X



テンキーレスキーボード 15枚目【変態詰込お断り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:07:29.92ID:pZxY53wJ
★注意★
コンパクトキーボードによくある「変態詰込配列」とは違います。

ここは一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』テンキーレスキーボードについて語るスレ。

  ファンクションキー F1〜F12 が4個ずつグループ化されている
      ↓      ↓      ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│                        │├┼┼┤
│                        │└┴┴┘
│                        │  ┌┐
│                        │┌┼┼┐
└───────────────┘└┴┴┘
                           ↑
  カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている

■テンキーは無いけど変則配列なキーボードについてはこちらへどうぞ
コンパクトキーボード総合スレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520901812/

■左に置いて打ちたい・独自機能が欲しいといった単体テンキーはこちら
お勧めのテンキー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1231658312/

■前スレ
テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1495921367/
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:24:08.36ID:JH1sqQpo
え、近付いたら自動再接続してくれないの?
BTホンはしてくれるんだが
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:33:36.99ID:Ow4OTFty
ブルートゥースの設定なのかもしれんが使ってたやつは入力無しで一定時間経つと接続が切れる。何かボタン押せば再接続されるがタイムラグ分少し待つ。
後単純に一瞬途切れたりが多い。専用の無線ならそんな事無かったけど。マウスならそこまで気にならないけどキーボードはストレスだった
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:48:54.15ID:JH1sqQpo
あぁそっちか失敬
BT ver4.xのLEならちょくちょく切って省電力する必要もなくなるんだが
ver4.xの普及がイヤホンほど進んでなさそうなんだよな
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:05:20.80ID:0zHehabn
テンキーレスでメカニカルキーボードのおすすめはありますか?
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:35:14.79ID:NmsKk/ML
>>152
BTはどれもこれも勝手に切れるわ再接続もクッソ面倒だわでBTじゃない無線のやつを選ぶようになったな
unifyingや無線のドングル接続のやつとかなら勝手に切れないしケーブル無いしで快適だ

unifyingでも変則じゃないテンキーレスキーボード出さんかな
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:13:27.10ID:j7ORq9u9
面倒ってほどか?
それだともう生きるのが面倒でたまらないくらいじゃない?
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:28:36.49ID:GtO37BNH
【面倒】手数がかかって不快なこと。煩雑でわずらわしいこと。

勝手に接続が切れてその度にしばらく待って設定やりなおしたり、機器の検出で無駄に時間取られたり
面倒としか言いようがない
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:59:32.21ID:j7ORq9u9
普通はキーを押せば再接続すると思うけど
何かがおかしいんじゃないの
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:41:11.49ID:ZszUfzp0
色々設定変えても放置でスリープするっていうBTの仕様がある限りスリープしてランダムに復帰に失敗するのは変わらなかったな

ちょっと調べたら安いデバイスだけじゃなくてマジェスタッチみたいな機器でもBluetoothで復帰に失敗することあるんだな
レビュー見てたらチャタリングも頻繁に起こってたの思い出したわ

まあ「普通」に再接続が絶対成功するとしても、
しばらく入力ないと再度入力する時に数秒待たされる仕様があるからBTのは買わないけど
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:48.35ID:GNSHgguN
再接続はするよ。
ただ、入力から文字が出るまでに体感的に結構タイムラグがあるから、入力→あれ?タイプミスった?→打ち直し→二重で文字が出るま→消す。みたいな繰り返しになるし最初の文字キチンと入力出来てなかったりするからウザい
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:12.32ID:BqX71G1z
BTver4以降のLow Energyがあればスリープなんて要らないんだが
マジェスタッチ含め大抵のBTキーボードはBTver3止まり
何故か?
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:57:58.98ID:3HLQwd+V
BT復帰ごときに堪えられない社会不適合者がこんなに多いのか
いつも誰かに世話してもらってるから自分の方を合わせる術がわからないばかりに・・・
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:36:50.46ID:dPEjrLDX
アホか、ノーパソ持って別部門に問い合わせ行って自席帰って一発目入力おかしくなったら誰でもイラっとするやろ
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:50:44.34ID:dPEjrLDX
一息ついたら、Enterでも押して接続確認してから入力せなあかんって現場の機械でもあるまいし。接続 ヨシ!ww
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:27.37ID:SvfNg4Us
自分は Ctrl だな。
しばらく時間が経った後にいきなり文字入力とかアホとしか。
どんだけできる人間アピールやねん。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:10:31.62ID:wq/vuvIF
タイムラグが気にならないような使い方の人はそれでええねん
出来る人間アピでもなんでも無く復帰時のタイムラグが気になるような場面も使い方もあるってこと
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:50:28.05ID:UnhI/dQa
>>178
ちゃんと繋がってるかな?
と考えられる頭が付いているかどうか、という問題であって、気になるか否か、ではない
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:02:27.38ID:wq/vuvIF
わざわざそういう意識を取られるのがもうデメリットだなぁ
キーボードみたいなよく使うインタフェースは手足のように何も考えずに使える方が優秀だと思う
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:04:40.35ID:Au8bmpuJ
ディスプレイもスリープに入ってるだろうからあんま気にならんわ
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:38:27.72ID:F5fgNcsa
入力前にモディファイヤを2、3発叩くのがそれほど負担と言うのもわからんがねえ。
BT マウス使ってる人も、使用前に左右に振るのがあたりまえになってるし。

