X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ deeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:48:34.42ID:C5NLsdxJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532189562/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:38:58.93ID:vZeLieXO0
 −−− 色 −−−
NTSC 72% ⇒ sRGB 99% 
CIE1931 50% ⇒ これはあかんやつ。
1670万色 ⇒ NTSC 72%って書いてたらいけるとは思うけど

印刷物の再現ができないのは、 印刷物はインクを8色12色とか使ってるため。
ディスプレイで濃い色を出そうとするほど、淡い色は間違いなく出なくなる
下位モデルからNTSC 72%に変えるメリットは
ブルーライトフィルターがあるうから青は変わんない(青出したいならnon フィルターモデルが必須)
赤と黄色のがもう少しちゃんと出せるようになる
TNに限っては、改善は大きいかもしれない。 sRGB80%⇒99%へ向上。
(TNは白漏れがIPSーtypeよりもないから。)

問題は
AHVAとPLS(PLSは買わないとしてだが)
白漏れがおきてるんで、白漏れ補正で死亡する可能性はある(TNと変わらん詐欺)
同じ72%ならTNの方が安定してる?
ADSパネルの場合は、8Bit型っぽいから色が欲しいならGTGを
犠牲にするメリットはあるかもしれん。

AHVA ≦ TN < ADS ≦ VA
 フルスク再生 ⇒ TNしかほぼ無理(ADSは買えん)
 アニメ ⇒ その多くがフルスク非推奨。画面が近い場合に限り
27型に限り ⇒ TNがくそ(20.7のFHDも同じかもしれないが)、AHVAのみ
そういうことかも。
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 2779-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:55.10ID:htUotuFX0
>>663
2560x1080の29インチモデルはないんよ、そして使ってるけど34インチのはデカすぎる
そこで31.5インチWQHDモニターをFPS用に2560x1080モニターとして使えば、29インチ相当になっていい感じで
PSO2とかは31.5インチそのままで使えば一石二鳥て計算やったんやw
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 2779-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:32:09.31ID:htUotuFX0
>>668
それはもちろん知ってるけど、それだとウィンドウですやん
なるべくフルスクで出したいんですよね2560x1080

てか>661のPDF見てみたけど、2560x1080の解像度自体ないんだね
まじ?て感じ、確かLGの3440x1440@120のモニターは
2560x1080で表示すれば@144出るとかって話で
元祖2560x1080のLGなら、WQHDでも2560x1080の解像度入ってて当然って思ってたのにショックやわ(´・ω・`)

他のメーカーのWQHD@144モニターも、2560x1080表示は全滅って感じなのかのう
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ c724-Pqf0)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:58:02.63ID:rYGZ24Ea0
アス比が違うんですよ16:9と21:9は
21:9のモニターで16:9信号に対応してる事は多いけどその逆は多分ない
探した事もないしメーカーも想定すらしてないだろうな
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c3-a0t8)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:29:15.08ID:LKCVnWyB0
もうそろそろデルが32インチWQHD出してくれんと困るで
待たせ過ぎやでほんまに
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 02:49:30.42ID:IlJJJyD00
・レポ
IODATA EX-LD2702DB ADSパネル (Full HD1080)

色: ちょっとだけ良くなる、違和感が緩和される
残像: 本体を60fpsで回すとカメラ移動したときに100%ですごいカスが発生する
クリア、透明度: Haze42%よりは色はでるが、ハーフグレアには劣るそれがHaze22%
WQHDの24型を買うべきか:
1.ゲーミングのTNがMMD適正”A”、 ADSパネルが”C”
2.アニメ適正はEyoyoの10が適正”A” WQHDがB〜A、 FHDがふつうのテレビ
まとめ.
 普段の動画が圧倒的にMMDならTNのWQHD買うと幸せになれる
 普段の動画が圧倒的にアニメとエロ/実写に偏ってるならADSパネルを50Hzで回せばいい
 ADSの21.5、24、27−FHDはゲーマーが買うと爆死する(レンタルビデオ店向けなアイテム)

