X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 3f3b-gqGs)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:10:43.82ID:iJO35Pgb0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:32:48.79ID:jsgHe2yX0
>>684
Quadroの10bit効果ってゴミみたいな液晶でも「あれ?」って実感するくらい液晶側が対応してなくとも見たらわかる
DVDとブルーレイ…とまでは言えないけど、差として当て嵌めたらその中間位の効果はわかる
ブラインドテストでさあどっち?って言われてもこっちなんかキレイじゃね?ってわかるレベル
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:03.32ID:NVQhgnLl0
このスレにはデスク派が多いと思うけど、俺はテレビ台注文した
50型用のローボードに42載せるつもり
下の引き出しにHDDや周辺機器を収納、スピーカーも配置したいぜ
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 392d-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:18:30.47ID:AeamlpmX0
テレビ台は値段高いけど、大きなスピーカーが置けるメリットが有るね
奥行き無いからキーボードとマウスは別の台なのかな?

コスパ高いコタツ派だけど、コタツに合う椅子が無いから自作した
スピーカーは画面の後ろにしか置けないけど、モニタから音出すからSPほぼ使わない
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:33:31.21ID:NVQhgnLl0
本来ならゲーム機やBD/DVDプレイヤーを置くためのスペースなんだが
俺はどっちもやらんので丸々PC関連に充てられる
PC本体はサイドテーブルで中継、マウスとキーボードはソファーの上で操作してる
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dbd-5GpB)
垢版 |
2019/02/27(水) 11:40:00.93ID:OZ4VmXhd0
>>684
マルチキモイ
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 6669-X3b8)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:28:13.72ID:XzFNT7AK0
49インチノングレアHDR1000まだ?
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-haK8)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:08:33.82ID:WoZdMjeV0
結構前に注文したET430K黒がいつまでたっても発送されない
いつのまにか在庫表示も「お取り扱いできません」になってるし
俺はもう駄目かもしれない
マリアナ海溝より深い悲しみにくれている
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-SKB1)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:50:19.38ID:okEnbzgb0
>>712
いつの間にか全店在庫なくなってるな
そういうときはディス神様からのお告げだと思って新機種まで待とうぜ!
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 1732-nxCI)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:30.69ID:P6g5TMVA0
>>685
>>693
>>717
696です。
原因わかりました。
3840x2160、60Hzの場合はグラボの出力は8bitでしかできないようです。
30Hzにすれば10bitにすることができました。
どうもお騒がせいたしました。
しかし、10bitの効果をみるためのソフト、映像がないので結局分からずじまいです。
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 9770-vAqM)
垢版 |
2019/03/01(金) 11:14:24.52ID:kJLkkQfQ0
>>718
QuadroならDPのケーブル2本させば2倍の周波数使える場合がある
(モニターの対応が必要なのかまではわからない)
おれも最近Quadro買って24Hzまでしか出ないなあと思って色々情報探してるところ
(2本させば48Hzになるのは確認したが、60Hzにしたい)
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:44:56.24ID:hcuM2ri80
その「ちゃんと設定」が効かないっぽいんだ

おそらく「HDMIモード」が機能してない
「ビデオ」も「コンピューター」も表示がほぼ同じYUVなんでファームミスだろう
前向きに調べると返ってきたから更新ファームが来るまで待つわ
5万高くなるけどIOにしときゃよかった
0728不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-IUCM)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:31:07.87ID:lNPC3Osta
おそらく似たようなファームであろう悪名高いノジマの4kのは一度PC側の解像度をフルHDにしてピクチャーモードにするとドットバイドットが選択できるという謎仕様だったからそんな感じな気がする
後それ本当に4Kか?
RGBWの偽4Kかもしれんぞ
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-HoCY)
垢版 |
2019/03/01(金) 20:17:55.55ID:JiReU0F10
さっさと返品してアイオーにしとけよ
ここみてりゃJNやDMMなんて安かろう悪かろうなんてわかりきってるだろ
それを承知で動画用とか割り切って買うもんなのに

今日中ならamazonの9.5%ポイント付くぞ
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 06:26:09.07ID:N4sRzB3S0
まあ商品紹介にでかでかとこんなこと書いておいて
http://japannext.net/wp/wp-content/uploads/2018/01/JN-VT5500UHD-TEXT3.jpg
実際にその設定ができないのが仕様とか言うなら、
虚偽広告で消費生活センターに相談してもいいレベルだからねえ
ファームの不具合だろうし修正するか、できないなら返金対応くらいはするでしょ
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-wL7w)
垢版 |
2019/03/02(土) 06:40:03.22ID:HAQPPdXF0
初期不良なら返品可能だと思う
他メーカーのモニターで初期不良だったとき販売店はメーカーサポートへといわれ、メーカーサポートは修理交換だったけど
消費者センターに電話して販売店に返品出来ると言われ返品できた
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ 171a-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:33:38.84ID:/F6wHxth0
気付けば定番の43型がことごとく値上がり&品切れしている状況
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-SKB1)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:25:24.91ID:TGWPCGyl0
43って電気屋でテレビの実物見ても、
PCの作業用として使うにはやっぱりでかいなと思った
ある程度離れて動画視聴メインとかならいい感じだろうけど・・・

