X



BenQ液晶総合 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:27:36.09ID:6ULrDSp70
っていうか後からLGのモニターの事調べたらLGって目潰しモニターとして有名なんだな
LG製品って目潰しモニターだって事知らんかったわ

所詮は韓国製ってことか
韓国だからステマや工作員が多いんだろうな
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ 931e-5nD1)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:43:39.54ID:Itecsur40
LGのパネルはSMART ENERGY SAVINGっていう機能があるらしい
これが有効だと輝度調節がオートになってギラつくというレビューがあった
まあLGのIPSは10年前からギラつくって言われてたから今も変わってないかもしれんな
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-Qiyu)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:02:51.81ID:/bLBHQ8w0
PS4用にGW2470HL買ったけどなかなかいいぞデフォだと残像は気になるが、AMAをプレミアムにしたらかなり改善した
テレビからのりかえるならベストバイなのでは?安いし。
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-I/Jm)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:51:26.35ID:+ix2qYzU0
EW3270Uを使い始めて一月ぐらいだけど
それまでノーパソでの作業と比べて、さすがにこの時間になると目がしんどい
広い発光面で一日中LEDを浴びてるからしょうがないかな
画面中央に1/4表示とかできればいいのに
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7e-pyZh)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:36:45.16ID:ha+NQInb0
LGの27uk650は親戚にあげた
あんな目が死ぬモニターは使ってられん

ってことで3270Uを買って昨日届いたけど27uk650と比べて全然目が疲れなくて吹いた
すげーいいわこれ 最初からこれ買えばよかった
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-l2V2)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:08:47.56ID:+BXDilR40
27uk600ってそんなにギラつくのか?…
ewと迷っててew3270uの方買ったけどこっちはこっちで画面端が白くなるのとps4proじゃHDRが機能してないのが不満
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 56d5-hpLa)
垢版 |
2018/11/18(日) 04:48:27.89ID:iQGZKyGD0
4kモニタ、EW3270Uだけの問題なのかは知らないけど
ゲームとかでフルスクリーンになって解像度が変わる時の挙動がなんかおかしいな
切り替え失敗したり、explorerが暴走してフリーズしたり、デスクトップに戻っても表示が何か小さかったり
怖くてフルスクリーンに出来ない
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e92-x6Nb)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:38:45.80ID:mEPO0XlE0
EW3270Uポチって接続まで終わったんだけど、
表示チェックというか不良品チェックって何やりゃいいん?

youtubeで4K HDRの画像探して、HDR onにして再生?
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7e-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:17:54.74ID:68QcmRDz0
>>48
色温度のR,G,Bをそれぞれ60ぐらいまで全部下げる
そして輝度を50 コントラスト60 彩度55で目が疲れない上に綺麗になる
HDRはもちろんオフ
デフォだと色温度が全部100ぐらいに設定してあるので眩しくて目が痛くなる
0054不明なデバイスさん (ラクッペ MM1d-gjty)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:02:28.58ID:eYCO4DtoM
XL2536買ったんだけど黒を写してる時下のフレームから光がでて黒の発色が微妙に白っぽくなるんだけど
こういうのって仕様なのかな?BenQモニタで同じような人いませんか?
0056不明なデバイスさん (ラクッペ MM1d-gjty)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:02:47.28ID:eYCO4DtoM
価格コムとかでも見たけどやっぱり仕様の範囲なんだろうね
そんなに安くないから余計気になったけどまぁしゃーないか

流石にEIZOクラスのモニタ買った時にそういう事あったら悔しいが35k位だし
諦めます
0059不明なデバイスさん (ラクッペ MM1d-gjty)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:20:33.98ID:eYCO4DtoM
>>57
うちはwin起動した時のロゴ表示中の画面が黒い時四隅が特に下ニ隅の発色が白っぽい
1回気にすると毎回みちゃう

