X



【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 5台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウカー Saff-QqZv)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:30:35.91ID:y/O8cdcza
ここはGPD Pocket2の話題を取り扱うスレです。

Indiegogo(更新情報, パーツ等の販売)
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os
公式WebDLページ(ファームウェア等のDL)
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware

CPU:Intel Core m3-7Y30(初期版) / Intel Core m3-8100Y(2018/11/24〜Indiegogo注文分)
RAM:8GB
ROM:128GB eMMC
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

Amber black version (Indiegogo上で販売)
CPU:Intel Celeron 3965Y
RAM:4GB
ROM:128GB

過去スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 1台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530197075/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537179563/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目 (※重複)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537330148/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543046398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0684不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-QOTo)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:20:35.83ID:YtXSJldfr
>>682
ワイはJ5の使ってるけど自宅のLG製品にはHdmi 接続できるけど、職場のパナのプラズマには出力されない不安定仕様だったよ。仕事でつかうなら結局micro hdmiが別個でついてる機種が無難なんじゃないかなと言う結論に至ったけどどうかな
0685不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp91-Wp/S)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:14:45.81ID:duBfnoa5p
Window 10を1803から1809に上げたら、右上のポインティングデバイスのクリックや
反対側の左右クリックボタンが一時的に反応しないことが起こるようになったのですが
何かしらの解決策ってあるのでしょうか
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ eea4-avL2)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:20:47.01ID:XAe5VckU0
利便性を高めてくれるはずの規格が問題児・トラブルの温床、
としか見てもらえないんでは何とも哀れ

Thunderbolt3対応ポートとまではいかないにしろ
周辺機器も映像も充電もこれ一本、の夢のインターフェースなだけに
中華ハードを使う人柱なら何とかもがいてモノにしたいところ
0691不明なデバイスさん (JP 0H5d-Gl1B)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:19:19.81ID:T1tyd3f5H
Pocket2のバッテリー、実質どれくらい持つ?
Pocket2ABは4時間くらいなんだけど
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d5-Gl1B)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:35:20.42ID:xxWzWJkV0
ゲームしたりしてかなりハードな使い方させて3〜4時間くらいだった。
ライトユースだと6時間は持つかもしんない
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba4-qPns)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:47:47.73ID:Cp5/EgtJ0
そのサーフェイスゴーを割とマジで検討中...
Pocket1は出資で手に入れたが、変態キー配置には順応できなかった クヤシイデス
なのでPocket2には興味湧かず
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-b/or)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:11:34.70ID:Qpm/KHBJ0
キー配列は慣れればいいけど、Pocket1のキーストロークと打ち漏らしが酷くて売っ払った。
2はキーボードが10倍良くなった。
0698不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-CrfB)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:21:06.40ID:tt4hscN+r
いいえ
0700不明なデバイスさん (ラクッペ MMa5-b/or)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:11:48.60ID:VgApbuOJM
キーボードに対するこだわりより、小さいだけでいいならキーボードないタブレットの方が100倍マシだと思うが。
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-VDO8)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:35:44.83ID:/7A4Zspd0
だいたいGPD Pocket2を選ぶ理由が小さいからという極論に基づくものなんでしょ

客観的に考えてもさ
セレロンなABですらゴリゴリ使うとたった
4時間しか持たないのも小さいせいなわけだ
そしてキーボード配列がゴミなのも小さいせいなわけで

それでもなおこれ選ぶのは小さいから、
という極論、ゼロサム理論でしょ

もしゼロかイチかじゃないというならサーフェスゴーも選択肢じゃんw
10インチになる代わりにバッテリーは長くなるわけで
キーボード配列だって破綻がない内容になる

そしてモバイルPCに対して求めていることが
キーボードにはないなら、じゃあタブでもいいじゃん
というツッコミは当然入るわな
0710不明なデバイスさん (ラクッペ MMa5-b/or)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:43:47.01ID:VgApbuOJM
>>703
いや、マジでこれなら付いてなくてもいいってくらい酷いキーボード。
2になってかなり良くなった、雲泥の差。
1のキーボードは使ってるとストレスで禿げるレベル。
0711不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-44kC)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:52:11.47ID:dx8MoA+va
小さい事>KB配列が許容範囲内なら許されるってだけでしょ?
そうじゃない人はゴミって呼んでもしょうがないし、精神衛生上良くないからとっととこのマシン捨てればいい。
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-VDO8)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:59:50.57ID:/7A4Zspd0
>>709
マイカスソフトはさ
時代は買うから使うへ!オフィスもサブスクリプションな365!