40型がPC用として使うにはギリギリ限界の大きさで良さげに見えたんだけど、
このサイズだと40よりもさらに選択肢少なくなるんだよなあ
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 171a-SKB1)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:13:20.54ID:697Xh8tL0
安かろう悪かろうの典型例だけど
盛んに製品出してくれるのはありがたい
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-W4PR)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:33:44.79ID:A+7huJJm0
レポートがあがってると思ったら、残念な状況っぽいね

>>756
2行目同意
JNを丸ごと完全否定って極端すぎるわ、価格のレビューと若干相違も見られるので
ケーブルの長さや質ってオチの気もするし詳細が分かるのはこれからだろうな

>>687の2機種なんてドキムネだぜ (8Kが良いけど映像のみだし、価格はアリアリ)
追従メーカーが増えると嬉しいな
0759不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-VAd9)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:49:49.25ID:1z0LZwK8M
アマゾンで売ってるチャイナ製のFHD以上で安いモバイルモニターは1年くらいで電源が入りづらくなった
カタログスペックから見えにくい箇所でコストダウンしているのだろうね
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:37:15.31ID:6oVhCjhD0
パネルはムラがなく当たりだし色温度もブルーライトカットにすれば6500Kに近くはある
あとはこのYUV状態さえなんとかなればこのまま使ってもいいかな…
まあJNからの連絡待ちかね
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-W4PR)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:43:42.55ID:A+7huJJm0
今の時代の感覚や価値観を把握したいので、ちょっと質問なんだが
  チャイナ製=  メイドインジャパンは絶滅レベルだし・・・どこ製なら良いんだろう?
   安 い  =  液晶パネルの低価格化で麻痺してるんだが、適正っていくらだろう?
揚げ足とかじゃなく、スレ対象製品で考えても答が出せず疑問に思った
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-w9Lt)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:56:35.34ID:AhhGkPoC0
>>761
日本で買えるディスプレイのパネルなんて、LGやSamsungが殆どだろ。
たまにBOEとかAUOとかもあるけど。店頭とかネット評価見て、評価の
良さそうなのを買えば良いんじゃね?
適正価格とか言われても、それは何に使うかで変わるから、お前以外の
誰にも分からんぞ。
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-w9Lt)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:03:14.04ID:AhhGkPoC0
>>733
多分、4kの信号の伝送が上手くいってないんじゃね?
で、解像度の再ネゴが走ると。
どういうケーブル使ってるか分からんけど、ちゃんと
4k対応とか書いてあるケーブル使ってるよね?

>>744
HDRもいろいろレベルあるし、ゲームとかやらない
ならどうでも良い話だよ。
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-W4PR)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:54:23.52ID:A+7huJJm0
>>763
だからそれを言ってるんだよ、、、チャイナ製とかチョン製って今はその2国で占めているだろ?
安い高いは個人次第でも、普通に高めの○○買った!安いの買った!って使うの見かけるし
やっぱり今の時代や、このスレで使われる表現〜って標準的な価格ってやっぱりあるんじゃねーの?
例えば10年程前だと24インチで10万円が普通だったのが、65インチ10万の時代になってるし

>>687のリンクにある86インチだってキャンペーンとはいえ40万だろ?
つい2〜3年前だったら、クラウン新車で買うぐらいの感覚だったのがあっさり降りてきた
まだ利用したこと無いけど、JN グッジョブと思っちゃうぜ・・・・・

>>764
そっか、はっきりするとイイネ〜!結果報告ヨロ
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 5766-zSqf)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:23:00.12ID:Hux3KE9z0
>>767
そんな他人の標準とかにこだわらずに、自分の感覚を信じて
買って安い!と思えたら、それでええやん…
結局買った後に幸せ感じるのは他人じゃなく自分やぞ
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-W4PR)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:41:58.75ID:A+7huJJm0
>>768
今の時代の感覚や価値観を把握したいのでって書いてあるっしょ
幸せとか不幸せって話じゃないよ

