Bluetoothスピーカースレッド Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-MDn0)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:56.32ID:XB46ZZAf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0048不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-dvut)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:42:59.62ID:Gc3EWY71r
クソニーさんのはスピーカーにもckearaudioってのついてんだろ?
もってるxperiaにそれがついてて、最初なんでこんな音がしょぼいんだと思ったらそれがオンになってたんだよな

俺的には携帯オーディオのその手のは全て切る主義だけど、クソニーさんのそれはトラウマになるくらい酷かったぞ。
クソニさんの目指してる良い音の方向性はわかるがそれが決まらなかった時が悲惨だな。合わないものの方が多いわけだし
0050不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-dvut)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:16.55ID:Gc3EWY71r
おい〜 xperiaのデフォのスピーカーってすんげーちゃっちいのだぞw
あんなもんに技術いるんか?w
紛らわしいな
0051不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-dvut)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:17:35.58ID:Gc3EWY71r
80年代クソクソと言っても日本でもまともなのいた。
尾崎豊ね
onkyoX9できくとまあまあ当時の音だな。
尾崎は7割くらいの評価は1stだからほぼリアルタイムで聞いてるやつは少ないんだよな。
後からきいても評価されるということはやはり邦楽の中では抜けてるのかも

90年代に入れば今でも活躍するのが結構台頭してきたな
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf0-X0yA)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:55:21.31ID:0tnXv1GG0
>>52
アンドロイドに対応してれば買いたかったのに
Sound Blaster InterConnect今後対応できないのかな?
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aac-CAOQ)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:12:44.81ID:KJd8eWWo0
風呂に浸かってるときに音楽をというのは理解できるが
シャワー浴びてるときまでとか理解できん
さっさと上がって部屋で聴いてりゃいいだけだろうに
0060不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM56-dvut)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:12:02.96ID:frCQPV+iM
嘘嘘
俺的にはお風呂テレビもお風呂ラジオもいらんかった

お風呂では聴覚も休めるべきだと分かった
シャワーも同様
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aac-CAOQ)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:19:00.52ID:KJd8eWWo0
時間を掛けてシャワーを浴びるかどうかじゃないんだよ
シャーシャーウルサい中でわざわざ音楽かけてどうすんのって言ってるんだわ
「こんな時でも音楽と切り離せないオレ」って感じなの?
0063不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM56-dvut)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:20:29.06ID:frCQPV+iM
一度やってみれば合うか合わないかわかるな。俺には絶望的に合わなかったが

音楽はまず無理、一時期TBSラジオの夜きいてたけどすぐ飽きた
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-yExI)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:18:03.01ID:G1bP3xOo0
Flip5早く発売しないかなーと楽しみにしてるんだが・・・
CES2019の動画で外観見て気づいたんだけど
あれ、もしかしてFLIP5ってAUX端子ない?Bluetooth接続オンリー仕様なのかこれ?
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf0-X0yA)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:28:36.66ID:v0lezGU30
SRS-HG10よりSRS-XB01の方が圧倒的にいい音ならすよ!
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aac-CAOQ)
垢版 |
2019/03/25(月) 06:53:40.24ID:PJljhhxm0
>>73
JBL数台持ってるが俺のは全然問題ないけど?そんな仕様あんの?
君の送信側が悪いだけか、持ってないのに例外的なレビューで知ったかしてるか
どっちかじゃないの?
0079(スッップ Sdea-9+m4)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:10:42.13ID:g56k5gLRd
>>78
馬鹿なの?
ステレオフォニック:モノフォニック
バイノーラル:モノーラル
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-oz8c)
垢版 |
2019/03/25(月) 18:48:03.07ID:fKY4yNzM0
音の臨場感やアーチストの意図した音場とか重要だろ
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:16:52.19ID:ondb++/T0
>>79
JBLは2台でステレオ化出来るようになっとるのだから、
仮に1台でステレオ再生出来る小型フルレンジ2基のを
JBL Connectでステレオ化したら気持ち悪い音にしかならんと思うわ
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-oz8c)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:19:41.78ID:fKY4yNzM0
>>81
2台買う奴のが圧倒的に少ない
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ caf0-X0yA)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:01:18.05ID:LxEUKEkv0
オンキョーのスピーカー買っとけって
まじモノラル最高ってなるから!
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ dece-paR1)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:02:02.64ID:qluqa2S10
防水だから籠る、は密閉のイメージから広がったんだろうけど実際は関係ないと思う
防水でクリアなスピーカーなんてたくさんあるし
FLIP3と4比較でも全体的に落ち着いた感じが3、低音が強く全体にメリハリあるのが
4という違いで音自体は共にクリア
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-RtxT)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:03:58.45ID:DU8sHfHr0
charge3はこもってるなーと思った
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3c-Syny)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:24:25.23ID:gCM50E3C0
GGMM E2ポータブル Bluetooth Wi-Fi ワイヤレス スピーカー Alexa
タイムセール安かったのでポチッた
防水じゃないけどお風呂入りながら、音声でプライムミュージック聞きたくて
多少水に濡れても大丈夫かな?おすすめの防水カバーないかな…
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-lXHy)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:08:15.68ID:KoojfBb10
SONYは毎年だいたい5月発表
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe6-FqqZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:48:34.29ID:6sVu6eOT0
その手のケーブルは以前から多分あったが
あまり評判は良くなくて手を出してなかった
ところが先日100均のセリアで見つけ100円だからと
試しに買ってみて使ってみたら超便利
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-34ey)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:51.81ID://+PZyrz0
TWS自体、BTスピーカーの気軽さと利便性をかなぐり捨てており
売り手側が必死に推してるだけの要らん付加価値
そもそも2台で3000円レベルなら所詮3000円の音しかしない
しかもリチウムイオン搭載の中華製品という大きなリスクを2倍背負う事になる

