X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スップ Sdce-cBAD)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:42:26.41ID:zVd2K7Rkd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1532622802/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
        キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:08:42.10ID:HEG9D2fH0
日本語配列しか打たない私としてはUSはエンターキーが細すぎる
0692不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-46wC)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:38:59.50ID:cswzAiBsM
>>691
掘り下げなくていいよw

東プレでも安物だと、
キートップを外す道具付いてないんですね。
気持ち悪いから今のは売ってしまって、
新しいのを買い直します。
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e80-rLkN)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:16:38.74ID:OzjB7CwW0
>>692
東プレに言えばクリーニングしてくれるよ
8000円だったかな
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-q4ZW)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:07:22.29ID:iRJsYs3u0
>>689
ドイツ配列とか、ロシア配列とかもあるのかな?
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:23:23.44ID:3FQgUoZR0
打鍵感強めのキーボードに慣れたら
偏荷重がまともに打てなくなった
打鍵感が薄すぎてワタワタってなるわ。見当違いの場所押してしまう
逆に弱い打鍵で慣れてる人は、強く押さないと反応しないキーボードにストレス感じるんだろうな
押しただろ!何で反応しないんだよ!って
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed3-q4ZW)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:43:54.53ID:iRJsYs3u0
>>704
そうなのか・・・ふむふむ
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7e-X0Ei)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:30:43.76ID:Q+H5A1hJ0
PFUのテンキーレス先日買ったんだけど
FキーとGキーの間だけ間隔が狭くて気になる
同じような人いませんか
こういうときは皆さんどうしてますか
0717不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-0UVn)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:34:40.80ID:MuWMSgwGM
ヨドバシで試してきた。
45g白のテンキー有りが自分にはベスト。

職場用に買うかな
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:03:49.02ID:FvaHWV+J0
青軸教えてく人には悪いんだけど
あの3000円の青軸、文章を打ち込むキーボードじゃなかったわ。。
あのキーボードだけピンポイントでタイプミス連発してしまう
出来高で言えば変荷重の80%くらい。スラスラ打てないわ
最近買った、ちゃんとした茶軸も変荷重に順する速度で打ち込めるところを鑑みるに
やはり値段は正直だったということか
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:44:31.44ID:FvaHWV+J0
>>719
どこの茶軸かはわからないけど
ECTK-G01UKBK
変荷重に順するって書いちゃったけど、力まずににスラスラ打鍵できるのは変荷重の方だから
5%位は変荷重の方が速いし、疲れも少ない

>>720
まじか…そこ見えてなかったわ…
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e9-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:33:51.05ID:wNB2/xEJ0
all55gさわった後だと黒軸が羽のように感じた
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ d91c-CpJ4)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:39:01.94ID:Mrq5R5T/0
Mac配列待つかRGB買ってキートップ変えるか
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 919c-hPs8)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:49:50.15ID:HH8258Eh0
いつものFILCOキーボード工房謹製っぽい。赤漆良い色してる。
赤漆+緑軸は気にはなるけど・・・今のところHiProと黒漆+赤軸で間に合ってるからなぁ。うーん。
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ b165-JAi2)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:43:02.63ID:5arbXItg0
HHKB JP、AltとWindowsキーは入れ替えられるのに日本語入力切替のキーは入れ替えられないのか
位置的に左からWin、Alt、E/Jとした方がAltとWinキーの配置が自然で良いのにな
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ e197-Po2/)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:22.52ID:uXeKeQHI0
 く  は  R   /_/       . . -‐‐- . .
 れ  や  G    /       ∠:: /⌒>,, `ヽ
  |   く   B   7__      /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  |   き  テ   /      /. -‐…”’⌒ヽ  ij _」
  |   て  ン   / 、__   ,’{ r‐…”⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |      キ  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |      |   >”´}   ‘, ‘,.:.:.:/⌒し’:::::::| ij  )ノ リ
  っ     レ  >イ    ‘, V^)⌒V⌒/7  >こノ
 !!!!     ス >ノ     丶ヽ.__ー__彡’  /
        !!!!  \ーァ’⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:



尼のサイバーマンデーに間に合ってくれー
0749不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcd-OEli)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:20:27.88ID:YzJR+lnXp
リアフォのRGBとかテンキーレスになったところで
打鍵音気持ち悪いし、入力されっぱなしになる不具合とか
LED発光の不具合とか解消されるわけじゃないだろうから
あわてて飛びつかないほうがいいぞ

フルキーのほう値段暴落してるやん
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 99d3-WEVA)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:48:07.44ID:s2xkCOqz0
>>751
ど、どれの話をしてるのかわからんお・・・
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 99d3-WEVA)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:53:37.83ID:s2xkCOqz0
>>754
ほほうなるほど・・・
教えてくれてありがとう
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 9325-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:52:17.95ID:kk7xBXAN0
>>758
エスパーだが
PFUが「REALFORCE SA(Silent+APC)を45g等荷重仕様にしたようなモデル」を
Limited Editionと銘打って出してるのがカッコ悪い、HHKBだけ作ってろ
ということではないだろうか
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:44:16.13ID:9glJ2tWQ0
>>764
PFU Limited Editionのアイボリー英語配列とFC980Cがお気に入りかな。
PFUの方はシート自作してみたり色々試して、結局APCシートは使わないで、小指のとこの良く推すキーだけ
1.5mmにしてあとは2.2mmにして使ってる、FC980Cは顎間ゴム入れてNiZの10gのスプリングを人差し指と中指の
キーのだけ入れて、静音ショートストロークちょい重変荷重にして遊んでる。

あとNiZの有線87keyは、サドパのPBTキーキャップにしたら、しっとりした打鍵感になって割とお気に入り。
でも偶に使うPCに繋いでる108P-Sを時々使うと、ああ東プレの変荷重も良いな〜ってなる。

ていうか明確に合わなかったのってALL30gの108USだけだったな、keyClackのlightの
ラバードームにして職場で使ってる。基本的にはタクタイル感あった方が好きかな。
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:44:13.37ID:o9MiQIfO0
>>769
自分もそれ聞きたい!
購入者のブログとか見てると
従来のリアフォよりタクタイル強めとか言ってるし
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 9356-OBpN)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:52.86ID:9glJ2tWQ0
>>772
いいなぁテンキーつき、月曜に冬ボ支給されるから金額次第で買おうかな。
>>774
打鍵間がHHKBと同質だから、てっきり3.8mmだと思ってたけどどうだろう、箱とかHPに書いて無いんだよね。
東プレの変荷重静音仕様の108P-Sは箱には4.0mmって書いてあるな。

確かHHKBは静音用のゴムリングの厚み分ストロークが短くなるのを防ぐ為に
プランジャーの形状がノーマルとちょっと違って、ゴムリングの厚みが0.5mmくらいのところ
0.2mmの減少に抑えてるみたいな話をHHKBスレでtype-Sばらした人が言ってたような。

タクタイルを強めにしてる都合上ラバードームの厚みが東プレ用と異なってて
HHKBと同様の3.8mmなんじゃないかと勝手に思ってるけど、誰か確認した人おらんかな?
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:38:55.33ID:o9MiQIfO0
>>776
PFUモデルを購入して中身を見ないと確実ではないが
ラバードームだけがHHK仕様なのかもな
いわゆる東プレ静音のパープルスイッチを
仕込んだモデルはストロークが4oのままだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況