と言いながら
日本だけは他PCに流用禁止なバンドル強制な
というまじうんこ、下痢便じゃん


>>711
配列は2でマシになったかとは思うんだが
なんかカタカタタッチ音がうるさくなってない?
静かなカフェとかだと2はまじ使いにくいんだが

その上でABだとバッテリー持ち良くなるかと
期待して全裸待機してたんだけどセレロンでも4時間と聞くと
m3でいいかなぁと思っちゃうわ
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d5-Gl1B)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:42:21.97ID:Soc333EK0
AB持ちだけど実働6時間持たない気がするから、バッテリー考えるならSurfaceの方がずっと良い気がするよ〜
この小ささでキーボード付いたクラムシェルっていうロマンを買ったからSurfaceなんて眼中にも無かったが
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-VDO8)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:56:27.69ID:/7A4Zspd0
>>716
Goの4415YもGPDのCeleronと同じTDPで
画面サイズもGoの方が大きい分、バックライトの消費電力もでかいわけで
そうなるとやはり物理面積の違いから搭載しているバッテリー容量の差なのかねぇ

それともあっちはファンレスな事もでかいのかな
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba4-qPns)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:33:17.53ID:Cp5/EgtJ0
>>719
研究開発での評価検証の目的、であれば届出によって一定の期間はOK、
というようなことらしいです
あとは、インバウンドのガイジンが自分で所持している機器の利用、でしたっけ

日本国内在住者が常用、はこれまで通り許されないという理解です
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ b96d-2loy)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:20:32.21ID:DLAeGcgv0
>>714
両方持ってるけど実態は全然違うが

8100Yは最大クロックは実質2.8GHz(3.4GHzになれるのは1分中0.5秒だけ)
常時4.5W制限があるのでCPU使用率100%で最大2コア同時で1.5GHz

3965Yは1.5GHz固定ではなく可変
常時4.5W制限がある
ターボブーストが無いので最大は2コア同時で1.5GHz
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ba-gulM)
垢版 |
2019/04/13(土) 05:32:04.10ID:kYs6wBFY0
>>722
あくまでも法改正の目的は国内への旅行者、短期滞在者への対応についてだからなぁ
モバイルバッテリーの件もあるし、国内在住者への対応は厳しくなるだろうね
0729664 (ワッチョイ b102-zf/B)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:54:25.91ID:nnJ3fb1e0
>664 です。
皆様いろいろご教示いただいて大変助かりました。
J5 Create JCA379で完璧に解決しました。容量の大きな電源アダプタでは結局解決しませんでした。
これから買う方の参考になれば。

ちなみにJ5はビックカメラで買いました。AliexpressもAmazonも良いですが、店員さんと話ができて、何かあったら返品もし易いのはやはり良いもんですね。もちろんAliもAmaも返品できますが、忙しいし手間なのでつい諦めてしまいます。
この手の製品を久々に実店舗で買いましたが、いいもんだなあと見直しました。
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ f97f-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:51:03.48ID:r1ppTJJG0
たかが数千円のある意味マニアックな周辺機器を買ってもらうために
その相手の話に乗れるだけの知識を持っとかなきゃいけないのも大変だろうなぁ、とは思う
買いに来る人がいい悪いとかでなく。

まぁ話に乗れるだけの知識持って応対すんの面倒だから
たいていの店は本当の売れ線以外の商品は置かなきゃいいだけのことだと思うんですけどね
そういうのは通販で商品説明ページと人柱のレビューで判断できる人が買えばいいから、と
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:10:21.00ID:AiTdMuHB0
>>732
サンクス
アフィを目の敵にしてる奴おおいけど、別に最安値なら問題ないと思うんだが。
その分レビューで還元できるし、中華企業が丸儲けより日本人レビュワーにおひねり
あげたり、twitchみたくお気に入りのサイトのスポンサー感覚になれる。