そういう状態を『助かる』と感じてしまうのは知能指数が低い証拠
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-lXHy)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:47.41ID:KoojfBb10
>>100
TWSに親でも殺されたか?
何の恨みが知らんが誰がどうしようと関係ない
本人が満足してるんだからほっとけ

中華以外でもSONYやUEやBOSE、JBLだって複数台のマルチペアリング出来るしな。
0103不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-FqqZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:28:13.37ID:7a+0odz5a
ソニーのXperiaも中国で作ってるくせに
ソニー信者は今でも中国製を中華製品などど
偉そうに馬鹿にしてるのか

そういえばソニーは
中国で製造したBluetoothスピーカーに
MADE IN JAPANと表記して販売してたよな
その不祥事は初めてじゃなくて
数年前に中国で作ってたVAIOでも
MADE IN JAPANと表記して販売してたね
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:35:38.64ID:hkJtdPdL0
三万円前後で部屋で鳴らすのにいい機種ない?
防水防塵もバッテリーもいらんからオラソニックのIA-BT7を候補にしてるんだがレビューの「低音が鳴りすぎ」ってのが気になって決めきれてない
あとマーシャルとフェンダーの機種がノブで音質調整できて便利そうだったわ、ソニーのやつはピカピカ光るのが気に食わねー
一応ヨドで視聴したんだが店内だと騒がしくてよくわからん
助言くれ
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-34ey)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:01:54.92ID://+PZyrz0
>>103
ファーウェイやテンセントを馬鹿にしたりしねぇよ、既にジャップは敗北した
底辺BTスピーカー作ってるような深センの有象無象は不誠実な商売してると思うし馬鹿にするけど

で、おまえな
BTスピーカー技術開発に真面目に投資して良いモノを作っているソニーに対して「無駄に高価」とまでほざいたんだから
良い音で音楽が聴けるというそのTWSスピーカー紹介してくれやw
0109不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-8Rfi)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:13.00ID:fQUoVtLar
AIスピーカー以来盛り下がってしまったスレだからな

3万円くらいは中途半端で一番ハズレが多い。

Klipschさん亡きあとオススメは、マーシャルかフェンダーのような気がするな。形もかっこいい
2台買いはすぐ飽きるのでオススメしない
0111sage (ワッチョイ 0f33-NnrY)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:41.04ID:ny4iS4B90
aptx ll対応で無音時に途切れないトランスミッター無いすかね
バッテリーついてるやつはどれもあかんのかなあ
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-NnrY)
垢版 |
2019/04/01(月) 01:19:18.67ID:ZnKLIAVh0
>>104
Fenderのように、「20Hz」から再生できるとする機種は少ないから、
Marshallを勧めるには勇気がいる。これがINDIOとMONTEREYの強み。

Marshall と、実際にそこまで低音に差があるかは不明だから、
もしFenderの音色が趣味じゃなかったらKilburn2でもいいのかも。
旧型は米国アマゾンで買えるなら安い。

Fenderっぽさは、NEWPORTも聞くと、たぶんなんとなく分かる。
(さかいゆうは、Fender好きなのか???)

高額のBluetoothスピーカーは、ハイレゾっぽさを作ろうとしてるっぽく、
エコー・残響みたいなのが増すか、なんとなくパワフルに思えたり、
音の輪郭がくっきりしたり控えめになったり、そういう調整も
ラインナップ間で行われてるっぽい。
(ソニーは、価格が下がると下位互換になってるだけな気もするけど!)

