X



NAS総合スレPart29 (LAN接続HDD)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:56:34.64ID:6s9y7a0u0
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531285605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:41:21.26ID:2OsIgKLR0
Synologyが安定してると言っててもDSMの脆弱性でマルウェアに感染被害だしたことがあるからね
0853846
垢版 |
2019/05/09(木) 19:57:10.67ID:rzTz1tkBp
そりゃ0じゃないでしょ
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:40:53.83ID:8+hWEiTD0
SynologyはバックアップパッケージのHyper Backupがゴミだからな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:47:42.40ID:3cf7FfivM
Hyper Backupで困ったことは無いな
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:03:42.22ID:U1doWdRJ0
Hyper Backupはwindows系で、ファイル名のUnicodeが引っかかるんだっけかな
Unicode文字があるとバックアップタスクが失敗するから、ログを確認して
原因になるファイル名を解消しないと駄目な事がたまに起きる
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:31.24ID:yjngHDVIa
知見が深まってきたので自作NASに手を出してみたけど初期構築の手間さえ惜しまなければ最高だな
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:02:30.58ID:6gncBYD10
SynologyのHyper Backupは他社NASからSynologyNASへバックアップする設定ができないのがな
QNAPやReadyNASはできるのに
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:20:44.63ID:oF/grROk0
>>854
CPUの性能そのものは変わらないけど、その上のOSの使い方で性能が変わる。
QNAPの方が基本アーキテクチャーが良く練られてるんだと思うよ。

スナップショット使うにしても、Synoだと使えないBtrfsでフォーマットしないと駄目だから屑みたいなもんだし。
バックグラウンドでのエンコードに割くCPU利用率とか、単純なファイル転送速度にしてもパフォーマンスの差が出てきてる。

単純に片方しか知らないとあんまり解らないかもだけど、QNAPが高くても買う人が居るには理由があるんだよ。

QNAPもSynoも数台持ってるけど、どっちも超安定。
QNAPのファームエラーだってクリティカルなものは無かったんじゃないかな。
ARM機で規定フォルダのリンクが消えてデータが見えなくなるとか、そういうのはあった気がするけど。文鎮化とかは無かったはず。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:46.79ID:MwJ8uwA1a
QNAPはスナップショットを増やしすぎると凄い遅くなる弱点があるから
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:58:20.85ID:/dIjSnSwM
Btrfsの様にファイルシステムでスナップショットを提供している訳ではないからな
0863846
垢版 |
2019/05/10(金) 12:09:06.01ID:50l1YL+ap
超安定なのに使えないBtrfsとかその前提...
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:10:01.17ID:jBEYlVjz0
>>860
>スナップショット使うにしても、Synoだと使えないBtrfsでフォーマットしないと駄目だから屑みたいなもんだし。

これ詳しく教えてもらえませんか
今までQNAPのTS-221使ってて買い替えで大したことに使ってないので
安いSynologyにしようと思ってたけどスナップショットは使いたい
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:15:02.64ID:tzf0RGqgr
>>864
QNAPはファイルシステムに問わずスナップショットを独自実装している
SynologyはファイルシステムにBtrfsの使用を推奨しており、Btrfs自体がスナップショットをサポートしている
というだけ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:26:58.95ID:jBEYlVjz0
>>865
ファイルシステムをBtrfsで使うと何か不都合あるのですか?
QNAPはEXT4で使ってますけど今までファイルシステムを意識することなかったです
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:26:12.55ID:oF/grROk0
単純にパフォーマンスの差がでます。
スナップショットどうこう以前に、ファイル転送のパフォーマンスがBtrfsでは落ちます。

判りやすい例を貼っとくと、似たようなスペックのNASでファイルコピーしても、
10分半と14分くらいの差がでる。
https://www.youtube.com/watch?v=lXIfiBz11Pk


スナップショットでも取得に時間がかかったり、不安定でファイルシステムの整合性が取れずにファイルロストする事があるらしい。
なので、あまりいい印象は無いかな。ググればいろいろ出てきます。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:33:33.38ID:oF/grROk0
そんなに大量のファイルのやり取りが無いなら気にならないと思うけど、
約30%の速度の差って、PCで作業する上ではかなり影響あります。

PC作業のパフォーマンスはCPUやメモリが重視されるけど、ストレージが実は一番のボトルネックなので。
同じ程度のスペックならば、実速度が速い方がいろいろ快適かと。
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:06:54.79ID:oF/grROk0
>>863
自分はBtrfsで使ってないんで。
てか、安定性とか言われているものは、使う人の知識や性格も関係しているかと。
無難な構成を選んでいるか(Btrfsを選ばない等)、必要な場合のみファームアップを慎重にしているかとか、とかで変わると思う。

