有りとなっていたんで買ったんですがまさか無いんですか?
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 9132-amjb)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:04:18.22ID:om2t6xKa0
23.8インチ/IPS/フレームレス/回転機能付きという条件で、Macminiに繋げても違和感のないそこそこ質の良いモニターを探しています
用途はDTM、イラスト、アニメの視聴程度でデュアルモニタをそのうち視野に入れています

現在DellのU2419H(&#165;32,800)とEIZOのEV2451(&#165;41,300)の大体同価格帯で迷っていますが、どちらの方が発色が良い等ありますでしょうか?
0787不明なデバイスさん (バッミングク MMdf-uPiF)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:41:23.94ID:OxIRfLDFM
>>783
どこにあるの?
嘘つかないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況