Q: VAのハーフグレアのテレビが死んだ! ADSはどうだろうか?
A: ADSを買うと残像で爆死するんで、FHDの24でハーフグレアのVAでも買ったほうがいいかと
(理由:コントラストが足りないので輝度を盛ったものの、色が死亡する件。ゆえVAでいい)
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a5-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:44:22.71ID:+0yxZFaH0
再修理に出したVX3276-2K-MHD-7が2018年8月ロットに新品交換されて戻ってきた
ドット抜けも無く、他の不具合も無いけど32GK850F-Bに買い替えたのとラックの高さ調整しないと
サブに使うにも置き場所確保できなかったので箱に入れて当分保管

短期間で3台入れ替えたけど、1台目は右上にドット抜け、使用半年未満で黒シミ発生(内部汚れ)
パネル交換の2台目はドット抜けは無いけど、中央に縦ラインが入り、ホワイトスポットも追加

液晶上部の液晶とフレームの境界線を下から見ると1台目2台目共に左右端角から少し離れた位置に
隙間が有るのか光漏れしていて、3台目はこれが無いから似た症状が有るなら保証書、納品メール、箱は取っといた方が良いかも

1回目はサボートセンターに月曜着で水曜には返却、2回目は火曜着で金曜に手元に帰ってきたので対応は速いかな
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:35:07.36ID:IlJJJyD00
・dpi
Windows XP: 0.2385mm ただしコントラストが無いからドットい
Windows7: 0.2385mm youtubeはあるけど480pだったから問題なかっただけ
Windows8: ここからHD720 だけどまだ2012年でFHDの10インチとかはまだない
Windows10: それ以前からFHD1080p = 4Kでの恩恵が出始める(0.200mm以下)

・WQHDにした場合
 FHD1080の動画だからフルスクできないわ〜
 ってときに恩恵を受けれる
Eyoyoの10インチとか持ってると、どうしてもそっちと比べてしまうから
15インチのノートで見てた時もきれいには映っていたんだけど、ノートがHaze7%なので
同じdpiだったとしてもHaze42%もノングレアになってるとノートの再現にはならない
そういうわけがあってで、0.25mm ⇒ 0.21mmまで下げないとあかんなぁとなる 
 (どっちみちこれは買わなあかんもの。)

・28型の4Kとかは。
縦:よこを 1:2.5比以上で取らなあかんゲームっておおくて(PSO2とか)
縦をWQHD1440にすると、キャラの大きさがまあまあ大きく映る。
主人公に使ってる3Dのね頂点数がCore i3な2こあ使い切るゲームだったら、
キャラクターの表示が大きいほうがいいちゃあいい
27のFHDでやっちゃうと、fpsは回るんだけど部分的には汚いのと
通常利用での使い道がない。
ゲームがメインで、動画がサブ。動画がメインな人がInoluxの28買うとほぼ爆死しちゃう
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd5-sn0/)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:15:03.35ID:TXvu6Hyf0
・画面がとにかく綺麗で27インチ以上
・ゲーム中心で対人だと格ゲーくらい、144hzかそれ以下
・GTX 1070tiで格ゲー辺りを最高画質で遊べる解像度

この条件で探したらIPSのpixio PX277hって結論に至ったんだが日本じゃ売ってないんだな。399ドルだけどさすがにモニターを米アマから輸入とか無謀すぎるか
ここでオススメされてた42000円の850Wが一番かな・・・LG使ってたから抵抗ないし
VAやIPSに拘らなきゃもっと安くなるけど、27インチ以上なら視野角が狭いTNは辞めた方が良いよな。綺麗さ最優先だし
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ c765-F3e/)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:46:59.21ID:6TPEyLFN0
>>704
PX277h、つい最近まではamaで正規代理店が売ってたし、そのうち在庫復活するんじゃない?
…まあ…JNのようにリニューアル予定で終売の可能性もあるけど…
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-48VE)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:50:18.68ID:Z7kV0xMm0
>>677
> もうそろそろデルが32インチWQHD出してくれんと困るで

