X



【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:15:04.87ID:SpNq6uBP
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1528589410/
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:48:37.11ID:Jl+7c+i9
OGの下にVG付けるのってありなの?
仮にONUとHUBで分けても落ちてくるIPv4アドレス取り合ってうまくいかなそう
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:53:56.41ID:ncWwzeOp
アドレス関係無い
OGの下に付けると自動でmac読込んでOGへ収容される
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:39:34.39ID:egjLahve
ひかり電話オフィスタイプ使ってる回線でV6プラス使う方法ない?
og410xa使ってるが使えん。ファームウェアで対応するんだろか?
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:42:47.46ID:WJciJCy0
>>372
v6プラス対応のルーター(市販などの、マップルール配信を利用するタイプ)を、OG の下に繋いだ状態で、
HGW 以外用の v6プラス契約があれば使えるのでは?

NTT東西が OG をファームで v6プラスに対応させるとは思えないし、フレッツ・ジョイントに対応しそうな気もしない。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:46:46.74ID:RRLnkoXA
>>373
使えない。
ogがv6プラスでキチンと喋れんくせにipoe掴みやがる
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:55:21.09ID:RRLnkoXA
やったことといえば、onuからhubでogとipoe対応ルーターに振り分けるようとすると、しばらく使える場合があるが、2台で、ipoe取り合ってどっちも通信できなくなり、電話も使えなくなる。
タイミングで両方通信できるときもあるけど、またそれぞれ通信できなくなる。の繰り返し。
onu og とつないでog配下にipoe対応ルーターぶら下げると、ogがipoe掴んで離さないからipoeルーターがv6のみしか通信できない。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:40:11.50ID:wwqQ/1El
>>376
お前の方が理解してないな。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:58:32.55ID:A/2JR4sx
>>375
前半は、DHCPv6-PD でのプレフィックス払い出しは 1 回線でひとつだけなのに、それを 2 台で奪い合うからそうなる。
https://diary.sorah.jp/2017/02/19/flets-ngn-hikaridenwa-kill-dhcpv6pd なんかは、その奪い合いを止めている例。

後半の「ogがipoe掴んで離さない」とはどういうこと?
OG は /56 の払い出しを受けて、そこから切り出して PD で /60 とか、RA で /64 とか配るはずだが何の問題がある?

>>378
ずっと前の機種だと IPv6 回りが独特なのもあるらしいけど、OG410Xa なら [RA 払い出し] 有効/無効 の設定がある。
有効にしてれば RA を流しくれるのでは。
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:25:54.46ID:H4AP29WE
NTTから直でDHCPv6-PDを受けなきゃダメって勘違いしてる人多そうだねー
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:41:37.57ID:fiNylEzu
ちょっと困ってるんだけど、PR-S300NE使ってて
セキュリティログにStatic napt no EntryとPacket check errorが1分おきくらいに書き込まれてるが問題あったりする?
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:19:39.60ID:JTmGkoUv
>>381
v6プラスで400NEだけど1分おきどころか2秒おきくらいでそれ出てる
今のところ支障無いし設定いじっても直らなかったから放置してるけど
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:48:58.96ID:Pag9Guvr
来月の引っ越しで新規にフレッツ引くから600番台あてがわれるか楽しみだ
今の300番台何のトラブルも不都合もなかったけど
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:25:06.47ID:asZ1yGkt
        _, ,_
 w  ( ・ω・ )  これね、ミキプルーンの苗木
 (~)、 /   i  )
  \ ` _/ /
   `ー_( __ノ 
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:17:00.60ID:rWgPuD92
10Gの回線を現時点で出したくないからこそ
11axが出る直前に慌てて600シリーズ出した感がある
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:46:47.99ID:Ut2J4fzK
600シリーズ登場の6月からひかり電話を新規で申し込んだ人は500シリーズが来たのか600シリーズが教えて欲しい
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:25:16.50ID:Ut2J4fzK
500シリーズ登場のときも暫くが400シリーズが配られたのと同じでやっぱそうなのか
600と500で無線に速度差があるから500だと数年前のスペックだよなあ
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:05:58.23ID:JewzX/OJ
無線APはVLAN扱える業務用の使ってるし、ぶっちゃけどっちでもええなぁ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:13:46.85ID:IUNdZ1wc
ひかり電話の申し込みしようと電話したら既にフレッツ光を利用していてONUがある場合、
どんな理由があろうがONUと光ルーターの一体型は選べず、
強制的に光ルーター単体になりONUと併用して使うことになると言われた

http://faq.web116.jp/faq/show/3465?category_id=19
ここを見るとスペースの関係など理由があるなら一体型に変更できるとあるが、
このスレの上の書き込みを参照すると変更を希望した場合は1、2万の費用がかかるとあるので、
こんなところにもひかり電話で安くなる電話料金の回収システムがあるのか…