てか、「自分には合わない」とだけ言えばいいのに、モノが悪いみたいな言い方するから反感を買う。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:51:40.94ID:4g3VAuje
同じ無線でもBTじゃなきゃ接続の問題はほぼ無いんだしBTキーボードが使いにくいのは間違いないでしょ。
あと接続が切れるタイミングがよく分からん。5分放置しても大丈夫な時もあれば1分程度で切れてる時もあるし。
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:19.22ID:/zEq0u9h
Unifying他Bluetooth以外の2.4MHzの無線と比べて明らかにデメリットデカいんだから使いにくいで問題無いよ。メリットはUSBの口を1つ消費しない事位
別に擁護する必要も無いし。
ありゃipadとか直接USB刺せない機器と繋げるためのもんだわ。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:46:01.31ID:hz5BLJlM
そのデメリットを大して感じない人間も多いって話なのに
どうして自分の劣等性をそう擁護したがるかねえ?
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:00:30.33ID:/zEq0u9h
劣等性はさすがに草w
機能的に不便な所を我慢出来る人間が優れてるとは知らなんだ。車のエンジンもデコンプしてクランキングしといたらええやんww
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:18:18.91ID:xejwd7eT
>>191
クランキングが必要ってわかってるわけだから、クランキングする
それだけのことだよね〜
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:14.91ID:wyAbXwRO
スリープからのタイムラグだけじゃなくて
機器や相性次第で発生するBT由来のチャタリングや接続の切断も結構なデメリットだな
BTの場合チャタリングどころかキー打ちっぱなしの暴走状態になることもあるから些細な問題ではなくなる
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:48:33.75ID:DlSVp1+/
打ちっ放しになった事は無いけど変なゾーンに入って接続が上手くいかなくなったり接続→切断→再接続を1分単位で繰り返すとかはあったな。
1週間で使うの諦めたわ
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:25:15.52ID:dF8pwigh
ネットでは不具合に当たった者の声だけがより大きく上がって
デメリットが増幅して伝わる例の典型だな
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:21:56.50ID:lrSpfY6Y
自分なりに便利に使ってるヤツの言葉は、相対的に露見してないと思うよ
という俺の感想
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:20:06.12ID:fAJtpxih
声の多い少ないとか気にしだしたらそもそもキーボードの仕様とか気にしてない人が多くなりそう
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:08:48.90ID:3m8bQj5U
テンキーレスとか変態配列とか打鍵感とか、何を気にするかは人それぞれで
Bluetoothの仕様による独特の挙動も人によっては気になる要素になってくるって話
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:05:42.96ID:mjIYLDaq
自分が気になるから世界の人間全員が同じく気にして貶さないと
気がすまないのがいてね
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:54:54.38ID:DoDMWOjF
自分が使ってる物の欠点指摘されたら自分の欠点指摘されたみたいな気持ちになっちゃう人なんでしょ。欠点は欠点で理解した上で使ってりゃ何の問題も無いんだけどね。
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:04:26.04ID:+HPKzRv5
欠点を承知で買ってるはずなのになぜに文句言うかねだと思ったわ
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 05:50:39.01ID:LccGCdD9
もう相手するな。意固地になるだけだ
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:45:20.94ID:N6wHu9gU
いつまでも買わない報告を律儀に上げてくれるBT機器のファンの一途さと来たら
日本人の高潔な精神の象徴足り得る立派な態度だよね
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:20:24.74ID:ft7T2UHd
寧ろイマイチ情報が上がってないが為に購入してダークサイドに落ちる人が未だに一定数いるって事だな。
これから買う人には無線がダメだとは言わんので、専用無線が使えるなら、BTでなく専用無線にしとけと言いたい。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:53:49.59ID:RiWjAmXm
そんな少数派に配慮する必要はない
自分は運が悪いゴミなんだと理解して泣き寝入っていればいいのに喚く喚く
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:45:47.21ID:/kFegO/r
まあ、何も知らずにBTキーボード買っちゃう奴の運が無いことについては同意するわ。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:21:03.75ID:OkErZGit
もう連休も終わりなのにまだBTの悪口三昧とは充実してるね
人生楽しそう
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:33.14ID:Bge8XPwv
Aliexpress 探しても日本語配列のキーボードって
売ってないのね。
昔は英語配列で通してたのだが、仕事の都合で
日本語配列でないと困ることが増えたので
買い換えたいのだけど、どうするかな。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:18:35.43ID:MejnKpnx
極東の島国でしか通用しないしおとなしく国内市場で探すのが正解
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:37:14.65ID:8V/tPdM9
ああ誹謗中傷と批判の区別が付かないんだな
区別がつかないから相手への誹謗中傷でやり返すわけだ
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:20:27.29ID:s4xMcz5u
ハハハ
多くの人はBTで特に困っていないって
いくら言っても通じないのは人格の問題だから
そこを批評してあげているだけよ
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:55.93ID:U4PA2Cco
勝手に自分を多数派と思い込んで代弁者気取ってるように見える
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:34:06.56ID:CKfbPc/L
テンキー付きのキーボードのが多数派だろうからそっち使っておけばいいんじゃない?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:12:10.20ID:k+VtMVVZ
BTキーボードの需要の多くがモバイル端末向けだからなぁ。そういう人らにはそれしか選択肢無いし使いにくさより利点が上回るけどPC用途となるとまた別さね。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:15:22.87ID:jNTqKGod
据え置きPCに付けるならPS/2接続のマジェスタッチ一択ですニッコリ
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:21:26.02ID:FyphvHUa
>>223
多数派だから使うんじゃなくてそれが良いと思うから使うんだよ
いちいち他を馬鹿にしないと自分の感覚を信じられない心の弱さを
見せつけてくれなきゃそれでいーヨ
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:11:50.26ID:gBJoT4rK
もうバカはよしなヨ
BTの欠点なんて承知して補って使える人が大半だってーの
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:55:54.34ID:eYebL9+5
>>235
自分が個人的に使うものに大半かどうかとかは関係ないな
人それぞれニーズは違う
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:16:03.74ID:zoLuYcJL
お前はBTは全否定だろ
ターゲットはBT否定を共に語りたい同志
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:30:36.56ID:1Pg/bjWf
欠点を指摘
->BTは絶対使い難いんだ
->被害者は多いはず
->皆の為の警告なんだ
->人それぞれ

極端に主張を変えるな!
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:05:32.58ID:6UV404Ck
ロジクールがブルートゥースのマウスは結構色々出してるけどキーボードはほとんど出してない時点で色々察するね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況