X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part128(本スレ)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-pWE8)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:53:10.24ID:JOX2U+J00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part127(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547960441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-cJRJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:23:28.61ID:cHhfhtfI0
>>850
俺は>>773だから全く別人w

>>849
初期不良のフラッシュメモリがファーム上書き受け付けて正常動作になるんか?
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-U+5w)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:53:30.73ID:0GcJ6bYB0
あくまでも可能性だけど、生焼けするフラッシュROMも有るんだよ
正常に読める時もあるし、1ビット化けちゃうとか、消えやすいとか
静電気や強い電磁波で消えたり化けたりとかも
半殺し状態に壊れてても書けたり読めたりはするよ
0853不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-M4Fp)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:45:32.04ID:yP2iGDgXa
生焼けわろた
無知すぎ
フラッシュメモリに不良ブロックは存在して当たり前
書き込み不良、読み出し不良も当たり前
エラー訂正も知らんのか。ドライバの役割を勉強してこい無能
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:45:56.84ID:Xl6m8gdF0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:28:30.80ID:xU1GECo30
>>852
生焼けってなんだよw
もうアホかとw
0861不明なデバイスさん (アークセー Sx85-yqpC)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:22:42.81ID:t0gkFASUx
フラッシュROMという名称からわかるとおり基盤にデータ焼き付けてるCPUだから
気象レーダーとか軍事レーダーみたいな強いギガに長期間晒され続けると
天気データとか戦闘データのギガがフラッシュROMに焼き付いてしまってWifiを捌く機能が失われる
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-a8i1)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:50:58.50ID:PlZSobRl0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:21:15.20ID:xU1GECo30
>>861
データ焼き付けてるCPUってなんだよw
もうアホかとw
0883不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp85-3QFI)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:01:07.67ID:sgQmINJqp
オメガトライブはあるよ
カルロストシキだけど
0887不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp85-3QFI)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:31:51.86ID:rYG26ybHp
オヤジばっかだな
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f0-i+HQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:05:57.13ID:1YR6Xjtr0
>>853
ルータの製造工程ではルータを起動させて設定Webからファームウェアを書き込んでいるわけではない。
そもそもファームウェアが書き込まれていなければルータを起動できないからだ。
フラッシュROMにははんだ付け前に書き込んでいるか、またはルータ基板の電極に接触させて書き込んでいる。
当然ベリファイもかけるが、接触の不安定などで書き込みが怪しいままになってしまうことがある。
製造現場では不良品のフラッシュROMを書き直すと正常になるなんてことは珍しくない。
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-823m)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:28:07.02ID:UAHfrQIN0
WG1800HP4買ったんだけど有線は速度出るのに無線(5GHz)だけ下り100Mbpsしか出ないと思ったが
Realtekなのかこれ・・1800HP2だと下り300Mbpsくらい出てたのに
0899不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-F38n)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:49:36.99ID:t3AnWEQ2M
>>895 普通にお前さんが物を知らないだけだ。

シリアルフラッシュメモリからブートコードを読み込んで起動するなんて、組み込みの定石。
シリアルフラッシュは8ピン程度だから、ルータ起動してどうこうするより、メモリごと交換する方が早い。
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:12.52ID:5ESf07Pl0
>>895
20年前w
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e7-xQPP)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:53:17.17ID:sNsrB46f0
>>900
シリアルフラッシュROM知らないで組み込み語るとか無知過ぎて話にならないな。
シリアルフラッシュROMから起動するのは組み込み機器では極普通。
PCのマザーボードもBIOSはシリアルフラッシュROMに格納されてる。
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:14:20.91ID:kY1CaEGY0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0910不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-F38n)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:16:23.89ID:t3AnWEQ2M
予定調和の見苦しい言い訳に草生える。

i2cバスとシリアルフラッシュメモリの存在すら知らなかった素人が顔真っ赤にして反論するだけ無駄w
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 51e2-ifKs)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:19:40.55ID:tjGC/RsM0
日本人なのだから仕組みや原理なんて気にせず何か不具合起きたら

初期化
ファーム焼き直し
初期化
再設定(保存した設定ファイルは使わず手作業で)

これだけ覚えておけば良いんだよ!!
0916不明なデバイスさん (アークセー Sx85-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:28:32.52ID:9Nm8qQwzx
SSDなどのフラッシュメモリは電子の抜けが良くて長期データ保管が出来ない
抜けた電子の代わりに酸素分子が入りデータが酸化するため焼き直しが必要
0920不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-AlUo)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:15:56.62ID:gmf5W8Ima
ROMの生焼けって、俗称っぽいなぁ。
一般的な現象なら技術用語があるはずなんだけど、なんて言うの?
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-823m)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:44:22.45ID:UAHfrQIN0
WG1800HP4接続が切れるわけではないんだけど詰まる感じがするな 急にライブ配信でコメントが流れなくなったり(実際にはコメントが流れていて、一気にコメントが表示される)
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-OjoL)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:49:13.99ID:jkGVR5aX0
うちでは何もないけどなー。最新バージョンにしてる?
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:04:14.98ID:r52aW94K0
昔はROMを紫外線で消去したらしいが、その時間が足りなかったのが生焼けとか言ったはず、書き込み内容等が不安定な状態
今は電気的に消去し書き込むが、シリアルROMなどでLadyが帰ってくる前に、次の工程に行きビットを書き込んじゃうと生焼けになる
安い組み込みCPUを基板上で書き込むと、稀にLadyなのに電圧が足りてないと書き込み不良が出た(回路の電圧レギュレータ不良)

最近はCD焼かないけどCDROMの生焼けは速さを競ったメーカーとCDRの相性とか有ったはず
知識のある人には普通に通じるけどな、検索して出てきた誰かのブログ
https: //minkara.carview.co.jp/userid/366279/blog/8289522/
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:13:49.96ID:r52aW94K0
例えば、生焼けROM(組み込みCPU)だと5Vでは動作するけど、3.3Vとか電池電圧が下がると動作しなくなったりする

見つけたわ紫外線のROM、ここでも生焼けと言ってる
http: //konamitan.hatenablog.jp/entry/2016/06/03/201317
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-pBLJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 02:54:45.04ID:d/focF1A0
EPROM懐かしい響き
これに書き込んでテストとかしてた
もうすべてFlash Memoryに変わってるだろうけど

デジタルもアナログの集合だから、アナログは全ての基礎に通ず
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-1UIB)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:07:45.98ID:qN0H8Jau0
>>927

1980年代後半のオーデイオの世界だけど、エンジニアの名言に
「デジタルはアナログです」という言葉があった。
いくらデジタル化で音を良くしようと思ってもアナログ部分の
手抜きをしたらダメだということ。
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:11:20.66ID:ut9MTNsI0
Aterm WG2600HP3のファームを更新したら、WAN側の接続を切断する項目が無くなったぞ・・・
メニューいじるなら改悪しないように、下位互換性を持たせて変更してくれよ。
NECアホすぎ。
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b3-PTy6)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:28:58.38ID:g22a0hrD0
>>937
アナログ回路はデジタル回路のノイズをもろに受けるから
デジタル・アナログの分離がうまく設計できてないと酷い音になっただろうな

デジタル無線だってアナログ変調・アナログ発振の回路がうまく出来てなければ
S/Nが下がってデジタルでの帯域幅狭くなるし
0941不明なデバイスさん (ワキゲー MM63-F38n)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:46.72ID:oHH2eEB0M
>>912 恥ずかしい奴だなw
目的は簡便に交換する事なのだからシリアルフラッシュごときにBGAなんか選ぶわけない。
qfnでも使うかよ。
シリアルフラッシュの実物すら知らない無職がBGA〜とか言わなくていいから。
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:26:17.42ID:3LFJSjVN0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:31:46.73ID:5S4Euvt80
>>938
戻せばいいじゃんw
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be2-ifKs)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:53:48.83ID:kGobhUBz0
>>945
それは分かるけど何かしらの規格に準拠した機能なの?独自機能なの?
最近の動画配信サービスはhttpsでの通信で特にQoSで重みつけするようなフラグもない通信だと思うから判定できないと思うのだが

どういう場面(通信)でこの機能が役に立つのか今ひとつ分からなくて
0947不明なデバイスさん (JP 0Hd3-NlSl)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:56:53.00ID:hpZmV0OaH
>>944
QoSの一種何だろうけど気にせずデフォのONのままだわ
要するに動画ストリーミングを優先して通すために
ネトゲとか他の通信を待たせてプチプチ止めちゃう機能のことね
0948不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-YMTy)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:02:18.74ID:GLUBxiood
>>946
規格としては独自ではなくIEEE802.11eに対応って事らしい
親機〜子機間が十分に高速な今では気にする機能じゃないのかもしれない
ウチも自宅と会社の計4台全部ONだけど問題起こらないからそのまま
映像以外で問題が起きた時にOFFを試すくらいでいいんじゃない?
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be2-ifKs)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:05:23.86ID:kGobhUBz0
>>947
あやふやじゃん?
NetflixとかYouTube等々は普通にhttpsでの接続で他の普通のWEB閲覧とかと区別できないと思うから効果ないと思うにだが

現状ではひかりTVだけ効果がある機能なのだろうか…?
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be2-ifKs)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:11:00.50ID:kGobhUBz0
>>948
なるほどパソコンとかだとEthernetのドライバーの設定で優先順位が変えられる奴もあるからそれで端末の全通信を優先できるくらいと言う事か

テレビとかの機器がIEEE802.11eに準拠していて高い優先順位のフラグをつけた通信を行うようにできていたりでもしないと一切恩恵はない機能なんだね
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be2-ifKs)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:24:28.51ID:kGobhUBz0
よく見たら得長の所に絵付きでTVモードの説明があった
これを見る限りTVモードは一般的な規格を用いた独自機能でTVモードを有効にした親機にTVモード対応のNECの親機等を子機にした場合のみ効果がある見たいだな

TVモードが有効な子機からの通信は他のスマホ等からの通信よりも常に優先されるということで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況