X



【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-rXtv)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:26:55.28ID:Sy0APgDJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

価格の割にいい音を出すEdifier製スピーカーについて語りましょう

Edifier公式
https://www.edifier.com/

日本国内販売代理店 プリンストン
https://www.princeton.co.jp/product/purpose_edifier.html

Amazonストアページ
https://www.amazon.co.jp/stores/node/2797171051

NTT-Xストアページ
https://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_12_99_03_01?JCD4=99
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ c15d-0VQq)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:58:37.31ID:JQjhLtac0
>>283
あー、じゃあ俺のは元々売れ残りか壊れて破棄された品だったのかもしれませんわ
最初からベタベタしてたし…

ちなみにシロート修理ですがプラリペア補修とハンダ付けで治りました!
http://imgur.com/gallery/5Hu98Qq

これが1万円以下で売られてたのはホント驚きで、>>284の機種とかも興味出てきましたわw
0288不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-YYsL)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:43:52.01ID:7GFRfUu5a
>>227
https://shopping.dmkt-sp.jp/products/0192010050046
ED-R1010BT-BK 販売価格6,980円(税込) 送料込み
http://imgur.com/4D6D5gK.jpg
本日dショッピングデー20倍開催中、現在も在庫あり。
dポインツ1396+Kyash2%+カード1%。

>>284
12,580円で入力は光同軸にアナログ2系統、Bluetooth接続。
更にリモコン付きという至れり尽くせり仕様。
Digital2系統入力は今となっては絶滅危惧種指定風味。

>>285
http://imgur.com/7t0dg3O.jpg
ウチのヤツ湿気でアカンかったで他から取り寄せる。
来週発送になるけど、ええか?
S2000Pro購入時、上記メッセージが来ていたので、
同様に湿気で加水分解が進んだ商品が来たのかも。
フィードバックで☆1つ、写真付けてれっつ注意喚起。

そして修理乙。
自分なら面倒臭がって基板使わずテキトーに空中配線で
終了させそうな悪寒。
NTT-xの3,980円や3,000円は特価過ぎるとして、アマゾンの
8,000円割れでも音質的には十分お買い得だったと思います。
で、気付くとEdifier増殖。
http://imgur.com/TQV0vbB.jpg
R1700BT 14,380円やアウトレットR1850DBも魅惑の一品。

>>286
>>223>>274
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ c15d-0VQq)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:16:41.76ID:WMyA1S/L0
アニキ、代わりに説明ありがとうw
注意喚起しときますわ!

>>286
スピーカーは詳細よく分からんのでこれで勘弁してくれ
http://imgur.com/gallery/beCW1wu

>>289
上の1枚目の中央、真ん中にパンチングメタルに当たるようにスポンジが付いてる
ムリヤリ押し込まないと閉じれないくらい密着してるから、コレがヘタれてるのでは?

>>287
やっぱ本来の姿にするには無水エタノール必要そうですね
試してみますわ!
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 0368-mtjz)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:10.92ID:vUtCTVIb0
r1280db 届いた
早速聴いたらかなり良いなこれ
1万2800円でこのクオリティ出されたら日本メーカーもう太刀打ち出来んよこれ。
5万のコンポにも負けてないよ。
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-ZGIR)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:32:22.86ID:ChIZ6HK/0
2008年発売のR1000TCNの時点でコンポ並言われとったな
0300不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-6SGF)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:46:31.42ID:+MZqyIJyr
s880DBとWindows10PCをUSB接続しているんだけどそのままの接続とメーカーサイトから専用ドライバーをダウンロードして接続するのと音質かわるのかな。
聞くのはYouTubeとかSpotify程度で。
専用ドライバー入れたら880DBのリモコンで次の曲送りが機能し無いから専用ドライバーを入れたけどドライバーをアンインストールしたり試行錯誤中
0301不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-quR1)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:50:52.37ID:jT7F72ava
https://www.edifier.com/cn/zh/Speakers/R1080BT
https://edifier-asset.ventmere.cn/uploads/2019-07/r1080bt-1_SkZpleNMr.jpg
https://edifier-asset.ventmere.cn/uploads/2019-07/r1080bt-4_HkX8V7VGH.jpg
https://edifier-asset.ventmere.cn/uploads/2019-07/r1080bt-2_BkIlCfVGH.jpg
https://edifier-asset.ventmere.cn/uploads/2019-07/1_S1LNBe7GS.jpg
https://www.tomtop.global/fbImage/426_2019_8/1680_1120_274d977041aa66c60001bc7df92d9d97.jpg
http://imgur.com/3s3zCof.jpg
R1080BT 399元、6,121円。
すっきりデザイン。

