【Logicool】ロジクールマウス194匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd4-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:05:40.27ID:LDXclTNI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス193匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536482152/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c3-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:43:03.60ID:Hepw5mx10
>>241
自分はエネループライトにしてみてる
これだと有線GProと同じくらいの重量でケーブル抵抗分含めるとむしろ動きは軽いくらい
ここから単4+スペーサー化すれば6g程度軽量化できるだろうけど
今のところはそこまでの必要性は感じてないかな
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ fa54-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:59:17.44ID:8CBWBmby0
>>206
本体バラしてホイールの軸を抜いて米粒ぐらいの紙切れと軸と元の場所に押し込む
少々ホイールが重くなった気がするけど症状は治まった。バラすから保証対象外だけど。
ネジ外して開ける際にFFCケーブルか2Pコネクタ抜く必要あるので注意
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bea-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:02:44.79ID:3ST/Myzq0
MX-ERGO使っててLogicool Options入れてたんだけど
先日MX Master2Sを買い増ししたんです
で、親指(デフォでアプリ切り替えになってる所)にキーを割り当ててるんですけど
使ってるうちにデフォの「アプリ切り替え」になってしまうんです

Optionsを開くと設定したキーの表示になってます
PCを再起動すると再び設定したキーで動作します

助けて
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 67d2-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:54:17.68ID:CK1giONW0
MX ERGO何でFLOWしてると最後に起動した方以外のボタン設定死ぬの・・・???

Craftのテンキーはどこで有効にするんだ?NumLockキー?どこにあるの・・・?
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 06:09:23.90ID:4golU1SD0
ゲームごとの自動プロファイル切り替えとやらを試してみたいんだけど
ゲームのexeファイルが多すぎてどれを入れればいいか分からない…

見分け方などあるのでしょうか?
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-y3Zv)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:43.52ID:e0x3TF1I0
ロジクール買うぐらいならケンジントン買うなー
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-y3Zv)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:45:17.47ID:e0x3TF1I0
ロジクールじゃねえわ、
エレコム買うぐらいならケンジントン使うかなー
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:23:18.64ID:ymf577lT0
エレコムのUSBハブ三つ続けてすぐ壊れた
サンワサプライに買えたら数年使えた
それからエレコム製品は買ってない
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 3640-QXT6)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:24:40.38ID:2XmU6M/h0
>>283
ほんそれ
エレコムはすぐ壊れる筆頭だけど、それ以外にも色々なの買って
最終的にPS4純正コン買って2年使ってるけど壊れる気配が無い
PS4純正コンは少し高いけど長持ちするから長期で見ると安上がり
長期使えればゴミも増えないし
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-y3Zv)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:03:17.31ID:e0x3TF1I0
サンワは使える
エレコムは使えない
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ b6be-hQP4)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:12:56.93ID:xkGbivUU0
>>286
エレコムは昔から二重価格で値下げ前提の定価と卸値設定をしてて、値崩れ在庫処分まで在庫をダブつかせててもトータルで店側の粗利が大きいって話を聞いた事が有る
無駄に手広くやってるからコーナーの商品一式丸ごと発注できて仕入れ管理も楽なのも一因だと
で、それで色んなところで売っていれば詳しく調べない人が「どこでも売ってる」から安心して選んでしまうと
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-y3Zv)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:32:02.33ID:e0x3TF1I0
700s
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:50:28.94ID:51FBmVKS0
>>251
MXmasterの糞
1.サムホイール
*ヌルヌルホイールなのでExcelで1セルずつのコマ送り移動ができない
*出だしの反応が悪くて動かない時が多い
*Excelでセル固定すると、1度スクロールバーで動かして認識させないと動かない
2.サイドボタン
*前側が小さすぎて誤爆する
*CtrlY・Zを割り当ててたけど、無反応になること多し
3.その他
*重量配分が上部よりでバランスが悪くやたら重く感じる
*後ろ側が背高すぎて手首が痛くなる
*上2つのせいで腕が痛くなる
*仕事で使ってて、1.2.で進まなくなりいらいらする
良い点
縦スクロールだけはいい
ブラウジング・5ちゃんだけやってる分にはMasterだと思うw

