X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-5A14)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:01:11.34ID:wb+JxyZj0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528128170/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1529622138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0656不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-WT4u)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:50:33.46ID:ijMP+VX9M
かー!光沢買っちまった。やはりノングレアにすべきだったわ
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ fafc-LZmF)
垢版 |
2018/11/03(土) 02:55:14.88ID:ut9/JQFL0
それ、値段が高いのと細長いので画面がインチ数の割に小さくないか
縦が一応2160あって60インチぐらいだったら良かった
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-Nfgq)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:45:13.71ID:s0uaDuTu0
>>662
LGの5k2kモニターのことだよね?
DPとHDMI接続では普通の4kモニターになるのかな?
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 3385-yWuZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:06:42.70ID:qzksK51r0
LG43、55000円でも十分安いから欲しい人は買うべき
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 330a-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:34:36.40ID:MUKDHy9e0
>>666
HDMIは4k
DPは1.4以上なら5k表示
ゲーマーじゃないので1050tiの古いビデオカードなんだがそれで問題なく出力できてます
macだと色々トラブルあるみたい?

今まで34UC88と29wk600の垂直設置だったけどこれ1枚で全部収まってしまった
テレビ用に29だけ残して上に乗っけてみるかな
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ fafc-LZmF)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:06:21.38ID:ut9/JQFL0
55kで安いか?
40kだったらさすがに安いと思うけど
0675不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:40:14.49ID:SVhuHJSd0
1年ぶりくらいにこのスレ開いた
LG43 購入で1年くらい経つ1カ所だけ暗点がでた
とはいえ結構満足してるので買い換えと言うよりも買い増しか
親にあげて新しいのが欲しいんだがノングレアでお薦めある?若しくは発売予定などある?
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a81-/YfS)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:17:01.03ID:ot6DXCMz0
LG43は過去スレで見たサイトで発色周りの評価が悪かったのがなぁ
ゲームや動画じゃなくて写真で使いたいんでそこが残念
(かといって高価格帯買える余裕はない)
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 3385-yWuZ)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:38:32.61ID:lwlxHn/y0
LG43の隣に24インチ縦置きすれば高さがちょうど合う
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee8-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:56:05.31ID:ziQ/50oU0
別スレがあるのはわかってるけど敢えて言うと、、、
43型の5万〜6万は出来が悪いのが多い
ならば+2万くらい足して、7万〜8万の国内メーカーorLG43〜50インチ4K液晶テレビ買ったほうがいいんじゃね?
と思ったのは内緒
スケーリングや文字滲みもテレビ側かPC側の調整でいまや問題ないし
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 93aa-QvfY)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:26:34.91ID:0Qu5XNEa0
>>678
買って2ヶ月目だけどブラックアウト全く無い、DPもHDMIも。
ブラックアウト起こってる人の多くは安いケーブル使ってることが原因だったりするみたいだね。
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e4-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:39:58.33ID:7I5rlBjF0
ブラックアウトって電力の周波数、関西なら60とモニターのフレッシュレートの周期が重なると
出る症状じゃないのかな?と、妄想してる
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ db21-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:53:31.62ID:jLBVwlx70
うちのハズレET430Kは2台とも数時間に何回かブラックアウトするなぁ。
付属のケーブルでも駄目だし59Hzに設定しないと安定しない感じ
2台ともドット抜けも数カ所あるし今度は店の方で在庫があれば検品してから送るとは言ってるんだけどね。
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ df8a-xRcM)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:18:11.66ID:rZAKDlEF0
回答ありがとう
個体の当たり外れ、ケーブルやら環境の問題もあるとなるとやっぱ使ってみるまで分からないか…
もし耐えられないほどブラックアウトなるなら返品も考慮しつつとりあえず良さげなDPケーブルと共にポチってみます
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:20:13.80ID:gtLxDY360
LG使ってるけどこっちでも起こる
ただ起こらない人もいる
ビデオカードとの相性問題とかどこかで見かけた
ただ、ブラックアウトと行っても点灯して
5分後に1回だけとかそんな物だから
実用上は困らないわ(LG43の場合。他は知らん。)
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 3385-yWuZ)
垢版 |
2018/11/04(日) 03:05:36.56ID:lwlxHn/y0
43インチって言ってもたかが5万や6万くらいなんだから
プライムデーとか気にせず欲しい時に買えばいいし
それよりいい機種が出ればすぐ買い換えればいいんじゃね
でかいモニター欲しがる人がオクですぐ飛びつくだろうし
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ fafc-LZmF)
垢版 |
2018/11/04(日) 05:09:48.81ID:SjrOzEyZ0
たかが6万とか言ってる金持ちは好きな時に買えばいい
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f4-Yddm)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:23:22.62ID:c+YZv/mt0
usb-C端子がPCに付いてるのだが、usb-c入力が付いているディスプレイならC端子接続で映るものなの?
C端子はビデオカードからは出ているわけでなくマザーボードから出ているので映らないきがするけど映ればラッキーかな。
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 0308-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:34:10.14ID:Gmzo6VUX0
>>690
6万は安くねえな
その辺のをポンポン買ったり買い替えたりsるうような奴が金持ちになれるわけないし
そこまで言うなら日々の生活費や食費もスーパーの安売りやチラシ気にせず紀ノ国屋や成城石井で
値札見ずに買い物してんだうな?
そうならそれだけの大口叩いていいけど、吉牛で済ませてたり携帯会社の乞食クーポン使ってたりしないだろうなw
6万はそこそこ考えて買う値段だぞ
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-Nfgq)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:42:51.42ID:Ig4zHvpr0
LGのモニターは、ハズレが多めのクジ引きだよ
前に一度ハズレ引いてから、二度と買わないメーカーになったな
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 37dd-qsmW)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:56:56.57ID:RrcUds9P0
貧乏も金持ちもねぇよ
4kモニタなんて趣味の贅沢品なんだから
良いものだったら10万でも無理して買うし
いくら4万で安くてもフリッカーありで隅が暗いとかのゴミは要らんってだけ
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ a398-Nfgq)
垢版 |
2018/11/04(日) 09:23:23.44ID:Ig4zHvpr0
>>696
貧乏人ほど、安いポンコツを何度も買うんだよw
それなら最初から品質の良いのを買えよw
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ fafc-LZmF)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:43:01.82ID:SjrOzEyZ0
>>690
買い時を見極める能力の無い底辺のゴミ、生きてる価値も無い
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ad2-W7lr)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:36:00.75ID:IQgrKV6X0
いやさぁ…ID変えててもワッチョイ出てんのよw
そんなに貧乏人言われて悔しかったんか
こういうときに黙らせる常套句がいつもあるんだけど
「今身の回りのもので一番高いものをID付きでうpな」
これで消える、みっともないカスはそんなことしたら身バレとか
アホな言い訳しだすけど君はどっちかな?
楽しみに見てるw
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebf-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:24:51.78ID:IpscitXS0
ET430K買ったんだけど、部屋の蛍光灯つけたり消したりしたら
一瞬ブラックアウトするんだけど、他の人のところでは起こってない?
うちでは再現率100%なんだけど。
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a1d-v5//)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:17:39.09ID:L9utcCcj0
これといった新製品の情報が挙がってこないと
既存製品の 「特価情報」 だらけになる