https://www.edifier.com.tw/product/ins.php?index_id=392
https://inter-asia.com.my/wp-content/uploads/2019/09/g2000_LandingPage_iat.jpg
G2000 399元、6,121円。
アナログ/USB/BT接続。
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-wWDX)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:54:37.62ID:8td8AWob0
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1214/500/1_o.jpg

クリエイティブも今頃Bluetooth対応で光デジタル入力とリモコン付きのスピーカー出してきたな
Edifierに影響されたか
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:43:17.19ID:bkRT2ryq0
通電時のホワイトノイズはどう?
あれこれ試して今サンワのSPL9BKと栗のSBS-A250(LPFで100Hzカット)の並列にしてるんだけど
高価な機種だからといってノイズレスとは限らないのが難しい
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-wWDX)
垢版 |
2019/10/30(水) 16:29:13.99ID:0X5zGYFP0
¥167 でデスクトップPC/自作PCをBluetooth対応にしてEdifier製スピーカーからBluetooth経由で音を出そう(提案)
https://ja.aliexpress.com/item/32811827666.html
0310307 (スッップ Sdea-eWPF)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:46:29.62ID:HqXM5n+ld
ホント?
俺は展示機を耳元1センチまで近づけて確認してるけど
上記2機種はそれでも聞こえなかった
クリエイティブでもペブルズとかSBX-KTSとかはビーてノイズがあった
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2f-QPqB)
垢版 |
2019/11/02(土) 05:45:34.63ID:9HbuJW+10
すまん通常用途で1cm距離で使用するノイズが気になるなら
自分の満足するものを選択してくれ 使用環境が違いすぎてなんとも言えないわ
参考にならなくてすまんかった失礼した
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:48:23.95ID:UyUq2I+L0
あーいや展示機で確認するときはそこまで近づくってことで
クリペブとKTSは通常使用の距離でも聞こえた
昨日淀でR1100見つけたけど、近づくと確かにあるけど通常使用の距離なら聞こえないかな?ってくらいだった
0313不明なデバイスさん (スッップ Sdea-ktpb)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:33.06ID:QlUIrhgad
ノイズは接続方法にもよるから、メインで使うつもりの接続方法と音量レベルで聞いた方が答えやすいと思う

デジタルとかBTは気にならないレベルのことが多い
アナログはpcとか側のグラボの有無とかマザボの品質とかのノイズレベルとかDAC通すかにもよるから参考程度だとは思うけど

自分はその辺面倒で、DACごと買うつもりでS880買ったけど、ニアで使ってるけどUSB接続メインでサブにBTでも気にならない感じで満足してる。
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:29:28.30ID:UyUq2I+L0
うーん
オーディオ業界でどういう言い方をしてるのかわからないけど
音源に繋がないで、電源だけ入れたときのノイズだ
最初はエレコムのちゃっちいUSBスピーカーからビー・・・て音がしてるの気づいて
PCから接続外してもUSBACアダプタ変えてもノイズ変わらなくて
「もしかしてスピーカー側の電源回路から出てる?」と思い至った
その後ロジクールZ120にかえて、こいつはPCのアナログ直刺し(Z170A Gaming Pro Carbon)でもノイズはなかった
今はREIYINのDA-01で光から変換してる(S/PDIF→RCAtoミニプラグ)
もちろんノイズはない