それはそれで私も楽しみにしてるけど、そんな中、
世間では、こういう製品も4万円台後半で出てきました。
 
   LGの31.5インチ液晶新製品は4K HDR対応
   http://ascii.jp/elem/000/001/756/1756185/

Windows10の人なら、これをフルスクのまま論理上の解像度を
WQHDに落として利用できるんでしょ?(私の表現が変かな?)

当機種に限らず、32インチ4Kが増えれば、
これを32インチWQHDとして使うWindows10ユーザーも
増えるんじゃないですか?
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd5-sn0/)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:59:03.41ID:TXvu6Hyf0
>>706
在庫復活すると良いんだが、モニターが限界にきてるから我慢できるか微妙だなぁ
TNでも物がよければ綺麗って割り切れれば選択肢一気に広がるんだが
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c7-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:40:20.15ID:dRL75+at0
>>711
(大手であっても)基本的に再販ってないよね。(その時期に手に入る部品で)ある程度作ってあとは売り切り
で、同じようなものを作るにしても(ものによっては同じ部品を手に入れるのが面倒なので)型番を変えてモデルチェンジして販売
そんなだから新型なのに場合によっては廉価版だったりもするw
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcf-FyYq)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:24:40.07ID:MoYmWjS90
最近モニター買ってHDR付いてる人はHDRオンにしてる?今日LGのモニター届いてHDRオンにしたけどかなり微妙だったからwinの設定からオフにした。オンにすると青っぽくなって見にくいゲームもあんまり変わらんって言う。
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ a79f-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:04:37.89ID:VSEfhfBG0
>>716
PCゲーでHDR対応してるの少ないしかといってようつべのHDR動画もろくに観るもんないからPS4proつなげる時だけオンにしてPCはオフだね
HDRはちゃんとソースとか環境がしっかりそれ用になってないと単に階調飛ぶだけだから専用の出力機器使う時だけ使う機能にしてる
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c3-a0t8)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:03:45.65ID:bLndUscz0
>>707
そのWin10が嫌で8.1使ってるから
32インチ4Kはスレチだし選択肢から外してるっすよ
スケーリングの問題で俺みたいにWQHD一択な人多いんじゃないかな
0727不明なデバイスさん (スップ Sd7f-Nnkb)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:21:53.28ID:3kWF0FHWd
GTX760はDP1.2で3,840×2,160@60Hz迄の対応みたい。
WQHDで144Hz出る設定がもしかしたら無いんじゃないかな。
HDMIだと4kの30fps迄の対応みたいだし。
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ bf96-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:57:51.70ID:yOZh/Qm90
PIPなんてそんな使うか?
ありゃPC側で並行作業できない非力時代の遺物だと思うが。
あとモニタが糞高かった時代。PCでウィンドウ操作ができないだけでも使わないわ。
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-9/x8)
垢版 |
2018/10/15(月) 06:07:36.00ID:/XDTZInR0
MSIのMAG27CQ買ったけど、これよいね
どっと賭けも見当たらなかったし、色味もきれい。

ただ、標準だとブルーライトカット入ってるからユーザー設定にしないといけないけど。
0737不明なデバイスさん (スップ Sd7f-voE8)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:19:47.40ID:LdnFSK5wd
>>734
同じのを尼の20%オフで買ったけどおれもこれはいい買い物だったと思ってる
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ a79f-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:07:18.49ID:J1pbuqGS0
>>741
最近のモニタ軽いから耐荷重見れば32インチもオッケーってケース多いよ
エルゴLXのOEMのアームとかだったら27インチって書いてあるやつでも32インチ行ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況