他の発色だったりは別に気にならないし凄く満足してるだけに残念感があるなぁ
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ e981-9Fzi)
垢版 |
2018/11/19(月) 17:18:56.85ID:RbB3S5t80
まあそんなに怒るなよ
頭使うか金使うかしかないんだから

一から十まで説明しないとわからない頭の悪い情弱は
黙って金使って景気対策してくれればいいだけなんだよ
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ 2108-yKo2)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:20:09.90ID:fT3YqhwA0
>>61
世に言う高リフで使うゲーマーはそういうのは全く気にしないレベルの奴らですから
そういうの犠牲にした上で無駄にグラボをマイニングレベルで酷使して使ってるアホしかいねーから
勉強とか関係ネーし
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ caf2-h2yM)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:23:22.64ID:jZkVSgCQ0
ew3270uボタンそこまで触ってないのに壊れやがった
benqで修理出すの始めてなんだけどどれくらいで帰ってくるかな
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e3-w1Wy)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:23:20.88ID:o41t5j9p0
ベンキュージャパンは、高コントラスト比3000:1の21.5型フルHD液晶ディスプレイ「GW2270H」を11月16日に発売した。
価格はオープンで、税込実勢価格は1万2000円前後。「GW2270」の後継機種。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00093890-bcn-prod

「ブライトネスインテリジェンステクノロジー」機能のあるVA液晶が欲しくてEW2775ZH 買おうかと思ってたんだけど、
これが出たってことはEW2775ZHの後継機種もそろそろ出るのかな?
21.5型じゃちょっと小さいんだよな。
0075不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e3-w1Wy)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:06:12.65ID:o41t5j9p0
入力が
GW2270の DVIx1の代わりに
GW2270Hは HDMI×2になったっぽいな。
つまり
GW2270HM のスピーカーない&入力にHDMI1個多い代わりになんか1個減ってるバージョンということか
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e3-w1Wy)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:50:04.23ID:o41t5j9p0
GW2470HLってのもあるのか、もうなにがなんだかわからねえ
0081不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:40:11.39ID:jasSDaF8r
普通はならない
そのレビューてAMAの設定に触れてもなけりゃ、求めてることはVAじゃなくてTNだしで、パネルの区別すらつかないド素人が知ってる単語適当に並べてみました的な駄文やね
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ 5308-OFyy)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:57:45.87ID:Mm/ulrUL0
EW3270UでWin10 1809使ってるけどHDRストリーミングの項目ってDPで接続してるとオンに出来なかったけどHDMIで接続するとグレーアウト状態だけどオンになるのね
でもこのモニタってRadeon使ってNetflixの4k/HDR動画見ようと思ってる人は買っちゃ駄目だからね
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:08:46.26ID:x0zNvexn0
ブラウザ24時間くらい開いてたら、焼きつきみたいなの起こるんだけど故障?
ブラウザ閉じたら5分くらいで消える
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e3-aE2J)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:44:27.41ID:kLcg39u90
「ブライトネスインテリジェンステクノロジー」搭載のやつが欲しいんだけど、27インチ以上しかないんだよな。
24インチ以下にも対応して欲しいものだ。
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e3-aE2J)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:09:42.00ID:kLcg39u90
あっそうなんだ
俺ゲームやらずに映画しか見ないからな〜

サイバーマンデーにうられて、amazon以外でもちょこちょこ安くなってるね
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:49.87ID:mYUHzAY20
BIは俺も使ってないな
キャリブレーションしてからONにすると普段使い(夜間部屋の照明だけ)のとき画面明るすぎて使えない
ONの状態にしてから調整しようとすると明暗の具合がハマらない
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 06:21:33.06ID:NNEWhJUP0
https://nttxstore.jp/_II_BQ15825586


フリッカーフリー ブルーライト軽減プラス 23.8型 1920x1080(FHD) 液晶ディスプレイ GW2470HL
2,000 円 OFF 適用で
↓11,980 円(税込)が
9,980円(税込)


