X



Razer周辺機器スレ 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:01:50.30ID:eE9TUdX+
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520302690/
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:04:27.63ID:T/dNP7ee
ロジと比べるとマウスのスリーブから復帰ラグはあるね
気にならないレベル
クラッチボタン気にいってるから満足ってことで
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:27:13.41ID:T/dNP7ee
>>726
残念ながらmambaは持ってない、、
basiliskからだとサイドの材質変わって良い
嬉しかったのは右クリックボタンの形状が変わった 凸→凹
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:49:43.71ID:AEm+kj3o
ゲームとあまり関係ない人にはゲーミングと称してボッタクってるメーカーに見える
Razerのいいところって何なの?キーボードやマウスの質もあんまり良さそうに見えないけど

MSやロジクール買ったほうがいいんじゃないかって思う
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 04:36:18.68ID:sMOcmLw9
それをこのスレで言ってどうするw
仮に質が良くなかったらユーザーも見切りつけて他社製使ってるだろ
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:27:02.74ID:NmtJ26Bt
ロジクールもゲーミングと謳ってボッタくってるんだが?w
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:31:53.92ID:jioFQOap
そうなの?
高品質ってイメージだった。値下げ前で高かったし失敗か
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:59:39.50ID:8rPeajsq
ゲーミングデバイスってのはメーカーやブランドではなく自分の用途や手に合うかどうかで選ぶ物だぞ坊や
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:44:04.00ID:7d/2bkxo
初代basiliskハードは気に入ってる
問題はsynapse3
プロファイル切り替えが出来なくなるの早く直せ
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:00:57.09ID:s5MHYhOH
安くなった旧Basiliskを今から買うのってアリかな
旧からV2に乗り換えた人、握り心地やクリック感、新センサーはどう?
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:20:39.13ID:ULJuKi5h
DAv2買ってきたがいい感じ
性能的に旧DAで十分なので
半額投げ売りのEliteと迷ったが
旧DAはサイドのラバーグリップが剥がれてくるのよね
両面テープとかボンドで加工しても
ゲーム中に剥がれてきたりしてすげー不快だった
線がさらに柔らかい加工になって
軽量化&裏面ソールも変更されて
だいぶ不満点が解消されて扱いやすいくなった
欲をいうならもうちょっと縦幅詰めてほしかった
サイド奥のボタンに親指が届かねー
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:57:04.56ID:DDwIoR5v
huntsman te気になってるんですけど指の重みで反応することってありますか?
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:03.33ID:fpno3gMg
>>737
自分はゲームよりも文章作成する機会が多いんですけど、誤タッチは慣れることでなくなりますか?
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:43:20.23ID:9bVE9bPE
>>738
横からだけど。自分はbw v2黄軸使っていてハンツマンteに移行したけど。
誤爆は明かに減った。t eの方が黄軸より押し込み短い仕様なんだけどね。
変えて良かったよ。
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:48:25.74ID:Vy61Pqr8
>>738
慣れれば普通に使えるよ
キーキャップも良い感じだし、自分の中では買って良かったキーボード
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:53:47.81ID:+gFTfU9s
SYNAPSE3のバグって治った?
そろそろorbweavaerが限界なんだけど
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:33:21.57ID:9NVG6Sw8
tartarus proはダメだな

キー押しっぱなし状態が結構頻繁に発生する
tartarus v2なら発生しないのかな?
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:08:21.59ID:MoTe2tmW
>>742
V2も十字は同じだから押しっぱ発生するけど1〜19キーの方は何故かならないね
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:30:23.64ID:9NVG6Sw8
>>743
v2ならないのか
WASD移動してるから深刻なんだよな
十字の方はあまり使わないから押しっぱなしが気になった事ないしv2に変えようかな
音がうるさそうなのがちょっと難点だが
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:04:20.74ID:e0SRvAjM
ハンマーヘッドiOS買ったけどよく耳から抜ける(これは俺の耳の形のせいか?)し音楽再生中の表示中かつイヤホンも通電してるのに音が出なかったり高音が割れたり音量調整が大雑把だしでうんち💩
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:22:50.11ID:8ufRhlGA
俺のタルタルプロは不具合起きてないな
間違いなくソフトウェアに何かあるんだろうが、俺の場合連続して押すこと少ないライトな使用だからかな
あといい加減サムパッド静かになんねぇかなあ、ゲーセンのレバーほど遊び大きいもんじゃないんだからカチャカチャなる意味ねぇだろ
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:48:39.14ID:o9FicNl5
クローマスタジオ、ダウンロードして試してるけど、文字だけじゃよく分からん
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:54:32.68ID:wGMbtE7V
ワイヤレスヘッドセットの充電用に
マグネット式のMicro USB買ってみたが、
端子の損傷対策にちょうど良いな。