こういった特価情報ばかり並ぶのを煙たがる者は、特価レスに批判をしだす
俺も気持ちはわかる (出来れば技術的な情報だけ集まるほうが良い)

しかし
既に購入した人は興味関心が薄れて過疎るだけなので
スレ保守要員って考え方もアリじゃね?
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a1d-v5//)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:18:28.93ID:L9utcCcj0
スレ住民の質が変わってしまったので    (技術比較+低価格  →  特価!特価!)
揉める事もあるだろうけど共存しないとね

この先 
”有機EL”や”HDR”など高画質の製品技術や比較の情報交換や議論は
タイミングみて別スレ立てないと無理かな・・・・・・・
もうスレ自体が、一定の役目が終わってしまったのかもね
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:25:51.39ID:gtLxDY360
>>709
それは単にノイズの影響だから蛍光灯を変えるとか、ケーブルやシールド(アルミでも貼るかw)を高くするとかじゃね?
家も、恐ろしく古い蛍光灯だと蛍光灯をOn/Offする度にUSBが再接続繰り返してた
0717709 (ワッチョイ 0ebf-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:40:45.72ID:IpscitXS0
>>714
持ってる他のディスプレイや電子機器は同じ蛍光灯で不具合起こしたことがないから、
これだけ特別ノイズに弱いのかなと思って。
0719不明なデバイスさん (スフッ Sdba-Nfgq)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:54:37.22ID:sXwbRt9rd
>>704
良いのをポンポンって何を買ってるの?
証拠を見せてよw
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a1d-v5//)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:54:44.68ID:L9utcCcj0
>>715-716
スルーしましょう (俺も君もね、お互い2レス使ってる +俺は1レス)
って、もうそういう次元じゃないんだよ・・・・

貧乏自慢やマウントとか
発展させた罵り合いにまでなる程多数になってるなら尚更スルーなど手遅れだよ
そういう状況も含めたのが現状のスレ、ここに限った話じゃないんだから認めるしかないでしょう
スレに求める要素が変わってきたって事 
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:55:15.79ID:gtLxDY360
>>717
俺も詳しい訳じゃないから何とも言えない
2台PCがあったけど1台はUSBがOn/Off繰り返すけど1台は大丈夫だった
相性みたいな物で、偶々その液晶と干渉しやすい周波数を多く出してるとかかもね
>>718
蛍光灯のOn/Offの時はラジオに雑音入ったりするし何か出してると思う
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a1d-v5//)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:03:35.40ID:L9utcCcj0
>>717
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/453393.html
共振って事が原因だとすると偶然かもしれないし、突入電流の影響かもしれないし
その製品が弱いのかもしれないが、結論づける事は難しいよ

