【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:22:51.12ID:eLLdfJ2V
One NetbookのOne Mix 2/2S/3について語りましょう。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:05.55ID:gy7fa9e2
自分のone mix 2sはすでにバッテリーが充電しても65%から上がらなくなってしまった…
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:26:17.86ID:GvmyLH+B
VAIOでUMPC欲しいけど無理だろうな
SONYの時とは違って挑戦的な製品出せるほど体力に余裕あるわけじゃなし、かといって中華のようにニッチでやってけるほど身軽でもないし
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:30:43.42ID:f+h2eP1H
UMPC=挑戦的、ではないだろ
まぁそれは置いといて無難なもんしか作ってないのは確かだが
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:42:39.66ID:TSYzFhvb
いまどき売れる数が把握できない上にヒットしないのはわかってる商品出すのは挑戦的だろう
GPDとかOne Mixみたいに小規模でやるならともかく

TypePはZ8xx0系とは言わないまでも、Z37xxなAtomのモデルが出ていたら、いまでも現役で使ってるって人多かったろうね
IntelがZ37xx出すときにネットブックへの支援を打ち切らなければ、また違ったんだろうな
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:07:16.97ID:DjaFErkr
新情報
CHUWI MINIBOOKはキーボードバックライトあり
m2.ssdのブートドライブもおそらく可能

m2.ssdは速度2000超えの装着出来るから
唯一eMMcで遅いと言う欠点がなくなったな
550ドル以下で安いしCHUWIで良い気がして来た
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:47.64ID:zhw7CqjK
corei5との差なんてほぼ無いんだから安い8100yでいい
本当はcorei5で10万超えのふざけた価格にしようとしたけど
GPDの安さ見て方針変えたな
おまけとペン付属してないんだから海外向け中華通販はもっと値下げしろよ
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:29:33.97ID:QhmTIwCK
>>551
私も。無印2 で同様に70%位迄しか充電しなくなった。
Geekbuying に修理依頼して送付済み。
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:09:31.24ID:8LLLtU1s
バッテリー品質うんこなのか
ますますCHUWIが良さそうに見えてきた
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:01:43.56ID:8LLLtU1s
アマゾン貼ると弾かれる

バッテリー不良怖いからCHUWIにしようかな
米尼のこれ取り付けたい
Lexar NM520 M.2 2242 512GB NVMe Solid-State Drive (LNM520-512RBNA) Lexar
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:03:03.32ID:udZeswyN
貼れてしまったら即請求行くからな
貼れないようにしてる専ブラに感謝しとけよ
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:06:01.87ID:BVWlj2fO
メモリ16GとSSD512Gに黒で+1万か
無印3が�齡ヤコスパ悪いbネ
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:45.87ID:dZzMn/W6
MiX3SにM2スロットが無いのは、既に挿入済みなんじゃないの?
黒が出たら買おうと思ってたのに、早々に出てきて困惑中。
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:44:05.75ID:BViuG+wU
え?w
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:15:35.09ID:8i1xbvV6
>>548
discordにスペック貼られてるね
3S良い感じだけど、キーボード配列だけが気になる
8インチなら普通の配置でも問題ないと思うんだがなぁ
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:52:05.13ID:ZNmGnSFO
>>548
周回遅れだぞ
もうリーク組は4の話になってるぞw
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:04:46.80ID:VT/EuDUT
500ドルのchuwiがコスパ最強すぎる
増設用の512GBのSSD買っても600ドルで済む
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:18:36.03ID:eKgzwQbe
どう好意的に見ても型パクリの二番煎じなのに中韓って絶対に違うって言うよね証拠は一切無しで
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:30:01.59ID:49LJ9tn8
恥という価値観のない文化だからねあそこらへんは何やろうと最後に立ってたものが勝者なのよ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:32:40.27ID:TNLw4K6V
世間では、OneMixはGPD Pocketの模倣品だという認識が多いようで、筆者もそうだと思い込んでいたのだが、Wang社長の取材のなかで得られたのは、そうした想像とはまったく異なる事実だった(大嘘)
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:44:34.74ID:TNLw4K6V
今後はGPDのように製品ラインナップを広げる予定はありますか。

Wang はい、ONE-NETBOOKからゲーミングブランドを立ち上げようと思っています。まだどういったフォームファクタになるのか構想中ですが、Ryzen採用は必至になるでしょうね。


普通に考えりゃゲーム用はRyzenだよな
7nmAPUなら14nmに対して性能同じなら消費電力半減できるし
排熱優先でキーボードとか犠牲にすればいいわけだし
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:31:07.00ID:gqJPUaTH
品質が上がるならパクリ大歓迎だよ。
日本企業は参入しそうにないし。
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:01:30.51ID:TNLw4K6V
米中貿易戦争の影響が心配
アメリカのCPUとかを中国に輸入する際も関税かかるんだろ?
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:26:03.24ID:6dji/2sm
まあone mixにはマルパクではなくヨガスタイルってメリットはあるからな
パクリには違い無いが
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:48:36.01ID:VqGrGvfm
どうせパクるならVAIOPをパクって欲しかったわ
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:00.53ID:ruGpLVnO
>>568
ポメラの型じゃ駄目?
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:22:01.53ID:ecLeMLrR
May 2019はどうした?当てても大丈夫?
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:03:46.98ID:58pp0GfP
>>561
7nmのNAVIはダイ失敗(そっちの意味でw)に終わって消費電力の削減が5〜7%程度しか実現出来なかった
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:54.98ID:uliErB3u
>>541
仕事場に放置して休み明けの今日みたら69%と地味に増えてた
(充電ケーブルはさしてないまま丸1日以上蓋を閉じてスリープ)
再起動とか、一度バッテリーを使い切ってから充電とかしたら治るタイプかも
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:44:32.63ID:70nb/kW5
底はGPDと同じで端っこを少しラウンドさせて見た目薄くみせてる。
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:55:44.72ID:qCvhgzj8
そんなしょーもない所までパクらんでも。

P2とMix2はパクリ印象が高すぎてP2を買ったけど
Mix3はP2Maxと比べてまったくの別物という感じで好印象。
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:11:09.88ID:LAaXqj9Q
>>570
Wifi,pen,microSDがダメだった。
Wifiとpenはドライバーを戻したら大丈夫だった。
microSDの方はよく分からん。助けて!
0580sage
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:46.97ID:hqiGcsp3
GPDの弱点がハードウェアスタートアップ故の品質面なので、「ウチは品質、ウチは大企業」をアピールするのは教科書通りなのでしょう。でも、嗜好品的なニッチ市場なのにちょっとロマンがなさすぎるとおもいましたわ。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:15:39.50ID:WE2MEBJw
悪霊に取り憑かれて画面がタップされる不具合も楽しまないとダメなのか

そん時は不具合ではなく仕様になったけど
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:56:25.11ID:Dpu8mCT5
がじぇぶはメーカーへの敬意がないキチガイクレーマーの一角だけど何様?
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:46:02.92ID:vNlLMzCe
OneMix2S、ヨドバシとかビックに展示機出るのか
とりあえず触ってみよう
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:58:44.58ID:MH9zr/on
>>587
こんなけサイズ上げてキーボードレイアウトそのままってアホやなぁ
2列ぐらい増やせるだろうに
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:58:48.11ID:TbqgRAtx
>>590
ほんまほんま。
中国人はパクるの得意だが爪甘い。
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:00:36.90ID:HPkIjf9t
面白いこと発見してしまった
3S実機写真の左側面にsimスロット付いてんじゃん
3には付いてないから3S一択だな
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:41:17.14ID:gFtLER9j
タイプするたびにシーソーのようにガタガタいってストレスで剥げそう(2重の意味で)
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:42.82ID:OS3JsKid
>>597
ほんまやそのサイト見てなかった
でも製品版では載るとは思えん
載るならLTE版としてお高く売る
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:58:31.86ID:PYTsj141
Geekはいつから発送なんかな。一般販売より遅くなる可能性もあるんだよな…?
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:57:44.62ID:gFtLER9j
アプデ適用したら最大化アルゴリズムが変わっててほとんどのゲームでAlt+Enter押した瞬間フリーズw
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:41:00.96ID:BQNwqjzu
そんなLTE内蔵欲しいか?
色んなものと繋いでるから
モバイルルータで十分だわ
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:37:10.15ID:s0Sq5sHK
無いなら無いでいいけど有れば嬉しい
ルーター持ち歩かなくていいし
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:20:05.39ID:ANaTJzq+
ペン付き欲しい人って、出先でお絵描きとかする人?
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:24:24.15ID:q5dAwl5e
>>607
ロースクール生で資格のテキストとか全部データにしてて、かつ論文の手書き練習もしたいけど、紙に書くとモビリティが悪くて…みたいな感じです
使ってたタブレットの動きが悪くなってきたので買い替えを検討中です
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:50:55.93ID:oSpknUBx
絵は描かなくてもメモ書き程度でもペンがあった方がはるかに便利なんだよな
PDFに書き込みとか
でもonemix初代機ではペンはクソで使い物にならんかった
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:02:15.33ID:yGEfiWH9
ペンの収納なりアタッチ機構あれば完璧やねんけどな
サーフェイスペンはマグネット対応だからちょっと工夫すれば何とかなるかも
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:40:46.63ID:ANaTJzq+
チョンは嫌いだけど、そういう用途だとギャラクシーノートすごく良かったよ
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:00:11.74ID:2Ow1QfU1
>>612
なんで誰も聞いてないのにギャラクシーの話ししてんの?
朝鮮人だろお前
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:29:37.51ID:ry53Z+T7
中韓なんぞ同類だわwその伝で言ったら中華製だって変わらんよww
国家や人種語りたきゃ特亜行けって。
頼むから製品の話に限ってくれ。
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:14:52.44ID:CCyHj7MW
vilivやmbookが選択肢だった時代を知らないんだろ
韓国だろーが中華だろーがこの手のを作るベンチャーはなかなか出てこない
そして大体市場見誤って潰れる
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:18:25.74ID:ND6ESw0v
台湾メーカーにがんばってほしかったけど、伸びなかったなぁ
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:27:38.58ID:2hnK+8Uv
>>594
売れないだろうね高過ぎ
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:20:18.83ID:+KLDltUA
Pを胸ポケットに入れてたの懐かしい思い出。
少し前かがみになると落ちるっていうね。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:02:35.25ID:IWmPiRsl
viliv N5は良い機種だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況