何となく気軽にカチッと出来るから楽だし
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:14:41.57ID:Y23vaj2I
Huntsman TE使い始めたけど、これ軸に付いてるスタビライザーとやらは意味あるのか?
試しに外してみたらグラつきも何も変わらないし、むしろ可動部品減って静かになるまである
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:20:53.15ID:BAbASDHc
必要だからコストかけて付けてるんじゃないのか?
打ってて気持ちいいキーボードだね
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:03:03.40ID:LtM182Xg
>>751
見た目インパクトあるから、マーケティングの都合上装飾で付けてそうな気はする。

金具自体全キーぐらつきあるし、金具の上外してみても支柱抜けないし、ぐらつきも変化無い。ブレないように締め付ければ効果はありそうだけど…

キー自体はうるさいの除けばいいキーなんだけどね
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:20:52.05ID:LtM182Xg
試しにスタビライザー金具の上外して、挟み込むように指でぎゅーっと締めて付け直してみたら、驚くほどブレが少なく静かになってびっくり

真面目に全キーこのプチカスタマイズやってみるわ
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:44:37.57ID:LtM182Xg
Huntsman TEの全キー、スタビライザー締め付け改造してみた。
・軸ブレなくなる
・チャカチャカ音消える
・バネの反響音軽減される
・打ち心地がスコスコして高級感
・打ち込みの重さや戻りは据え置き

まじで別物に化けるしすぐ戻せるから、光学軸使ってる人是試してみて欲しい。
ポイントは戻すときまた広がらないように、片方ずつ戻すこと。

ちなみに静音化リングも3連付けてる
https://i.imgur.com/thQe7Ek.jpg
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 05:20:24.13ID:asD+Foon
atherisとASUS ROG Strix Carryって中身同じだよな
どっちがOEMだろう?
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:00:58.48ID:CYhgpsD1
Razer synapse(Legacy)で、
マウスの、あるプロファイルを何度消しても復活してしまうのですが、
どうやったら完全消去できるでしょうか?
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:32:13.84ID:Ux0Dgwuh
バジリスクの右クリックが結構押し込まないとダメになっちゃった
ADSホールド設定には辛い
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:45:19.94ID:x27xYVqO
>>756
買ったらやってみようかな
でもしばらくしたら自然にもとに戻らないか気になる
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:20:37.53ID:t86k7eT/
>>762
戻る気配は無いよ。
ただ注意点として、根本の軸を曲げないように左右均等に曲げること。雑に変に捻った曲げ方したりすると根元が曲がり抵抗ができてキーが重くなったりする(細めのラジペンで修正可能)

あと当たり前だけど、かなり静かになるからガチャガチャしてるのが好きなんだ!って人には向かない
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:01:53.66ID:udkNaKnu
締め付けってどういうこと?
コの字の金属を





こう締め付けるの?
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:13:35.49ID:vD6mf+sx
>>764
金属音なんか気にならないけどなあ
金属音と言えばロジクールのG610が一番酷かった
底に付くまで押し込まなくても反応する
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/15(土) 03:18:46.14ID:pXdxgXcF
>>765
それそれ。当たり前だけど締め付けすぎると重くなるから、適せん丁度良い具合を探るといい

>>766
あちこちで言われてる位には結構気になってた。静音化したら余計に差がわかるよ。
普段からヘッドホンでずっとゲーム音鳴ってるとかなら気にならないかもね
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:05:37.16ID:UnbQMHNu
BWE使ってんだけどsynapse3でdiscordのマイクミュートon offで照明変える方法ないかな?
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:38.79ID:DF3HjF6c
>>768
そんなもんマイクミュートをキーボードの任意のボタンに設定して、スイッチ式に押したら切り替わるようにマクロ設定すればいいだろ。
ただし、razerのキーボードであればな
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:03:50.10ID:7ESbp+Un
synapse3はcloud保存という名の情報収集toolみたいなもんだな
完全オフラインで設定書き出しにすればそこそこ使えるかも知れない
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:53:54.35ID:Mij8ca/9
>>769
BlackWidow Eliteだって言ってるだろ
それだとdiscord起動してない時に押したら反転しちゃうじゃん
でもそんなマクロ組めるなんて思わなかったからやってみるわ ありがと
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:15:28.43ID:abk4oM8g
お前専用の略語使われても
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:56:39.13ID:e0oJPVfP
>>771
滅多に触らないキーにしとけばいいんじゃない。
あるいはfnキー+任意のキーが設定出来るよ。
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:57:01.89ID:e0oJPVfP
>>773
あるよ。
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:48:41.96ID:wvrYGI/C
ゴメンゴメン 最初にインストールした時にマクロなんて使わねーと思ってチェック外してたみたいだわ
だけどこれマクロを設定したらそのキーでChromaEffectのライティング切り替え出来ねぇじゃねーか
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:14:11.98ID:LJMlcsM+
>>778
確かにマクロ内ではChromaのプリファイルは切り替えられないっぽいから、トグルで点灯と消灯を割り当てるのは出来なさそう。
っていうか、モニターに表示される(マイクのマーク)じゃダメなの?
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:38:51.47ID:W6cOM7oP
デスアダーのワイヤレス版出してくれないかな…
やっぱ重くなるから難しいのか
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:42:33.97ID:0AF4Tc7V
>>779
無理っぽいよね フルスクリーンでゲームしてる時にセカンドモニタに視線移してミュートマーク探すのもダルくてさ
オーバーレイは別のFPSカウンタ表示させたいからDiscordのは表示されないし
バッチファイル置いて マクロの「コマンド実行」からWindows側でミュートしてみようとも思ったけど、そもそもライティング切り替えが出来ないからダメだわ
CHROMAアプリにDiscordExtensionてのがあるけど 認証成功 とか メッセージ着 とかしかないんだよな
右上のダイヤルボタンをミュートキーにしてミュート中は赤 とかしたかったんだけど
まあいいや、ありがとね
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:26:01.56ID:lz5kNZH1
Razerのライティング機能は自由度高いようで意外と制限やできないこと多い
外部から制御できるAPIでもあればいいんだけどね
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:18:22.68ID:yl33zmM8
もしかしてテンキーレスで日本語配列のキーボードって無いですか?
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:09:05.02ID:FWTkVhYh
ハンマーヘッドiOSよく耳から抜けるわ音でかいわ高音割れるわで散々だったけど今度はiPhoneに差し込んでも通電してるのに「このデバイスには対応していません」とか表示が出るようになった
何だこのゴミ
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:19:22.83ID:E2KHaqbb
kishi待ってるんだけどいつ発売するんだ
発売2月中のはずなのに情報ないとかどうなってんの……
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:05:26.06ID:gPuJlPY+
razerの商品自体が元々微妙だからなぁ
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:25:35.06ID:J+6VSTh1
ソフトウェアごとのプロファイル自動切り替え設定の切り替わる秒数とかって設定項目あるのかな?

コルセアからレイザーに乗り換えてみたんだけど、あっちはソフト移したら即座にプロファイル切り替わってたんだがこっち2秒くらい待たないとプロファイル切り替わらなくて困ってる
ナーガTrinityとタルタロスPro使ってる
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:03:54.81ID:SoQOeCD3
synapse3の常駐プロセス
スパイウェアか?ってくらい怪しい通信しててワロタ
しかもゾンビプロセスだし、