淀とかで展示してるスピーカーは試聴用のミニプラグぶら下げて、電源を棚の後ろのタップにまとめてつないでるけど
その状態でスイッチ入れてビー・・・てなるかどうかを確かめてる
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:03:20.15ID:g4eYf6jV0
R1280DB\6000も値上がりしたな
値上げ前に買えた人おめでとう
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-Dsp4)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:47:19.12ID:LsDE6ikX0
1280DBを購入したけど二万近いと880DBも選択肢に入りますね

ところで1280DBのリモコンの電池を交換した人いますかね?
どうしても電池用の蓋が外れない
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:17:50.67ID:2WSRfD1Z0
\16000出してR1280DB買うなら\14000のR1700BTの方がいい気がする

Edifier R1280T vs Edifier R1700BT || Sound Demo
https://www.youtube.com/watch?v=rAWAeyldWfk
0322不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-lYTC)
垢版 |
2019/11/09(土) 05:37:00.10ID:i2656dV2a
>>315
>>213
12,580円から4,400円の値上げ。
S2000Pro等も上がる可能性。

>>319
>>256のR1100の方が良いと思われ。
今なら10%OFFクーポンで6,399円+ポインツ還元。

>>320
Digital入力不要ならR1700BTの方が音質的には良い悪寒。
基本的に数字の大きい方が上位機種。

https://www.edifier.com/jp/ja/speakers/r2000db-bookshelf-speaker-bluetooth-optical-rca
http://imgur.com/0Em5W4D.jpg
R2000DB
0326不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-k227)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:08:36.27ID:Pr3SaSTda
s2000db買いたいけど、usbdacがないのが、、、
部屋全体鳴らしたいけど、pcメインならs880のがいいんだろうか
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:50:17.94ID:2ix6Wt8j0
Edifier R1700BT残り6点
地味に売れてて笑う
0331不明なデバイスさん (スップ Sdbf-fWYc)
垢版 |
2019/11/13(水) 09:36:12.33ID:adnNCbL3d
いやsシリーズのが上位だよ
s880 R1280で検索したら比較あるはず。
店頭で聞いた方がいいけど、R1280のが下は強め
s880のが聞き疲れないのでs880ユーザーになったわ。

コスパとか低音好きってなら1280のがいいかも
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-AXNO)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:57:44.26ID:My5nimWp0
>>331
正直s880の方に惹かれてるんですけど、
米アマゾンのレビューでr1280dbより劣るってレビューがあったのと
3万近い価格なので購入に二の足を踏んでました
ただ今、Edifierの公式で、気に入らなかったら7日間は返品可で販売してるようなので
そちらを検討してみます
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:56:55.38ID:Rmf+FHOq0
嘘やろと思って確かめたらほんまやったわ
https://www.edifier.com/jp/ja/return-policy

>EDIFIERオンラインストア返品ポリシー
>
>もし、お買い上げの Edifier 商品がお客様の期待に添えないのであれば、購入後7日以内の返品で全額返金します。
0342不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-mspa)
垢版 |
2019/11/16(土) 08:34:27.37ID:H2Nzix/qa
アマゾンでs880dbタイムセール中27,309円
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ e963-jvSr)
垢版 |
2019/11/20(水) 01:06:49.96ID:yeqhx9fS0
普通に丸1日\3980で売られてた(自分もその時購入した)
残り10台になった時\3000ぴったりになってその時は速攻で売り切れた
正直二台買っておけばよかった
0359不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-b9RM)
垢版 |
2019/11/20(水) 23:48:55.33ID:G8hVxviaa
>>339
W110xH320xD180mm Edifier e10BT
W138xH230xD168mm Edifier S880DB
W145xH240xD164mm Edifier R1280T
W150xH230xD160mm Edifier R1010BT
表記上の奥行きはe10BTが1番長かったり。