急げ!!!!!!!11111111
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e3-aE2J)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:53:46.52ID:7rkT12zh0
e-trendで
BenQ LCD EW2775ZH [フリッカーフリー 27型 FHD スリムベゼル液晶ディスプレイ]
\21,800(税込) 送料無料!
↓会員登録で
\16,980(税込)
https://www.e-trend.co.jp/items/1148806
というのもあるな。

しかし俺も >>90 買ってしまった
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ b323-Y0UQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:54:24.39ID:yySAjYd50
2700Q買ったんだけど液晶黄色すぎ
尿液晶かコレ
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ b323-Y0UQ)
垢版 |
2018/11/25(日) 01:55:11.22ID:i/Zly2YD0
LGのとデュアルモニターとして使ってるけどLGは綺麗なんだよね
以前はiMacとLGで違和感なかったからこっちの液晶が正しいんだと思う
CD付いてきたけどMacじゃ認識しないからとりあえずMac内蔵のディスプレイ設定でいじってだいぶマシにはなったかも
0100不明なデバイスさん (スップ Sd1f-bHNc)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:23:14.55ID:vZmi1xjsd
設定せずに使えば違和感が出るのは当たり前
MacのディスプレイはLG製のものがあるから、Macと相性が良いLGモニターだったということだろうな
Apple公式でもLG製モニター売るくらいだし
0101不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-eOu1)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:59:39.23ID:PSMhnkECM
マルチモニタ用にDP付き・IPS・スリムベゼルなモニタが欲しかったんだが、ちょうどGW2480が尼とかe-trendとかnttとかで15,800円になってたので、何枚か買ってアームで組んでみた。
しばらく使ってみたが、今のところ全く問題無くてコスパ良いな。

サービスモードに入って見てみたら、パネルはLM238WF2と表示された。たぶんLG。

https://i.imgur.com/BDi7fzk.jpg
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-lJtM)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:42:41.68ID:HRdg08r10
ew3270uをpcに接続したんだがコントロールパネルのサウンド設定の一覧にewのスピーカー項目がないんだがどうやったらモニターのスピーカー使えるの
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-1YVs)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:26:21.09ID:lOv3UQwP0
GC2870の標準モードで動画見ると、赤がドギツすぎるくらい浮き出てくる
かといってsRGBモードにすると赤がオレンジ色っぽくなる、他モードは論外
いい塩梅の設定方法知ってる方いたらご教授プリーズ
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd5-8s0F)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:28:54.75ID:vOK6LRCy0
GW2470HLを買ったんですが、ブルライト軽減機能ってどのプロファイルが一番
ブルーライトカットする度合いが大きいんでしょうか?
やっぱオフィスですかね?明らかに標準と色が違うような気がしますが。
(あと、エンターテイメントがエソターテイメソトになっているような・・・)
0110106 (ワッチョイ bfd5-8s0F)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:24:10.80ID:kdkDnp420
>>107
日光だって直視したら目悪くなりますよ。LED液晶はバックライトを直視しているからブルーライトが問題になると思うんですが。
>>109
暗室モードって明らかに色が違いますね・・・
手動で色温度設定した方がいいんでしょうか?
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd3-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:27:10.85ID:0sMda/2s0
2018年8月
https://www.fnn.jp/posts/00350940HDK
2018年10月
https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/02/smartphone_a_23549066/

好きな方を信じろ
ただブルーライト問題が出てきたのはスマートホンが普及しはじめてからでてきた
それまで液晶テレビやモニターでは取り上げられていなかったのにね

もちろん自分はブルーライト機能はOFFにしてますよ
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9d-JI3k)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:38.78ID:dz7oO8rS0
動画カメラ付が当たり前のスマートホンが大量出荷されたことで
モニタやノートPCのバックライトが明るさを変えるためのPWMで
点滅してることに対する指摘が急増した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況