他に影響与えるような部分の新機能を好奇心で試してみたりする人とか、新しいファームをほいほい適用する人が、バグ発見の人柱になっている感じ。
おかげでバグが発見されて修復されるので、ありがたい存在ではあるんだけどね。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:09:37.67ID:50l1YL+ap
であれば尚更「使えないBtrfs」とか決めつけるべきでないのでは?
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:24:23.81ID:oF/grROk0
>>874
いや、少なくとも自分が調べた上の知識ではリスクとデメリットが大きいからBtrfsを選択していないんですが。
自分が実際にそのリスクとデメリットを全て体験しないと言っちゃいけないんですか?
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:33:41.37ID:jBEYlVjz0
>>872
スナップショット使いたいのでSynologyやめて
やっぱりまたQNAP買うことにします
ありがとうございました
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:40:45.07ID:6pgokdeir
ここで悩むような奴が買うエントリーモデルなんて、メーカーよりも予算と実勢価格、機能を並べて決めりゃ良い
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:33:31.91ID:N32c4Pws0
https://www.youtube.com/watch?v=Be0oxz31Mn4

Synology Pros
+ Cheaper
+ CPUs use less watts
+ Strong community

QNAP Pros
+ Much much much faster
+ Great connectivity - 10GbE and Thunderbolt 3
+ Strong community

OVERALL
Synology NAS drives are very slow, they're more archival NAS drives, whilst QNAP NAS drives work as external hard drives.
On the positive however, Synology NAS drives are cheaper than QNAP, but you have to remember that they are slower and lack connectivity that QNAP drives provide.

QNAP gives you built in 10GbE where as with Synology you'd have to purchase an add in card. QNAP gives you Thunderbolt 3 connectivity, whilst Synology doesn't.

Both manufacturers provide extended warranty options.

Both manufacturers provide great software, albeit QNAP's QTS is more tuned for performance, whilst Synology is less advanced, which maybe a good thing for novice users.

If you do go down the Synology route, make sure you avoid SHR, as it will slow down the limited performance it can barely provide.

Overall, I wish I avoided the sponsored reviews and picked QNAP from the start, but on the positive it did do a job for me over the past two years at keeping my data safe.

だってサ。
SHRは避けるべきって、Synologyの利点が。。
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:49:49.27ID:ouhPUA1pa
・迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ
・欲しい時が買い時
・安物買いの銭失い
あとは?
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:03:32.36ID:oF/grROk0
>>880
まず、CrystalDiskMark自体がキャッシュ効いたり、実利用と異なる挙動なので参考値という点は置いておいたとしても、
構築後のフレッシュな状態でのテストは、使い込んだファイルシステムが遅くなる事と相反するモノではないです。

SHRは仕方なく実運用したことあるので言ってもいいかと思いますが、処理が体感で遅くなることがあります。
そのあたりはフォーラムとかにも報告されているので、そういうものを見た方が良いかも知れません。
https://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?t=138885
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:20:09.50ID:qIfA0EANr
仕組み上ネイティブなRAIDとは違うので負荷は掛かるわな。
でもSHRは使うなって事にはならんと思うが。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:39:48.81ID:FYuxlve3d
Synologyに大きく差をつけられて焦ってるQNAP工作員必死なのが笑える
会社ぐるみなのなw
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:10:52.97ID:oF/grROk0
>>885
俺の事を言っているのかな?

どっちも触ってるエンジニアですが何か?
その上でQNAPが個人的に好みであることは認めるけど、工作員とかではないよ。
今日は外回りじゃないので、覗いてみただけです。

それよりもSynoの方がステマ臭い投稿が多い気がする。
アスクさんはそういうの上手ですからね。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:52:37.51ID:nCfgz5vuM
SHR ってどういう仕組なの?
NETGEAR の XRAID2 は普通の md の RAID を LVM で束ねただけで、linux ならあっけなくアクセスできるから安心感あるけど。
まあ NETGEAR も btrfs になってしまって気楽に選ぶ気は失せてしまったが。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:05:06.70ID:oCaMXByY0
ReadyNASだけどbtrfsでそんなに不具合感じないけどな
ファイルシステムに絡むトラブルってうっかりクォータを設定してて
書き込み不能になった時くらいだ
bitrot保護とスナップショットはガンガン使いまくってるけど
それによる問題は今まで全くなし
クォータは無効のままで何ら困らんし
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:01:15.59ID:5+sMLwCS0
>>867
つまりSynologyでスナップショット使いたければ
QNAPより3割も遅い糞ファイルシステムのBtrfsを
使わざるを得ない理解でいいの?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:40:46.38ID:RNe0HcQHH
元々windowsのPCについてたHDDをデータそのままNASとして利用したいんだけどそういう機器ってあるかな?
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:51:28.17ID:0U5pabLd0
>>890
Btrfs対応のSynology製品でかつ
Snapshot Replicationがパッケージインストールできる場合かな
Btrfsはまだ比較的新しい技術で色々と改善余地のあるフォーマットっぽけど

ちなうちの218playはBtrfs非対応で
DSMのパッケージインストール画面にSnapshot Replicationがなかった
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:02:01.69ID:l5opTHlm0
>>888
あなたはトラブっていないかもしてないがSynologyやNETGEARのスレやフォーラムでBtrfaが要因でトラブっている人がいるんだよ
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:09:14.43ID:XsVC2XKM0
>>892
Btrfsは新しい技術ではないよ
改善の余地というより問題点多くてずっと修正し続けてる感じ
RHELではもうサポートしなくなってるし
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:32:03.47ID:0U5pabLd0
>>894
よく調べたら2007年か。なら確かに言うほどは新しい訳でもないんだね。勉強になりました!
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:24:14.18ID:dbopIEqbd
>>897
zfs自体は融通の効く優れたFSだよ、標準のスナップショットも悪くはない

でもOracle(sun)がCDDLで提供してるからNASでまんま機能提供するのは厳しいだろうね
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:29:26.06ID:wnmArKVg0
SynologyのCEOはZFSはパフォーマンスに問題がるから諦めたて言ってる

Btrfsの問題は上で出ている現象が2010年頃から報告が上がっているのに改善しないことだね
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:46:21.81ID:x8OQmpyY0
以前にNAS 30台をVVAULTで使う話をした者です。
その際はお世話になりました。

実はVVAULTだけのために1台PCを用意しなければいけなくなって考え直し、
更に色々調べたところ、常時稼動しているCentOSでunionfsというファイル
システムを使うことで決着しました。

以上どうでもいい報告でした。
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:25:42.46ID:/tup1Fl00
MacでQNAPのNAS使ってます
家族がNASとVPNを使いたいと言われ
家族の無印Windows10のPCにセットアップしたんだけど、
まずネットワークドライブの設定に手こずってここ見て解決して

Windows10 ネットワーク上の端末が見えない - 日本パソコンインストラクター養成協会
https://pc.jpita.jp/index.php?20180622

Windows 10でNASの共有フォルダーにアクセスできない時の接続方法 | できるネット
https://dekiru.net/article/14524/

L2TPのVPNでも手こずってここのレジストリの設定変更して解決したんだけど
これはWindows10が無印だから?またこのような裏技的な使い方して問題無いのでしょうか?

ホープムーン|Windows10でL2TP/IPSecのVPN接続をする方法
https://www.cup.com/staticip/manual/win10_l2tp.html
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:14:49.36ID:OeQtsR220
>>903
示されたURLの内容は見てないけど問題ないのでは
レジストリ設定して運用するのなんて普通にあるし
裏技でも何でも無い
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:30:38.92ID:Zo3lP1Y30
>>951だが
10Gにした。
(3GB程度の file複数) 951X → PC側SSDで、480-500MByte/sぐらい
(30MB程度RAW File複数) キャッシュ効かなくなると220-250MByte/sぐらい
実際の使い勝手のみの報告
PCがU.2とかM.2なら話は別だろうが‥‥そのうちに
951XはRWをキャッシュ(RAID1)

rsyncは今の所、うまく設定できてないので
FreeNAS⇔PC⇔QNAP951Xで、BACKUPしてる。

※FreeNASは11.3u / MB●のX11SDV-8C-TP8F
FreeNAS⇔FreeNASだとrsyncうまくいくんだが…意味わからんw
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:07:04.07ID:lZe++CgX0
>>903
10ProならLANにつなぐだけでNAS見えるしL2TPもレジストリいじったりしなくても最初から使える
8は使ってないから知らんけど7もそうだった
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:55:46.51ID:Zo3lP1Y30
>>903
Windows10 HOME(無印)は、L2TP/IPSecなどの機能は使わないユーザーでしょう
ということで、レジストリで制限しているだけ
裏技でも何でもない

