X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 13台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:27:23.72ID:sqqiO/Lm
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1550495740/
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:12.77ID:qYZ1brOT
そもそも製品数が少なすぎなんだよなあ
今UWQHD買うとしたら候補に挙がるの5品ぐらいじゃね
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:13:16.92ID:P3xmuKM2
ウルトラワイドに変えて1年くらいだけど今日ふと気付いたんだ
古いセカンドPCはWindowsは表示してたがBIOS画面が表示されない事を
設定変えようと思ったのに参ったよ
解決策は古いモニタ引っ張り出して繋ぐか、何かグラボ付けるかかな
グラボ無いから前者だな面倒クセ〜
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:20:00.10ID:kpwhLOwB
>>148
ちょっと調べれば同価格帯のIPSで一番スペックいいことわかるから注目もされるし売れるだろ
欠点はバックライト漏れが酷いくらい
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:20:04.55ID:99QrYuV1
業者もいるのかもしらんけどスペック的に選択肢に上がりやすいのは確かだからな そこらへんが判断できないならそもそも5ちゃんやってても疑ってばかりだろうな
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:29:42.95ID:pOuzWLTw
ウルワイの尼ラン
UM59>>>MAG>>>>>>950F

このスレでの話題や購入検討や報告
950F>MAG>>>>>>>>UM59

このスレが世間とズレてるだけだ
気にするな
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:34:33.25ID:LhYSRNlq
>>159
まあ過疎スレで見てるの少数だろうし
ちっちゃいコミュニティだから雰囲気で流されるわな
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:11:14.57ID:j27Vvit5
34GK950Fは先月の発売日から売り切れでそれ以降入荷無いし次も未定だから
買える金あっても買えないけどな
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:17:25.49ID:Y5zAz84q
一度21:9買っちゃったら次は32:9にしたくなる
IPSで100−120hzくらいのD-QHD出たら乗り換えたい
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:22:06.81ID:rxQC6xCL
34UM59-Pはamazon専売モデルなんで、そりゃamazonランキングには入るよね
kakakuの(人気売れ筋という名の)PVランキングだと、MAG, 950F, 34UC79G あたり
スレでは売れてるかというより話題があるかだし、UM59やUC79だと2年以上前のモデルだから今さらレス付くような話題がない
なお小売店売上集計のBCNランキングだとベスト50内のウルトラワイドは29UM59-Pのみ
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:31:42.89ID:b5e4LpB/
デュアルサイズは縦が1080が多いのがなあ
今縦1200だから狭く感じそう
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:34:00.48ID:mRGnNw/F
そもそも広い画面が欲しいのに、UM59みたいな低解像度なんていらん。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:38:46.83ID:vasYJG3Z
そういう話じゃねーだろw
誰もUM59を買えなんて言ってないでしょう
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:52:48.87ID:cnbmCdYJ
日本でもyoutubeでもウルトラワイドのレビューしてる人増えてきたな
まだまだニッチだから普及は難しいかも知れんけどもうちょっと認知されるようになって欲しい
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:29:18.70ID:bV3mf4K/
アマランっていう安物買いランキング出しちゃったかー
グラボランキング新着売れ筋共に一位RX570だがこれが総意でよろしいか?
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:37:55.14ID:/HwqwJFm
>>164
なりませんよ
pcと映画コンテンツは今後も融合が進むので
21:9からは(大幅には)変わりません
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:15:50.39ID:7q0ivAf0
>>171
一般的にはそれでいいんじゃない?
俺らみたいに拘るオタクは上を見たらキリがないから普通が理解出来ないんだろうね
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:21:20.22ID:LpFz0Kav
950Fが定番として、あとは形とか値段とか気に入ったの買えばええんちゃう。
UWQHD選んでる時点でそこまで性能差はないだろうし。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:58:15.34ID:y5LPxpvX
>>177
別に気になる程でもないけど、俺が腐った目してるからかもしれん
鈍感な人なら気にならない感じじゃないかな?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:31:49.04ID:mN+u8DUZ
>>177
一般的なvaパネルだと思うよ
マウスカーソル動かす時よく見ると後ろにサーっと数ミリ付いてくる
気になるかは個人差があるから出来れば現物見た方が
いいかも
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:21.81ID:F5670GaI
MAG341CQの写真をネットに上げてる人はみんな左下のシール剥がしてないけど
ノーパソのCPUシールみたいにガチガチに貼られてるのか?
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:47:52.93ID:fVZydDXj
>>184
どこで買った!?
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:02:30.81ID:DARYxRSL
米尼も無いみたいね
4/10-5/1の間にお届けみたいな事書いてる
世界中で不足してるようだ
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:38.51ID:fyycplwA
この2つが世界共通の正解だったか
magのキャンペーンもらったやついるのかな
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:18:41.63ID:RnfYBTml
UWQHDが欲しい
今のグラボは少し非力だから設定落として凌ぎつつ、naviとかRTX30シリーズが来たらどれにしようかと考えてる時間も楽しい
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:40:04.29ID:loJcEkcg
在庫無くなるの恐れて見切り発車で購入して本当に良かったわ。まさかここまで品薄になるとは思ってなかった。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:56:14.15ID:svCVSxRe
950Fだけ不自然でおかしい
絶対LG韓国業者の工作だわ
>>148書いただけで一気にレス6件とか食いつき過ぎだし
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:06:01.19ID:B80ed+Tj
950FでDivision2やってるけどHDR必須ってレベルで全然違うな 買って届くまではここでHDR400なんてあって無いようなものって言ってる人いたから期待してなかったけど
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:29:55.12ID:B80ed+Tj
>>203
モニターのHDR効果ってのは使ってないからなー あくまで対応タイトルでは有効にしてるだけだな
ゲーム以外でHDR有効にするとめちゃくちゃ見づらいからしてないし 時間あるとき試してみる
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:52:57.01ID:/NlLQbG8
ビックカメラ系の店にmag341の在庫補充されてるぞ
多分数日で消えると思うが
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:58:38.46ID:KyBbZ1/B
>>205
うわあ残り1点だ
尼キャンセルして買うにしても1万以上高いのはちょっとなあ・・・
俺はもうちょい待つ
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:06:48.95ID:uOuZ2edF
>>201
それってモニター側のHDR効果オンだけじゃなくて、ゲームの時にOS側のHDR設定もオンにするの?
その辺イマイチ分からん
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:35:41.24ID:KMCFeQC+
在庫全然減らんなw
やっぱそこまで需要はないんやな
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:40:51.01ID:T+pOGXIQ
休みになったら在庫復活させてる感じやぞ
手の内は見せたくないんやろな
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:49:13.76ID:MJx/uay+
magは最安値が魅力だから割高な量販店はちょっと
magも業者認定されたか
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:56:19.35ID:4V465p2C
最安比較
16:9曲面31.5インチ約3万円
同スペック21:9曲面34インチ6万円
ウルトラワイド高過ぎぃ
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:00:31.87ID:tg78rd+2
>>218
それでもウルトラワイドがいいんだよ
没入感が雲泥の差であれを味わうともう普通のワイドには戻れねえんだよ
俺はウルトラワイド見たことないから知らんけど
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:10:02.64ID:yyrRnbX0
>>212
os側は弄ってないよ ゲーム設定でオンにするとゲーム起動してる間だけ切り替わってる 一回だけゲームしてないのにosの設定がHDRオンのままになっててあまりにも色合いおかしくてモニター故障したのかと思った 
HDR自体初めて使うから詳しいことはあまりわからないわ
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:39.62ID:M+VDCwFV
タイトルによるね、大半は手動でOSのHDR設定が必要じゃないかな
でないとゲーム内のオプションにHDRの項目が表示されない