あと光ルーターでどの機種が来るのかは担当者には分かるが教えることは出来ず、
なおかつ処理を行うと自動で機種が選ばれるとのこと
なので新規申し込みで600が来た報告があるまでは500が届くと思っていいみたい
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:00:52.51ID:FdXGlnNa
>>406
>なので新規申し込みで600が来た報告があるまでは500が届くと思っていいみたい

それ東だよね。
西だと、小型ONUの希望をしてHGWの貸し出しを断らなければ、600確定になるのでは?
西にはRS-500がないから。
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:00:53.38ID:QGfmWz/P
コラボ回線(@nifty光)でひかり電話追加で申し込んだとき、ルーターを追加で送付する話しをされたが、一体型にしてもらえるか聞いてみた。
しばらく待たされてOKとなったが、後日、派遣工事になると言われ、結局別体無派遣工事に戻してもらい、RT-500が届いた。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:16:11.73ID:IUNdZ1wc
>>407

西は今は新規停止してるがもっともっと割とかもあって安くていいよなあ

現状03からの電話番号のために固定電話いるけど、
通話料金が年の半分は0円なのでひかり電話考えたら上の通りだった
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:11:32.93ID:sGIGicQ7
レンタルだし500でも600でもどっちでもいいわってのは少数?
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:46:36.78ID:dIMmoinC
HGWでDsLiteができればいい。
そのために別ルーター買いたくねぇ。
HGWのWiーFiはいらないけど、何故かウチはRS-500KIが来た。
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:49:30.07ID:YFZGwFlF
PR-400NEでひかり電話を切ったら
ルーター機能が壊れてネットに直で接続しなくちゃいけなくなったぞ
やっぱりルーターは別で買った方がいいのかな
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:44.78ID:RnCu+hX1
ひかり電話を解約したら
ルーター機能を無効化されたんですよね
ルーター用意した方がいいと思いますよ
直接続だとその端末がインターネットに晒されてますからね
端末 2 台以上同時に使えないし
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:49.80ID:ljYgXvzQ
壊れようがサポートがそう判断したなら交換品をすぐに送ってくるだろ
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:15:18.44ID:44XHE7fq
よく考えたらレンタルしてるPR-400NEに金を払う意味ってあるんかな?
ルーター機能がなくなったら電気を使うただの箱だろ
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:07:08.10ID:44XHE7fq
ちょっと席を離れる時に有線ケーブルを外して再接続するとIDが代わるのはしょうがないの?
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:52:54.27ID:Pg8ADAMX
壊れたのなら使用者の故意や使い方の間違いなどによる場合以外はNTTに直す責任がある。
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:13.42ID:jgwz4x5E
一般ルータをONUに直挿しでつかえるのか
ひかり電話解約したらレンタル解除できんの?
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:29.93ID:ytHQbWpk
>>428
NTTの無線LAN契約してなければレンタル終了だけど、ONU一体型だと、ルーター機能が遠隔で停止されてONUだけの役割を果たすことでレンタル継続。レンタル代金は変わると思うけど。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:36:18.13ID:1wMY1j8T
>>429
ん?
ONU単体としては使えてもルーター機能が止まったらひかり電話ルーターとして機能しないだろ?
それともルーター機能と、ひかり電話機能と、ONU機能はそれぞれ別なのか?
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:25:33.72ID:hXcqqbql
>>423
ひかり電話のために借りてるけど
あんな時代遅れの機械のためにカネ払うのも何とかしたいもんだね
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:54:47.50ID:Ol9g7VSX
>>431
ひかり電話契約でも初期設定でISP情報を入力しなければひかり電話ONUとして機能するよ
自前ルータ繋いでISP設定すればそっちがルータとして機能する
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:21:39.43ID:kpZYctVH
>>431
HGWがPR-400NEならルーター部分の電源だけ引っこ抜ける。
なか開けて試してみれば?
ttp://re-pair.hateblo.jp/entry/2017/03/31/183455
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:46:36.07ID:gqNRNI26
>>433
ひかり電話ルーター並みの家庭用ルーターは割と高級品だよ
どっちかっていうと一般家庭にはオーバースペック
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:53.15ID:oBKIbxqr
>>435
これ違法行為ですよね。
NTTに金を払って借りている物を勝手に分解している。
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:36:54.72ID:TceWshwA
無線機じゃないし、原状復帰容易だし、何法に触れるというのか
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:11:33.15ID:JKEGs5vD
いやあれ分離できるようにわざと外だしLANコネクタにしてるんだろ。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:40:11.23ID:JKEGs5vD
NTTさんは足回り分離しろ、他のメーカも参入できるようにしろ、って圧力のせいで
基本切り離しできるように作ってあるよ。
#昔はONU自身にユーザID/パスワードもセットできたけど、
#ONUに別メーカ参入できるようにしろって圧力はなくなったみたいでその機能なくなった。
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:45:44.54ID:gMGqSi5E
>>440
LANコネクタ抜くだけならわかるがネジ外して箱開けたらアウトだろ
借用品だぞ
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:47:40.27ID:gqNRNI26
>>435はなによりこれを悪いことって思わず平気で公開できちゃう感覚が気持ち悪い
せめてコソコソやれよ
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:50:27.82ID:JKEGs5vD
電源まで外す必要はないし、電源外さないならネジ外しいらないよ。
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:53:52.45ID:qEHjETpT
HGWを移動させたいんだけど
ひかりコンセントが抜けなくて困ってる
外すのに何か特殊な工具が必要なの?
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:29:16.77ID:3+5Uz2Nt
>>434
つまりレンタルルーターには光コンセントからONUとして繋げてひかり電話用に電話線を繋げ、
あとはレンタルルーターには何も設定せず自前ルーターを後ろに繋げて、
IPSの設定を自前の方にすれば二重ルーター問題とかも起こらないってこと?
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:19:58.72ID:JKEGs5vD
青or白い四角い部分持って抜きたい方向にスライドさせれば抜けると思うけど・・・SCタイプだよね?
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:59:12.33ID:5i3RBCGy
レンタルで分解禁止だからアウトだよ
原状回復とか関係ない
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:49:32.23ID:ENTkjxMc
>>447
コンセントだと思ってたものが、実はケーブル直だったてことはないよね?