オラソニのあれは、たしかベースのあたりの音域も強調してた。
「(音質評価で言う)太い音」っぽさな雰囲気なんだと思う。
「低音鳴りすぎ」ってのは、聞けばすぐ分かるはず。普通じゃない。

鳴りすぎとまで思えないこともあるだろうけど、ボーカルが隠れる曲もある。

HG10は意外とボーカルをちょっと強調してる。
LSPX-S1は解像の勝負ではないだろうから、評価が難しそう。

BOSEのMINIは、ザラザラした低音の鳴り方が格好いいと思う。
曲によっては喧しいけどね。
(この鳴り方自体は、マルチBAか平面駆動のイヤホンにあったと思う。)
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe6-FqqZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 02:14:10.37ID:BlYjFTsM0
>>113
自分で調べれば分かることでさえ
安易に質問するのがSONY信者の特徴なのか

ソニーのBluetoothスピーカーに誤表示 - 中国製なのに「MADE IN JAPAN」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20150317-a134/

ソニー VAIO Sシリーズ 中国製を日本製と誤表記 (2010年2月19日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_11960/

ついでにコレも貼っとく
アップルiPod nano vs ソニーCyber-shot - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2007/10/24/ipod-nano-vs-cyber-shot/

大企業になってしまったSONYの残念な現実は
この一枚の写真が全てを物語っている
https://i.imgur.com/sk3j0zQ.jpg
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-NnrY)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:58:30.39ID:ZnKLIAVh0
>>115
周波数が気になるのなら、スイープ音で比べれば済むよ。
スイープ音源を早送りすると急に大音量になったりするから
そこは気をつけるべきだと思う。

Marshallは、そのシグネチャ的な音のイメージが掴めてないから
どっちか言えば好きだけど確信がないってだけ。

大きいスピーカ―の試聴環境的な問題としては、
DAPが有線で繋いであるのなら、ライン出力のほうが音は歪みにくいだろうし。
スマホを繋ぐなら、AUX接続はパワーが不足するかもしれず
音質デザインも含めてBluetooth接続の方が良い結果になるかも。こんなとこでは?
0123不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-8Rfi)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:42:59.45ID:4/+WONsUr
>>121
GIGさんも持ってるが評判良かったね

洋楽系や流行りのやつはもれなく合う

物理キーもグッド。

投げ売りされた時にプチブームが起きた。
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3c-Syny)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:06:18.11ID:gkHUYtk70
>>108
G3のモノラルな美音いいよね!
生活の邪魔しない音だから気軽にOKグーグルで音流せる

Ariana Grande - 'One Last Time' ライブ動画
大画面テレビで再生すると、その場にいるかの様な音場と重低音
https://www.youtube.com/watch?v=zYrN3XjK-bQ&;list=RDQYh6mYIJG2Y&index=4

AirStick4kで使ってるせいなのか、テレビとユーチューブの音声操作出来ないのが惜しい
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fac-/vSi)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:33:59.68ID:hCvv2Uc10
音楽聴くのにAIスピーカーなんて最初から買おうと思わんな
音質より機能がたくさん付いてると喜ぶ初心者向け製品だよね
美味い焼き鳥食いたいなら焼き鳥屋に行く
何でもあるから居酒屋で食えばいいやなんて思わない

まぁモノラルな美音云々は
居酒屋しか行ったことない人がそこの焼き鳥をベタ褒めしてる感じだよね
0133不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-8Rfi)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:06:22.74ID:DT9iHA8QM
焼き鳥なんて肉買ってきて焼けばいいんだぞ
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-L9oi)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:52:50.58ID:uixnnzJd0
B&O Beoplay P6 買ってみた。
柔らかな音が無茶苦茶気持ちいい。
ちょっと他とはレベルが違う次元の高さ。
レビューあんまり無いんだけど、やっぱり値段の問題でユーザー少ないのかな…
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:14:04.68ID:X1Jtq8e00
bluetooth4.2のイヤホンを購入しましたが,win10のpcにつながりません.
bluetooth v4.2以降はusbアダプタ(ドングル)必須なんでしょうか?
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-91XU)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:34:02.72ID:1vY1773S0
安くなってたから今更charge3買った
JBLconnectには表示されて名前の変更とかはできるんだけど、アップデートボタンが出てこない
アプリ入れ直したりファクトリーリセットかけたり他の端末から繋いでみてもダメ
同じ症状だった人とかいないかな?修理出すくらいならクソデカ起動音我慢してそのまま使うつもりだけども・・・
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ac-U2h7)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:12:23.76ID:bV4WKzSk0
>>142
ガイジってJBLの起動音にいちいち触れないといけないルールでもあるの?
それとも取り敢えず起動音に触れれば分かってる感出せるとか思ってるの?
音楽なんて流すとウルセーから電源入れずそのまま飾っといた方がいいと思うぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況