仕事が進むのが優先だから、見栄えとか品質はどうでもいい
基本がしっかりしてない高級マウスは糞としか言いようがない
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 279f-eEPk)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:12:23.94ID:qvexpoiE0
>>291
G700S
0298不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-Sati)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:30:09.41ID:sK11esYaM
>>295
マジでそれ
ブログとかでサムホイール絶賛してる奴ら絶対ロジから金もらってるだろ
ロジ一筋で期待して買ったのにマジでムカついた
しかもロジオプのサムホイール速度で速度変えても何も反映されない
本当にクソ
ロジの最高ラインがこれとかほんと、もう…

あと重いマウス好きだけどこれは許容できない重さ
机の上でダンベル振り回してるみたい
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee8-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:25.60ID:6Gu1QMXj0
>>295
>>298

自分も同じ感想ですね

なのでMXmasterは遊び用のPCで使用して
仕事用のPCはいまだにMX-Rをスイッチ&バッテリー交換しながら使ってる

自分の仕事ではプレシジョンスクロールホイールとホイールチルトが無いとストレスたまる
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ abde-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:31:50.42ID:+dQuYm580
久々の乗り換えでSetPointからLogicoolOptionsになったんだけど
キーストロークでInsertの割当ってどうやるの?
マウスの加速も見当たらないし色々変わりすぎててわけわからん
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa6-hdyl)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:34:08.29ID:eQl19teQ0
MX Master 2S買ったんだけど左右に軽く動かすしただけで内部からカタカタ音がするんだけど自分だけ?それとも仕様なのか?
MXレボリューションだと音はしない
G700sは音がするがMX Master 2Sほどじゃない
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea5-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:02:38.82ID:lJKQewXp0
>>312
ホイール部分はある程度カタカタ鳴る
一度他の理由で交換してるんだけど交換前の個体はカチャカチャうるさかったんで仕様の範囲で個体差が大きいか普通に初期不良の部類かも
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa6-hdyl)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:29:49.61ID:eQl19teQ0
>>313
確かにホイール指で押さえると音しないね
もしかしてと思って常時フリースピンモード解除したら音がしなくなった
ラチェットやSmartShiftはカチャカチャうるさいから常時フリースピンにしたいんだが困ったもんだ
これは仕様なのか?
MX Anywhere 2だとフリースピンでも音しないんだけどな
MX-Rからどんどん悪くなっていくな
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea5-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:50:46.53ID:lJKQewXp0
>>316
ラチェットのホイール音ほんとうるさいよね
それはそれとしてこっちでは左右に振った際の音はラチェットでもフリースピンでも大きさ変わらんね
マウスパッドとの摩擦音の方が大きくて耳に近づけないと聞こえない程度の音
不良個体の方は摩擦音よりうるさくて使用中でもカッチャカッチャ聞こえてたしフリースピン時の方が音が大きかった
どうなんだろうねこれ
音の大小って仕様の範囲で通されそうな気がする
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa6-hdyl)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:40:12.41ID:eQl19teQ0
>>318
ラチェットかSmartShiftだと左右に振っても音はしないんだがフリースピンモードだと通常使用の範疇で左右に振るだけで音がする
フリースピンモードにするとホイール自体の固定が緩くなるのか揺れるようになる
緩くなるのは回転だけで良いんだけどな…
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ c77f-URqd)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:16:20.95ID:p04BL/nr0
gprowl買ったんだけど、DPIが他のマウスと誤差があるんだよな??
800で合わせてDPI測るツールではかると900ぐらいで出てくるんだけど、これもしかして壊れてる??
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ec7-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:28:46.71ID:lst+Oq9F0
現在使用してるのがG600だが用途がMMOからブラウジングとソシャゲに変わったのでマウスを変えたい。
理由は重すぎる滑らなさすぎる
基本3ボタン+チルト+4ボタン程度でOK(もっと多くても可)
G600より軽ければワイヤレス可、ワイヤードもOK ワイヤレスはボタン数や機能より電池持ち優先で(重さと相反しそうだけど)
この条件でコスパの良い安めのマウスだと何が候補になる?
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ec7-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:30:04.02ID:lst+Oq9F0
大事なことわすれてた。フリースピン、或いはフリースピンに切り替え可能なマウスで!
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc7-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:02:00.75ID:MGLpZrX70
G402の事かな、600より重いんだよな。なんでロジのって重いんだろうな。かと言って重り取るには新しいソール買わないといけないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています