X



NAS総合スレPart29 (LAN接続HDD)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:56:34.64ID:6s9y7a0u0
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531285605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:39:59.88ID:OOBF/J/Zr
>>774
できるよ
自宅ならWi-FiでLANに繋げばiPadにファイルを移さなくても
NAS上のファイルを直接再生もできるはず

インターネット越しでも同じことはできるけどメーカー固有の
サービスを使ったりVPNを張ったりとハードルは上がる
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:46:58.56ID:oFtfy54t0
>>777
お!
それならNAS買うよ
NASはHDDが入れられる個数がいろいろあるけど
こういうエロ動画保存と閲覧目的なら何個入れられるのを買えばいいかな?
で、ど素人にも使えるおすすめのメーカーある?
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:50:53.11ID:MD8H3lHC0
今後どんどん動画増える見込みなら4ドライブのほうがあとで困らないかもね
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:06:18.60ID:OOBF/J/Zr
>>778
大事なファイルを保存する場所と考えれば最低でもミラーリングができる
2ベイモデル、予算に余裕があれば4ベイ以上のモデルでRAID6が使えるものを
個人的にはおすすめしとく

メーカーとしてはこの板だとSynology、QNAP、NETGEARの3社のユーザーが多いから
その辺にしとけばまあいいかと
ただ個別の製品で当たり外れはあるから、メーカーを決めたら個別のスレで
地雷機種がないか確認した方がいいかも
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:22:43.79ID:S3U6sVG10
>>781
SMB接続でファイル渡すからNASメーカーのアプリとかほとんど使わないと思うけど
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:50:35.37ID:UbL9fKOz0
>>779-780
サンキュー何となく分かった
有料アダルトサイトは半年契約してて終わったら継続しない予定
1日のダウンロード制限あってそれまでにダウンロードできるだけダウンロードしておくつもり
だいたいどれくらい必要になるかは計算できるんで
エロ動画で必要な容量の2倍くらいの量のを確保しておこうと思ってて4TBを考えてる
ネットで調べてみて個人で使うなら2ベイのRAID1というので十分そうなので2ベイに決めたけどメーカーを決めかねてる
Synology、QNAP、NETGEARの3社で長所、短所みたいな特徴教えてほしい
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:11:09.82ID:w1q0piVJr
>>783
主観入りまくりだけど

Synology・・・そこそこ高機能でそつがない
QNAP・・・一番高機能だけど高い、最近はファーム更新でトラブル多目
NETGEAR・・・機能は必要最低限、ファイル置き場と割り切ればコスパ高

って感じかな
俺は10GbEの高性能モデルが余所よか安く買えたんでNETGEAR派だけど、
どのメーカーを選んでも大体やりたいことはできるはず
たださっきも言った通り地雷機種が混じってることもあるから、
個別のメーカースレで情報収集はしっかりね

後iPadで直接再生やりたいなら当たり前だけどWi-Fi環境も整えないとダメ
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:39:57.75ID:d4A2grhv0
>>783
昨日SynologyとQNAPで迷ってさんざん調べてSynologyを買った。
ググった限りではSynologyはQNAPよりアプリの出来がいい、日本人のユーザがQNAPより多そう、Appleみたいな作り(できることに意図的な制限がある?)。
QNAPはSynologyと比較するようなモデルではハードのスペックが上(価格も上)、AndroidやMicroSoftみたいな作り(ある程度なんでも出来る?)。
決め手はSynologyのエントリーモデルの1個上のモデルが安く売っていたからってだけ。
出来ることはだいたい同じだと思うので、見た目と価格と機能を見比べて選ぶしかないかな。
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:54:14.60ID:0o4OQ0W20
>>783
SynologyとQNAP使ったことある
QNAPは昔はブラウザで操作するNASの管理画面が分かりやすかったけど
スナップショットという機能が実装された時から難解になって素人には使いこなせないよ
Synologyのほうが素人でも分かりやすいはず
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:56:29.39ID:ZtkXVHLr0
SynologyもDSM6.2のではじめでファームトラブルあったし
ルーターはv6プラス対応ファーム出したと思ったら接続トラブルで削除したまま音沙汰なしだし
ノントラブルなメーカーは無いと思った方がいい
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:14:49.43ID:+TcZmP+70
俺はSMBしか使わないからnetgearがシンプルにて十分。
6ベイタイプだから良く入る。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:40:31.47ID:+TcZmP+70
そういえば、NASにeth0, eth1二つあるのってどういう用途で使うの?
違うセグメントからアクセスできる共有リソースって感じ?
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:46.73ID:9koEGpJZd
>>789
それ以外にポートトランキングで複数クライアントからの同時アクセス時のスループット向上させるとかね
0792789
垢版 |
2019/05/04(土) 21:15:06.06ID:+TcZmP+70
あぁ、冗長性とかボンディングか。
SSDでアレイ組んでPCのそばならボンディングでスループット2Gbpsはありだけど、
遠い納戸に複数ハブ経由で置いてるからスループット向上は無理だなぁ。
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:22:45.59ID:w1q0piVJr
>>789
2つ目のNICのパッと思い付く使い方としては

・リンクアグリゲーションやSMBマルチチャンネルでのアクセス性能UP
・バックアップ用にしてバックアップ時のトラフィックを分離
・iSCSI専用にしてPCと直結して複数PCとの共有は他のNICでやる
・10GbEモデルの場合、ハブまで買う金がないときにPCと10GbEで直結して以下略

とかかな
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:27.66ID:w1q0piVJr
ちなみに自分は2つ目と4つ目の使い方をしてた
10GbEのNAS同士で2つ目のNICを直結してバックアップをとってたけど、
10TBクラスのデータも半日かからずフルバックアップが終わる感じ
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:13:14.46ID:UbL9fKOz0
>>784-786
サンキュー
QNAPは難しそうなんで
SynologyとNETGEARで検討してみる
メーカー違いの機種で迷ったらまたここで質問するんでよろしく
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:34:32.01ID:UbL9fKOz0
>>784
見落としてた
Wi-FiはASUSのルーターRT-AC86U使っててかなり速いんで問題無いと思う
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:37:59.03ID:+WU7P17f0
>>799
使い始めたらファイル共有以外もいろいろ試したくなると思うけど
使いこなせなかったら>>784の言ってる一番高機能だけど高いが無駄になりそう
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:20:51.77ID:RNEvIpII0
>>801
製品によっても機能の違いはあるけど例を挙げると

・動画のトランスコード
・DTCP-IP対応
・NAS上で仮想環境を作ってOSを動作させる

とかかな
上位モデルになるとPCIeのビデオカードを挿せる物もあって「もうこれNASっていうか
小型PCだろ」って状態
俺の使ってるNETGEARのReadyNASには基本的にこの手の機能はほとんどなくて
純粋にネットワーク上で共有できるファイルサーバとして必要な機能に特化してる
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:23:51.24ID:9mc1SpAc0
高性能ってか簡単に導入できる多機能
って感じでどうでもいいような機能

本格運用するなら普通のPCでやったほうが圧倒的に良いし
QNAPのハイエンド機は異常に高額なので無駄
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:34.23ID:Z4ku5xww0
TeraStation ProってUPS使ってシャットダウンできると思う。
モデルに依るかもしれないけど。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:08.15ID:filRMsX20
「安めのUPS」と接続出来る奴が欲しい
「UPSと接続出来る」安めの奴が欲しい
どちらなのかしら
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:26:04.69ID:PDzX0mu80
>>804
とりあえずSynology製のNASは接続可能。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:36:41.14ID:AVzNCHsA0
どのNASも対応してるかはUPSのメーカーによるぞ、APCなら大抵大丈夫だがNASの方の互換リストを見た方がいい。
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 04:03:30.02ID:AVzNCHsA0
あとUPSにそもそも通信(接続)インターフェイスがないものもある。
安めのUPSが具体的にどの機種か言わないと具体的に答えようがない。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:25:58.09ID:uo6qkoRW0
2.5"×2台(3.5"ベイには入れない)のコンパクトなNASってまだ無いのかな。
小さすぎても基板が大きいから出てこないのかな。
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:44:13.97ID:CR3wpXKc0
遅くなってしまいました。

>>769
>net use z:\\RECBOX-001\disk1
システム エラー 67 が発生しました。
ネットワーク名が見つかりません。

となります。

保管していたxpパソコンを見つけたので、つないでみましたが
ブラウザ上でRECBOXは見えますが、エクスプローラー上からは中身を見ることはできませんでした。
どうもwindows7のセキュリティ関連の問題ではなさそうです。

また、色々とググっていたら下記のような情報にあたりました。
私と同じ症状のようです。
[IO-DATA RECBOXのHDD内部のデータを取り出したいです2011/10/23 22:14(1年以上前)]
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245370/SortID=13669481/

とりあえず、後回しにしていたチェックディスクを行ってみます。
また、下記の様な情報もありました。
[RECBOXとたたかう その1]
ttps://blogs.yahoo.co.jp/asari_no_miso_soup/39829386.html

ファイルシステムが破損しているか、RECBOXのネットワーク部分が部分的に破損しているかのどちらかである可能性が強くなってきました。
このスレにはそぐわなくなってきましたので、とりあえずこれで質問等をやめようと思います。

皆様、色々と協力して頂きありがとうございました。
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:15:55.80ID:+MuQfz2Td
AV機器板にRECBOXスレがあるみたい。
お役に立てず申し訳ない。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:46.44ID:sKYGO9MJ0
とりあえずファイル共有⇒NETGEAR
初心者もOKでソツが無い⇒SYNOLOGY
知識ある違いが分かる人⇒QNAP
って感じなのかな?
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:50:31.63ID:ueMxvh7bM
10年位前のエンタープライズ分野のHDDは鯖が2.5インチ
ストレージは3.5インチだった気がする
今は知らん
なのでそのうちNASにも2.5インチの風が来るんじゃないのか
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:38:40.82ID:9ISsDxcI0
Droboは高いし性能低いし保証短いしシングルボリュームしか作れないしUSB付いていないし64TBまでしかボリューム作れないし
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:43:20.49ID:sKYGO9MJ0
チョイ修正しますた
ファイル共有主体⇒NETGEAR
初心者ソツ無し⇒SYNOLOGY
玄人好み高機能⇒QNAP
全自動だけど制限多い⇒DROBO
マイナーですが何か?⇒ASUSTOR
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:09:35.85ID:dT80QiPa0
プロが素人に語る内容として
余計な事する前に持ち込んでくれと言いたくなる気持ちは共感できる。
実際素人が弄って無理だったHDDが持ち込まれるんだろうしな。

ただ、RAIDリビルドは高い確率で失敗するから
やる前に持ち込んでくれというのは流石に草。
いや気持ちは解るんだけどね。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:36:20.77ID:eZhivueZ0
FileStationで一番上の階層に共有フォルダを作り仮にAとします
その中に幾つかフォルダを作ったとします
共有フォルダの設定でAには勝手にフォルダ作られたりファイル置けないように
権限の編集で自分以外は読み取り専用にして
Aの中にあるフォルダにそれぞれ読み取り専用、読み取り/書き込みを設定したいのですが
Aの中のフォルダを読み取り/書き込みに設定しても読み取り専用になってしまいます
この場合どうすればよろしいでしょうか?
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:37:04.34ID:eZhivueZ0
↑QNAPスレと間違えて誤爆しましたが分かりましたらお願いします
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:21:55.53ID:WWPtgkgF0
>>826
権限設定〉共有フォルダ〉高度な許可〉拡張フォルダ許可を有効にする をチェック

共有フォルダー権限の編集にてAのフォルダを選択し
管理者のみがファイルとフォルダを作成できます をチェック
所有者 をチェックして自分のユーザー名を選択

Aのフォルダのユーザー権限は読み取り/書き込みで問題ないと思います。
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:47.08ID:M0vwRV240
>>823
SYNOLOGYは必要十分ではあるがやや物足りない、しかし安定な質実剛健なデータストレージ
NETGEARは安い高性能、ただしBtrfsという安定する時は安定するがひとたびトラブルと初期化コース(その方が復旧速い)なファイルシステム、ファームバグ多め
QNAPはめちゃ高い、面白機能など尖った機能搭載で新しい物好き向き、たまにファームバグ
DROBOは糞高くてカスタマイズ性もほとんどなくあまり性能も良くないが全部お任せ楽ちん管理、トラブル少ないが一度トラブルと割と大変
ASUSTORはマイナーだよね・・・
TeraStationのことも思い出してあげてください・・・とはいえファームバグ多めだし値段高いしあまりいいとこ無い。企業は割と導入していてたまに法人処分品で新しめの型番が大量に中古で激安で流れるのでそれ買うのはあり
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:41:15.50ID:9oN75srJ0
>>829
ReadyNASユーザーだけどスレを見ている感じではトラブルの大半は非力な下位モデルで
上位モデルと同等の機能を動かそうとしてたのが原因のような・・・
最新のファームではついに下位モデルは一部の機能が殺されちゃったしな
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:43:51.03ID:LxoDnWSB0
いいなぁ。intelモデル欲しいなぁ。
Armは非力だょ(´・ω・`)
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:21:24.81ID:FtUYXXHv0
>>831
上位機種でもbtrfsのバグが原因でボリュームに空きがあるのに書き込めなくなったとかデフラグしたらボリュームの空きが無くなったとかスナップショットを削除したらCPU100%に張り付いたまま何もできなくなったとか報告上がってるよ
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:20:15.91ID:7ipF7M+Q0
>>828
>>826です
拡張フォルダ許可を有効にするにはしてたのですが
一番上の階層の共有フォルダAには「管理者のみがファイルとフォルダを作成できます」の
設定があるのを見落としてました

これにチェックすると読み書き権限あってもフォルダ作ったりファイル置いたりできませんね
文面から自分が置いたファイルは編集して保存されるのではないかと思ったのですが
自分以外編集保存もできませんでしたので希望通りです

ありがとうございました
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:32:46.77ID:s6USIsJXr
>>834
だから「大半は」と言ってる
俺も526Xでクォータ設定して書き込めなくなったことがあるし、
上位機種でトラブルがゼロとは言わない
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:06:24.44ID:C2vmfqfu0
>030 不明なデバイスさん 2019/05/08 02:22:26
>RN628Xを6.10.0にしたら起動しなくなった。
>NETGEAR Community (英語)に同じような現象が報告されているけど未解決。
>修理依頼するしかなさそう。

1年に1度は文鎮化ファームを配信するNETGEAR
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:32:36.23ID:ynATkToP0
ファームを上げたら文鎮化というのは酷い話だけど
それ、毎年の恒例行事なの?
安定運用できてるなら特に理由がない限りいじらないほうがいいね
まぁNASに限らず言える一般論だけど
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:58:21.23ID:/5ApW6Rh0
>>839
ファームを上げなくてもアンチウイルスが原因で文鎮
ファームを上げなくてもOS領域の空きが無くなり文鎮
ファームを上げなくてもホーム領域のデータを勝手に消去
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:05.91ID:mOSoTRZJ0
NASに求めるのは一番はやっぱり安定性だと思うけど、
外れ機種、外れ個体を別としたらどこのメーカーが一番総合的には
安定してるんかな?
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:22:24.21ID:KS7jUGVOM
QNAPかSynologyで良いんでない
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:49.41ID:mOSoTRZJ0
>>843-844
ちなみに自分QNAPのTS-221という2ベイのNASを5年ほどノントラブルで使ってる
今のとこ何の問題もなく使えてるんだけど突然死が心配なんで
買い換え検討しててまたQNAPかなと思ってるんだけど
最近の品質はどうかと思って質問してみた
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:29:46.97ID:dOA6w0Hw0
俺はQNAPに一票。
値段でSynology選ぶ人も多いけど、QNAPの方がやりたいこと出来るし性能も良いと思う。

まぁ、このあたりは好みの問題だと思うよ。
日産がいいかホンダがいいか、マツダが良いかなんて言ってるようなもんだ。
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:19:23.27ID:3cf7FfivM
やりたい事出来るってところを突っ込んだら負けなんだろうなw
0849842
垢版 |
2019/05/09(木) 16:04:21.58ID:SV4snRAV0
単に信頼性の答えとしてSynologyを挙げた。機種の多様性、機能の細かさで言えばQNAPじゃないかな
0850846
垢版 |
2019/05/09(木) 16:34:26.32ID:SV4snRAV0
間違えた
自分は846
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:41:21.26ID:2OsIgKLR0
Synologyが安定してると言っててもDSMの脆弱性でマルウェアに感染被害だしたことがあるからね
0853846
垢版 |
2019/05/09(木) 19:57:10.67ID:rzTz1tkBp
そりゃ0じゃないでしょ
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:40:53.83ID:8+hWEiTD0
SynologyはバックアップパッケージのHyper Backupがゴミだからな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:47:42.40ID:3cf7FfivM
Hyper Backupで困ったことは無いな
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:03:42.22ID:U1doWdRJ0
Hyper Backupはwindows系で、ファイル名のUnicodeが引っかかるんだっけかな
Unicode文字があるとバックアップタスクが失敗するから、ログを確認して
原因になるファイル名を解消しないと駄目な事がたまに起きる
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:31.24ID:yjngHDVIa
知見が深まってきたので自作NASに手を出してみたけど初期構築の手間さえ惜しまなければ最高だな
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:02:30.58ID:6gncBYD10
SynologyのHyper Backupは他社NASからSynologyNASへバックアップする設定ができないのがな
QNAPやReadyNASはできるのに
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:20:44.63ID:oF/grROk0
>>854
CPUの性能そのものは変わらないけど、その上のOSの使い方で性能が変わる。
QNAPの方が基本アーキテクチャーが良く練られてるんだと思うよ。