ともあれ、対策は大きく分けて2通り
 ・ 蛍光灯(たぶんシーリングかな)を別製品に変える、 共振周波数から変更
 ・ フェライトコア等、様々な方法を試す、 ノイズ進入を抑える
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 7696-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:11:46.39ID:N/M6qn5b0
どっちかっつーと蛍光灯というか、その機器のインバーターやらスイッチが漏電起こしてるとかって見たほうが普通じゃね?
今電灯なんてさくっと交換できんだから、まずそっちが先だろうと。一万とかそんなもんだし。
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-XFK0)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:11:49.00ID:UME0AA+J0
43インチで文句無しを求めるなら10から
6ぐらいのは不安要素あり
この相場は今は動かんでしょ
すっごく需要があるサイズじゃないだろうし

フルサイズカメラ買うのに絶対2桁万円かかるのと同じで何を言ったって動きゃしないよ
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:20:35.75ID:gtLxDY360
>>727
LG43 41.5だったと思う ノングレア これ1年前に6万で買って使ってるけど文句ないぞ
Excelなども使ってるが驚くほど快適
ショッピングサイトなども全面表示させると一覧性が飛躍的に高まる
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-XFK0)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:33:01.15ID:UME0AA+J0
>>729
そういう感じで用途が明確な人は幸せになれる価格帯だと思うの
全て揃ってるわけではないから特徴を押さえとかないと後悔につながっちゃう
確率的な不具合は避けきれんかもしれんけど
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:40:43.96ID:gtLxDY360
>>730
全て揃ってるわけじゃないといっても困ったことがないから何が足りてないのか分からないわ
上で色の表現がダメというのがあったが印刷など業務用途で使うなら多分ダメだろうね
ただそのレベルになると10万では収まらない気がする
不具合については保証があるからそれで良いかと
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-WT4u)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:12:03.17ID:1qXRKM8/0
アイオーデータはなぜ人気ないの?
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd2-Q1ft)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:03:10.76ID:LIDH9oy40
>>709 すぐ試せる案3つ

1. コンセントをひっくり返して挿す
電源ユニットへのAC給電がプラスとマイナス逆相になってたら
配電盤で同じ枝にぶら下がってる機器の影響を受けることがある
D-Sub15のアナログRGB端子時代には画面にシマ模様が流れたりしてた

コンセント端子2本はよーく見比べると片方がビミョーに長い
長いほうを壁コンセント口の左側に挿すのが基本

2. クランプフィルタ
電源コードのコンセント根元にクランプフィルタ
(ちょっと重い金属入った輪っか状のアレ)
つけてノイズカット対策してみる

使ってない電源コードにクランプついてたら外して持って来たら無料
買っても1個200円程度

3. 電源の取り口を別のところにする
家の配電図を見てください
1つの枝にぶら下がってる機器が少ない枝を見つけてそこに挿す
試したい取り口が遠いと延長ケーブル必要だけどね
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 3385-yWuZ)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:24:23.97ID:lwlxHn/y0
マルチモニターにして動画はHDRモニタで見ればいい
一つのモニターで全部見る必要はない
0741不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-XFK0)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:54.22ID:MonG9K1tr
実際マルチと大画面は迷う
エントリーの24インチからのステップアップどうしよう
画質は悪くないがやっぱり小さいわ
24の4kってのも手なのかな
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a9f-QXT6)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:05:47.94ID:ZrutMy7x0
ちなみに付属ケーブルからこれに変えたらET430Kのブラックアウト収まった。
これに変えてから一度も起こってない。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077R9CGX6/
0743709 (ワッチョイ 0ebf-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:06:16.29ID:IpscitXS0
>>709です
いろいろ案をいただきありがとうございます。

PCが2台あるのですが、もう1台につなぐと蛍光灯つけたり消したりしても
ブラックアウトしなくなったので、とりあえずこれで良しとしました。
(グラボによってノイズ耐性違ったりする?)
再発したら、出していただいた案を試したいと思います。

口コミなどで見るブラックアウトも、実は隣の部屋で
蛍光灯がON/OFFされてたりするのが原因かもね
0744不明なデバイスさん (スフッ Sdba-Nfgq)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:49:01.89ID:sXwbRt9rd
>>737
それで貧乏じゃないあんたは
どんなモニターを買ったの?
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ da73-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:03:47.53ID:gtLxDY360
>>741
素直に大きい物を買った方が良いと思うぞ
俺は24からLG43買った
本体は6万円くらいだったけど、4Kは厳しかったからビデオカードも買い替える必要があった
ただ24インチとは快適さが段違い
はじめは大きくて戸惑うけど1ヶ月もしたら快適すぎて戻れなくなる
お薦めするわ
因みに、24インチはサブにしてたけどデスク周りが五月蠅くなるから1枚にした
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-WT4u)
垢版 |
2018/11/05(月) 02:34:01.52ID:gv4DIPyo0
>>749
43インチ100%が丁度良いかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況