X



外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 20ポチ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/01(火) 04:27:58.59ID:Hyf0epPE
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 19ポチ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533514020/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/
Joshin web ttp://joshinweb.jp/top.html

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top
 
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:59:36.42ID:uUAEMQEa
ttps://nttxstore.jp/_II_WE15584512
タイムセール
1,000 円 OFF 適用で
8,980 円(税込)が7,980円(税込)
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:19:10.60ID:iWQZQtwe
>>425
>>416
ケース代はほぼタダにできる。5780円。
まあ場違いスレ違いであるが。
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:16:01.75ID:0/oclrPU
>>425
内蔵HDD8000円、ケース2000円で計1万円で4TBなら外付けHDDととんとんでしょ。
何が入ってるかわからない外付けHDDに対して、WD青とわかってる分、安心感もあるし。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:27.56ID:XUapbTfu
再生品で4980は高い
これ9980円ポイント50倍でずっと売れ残ってたやつ
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:18:18.07ID:t5cf5KL8
間寛平はアメリカで前立腺がんの手術することになったときに
入院費が1泊80万かかるって言われて、さすがに払えないからって
近くにアパート借りたらしい
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:22:28.83ID:HXOA8pJK
キャリアが長いそれなりに蓄えや稼いでる寛平ですら払えないとか嘘だろう
まあ一般人じゃ無理だろうが…
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:30:24.12ID:DLtK1NDQ
スレ違いだがホームステイ中に歯医者で虫歯1本抜くのに50万かかった
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:47:35.31ID:oPFAuiia
>>440
保険なしで米国で入院治療を受けると超高額は常識ですよ。
二泊三日でも100万超とかあたりまえ。

旅行会社大手のJTBの「2014年度海外旅行保険事故データ」によると、アメリカで呼吸困難を訴え、
肺塞栓症・肺炎・肺結核と診断されて49日間入院した人が、9335万円の医療費を請求されている。
?ほかにも、ハワイで肺炎・敗血症と診断された人が6080万円、アメリカで交通事故にあい脳挫傷・
くも膜下出血と診断された人が5664万円などの高額請求の例もある。
https://diamond.jp/articles/-/82621
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:23:30.01ID:M+FZLAop
引き続きアメリカの医療費についての話題をお楽しみください
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:46:49.22ID:EHOjwaIC
日本では外国人観光客が医療費踏み倒して帰国することが問題になっています
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:30:19.56ID:0NBGlYG0
それにしても上新すごいな。今日一日で181+↑ 単元一枚でSG4TB二箱チャラ男君だわw
外付けHDDなんてチマチマ買わずに株買っとけ。明日は配当落日だし。
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:54:00.75ID:l3lVVaMw
HDDは先週買ったから、家電買ったw
クーポン年度末だったからなのかな、4月はもうないか
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/31(日) 04:52:59.86ID:m0zsd8X3
でも8TBのHDDはWDDが粗悪品とごちゃまぜに売りに出したせいで買うの冒険なんだよね・・・
今はまともな8TBの筐体入りも販売してるっぽいけど売り出し始めの頃は外ればらまいたのは絶対忘れんわ。

海門もタイの洪水の時は決算優先して粗悪品ばらまいたけど天災という事情は一応考慮できる。
WDDの場合は特に事情もなく粗悪品も一緒にして売りに出した。さすがにこれは酷い。
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:26:40.43ID:aUDV0QA/
いいと思うけどHeじゃなくなって若干消費電力上がって
発熱も大きくなってるんだよな
熱いとか言って文句言うやつもいる
俺は気にしないけど
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:17:40.08ID:M3CTvYCq
>>459
まともなHDDと不良品というより、同じ8TBでも3種類のどれに当たるで感想が違うみたいだよね。
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:51:32.02ID:gBTK+TyP
>>453
本日届いた。中身は WDC WD80EMAZ-00WJTA0 だった。AZだからSMRかな。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:54:10.50ID:0HTV+Gq/
>>464
アイドル時36℃。2.7TB一発コピー開始後30分間は 1℃/5分 で30分間継続上昇。
42℃でほぼ安定。その後43-44℃まで上昇することもあったが42℃に下がることもある。

ソースHDDはWD40EZRZ(上新エレコム4TB)の2.7TB。エクスプローラでの一発コピーは
約8時間弱で終了。凡そ100MB/s弱。現在は海門外付け4TBをコピー中だがWD4TBより
10%程度読み出しが俺環では高速である模様。音楽データの山コピーが130MB/s程度出てる。
WD4TBだと115MB/s程度平均。という差が判別できるほどにWD8TB外付けは書き込みが高速。
FDイメージの山のコピーも10MB/sを下らない。海門SMRだと1MB/s前後まで瞬間的にでも
落ちることがある。 WD 8TB はそこそこよろしい感じ。これってCMR? わかんなーいw
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:56:25.26ID:0HTV+Gq/
>>465
ファイル数はおよそ43万。pdfとaacとか音楽データ、写真イメージ。動画データはほぼ無し。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:42:52.31ID:DXgpTyM7
>>467
送料が22ドルかかるし。2460円? 28000円前後。あんましお得とは言えないのでは?
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:57:40.57ID:XKewEaxJ
>>466
見栄はんなや!!全部エロ動画やろが!
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:43:38.86ID:wd65tHts
>>465
情報ありがとうございます。