>>448
「二重ルーター問題」というのを、NAPT が 2 回行われることを指して言ってるなら、
自前ルーターから PPPoE や IPv4 over IPv6 でインターネットに接続して、そのインターネット接続を端末等から利用する分には起こらない。
HGW 側に何か設定してあるかどうかは問わない。というか、何も設定しないよりはパスワードくらいは設定しといたほうがいいんじゃないか。
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:12.94ID:ka2cHMaI
人から借りたもんを平気でバラしてネットに晒せるっていう精神が気持ち悪いね
注目浴びるために常識が見えなくなっちゃってる
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:46.89ID:z4ZgiTME
脱・デフォルト宣言
「初期設定なんてイヤだ!」
といってレンタルのHGWを分解するとかマジキチの臭いがする
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:46.17ID:yRkmoIhe
>455
分解禁止と書いてあっても契約違反であって違法とは違うのでは?
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:43.83ID:8n4EPzfb
それはその前から散々言われてんじゃん
違法じゃなけりゃ何やっても良いわけじゃないからな
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:12.36ID:ceZMUAO1
え、ふつうONU分解して中のシリアルに線つなげてログインとかするだろJK
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:04:32.41ID:H9GagN48
ひかり電話解約したらONU単体のやつに交換するぐらいの意気込みがほしい
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:45:51.54ID:3oNnWIlX
というか光回線引いててひかり電話契約しないメリットがわからない
アナログ基本料金よりも安くて機種利用料も無料なのに
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:21:29.97ID:fQD2DxZY
いやもうほんとスマホで十分なんだわ
昔は固定電話無いと色々契約時に不利だったりしたけどな
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:52.70ID:H9GagN48
クレカで不利だったもんだけど、今は真っ先に携帯にかけてくるからなぁ。
固定電話番号がステイタスだった時代よりも、必ずつながる番号のほうが有意義だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況