X



Razer周辺機器スレ 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffc-Y82R)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:11:05.42ID:0aF6LL2G0
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1520302690/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa4-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:39:54.78ID:jxjZ+tKj0
キーボードとマウスってもしかして購入後○○日以内に製品登録しなければ保証受けられないって感じだったりする?
最近はそんな製品が多いって聞いてちょっとドキドキしてるんだが
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-2lL6)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:20:05.30ID:QXXg41cU0
deathadder chroma死んだっぽい。ここ最近windowsで認識されない不具合が続いていたけど完全に死んだ。

2年目で一回保証使って交換してもらてる。
0075不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-SX3h)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:33:32.83ID:5gBNhAwB0
デスアダは3
サラウンドは2…
はやく統合してくれないかね
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f78-XiBR)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:15:43.78ID:RkVMihpb0
乗り換え先検討しにヨドバシ行ったけど合成感とサイドボタン(デスアダー)はレーザーの方がいいな
特にサイドボタンは他社のはグラつくし押し心地ねっちょりしてる
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ed-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:29:18.57ID:4y0zvlft0
>>77
俺もサンプル触りまくったけど、Razerはケーブルが細くて柔らかいのと
どのモデルも違和感無く手に収まった
手の大きさとスイッチの数に問題がなかったのと知名度でデスアダーにした
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e9-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:23:43.98ID:xBMXNFq/0
KRAKEN TE 持ってるけどこれも3だよ
THX SPATIAL AUDIO対応ヘッドセットはSynapse3
サラウンドの位置設定とかイコライザ設定手軽に変えられる
あと起動中のアプリ別にサラウンドのON/OFF切替できて便利

THX SPATIAL AUDIOはついこないだ出たNariシリーズも対応してる
従来版のRazerSurroundが2でしか使えないってのはその通りだけど
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ df23-SX3h)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:10:43.54ID:7DSulKBg0
>>81
本体あんましいらないんだよね、THX Spatial Audioのサラウンドだけが3にくればいいのに
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b3-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:40:55.97ID:C1wxhXcS0
DEATHADDER CHROMAを購入したんだけど、Synapse2に認識されないのはなんでだろうか?
デバイス削除からソフトの再インストールまで試したけどダメな感じ。
まさかのwindows10がだめとかないよね?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ a70d-0acg)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:37.35ID:vwIWRjru0
Synapse2対応機種もアプデで全部3に対応させればいいのに
23それぞれ対応機種別れてると一括で設定とか変える時面倒くさい
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fab-sY7g)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:06:04.91ID:k4dC+RoE0
>>98
最初は2対応で途中から3も対応するようになったからじゃない?
俺は2と3の両方使ってるけど、この間lanceheadが何故か2に認識されてしまって困った
今までsynapseでこれといって不具合無かっただけにショックだわ
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-HClE)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:44:21.33ID:g0v6FmpR0
huntsman eliteとblackwidow eliteはどこで売ってるんだい?
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e9-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:52:34.31ID:u+QPFMgd0
Huntsman Eliteはアキバと名古屋のツクモで一応取扱あるけど在庫もうないのでは
BlackWidow Eliteは日本じゃまだ実店舗での展開は一切ない
でもBlackWidow Chroma V2がこないだ廃番になったからその代わりにそろそろ投入されるかもな
公式通販ならどっちも手に入るけど、保証の事考えたら国内発売待ったほうがいい
0109不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-HClE)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:38:53.99ID:2dfP0F83a
はーそうなのか
一応ツクモいってみるか
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e9-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:57:07.42ID:XpfuAqzh0
国内購入品の保証は代理店のMSYという会社がやってる
MSY経由で保証を受けるには購入商品の箱にMSYの証明シールが貼ってある事が条件

米Amazonやrazer直販サイト(日本語)から購入しても発送は海外からになるから
並行輸入品扱いになってMSYの保証対象外
国内Amazonで購入した場合も、マケプレ等に並行輸入品が混入しているケースがある
この場合も国内保証は受けられない

国内保証が無い商品は直接razerと(基本英語)でやり取りして、
故障品の発送も海外宛にする必要があるので結構面倒
0114不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-HClE)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:54:47.33ID:pEjCaLSla
KRAKENproと7.1ってどっちがいいの?
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb3-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:09:55.52ID:/nmUvaYY0
チルトホイールで軽いマウス探してるんだけど
今週末出るRAZER MAMBA ELITEってRazer民から見てどうなん?
100gぐらいでG502なんかより、かなり軽くて気になるんだけど教えてくれ
0122不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-HClE)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:14:09.05ID:nLLOlzhha
KRAKEN7.1ってPS4で使えないの?
0126不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-HClE)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:38:37.60ID:+O6YM0bYa
PCとPS4両方で使いたいんだ
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f81-o90R)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:52:50.25ID:1/gKXfVv0
新しく更新されたSynapse 3ってどうすれば使用できるのですか?
接続しているデバイスを認識していないのですが、どうすれば認識できるのですか?

取り敢えず、Hue Chromeiでスキャンさせていますが。
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a9-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:13:31.75ID:agsRZWmE0
Razerって噂通りにホイールが壊れやすいですね
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe9-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:54:39.60ID:aX9yZF/c0
>>136
使ってるけど3だよ
ただ他のChroma対応デバイスと違って、同時に複数の発色はできない
エフェクトにWaveを指定してもグラデーションにはならずに色が切り替わっていく感じになる(スペクトラムサイクリングと正直あまり変わらない)
発色自体はかなり綺麗だから別にいいけど
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:37:05.06ID:t5uUgmZZ0
>>139
レスサンクス。やっぱり3か〜
www.amazon.com/dp/B07798HM3H
と一緒に頼もうかと思ったけど他のがまだ2だからなぁ……

でも最近Razer Tartarus Chromaの発色変になって来たから(毎日3〜4時間使用)
この際V2に変えるべきか……
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d60-dgn0)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:02:36.34ID:wziC9imJ0
デスアダーエリート使ってますが、シナプスはロジクールやマイクロソフトのマウスみたいに
アプリ毎のキー設定はできないの?
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d60-dgn0)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:28:49.99ID:wziC9imJ0
>>144
サイドボタンのことなんだけど、ロジだとプロファイルを変えずにブラウザは戻る、進むでワードやエクセルは
やり直すと元に戻すとかに設定できるけど、シナプスはプロファイルを変えないと駄目なんですか?
0147不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-HSd6)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:18:47.40ID:O0fpO/2ra
タルタロス2 FF14で使ってる人おる?
G13が廃盤になったから壊れた時用に買っておこうと思ってるがやっぱスティックが使いにくい?
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 577e-o90R)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:31:11.69ID:6IpXm79e0
>>147
G13からこっちに乗り換えたがスティック(サムパッド)はコツがいるかもな
8方向をあまり意識しない方がいい
親指を自然に伸ばすと12時方向に押せる
サムパッドに慣れればG13より手にフィットすることもあって快適
だがシナプスはゴミ
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d60-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:40:28.68ID:T11E8BiW0
>>146
シナプスでキー設定してアプリにリンクさせると自動でプロファイルが切り替わることは分かったが、切り替わるのに若干のタイムラグがあることも分かった。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 2996-o90R)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:03:06.52ID:nKjRbUio0
コントローラーRazer Wolverine Ultimate とWolverine Tournament Editionのどちらを
購入したらようか、悩んで居ます。
どちらを購入したら幸せになれますか?
0155不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-HSd6)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:57:16.46ID:rBxDKZz8a
>>154
そんな問題があるんだ
発生頻度はどんなもん?
0157不明なデバイスさん (JP 0H39-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:45:03.79ID:IdwhrkyMH
Naga Chromaのテンキーの一部の反応がおかしいから代理店に保証で送ったのだけど
そしたらNaga Trinityに変更になるよって返されたのだけど
あれsynapse3だけど現状使ってる人が居たら教えてほしいのだけどハード面は良いとして、ソフト面で現状どうなの…?
0158不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM09-UnLG)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:29.37ID:tCb58lgkM
ただのキーバインド程度で特殊なマクロ使ってないなら変わらんよ
0159不明なデバイスさん (JP 0H39-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:11:36.29ID:IdwhrkyMH
>>158
ありがとうございます
それなら安心して使えるわ、どうせFFでテンキー使うだけだし
ちなみにsynapse2と3を同時に入れても問題なく共存するよね…?
ちなみに現状使ってるのはOrbweaver ChromaとBlackWidow Ultimate Stealth 2016なのだけど
0161不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-KhvQ)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:56:55.47ID:+rt4R2pLa
>>152
Wolverine Ult使ってる。
両スティック、ABXY、LRトリガーは軽い。
M1〜M6のサブトリガーをどう見るかだけど、
Razerは、押しにくいボタンをコレにアサインして貰うことを想定。
マクロ機能は無し。
大会で互角に勝負出来る為の補助ボタンと割り切る。

難点:
本体はコンパクトなのにグリップ部が厚いので、割と手を拡げて握る。
重量もそれなりなので重い。
数時間遊んでると、疲れるし手が痛くなる。


TEは実機触ってないけど、ULTよりは軽いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況