謎の中華製のフリーソフト入れた感覚だわ
怖いからキーマップツール作るかぁ
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 04:01:32.67ID:6j09zJw4
価格改定かい、、
本気を出してきたのか、ポッたくりすぎたのを反省したのか
まあ良いことだ
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:33:44.09ID:WZ9GnTEo
米尼のタルタルプロ安くなってたけどそういうことだったのか
90ドルくらいで買えるから今買うなら輸入した方が安いね
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:24:24.27ID:Bt6rd+y5
OrbweaverStealth直販でずっと在庫切れなんだけどV2出るかな?
TartarusPro買ったほうがいいのか悩む
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 10:16:26.73ID:YMy9DwDl
Mamba Elite買ったばかりなんだけど無線が必要になったんでBasilisk Ultimate欲しくなってきた。
またセールやらんかな。
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:25:44.58ID:W/fCmsmi
synapse3が糞すぎるって話、スレの皆様は聞き飽きてるかもしれないけどみんな諦めてだましだまし使ってるの?
PC立ち上げ時に自動起動に絶対に失敗して、結構な頻度でデバイスロストするしとてもじゃないけどeスポーツでは使えない
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:25:20.57ID:P0Rpx7/5
俺のところでは起動に失敗しないし
デバイスもロストしてないから普通には使えてる
クソなのは同意
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:32:14.68ID:YaZV+o/9
起動失敗やデバイスロストはないけどプロファイルの切り替えに2〜3秒掛かるのがうざい
アプリの切り替えが速すぎるとプロファイル切り替わらないこともあるし
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:44:27.34ID:W5UaSKEX
シナプス2なDAエリートは特に不具合ないけど
ラバー剥がれるわホイールユルユル、キュルキュルなんだよな
3の評判悪くて買い替え先が決まらないわ
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:46:08.60ID:PlZ8hzdW
ぶっちゃけ以前よりは相当マシで普通に使えるようになったからな
今の有名どころクソソフトはぶっちぎりでGハブ
プロファイル切り替え遅いのは俺もクソだと思う、そんなトロトロ操作しない
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:49:44.39ID:CSkGJPga
PC落とした状態ではライト消したいのに
マウスドックは消えるのにマウス本体は消えないし
ドックに乗せると両方光るとかいうよくわからん挙動なのが不満

それ以外は特に問題無いな
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:53:10.85ID:W5UaSKEX
細かいところに不具合でるだけで気にしなくていいのか
やっぱ新しい製品の方がいいね
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:07:56.60ID:Oi2carzA
>>800
うちの子はそこまで糞じゃないなー。
不具合っぽい不具合はないけど?
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:16:03.71ID:Oi2carzA
>>805
満充電で消灯でもいい気はするけど、充電の進行状況兼ねてるからドックに載せている間光ってるのはいいと思うけどな。
あとPC落としてもマウスのLEDがスリープまで消えないのなんか、無線マウスならどこも同じじゃない?
少なくともロジも光ってたよw
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:39.36ID:5rhah63v
不安定なのはおま環で片付けたとしてもアプリ終了させてもタスクに残って怪しい挙動している糞アプリなのは確か
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:08:10.02ID:CSkGJPga
bios設定って通電の設定のことか?
PC落としてる間に充電したいけど光らせたくないんだがそんなことbiosで出来るんか
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:29:06.95ID:6wdjUBYt
プロファイルの切り替え遅いのとか
時々切り替わらない、戻らないあたりは確かにクソだな
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:00:06.77ID:EHPA52vH
ゲーム中に偶にプリファイル切り替えに失敗する
そうなるとマウスのドライバだけではなく上位のUSBハブの再起動までしてあげないといけない
(そうしないとシナプス3がマウスを認識しない)

これさえなければね
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:23:41.32ID:Z54FdnAt
ソフトウェア周りのガバガバさっていうのはなんでなんだろ
力入れてないのかはたまた作るのがヘタクソなだけなのか…
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:12:38.89ID:6foKVAiS
最近のこういうプログラムやファームウェアは安価という理由で東南アジア人に外注する事が多い
だから「正常に動く」だけですごい事だし、synapse3のクオリティでも褒められるから闇深い
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:40:49.73ID:BZl8mdWr
EFT始めるからこれを機に今まで使ってたLanceheadTEよりボタンの多いマウス買おうと思ってるんだけど、BasiliskV2/UltimateかNagaの3つのうちみんなならどれ選ぶ?
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:52:41.40ID:XNFIvEbS
Lanceheadからなら手になじむのはBasiliskだと思う
左右対称から右手マウスに替えると形状の大切さがわかる
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:08:18.99ID:vzJ13tZa
logiのg-proみたいにボタンとカバーを差し替えられれば良いんだけど、右利きにとって右ボタンは思いの外ストレスになるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況