Edifier Japanがe25HDを扱ってくれたらオススメ。
W122xH222xD212mm Edifier e25HD
奥行きは長いけど、e25はe10BTの高域を強化した音質風味。
ウーファ+パッシブラジエータ2発、e10BT同様角度付き。

で、e10BT並に安価で小型なおすすめはEdifierではないけど
小米藍牙電脳音箱 XMYX04YM。
https://m.mi.com/commodity/detail/1182900011
http://imgur.com/WseeTFH.jpg
http://imgur.com/TyLqvJk.png
http://imgur.com/RIvoQ7e.jpg
AliExpress独身の日セール時は最安で送料込6,335円。
低音はe10BTほどズンドコではないものの、似た傾向。
個人的にはR1010BTよりもお気に入りで、手持ちアクティブ
で5製品残すとしたら候補として挙がるスピーカの1つ。
小型で音質の良いスピーカを探している人におすすめ。
http://imgur.com/EAAkeF7.jpg
http://imgur.com/MmTvsu8.jpg

>>349
PC脇で使うスピーカとしては最適解。

>>355
3,000円は残5台割ってからだったような。。
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 5385-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:15:29.72ID:7OL6yJtn0
音質と小型で6000円近辺のスピーカーを5選の候補ってどうなんだ
俺の観点では評判良いやつでも価格の割には良いかなばっかりで本当に高い製品には勝てんわ
素直に高くて小型の製品押した方が良い気がするんだが
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 132f-pyDD)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:36:03.40ID:WfA/E/Xw0
そういう使い勝手も含めて じゃないの?
360の言い分だと手元に残るのは値段の順になっちゃうよ
「俺の観点では」の時点で平行線なんだろうけど
0363不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-yz63)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:18:21.99ID:LeBh5IXja
ブラックセールで安くなると思ってたけどそんな甘くなかったか(笑)
サイバーマンデーに期待しとこ
0364不明なデバイスさん (スッップ Sd33-y4ZD)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:50:38.23ID:4sDjpWLEd
R1280DBをpc用スピーカーではなく、iPodやAmazon music用での使用を考えております。このような使い方でも満足できますか?
0368不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-/hQP)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:38:30.63ID:oEZM3NuCa
http://imgur.com/4a3Pu4M.jpg
http://imgur.com/hbJ6PDX.jpg
>>301のG2000を購入、年内到着?
http://imgur.com/xbzY7gW.jpg
5,552円の時すぐに会計を済ませるべきだった。。

http://imgur.com/OQ2J8wg.jpg
http://imgur.com/NbXLfMy.jpg

>>364
十分満足出来るものと思われます。

>>365
http://imgur.com/O2yYDYO.jpg
R1700BT、再び14,380円に。

>>360
個人的にはBOSE M3よりXiaomiを選ぶくらいのレベル。

>>227
在庫なしを確認。
0376不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-T9Cp)
垢版 |
2019/12/14(土) 06:55:26.03ID:lDR70mOCa
ギコナビ終了によりPCで5chを見る必要もなく。
昔はTyan K7/K8WやIwill DPK66とか廃人、今はノートPC。
閲覧書き込みならスマホで十分かと。

X68000の水星装置やISA接続なART-833-3Dを改造して
光出力をDATデッキでD/A変換、SRS-D3やアンプに接続。
PCとオーディオの融合を目論み色々と遊んでいた記憶。
今ならS880DBのみで完結可能。


https://www.edifier.com/jp/ja
http://imgur.com/SSBYvRd.jpg
http://imgur.com/HUTIfym.jpg
S1000DB 30,480円
R2000DB 21,880円
P12    7,880円
売れ筋商品の割引は無し。
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-6zQ5)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:59:22.80ID:1NB9JN7e0
スピーカ全然詳しくないんで、頓珍漢なこと言ってたらすまん
今PCモニタのイヤホンジャックにヤマハのNX-50つないで、動画視聴とかBGMかけるのに使ってるんだけど
ここのメーカーのでワンランクアップしたいと思ったら、R1280Tになるのかな?
もうちょい上のやつのほうがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況