ってDX.comってどこだよ(笑)海外通販通なら常識なの?にわかでスマソ
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-wlzz)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:19:50.44ID:rc6WKwCu0
ttps://gajepan.com/entry/gpd_win2_max_unveiled_in_moscow
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ d96d-+YnJ)
垢版 |
2019/04/24(水) 02:11:15.15ID:1fPhonsl0
Pocket1とPocket2は買ったものの現実的に小さすぎて使わなかった人が大多数という実態をちゃんと把握してそう
リピーターがマニアに先細りして終息することを読んで
本当に使い物になるサイズで一発逆転リベンジ賭けてみたって感じ
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/24(水) 06:26:06.03ID:J8qht3xK0
英語は読めないから「アフィサイト貼るな!」と騒ぐやついなくなるな(笑)あいつは一体何に発狂してるんだ。
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-PXsF)
垢版 |
2019/04/24(水) 07:17:33.16ID:T4xPKwL+0
8インチ超えとかUMPCではないから別ジャンルの話だな
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/24(水) 07:45:36.02ID:J8qht3xK0
>>753
とりあえず工人舎、Vaio、富士通Looxが何インチでUMPCと呼ばれていたか調べておいでよ。
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:20:40.41ID:J8qht3xK0
>>755
なんのだよwww
0758不明なデバイスさん (ラクッペ MM69-PXsF)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:11:14.27ID:b8kgQLR1M
小ささが正義
8インチ超えとか買うならもう薄型ノートでいいじゃん
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ba-yKKh)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:59:31.72ID:0aLRimSl0
>>748
サイズに制約があるから無理におかしな日本語配列にされるくらいならUS配列のほうが
良いんだけど。
日本語キーボードじゃなくてもローマかな入力なら困らなくない?
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ b284-dzsT)
垢版 |
2019/04/24(水) 11:41:07.91ID:1XU1y0Am0
日本語キーボード派の俺の場合
ローマ字入力だけなら確かに変わりないが
(一部の)記号が慣れた位置にあるだけで使い勝手が全然違う

なお、2000円もするくせにサイズが合っていない高級シールもindiegogoで購入した
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ 9288-mvnD)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:31:27.65ID:iFxmPeGH0
2007年のintelガイドラインだと7インチ以下のタッチスクリーンディスプレイ、910g以下の重量、WiFiとBTの搭載が条件だから8.4インチだ8.9インチだののディスプレイ積んだ時点でUMPCでは無いな。
0769不明なデバイスさん (ラクッペ MM69-PXsF)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:18:24.34ID:b8kgQLR1M
>>754がドヤ顔で間違ってて草w
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/24(水) 17:23:44.03ID:J8qht3xK0
>>766
>>769
めんどうだなぁ、それCentrino Atomの要件だろ?
ドヤって間違えてのはおまえらね。
メーカーもユーザーもそれらをUMPCって呼んでたんだよ。くやしいと思うけど、間違えを認めればいいのに、かわいくねーわ。
https://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080402034/
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/24(水) 17:34:00.71ID:J8qht3xK0
>>766
探してきて嬉しかったとおもうが
・HDDの条件30〜60GB
ってのを抜いてるあたり自分で自分の首絞めてるよね。eMMCとかSSDに積んだ時点でUMPCじゃないとかいわないの?
60GB越えたらUMPCじゃないとかいって噛み付かれると思ったの?かわいいね。
0774不明なデバイスさん (ラクッペ MM69-PXsF)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:19:24.80ID:b8kgQLR1M
ストレージとかは時代に伴って大きくなっても仕方ないと思うが、サイズは大きくなったらダメだろw
(技術革新で小さくなることはあってまも)
7インチ超えたらUMPCではない。
0776不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-jItz)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:48.84ID:x7ZJZCrzd
>>775
流石に使える使えない論は、筋違いだろよ(笑)
定義の話してるのに。

・Intel 2007年のUMPCの定義では、7インチまで
・メーカー独自にUMPC呼称してたのは、8インチ台もあった

ってだけでしょ。

だから、Intel定義の正しいUMPCではないけど、俗称UMPC的なカテゴリーにはまあ入るかな、ってことでしょ?
違う?


仲良くしようよ。
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 5185-NLOm)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:17:54.10ID:2Kb5FAJi0
とりあえず買うけども。
予約とかせず、少し様子見よ。
ポケ2なんか初回組のせいで逆にcpu損した気分だったし。
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mgHW)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:42:41.66ID:J8qht3xK0
>>774
あの時代の7インチがどれぐらいのベゼル幅とかサイズとか自分で調べることもしないの?
規格やら定義やらマウントとってきて、間違ってたら自分で再定義し直すとか勘弁してくださいよ。

知らないことは恥ずかしいことではないけど、顔真っ赤にしながらUMPC講義続けてね。
0782不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-yhGh)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:45:24.36ID:ndUIxOEIr
しょうもない事でレスバすんなよ
別に定義なんてどうでもいいじゃない
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ d96d-+YnJ)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:59:02.15ID:1fPhonsl0
MIX3の方も公開されたけど7チンチとほぼ同じ筐体サイズのままでさらには薄型化に成功
一方ポケ2マックソは手前にタッチパッドを搭載したせいで奥行き15cmまでブクブク肥大化してポケットに到底入らないゲテモノサイズに進化した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況