無駄な機能を停止した方が良いとの判断
(セキュリティホールになるとか〜タスクが減ったり〜使わない機能は停止するのが一番)
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:48:39.65ID:sy+jEjtMd
スナップショットって何なんや??
写真アプリみたいなヤツか??
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:30:54.99ID:b6RBcxWh0
>>904
>>907-908
>>903です
Windowsでは普通でしたか
MacではNASの接続もVPNも普通に設定するだけで使えるのでびっくりしました
ネットで検索して問題解決できないPCに詳しくない人は
無印Windows10でNAS使うの無理な気がする
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:33:38.08ID:v/eZwNahr
>>911
そもそもそんな初心者はNASでVPNやろうと考えないんじゃないの?
ググることさえできないレベルじゃVPN自体知らない気がする
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:35:32.05ID:YHkyiaocM
ブロードバンドルーターにVPN機能付いてるからなぁ
それを使うでしょ
あとVPN使う奴は初心者ではないw
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:46:05.76ID:b6RBcxWh0
>>912-913
会社で使っててVPNとはどういうものかは知ってました
ただ会社では全てセットアップされたものを使ってただけのようです
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:22:13.14ID:QwJMsNxm0
>>905
レポありがとう
SSD四本のraid10キャッシュならもうちょっと速くなるのではと思ったが、サイト見る限りキャッシュはSSD二本のraid1しかダメなのね
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:54:38.59ID:D9a2mU7O0
家庭用NAS CPU、遂にGemini Lake世代に突入※ASUSTER新製品より

他社は「ぽんぽん新しいCPUに変更していかんぞ」って言ってる所もあるから再来年くらいか?
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:38:29.88ID:9pNeCcCl0
AMDがAthlonの安いモデルNAS用に供給してくれんかな?
Ryzenモデルは高すぎだし。
Roonサーバー試してみたいんだよなぁ
(´・ω・`)
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:09:42.99ID:2rYt9Ywr0
Roon高いよね。
AirSonicとかAmpache、MadSonicあたりでは駄目なん?QNAPの追加Appで出来るよ。
他にも、有料で良ければSubSonicやら、Plexやらあるし。

マイナーなもの含めたらいろいろと選択肢はある。
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:52.74ID:t5DMdJjw0
SMBの脆弱性見つかったけど、各社NASでもアップデート来るのかな。
PC経由でroot権限取って暗号化&bitcoin寄こせとか出てくるんだろうか。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:16:30.15ID:MqqbqvyG0
3.5インチHDD載せられるファンレスのNASって無くなっちゃったの?
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:13:52.50ID:uU7i17U00
>>925
あるけど高い
昔のローエンドみたいなのは無くなった
オーディオ用ならスピードいらないし、無音は嬉しいんだが選択肢が少ない
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 03:31:57.76ID:pqzXDZMza
freenas synolgy QNAPと渡り歩いてきて最終的にUbuntuに辿り着いたわ
知識技術が見についてくるとやっぱり自分でLinux使って構築するのが一番だな
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:00:23.75ID:w5P21IQR0
>>936
俺もそうも思う。
会社で細かい運用強いられるとかじゃなければ楽だし。
Linux機も自宅のサーバー群の中にはあるけど、WebサーバーとかGWで使ってるだけで、NASは既製品使ってる。
専用OSでもコンソールログインできたりするし、コンパイルして独自アプリ入れれたりもするわけで、やろうと思えば小回りが効かないわけでもない。
ただ余計に面倒になるので、そんな使い方するならLinux使うべきだとは思うけど。
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:20:49.95ID:VV5/ZykZr
FreeNASとかって自己満足レベルかと
俺作った!俺管理してる!って手間を惜しまない人だと思う
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:07:32.16ID:FL5V6jvo0
NAS専用ハードウェアも便利でコンパクトで24時間365日安定安心だよ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:43:00.70ID:gBLRsmML0
>>938
FreeNASそんなに管理してる感あるか?
俺はNAS4Freeと市販NASだけどどっちもブラウザで管理するから変わらんと思うが
どっちが良いかは用途にもよるから一長一短だけど
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:45:04.54ID:WzNqrKcn0
>>928
>りりーすされているおか
記事が急に舌ったらずになって不覚にも萌えた
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:36:23.78ID:zI5xUxzc0
NASってLinux+sambaでファイル共有を実現していると思ってた・・・
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:46:49.91ID:8kmRKdmO0
自由度の高そうなQNAPのを購入しようと思ってたんだけど、Synologyの方がお手頃UPSに対応してるな・・・難しいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況