スナップショット使うにしても、Synoだと使えないBtrfsでフォーマットしないと駄目だから屑みたいなもんだし。
バックグラウンドでのエンコードに割くCPU利用率とか、単純なファイル転送速度にしてもパフォーマンスの差が出てきてる。

単純に片方しか知らないとあんまり解らないかもだけど、QNAPが高くても買う人が居るには理由があるんだよ。

QNAPもSynoも数台持ってるけど、どっちも超安定。
QNAPのファームエラーだってクリティカルなものは無かったんじゃないかな。
ARM機で規定フォルダのリンクが消えてデータが見えなくなるとか、そういうのはあった気がするけど。文鎮化とかは無かったはず。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:46.79ID:MwJ8uwA1a
QNAPはスナップショットを増やしすぎると凄い遅くなる弱点があるから
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:58:20.85ID:/dIjSnSwM
Btrfsの様にファイルシステムでスナップショットを提供している訳ではないからな
0863846
垢版 |
2019/05/10(金) 12:09:06.01ID:50l1YL+ap
超安定なのに使えないBtrfsとかその前提...
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:10:01.17ID:jBEYlVjz0
>>860
>スナップショット使うにしても、Synoだと使えないBtrfsでフォーマットしないと駄目だから屑みたいなもんだし。

これ詳しく教えてもらえませんか
今までQNAPのTS-221使ってて買い替えで大したことに使ってないので
安いSynologyにしようと思ってたけどスナップショットは使いたい
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:15:02.64ID:tzf0RGqgr
>>864
QNAPはファイルシステムに問わずスナップショットを独自実装している
SynologyはファイルシステムにBtrfsの使用を推奨しており、Btrfs自体がスナップショットをサポートしている
というだけ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:26:58.95ID:jBEYlVjz0
>>865
ファイルシステムをBtrfsで使うと何か不都合あるのですか?
QNAPはEXT4で使ってますけど今までファイルシステムを意識することなかったです
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:26:12.55ID:oF/grROk0
単純にパフォーマンスの差がでます。
スナップショットどうこう以前に、ファイル転送のパフォーマンスがBtrfsでは落ちます。

判りやすい例を貼っとくと、似たようなスペックのNASでファイルコピーしても、
10分半と14分くらいの差がでる。
https://www.youtube.com/watch?v=lXIfiBz11Pk


スナップショットでも取得に時間がかかったり、不安定でファイルシステムの整合性が取れずにファイルロストする事があるらしい。
なので、あまりいい印象は無いかな。ググればいろいろ出てきます。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:33:33.38ID:oF/grROk0
そんなに大量のファイルのやり取りが無いなら気にならないと思うけど、
約30%の速度の差って、PCで作業する上ではかなり影響あります。

PC作業のパフォーマンスはCPUやメモリが重視されるけど、ストレージが実は一番のボトルネックなので。
同じ程度のスペックならば、実速度が速い方がいろいろ快適かと。
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:06:54.79ID:oF/grROk0
>>863
自分はBtrfsで使ってないんで。
てか、安定性とか言われているものは、使う人の知識や性格も関係しているかと。
無難な構成を選んでいるか(Btrfsを選ばない等)、必要な場合のみファームアップを慎重にしているかとか、とかで変わると思う。

他に影響与えるような部分の新機能を好奇心で試してみたりする人とか、新しいファームをほいほい適用する人が、バグ発見の人柱になっている感じ。
おかげでバグが発見されて修復されるので、ありがたい存在ではあるんだけどね。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:09:37.67ID:50l1YL+ap
であれば尚更「使えないBtrfs」とか決めつけるべきでないのでは?
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:24:23.81ID:oF/grROk0
>>874
いや、少なくとも自分が調べた上の知識ではリスクとデメリットが大きいからBtrfsを選択していないんですが。
自分が実際にそのリスクとデメリットを全て体験しないと言っちゃいけないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況