X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part124(本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 88e3-90qr)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:01:26.96ID:Br8TIVkj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532600516/

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part123(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1534926636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-BBzf)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:55:17.39ID:B1zCCHk70
2600HP3明日届くんだけど、アップデートで即日あの世行きだったらどないしよ。
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:58:23.64ID:CJfj2JXg0
>>428
これってさ、16ポートハブ同士をリンクアグリゲーションして
VLAN等でループ経路ができないようにしたら
上段と下段のネットワークが直接やりとり出来ていいんじゃないの?しらんけど
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ e780-aHXl)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:39:26.77ID:v6LQ9VXE0
>>444
その方法もあったな
ハブ同士の距離が経路距離で40mぐらいあって面倒だからルータ経由にしたが今度時間のある時にでも、ハブ同士でつなげてみるかな
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-wsGs)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:53:41.82ID:yYB1T4Cw0
>>452
俺も!人柱になる
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ bf20-AxUK)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:34:15.05ID:WPg2ucBe0
今日の10時のファームウェア・バージョンアップ情報の公開とはファームウェアとバージョンアップについての詳細が公開されるって事で間違いないよな!?

機種ごとにいつ頃のバージョンアップを予定とかいう情報が公開されるだけって事は無いよな!?
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b8-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:57:35.66ID:OzWSX3W50
cat6aのケーブル買ってこいよ
cat5eより速度1割アップするぞ
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ df85-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 02:22:43.50ID:MgOVyv6s0
NTTの回線を使っている場合に、混雑して輻輳が発生するIPv4の網終端装置を回避するためのIPv6だからねぇ。
自前の回線を整備しているところでは速度アップの効果が無いのは当然。
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ e706-HHUG)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:51:06.24ID:AQmeScqd0
有線も早くなるの?
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-WeLl)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:47:24.07ID:kPwHSxxw0
楽天スーパーセールとお買い物マラソンで
エディオンが値下げしてセールが終わると値上げ
他の店舗もそれにつられて上げ下げしてるだけじゃん
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ e706-HHUG)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:52:59.81ID:AQmeScqd0
延期いたします
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-FqEO)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:06:52.18ID:Vgzf3Crk0
なおほとんどの人が違いを感じない模様
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ bf20-AxUK)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:17:10.90ID:8rUiUXxW0
動画を同時にとか大量の写真をダウンロード、アップロードとかあるからこの謎技術はマルチセッションで何かしら速くなる技術なのかな…?
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-wsGs)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:26:09.53ID:cMzwAK1e0
まあまあかな
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ e7cc-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:41:02.26ID:QTUVazwE0
        ,. -‐ '''' ‐- 、     ,,===、
      , '      , - 、ヽ   〃   》
     ,', - 、     i ○ } |     ,,〃
      { !○ ヽ(⌒)ノ  ,' ノ      ||
     ヽ>、 ` ー '  ノ <      O  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /` ー--‐ ' ヽ \     <おいらも速くなるの?
    / {          ヽ ヽ      |
    { |           i  |      \_______
     j l           l  l
    j  l           j  ヽ、_
   ノ   l           人_  _,)
 r'   _人          ,.'    ̄
  `二ニ--ゝ 、__ __,. -''"`ー--- 、_
 (      ___,-' ヽ__        )
  ` ー-‐‐ ' "       ` ー----‐ '
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:43:27.21ID:qbwmEbqB0
WG2600HP3 @nifty v6プラス 戸建て 有線
下り 50〜60Mbps 上り 120Mbps前後だったのが
下り 375Mbps   上り 442Mbpsになりました…

元が遅すぎだったのが悩みでしたが、3倍どころじゃなかった
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ e780-aHXl)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:53:03.20ID:p9WZdA/T0
>>460
6で十分
6aは無意味まじで
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b3-BBzf)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:11:28.07ID:tesI3ZQv0
今日WG2600HP3が届くんだけどすぐにアップデートしないで前後で比較したほうが満足感高そうだなw
0526不明なデバイスさん (スフッ Sdff-xbMe)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:19:16.01ID:lIquoRM1d
価格で次世代スーパーハイビジョン
あいつまた現れたな

よくもまぁ 糞みたいな書き込み書き続けられるよな〜
求められもしない書きゴミ
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:25:39.64ID:WmrUyNsy0
我が家ののWG1200HP3も、speedtest.net での計測結果は向上した
ただし、ほんとに速くなったかというと、ちょっと違っていて
タスクマネージャの通信状態も合わせて目視していると

アップデート前
 ダウンロード計測開始直後は200〜250Mbps出るが、その後転送速度が落ちていって、いったん0に近いくらいまで落ちてから
 もう1度200Mbpsくらいまで上がる。
 これが平均されるので、測定値としては100Mbps前後にとどまる

アップデート後
 開始直後のトップスピードは変わらないが、その後の落ち込みが(多少はあるものの)大幅に改善し、測定結果としては200Mbps程度

なのでほんとに速くなってるというかというのは疑問だが、

「speedtest.net の測定値は確かに2倍になった」 は事実。
0528不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-5hEM)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:52.39ID:h8cr25/qa
Atermの技術者たちの開発秘話けっこう好きなんだよな
子持ちの男性技術者がアイデアを風呂で閃いたりwww
妙に人間臭いストーリーがいいんだよ
そんな中から生まれた謎技術なら納得だわ
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-vg1h)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:38:44.54ID:sjXCcueo0
昨今の情報化社会でいきなり表舞台に出てくる謎技術なんてものがあるのに驚いた
これって予めハードウェアにも何か実装されてたってことのなのかな
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ e780-aHXl)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:05:51.50ID:p9WZdA/T0
100Mbps契約だけど、300Mbpsにならなかった

NEC不買
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-orSK)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:10:25.52ID:WhfnieFF0
アップデートした
1.5倍〜2倍にはなったが
元々バッファローにくらべて大幅に遅かったのがちょっと改善しただけ。
この機種しか知らない人は速くなったと喜ぶだろうね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況