>>769
だよね・・・やはり価格がバリューになりすぎたのか、スペックで見えない品質差が大きくなった
大型なので不良や修理で発送などに動かし回るのは面倒臭いね 84インチで↓の騒ぎだもんな
http://blog.livedoor.jp/arekorein-123/archives/27593099.html
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb7-0snV)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:53:37.88ID:AJDVtlD60
卓上パソコンモニターとして店頭で見た感じ
31型は小さい
43型は大きい
37型はウルトラワイドで見たけど良さそうではあったが普段の使いがってがよく解らん

16:9モニターだと38インチくらいが適正なんだろか?
でもそんな商品ないし
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 171a-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 05:03:20.43ID:klng0OKo0
ラインナップで明確に欠けていると感じるのは31.5 4kと43 4kの中間だね
まあTVでも40インチ未満の4k2kは存在しない(価格com調べ)のでパネルが作られてないんだろうな
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:23:43.67ID:ikUOiVXD0
43インチ以上だとエイサー買っておけば間違いないかな?
IOはIPSじゃないし、あと型番おおすぎてよくわからん
フィリップスは>>618なんだっけ?
LGはフリッカーがどうのこうのでようわからんし、
エイサーくらいしか選択肢がない
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:27:12.32ID:ikUOiVXD0
あ、でもエイサーは4画面出できないのかこれ
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-w9Lt)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:38:01.56ID:PDLPsVbx0
>>771
今の時代の感覚って何だよ。価値観なんて人に寄りけりだろ。
予算の範囲内で一番良さそうなのを買えば良いし、みんなそうしてるだろ。
漠然とした質問に答えなんてあるか。
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 1793-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:41:13.69ID:PoVuwB2p0
俺ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと言ってたんだよね
10年位前から、32型以下の小型テレビにPCモード(Dot by Dot)付けてフルHDで出せよと
一人暮らし用やリビング以外の各部屋用にこれほどマストなアイテムはないから
なのにメーカーは頑なにずっと作らず1366×768の糞画質しか出さなかった
大型画面の利益幅しか見ずに3Dとかあっという間に消えた糞機能とかゴリ押しして
気づいたら全メーカーが凋落していったとさ
こうなるのはグローバル化とか大量生産以前の問題だって知ってたけど連中は気づかなかった話
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-w9Lt)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:45:14.05ID:PDLPsVbx0
一部の特殊な趣味の人の要求に応えるのって、意味あるの?
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:47:01.64ID:ikUOiVXD0
>>781
4kでドットバイドットで使うなら43インチでジャストサイズだよ
(俺の環境では)
48インチってのも捨てがたいけど、微妙かなとも思う。
それ以上はモニターとの距離をはなさないと眼の使いすぎで眼精疲労なるわ
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:51:03.27ID:/PZ9CjPf0
都市一極集中の非核家族化がもうずっと続いてるのが特殊って馬鹿なの?社会知らないのかw
ブラウン管時代から画面の絶対比で統計見ても、40型以上のデカいテレビを子ども部屋や一人暮らしが置いてる家なんか
一部の特殊な層しかなかったんだよ知障
とりあえず適当に反論しとけばいいっていう知識低層レベルって一定数必ず居るよな、世の中から馬鹿が消えない理由よ
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:56:52.23ID:aothL+eK0
何がひどいって>>783ってシャープやSONYといった日本メーカーも海外だと出してるってことなんだよな
逆に言うと国内では解像度のクレームが来ないことの裏返しでもあるわけである意味4Kという新規格が来なかったら
いつまでもこの板のTVスレの不満は解消しなかったかもな、そういう意味で中韓パネルのコモディテティ化様様やで
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:30.61ID:ikUOiVXD0
あーーーーー
いますぐ4kの40インチ以上モニタがほしいのに、
どれも一長一短あってわけわかんね
なに買ったらいいんだよ
エイサーもレビューとかみたらいろいろあるようだし
どれも不安になってきた
IO LG エイサー フィリ これらには絞ることにはなったが、まじ一長一短ありすぎる
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-eZp9)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:04:36.06ID:hnUeJAPV0
>>781
いんや、大型化で合ってる
多分テレビの4kは40インチ以下では出さないだろうし
75インチが普及すれば縦横半分の37インチに流用できるんじゃないかという期待
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:13.96ID:aothL+eK0
世界中でボコボコに叩かれたLGのRGBWも日立とかから移籍した日本人ジジィが思いついたんじゃないかという疑念がある
テレビと言えばYUV以外認めん!という旧世代テレビ信奉者ならあの規格でも問題なしと判断しそうだ
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:32:55.17ID:ikUOiVXD0
>>793
違いわかなんいからってその違いがここに書いてまとめられてるじゃん
おまえ発達障害かなにかなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況