外れを買っちゃう時期は去ったのでしょうか・・・WD8TBで外れを一度引いて以来、8TB以降を購入するのが怖いもので・・・
しかし42度くらいで安定というのはマシな方ですね。外れを買った際は60〜70度に一時間も経たずに達しました。ちなみに何も作業してない状態においての温度です。
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:22:44.00ID:7nepfUfo
>>473
計測時の気温は春なのでせいぜい20℃弱だからそんなもん。

問題は真夏日30℃超だったら気温差分だけ上がるかもねという夏日対策。
俺環ではノートパソコン用のUSB空冷ファンパッドの上に外付けHDDを鎮座させている。
外付けHDDのそれぞれの間には粘着性のジェルパッドを挟んで流気用の隙間を作るが
よろしいかと。さらに外付けHDD上部には↓のような安物USBファンを乗せている。今時分では
通電無用だけれど夏場は役に立つ。特に↓安物ファンは長時間の一発コピーやロングフォーマット
する時はぶん回していた方が良いかもね。きちんと空冷すれば夏場でも50℃以下を保てる。

https://www.ebay.com/itm/Laptop-Cooler-Pad-Stand-Base-Cooling-Foldable-Dual-Fan-USB-Portable-Convenient/283201235590?hash=item41f01bea86:g:GeUAAOSwGgdbvBi9

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JOMI42K
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:58:38.08ID:cCx6fXWn
昔シーゲートのHDD買ったら1年ぐらいで壊れちゃったけど、
今もそんなもんなのかねえ?
単なる運?
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:41:39.95ID:7E1fofbS
https://gigazine.net/news/20190409-microsoft-windows-remove-usb/

Microsoftが「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくてもUSBを取り外してOKと認める 

2019年4月2日、Windows 10のバージョン1809で2度目の累積アップデートがリリースされました。
このバージョン1809以降で、MicrosoftはWindows 10における外部記憶メディアの取り外しに関するポリシーを変更しており、
これまで何度も行ってきた「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要になることが明らかになっています。



;(;゙゚'ω゚');
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:32:39.66ID:xq0ntNPY
書き込みアクセス中でなければいつでも取り外せるとか言われても
アクセス中を光って知らせないUSBストレージで書き込みしてないタイミングが判るのか?
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:54:16.05ID:hlyYOZpP
なんだといつも安全な取り外しをしてから取り外ししてるのにたまにバグなのか
取り外しの奴がタスクに出てない時とかあって困った事もあったな…
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:42:04.96ID:SZcmF8t3
どうみてもHDDはダメみたいに読めるんだが?
USBメモリ等のフラッシュドライブだけでしょ
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:05:58.98ID:hisXGzAg
北伐は全て敗退しているのだから李厳の意見のほうが正しい。
その事実があるのに陳寿にボロクソに書かれており、
さらに味方が書いた『李漢輔臣賛』でも極めて悪く書かれていて不憫すぎる。?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:15:36.29ID:ONJqJMos
ポータブルHDDってUSB2.0のバスパワー(5V 0.5A)だけで動きます?
WDの1Gを買おうか迷ってるんですが
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:46:55.59ID:UQg58o8j
電源容量が少ないUSBにバスパワーのHDDを繋げると一見して正常に動いてそうでも
電源の供給不足で不安定になって最悪はデータが全滅するかもしれないから自己責任で
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:52.10ID:+qBFWZIk
笑うようなことか?
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:32:31.69ID:+qBFWZIk
泣くようなことか?
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:52.59ID:UQg58o8j
誤入力の自動補正もできない馬鹿システム並みのオツムを自慢したいお年頃なんだろ
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:56:56.36ID:k16l22aU
488です

X1G
◎1T

調べたところY字パワーケーブルなどで電力供給すればいけそうですね
先輩方ありがとうございました
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:04:50.61ID:Em1TFsDQ
>>481
ご飯食べたら「ごちそうさま」。
寝る前は「おやすみなさい」。
HDDを外すときは「安全な取り外し」だ。

育ちが出るぞ。
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 03:41:43.19ID:fCOPeDoC
1Gで思い出したが一番最初に買った外付けHDDはスカジー接続の20Gだったな
懐かしい…
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 05:52:37.88ID:VcNd58Ae
不良品手続き

Amazon.comで不良品が送られてきたのでEMSで返品して返金してもらった話!

で検索
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:52.62ID:DL0xinKr
>>510
100-240V対応
日本と同じ形状の電源プラグのものが同梱されています。
12V DC, 1.5A
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:34:31.31ID:cwJcvghp
HD-EDS4.0U3-BAが一万切るぐらいで買えたらお得な部類ですか?
4Tの外付けHDDの値段ってもうそんなに下がらないですかね
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:48.63ID:9dTM7Eq2
内蔵HDDの価格変動に右往左往するスレが見つけられずにスレチな書き込みしてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況