UBIのタイトルはゲーム内オプションのHDRを有効にするだけで
OSのHDR設定も自動的にやってくれるみたい

モニターの設定は不要、HDR効果の機能は排他利用になる
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:17.49ID:yyrRnbX0
>>222
確かに今はDivision2とファークライ5をメインでやってるな トゥームレイダーでHDRチェックできなかったのはそういうことなのか アンセムやbf5もゲーム内設定のみでできたと思うけど
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:47:02.22ID:tg78rd+2
尼のMAGがまた61000円に上がってるんだがなんでこんなコロコロ値段変えるん?
数日前に58000円で注文したんだがもしこの時点で入荷したら61000円払わないとダメなん?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:21:03.79ID:tg78rd+2
それもそうだな
アホな質問してしまった
入荷する気配が全くない上に値段変えてるからちょっとイライラしてたわ
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:21:18.29ID:fyycplwA
最安値の買い直しでいいが困るのは入荷見込みがなくなった場合は取り消しますってやつ
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:17:10.02ID:RUFeV7H0
sekiroウルトラワイドに対応してないんかい まぁmodで出るだろうけど それまでこのままやるか
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:42:40.54ID:6UB1CKb+
>>237
7zで添付されてるexeに入れ替えるか、steamlessを落として
バイナリエディタでパッチあてろとなってるけど
元のexeに直接パッチ当てるならそれでもいい
というのが判らないなら止めといた方がいい
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:02:15.75ID:4ZuFsduz
なんで日本メーカーは解像度縛るんだろ
設計段階でこの解像度だけって決め打ちで決めてるんだろか
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:12:58.85ID:IBFR77N1
日本メーカーはゲーム機メインでPC版はその移植…てタイトルが多いので
海外メーカーでもそういうタイトルはウルトラワイド非対応多いよ
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:45:26.94ID:SiGF1Nst
>>240
16:9を基本に作成しているから、特殊解像度への対応はUIの最適化とか、
カットシーン対応とか結構工数が多い。
全ユーザーの10%にも満たない部分の為に工数を増やしたくない。

移植物の場合は、PやDがPCゲームに無知で、
重要性を理解していないとかも有る。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:05:52.60ID:F8E/LaYf
34UC79G-B買ってひとまず手持ちのHDMIで繋いでるんだが
144hzで繋げてると付属ケーブルをおすすめするOSDが出てくる
入手経路覚えてなくてケーブルの規格がちょっと不安なんだけど
スペック不足でも144hz選べちゃったりする?
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:13:47.40ID:XjRA3bPt
それ付属品使っててもでないか?次回から表示しない選ぶべし
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:37:25.87ID:s5IFJgp8
sekiroでもHDR効果良い感じだな
reshadeみたいな効果あるから曇りが取れてクッキリ見やすくなる
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:04.33ID:4ZuFsduz
アマゾンの価格設定は自動で定期変更でしょ
どんな判定になってるのかは知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています