X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f614-Z4YX)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:31:10.42ID:nnbajvZ50
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551186324/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073不明なデバイスさん (SG 0Hed-+zU5)
垢版 |
2019/04/09(火) 02:05:04.68ID:qKnsTn/6H
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3pRzC_UIAAXV7y.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]     
 
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。   
0075不明なデバイスさん (ワッチョイ 9907-YufY)
垢版 |
2019/04/09(火) 05:04:00.81ID:kVbbMabX0
違ったら後免
HDRで汚いって言ってる人はSDコンテンツをHDRオンで見てるとかでない?
HDRはコンテンツに合わせてON,OFFするもんで対応コンテンツだと綺麗だと思うんだが

ちな対応ゲームでの感想だけど、確かにきれいなるけどFreeSyncと同時に使えないから
WQHDだとつらいFreeSync2対応モニタだったらありだと思ったけどな
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ c635-e3Ta)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:26:45.17ID:tM9RZW3h0
SDRとHDRで切り替えないといけないのはwindowsのせいだけどな。
HDR設定にしてても普段のウィンドウはSDRと同じ色合いと輝度にユーザーが設定出来れば良いだけなのに、どっちも変わるからなあ。
008785 (ワッチョイ c635-e3Ta)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:59:32.22ID:tM9RZW3h0
あーすまん一つだけ。
60Hzじやないと10bit接続出来ない。少なくとも家の1080では75にすると8bitに戻される。
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:13:08.48ID:aF8yt+Om0
最近のモニタってそんなんばっかよなアレ使うとコレ使えませんとか
オーバードライブなんかも画質悪くなるから結局使ってない
殆ど素の状態で使ってるわ
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ 8102-3VJR)
垢版 |
2019/04/11(木) 02:59:51.26ID:P7UaNRj/0
>>101 さん
画質の良い、というか自分の憧れるモニタですが、
LGの34GK950F-Bは理想的ですね。リフレッシュレートは144Hzまでいけますし。
34インチ/3440×1440ウルトラワイドでNano IPSでFreeSync2おkでHDR400、
尼で見ても予算プラス3万掛かりますが、それだけの価値があると思います

そんな自分はAOCのAG322QCX、UK尼にて購入当時諸々で80k¥くらい掛かりました
DCバックライトなのでフリッカーは皆無で快適、今でも愛用しとります^^
0104103 (ワッチョイ 8102-3VJR)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:19:31.02ID:P7UaNRj/0
AG322QCXクラスでしたら、現在はLGの32GK850F-B辺りが近いスペックでしょうか。
ただ、尼で50k¥くらいで購入できてしまうので、きっとこのクラスではないのでしょうね〜

>>103 はWQHDではない事を承知の上で書き込みました
スレ違い・予算オーバーですね、失礼しました
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 5394-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:41:59.80ID:BIIrpmtC0
WQHDの安いやつって27インチも31.5インチも値段あまり変わらないんだな
ネットと動画ぐらいしか見ないから安のでいいんだけど迷う
候補はI-O DATA EX-LDGCQ271DB と PHILIPS 328P6AUBREB/11
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e3-kVH6)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:36:05.71ID:CtwVnHP50
31.5の4K、43、49の4k等どれにするか迷ったけど31.5のWQHDに落ち着いた
ここから更にデカいWQHDモニタってないしUWQHDになると値段が一回り大きくなるし
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 998f-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 07:12:11.81ID:eZGBcbKM0
>>105
何か意見を求めてるなら、現モニタ環境くらい示した方がいいよ
今使ってる環境との比較が一番重要だろうから
単純に見え方の話なら、(限度はあるが)解像度が同じなら画面サイズが大きい方がテキスト(文字)は見やすいだろうし、小さい方が動画自体は綺麗はに見える
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba6-h/9U)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:06:06.08ID:POMBUx4+0
実際店で確認した方が早いし確実。
ただし、自分の部屋と店の環境は全然違うからそのへんの考慮は必要だけど
文字のサイズ感とか細かいとこの見やすさ違和感なんかは確認できるやろ
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:55:05.64ID:smUaQi4e0
色々悩んで結局32GK650F-B買ったけど、VAはやっぱり黒が綺麗
競合のPixioは米尼で熱暴走の報告があったり、スタンド高さ調整不可で落選に
上位の850もそこまでの色域は必要なかったので除外

予想外のキャリブレーションレポートまで入ってたけど
初期設定だとこれ本当に調整したんだろうかってくらい寒色寄り、バックライトも明るすぎ
明るさ28/R50G42B43にした上で、ソフトウェアキャリブレーションして使ってる
最初は画面でかいと思ったけど1日で慣れた

60HzのIPSからの変更だけど、流石144Hzだけあって残像は感じないし
視野角も思っていたよりも良好で満足してる
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e3-LJPv)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:23:07.80ID:B2dDek6U0
intel hd graphics 4000のノートPCをHDMIで無理やり2560x1440にしたら最適解像度じゃない云々言われてちらつきというかブレが半端ない
intel uhd graphics 630のデスクトップPCは全然ブレないし何の問題もない、ノートPCのほうはWQHDはやめといたほうがよさそうね…VA32AQは中々良いんだが
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:23.65ID:TQfszC0H0
一般的な文庫本はバックライトを搭載してるのか
すごい時代になったもんじゃのう
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-OIl0)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:13:43.88ID:Xy0T2zDx0
アイオーデータのEX-LDQ272PBSを、
モニターアームで2台使ってるけどかなり満足。

IPSで両端見やすくて、
4辺フレームレスでメーカーロゴも前から見えないし、
机周りがすごいスッキリしますよ。
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-Vj1b)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:11:12.90ID:Q8zJn8Dg0
>>129
HDRは他のとこでもおまけ扱いみたいですね
後は色域の違いくらいなら650Fでも良いのかな
尼のタイムセールでポイント還元ある時に買うわありがとう
出来れば4万また切って欲しいけど何ヶ月も待つよりさっさと買ったほうがいいよね
0131不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-2ybS)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:40:56.51ID:CmwRI8CYa
24インチFHDから27インチWQにしたけどスケーリングは調整しなくても大丈夫だった。文字自体は小さくなるけど細かい表示が可能なので見やすくなった気がする。32インチも検討したけど、パネルの選択肢が少なかった。
0132不明なデバイスさん (スプッッ Sda5-GIsJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:44:15.45ID:ce5MaNXzd
>>121
君は27インチモニターが携帯よりも小さく見える場所に置いているのか?www

つまり文字の大きさが問題なのでは無いって事だろ?それは君の目の問題で、一般的な27インチのモニターの問題じゃ無いじゃんw

解像度は変わんないんだぞ。むしろ携帯の方が細かいぐらいだw
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:27:08.14ID:JTlPixcx0
ドットピッチで比較すると
24FHD 0.277mmで27WQHD 0.233mm
27インチWQHDの表示が問題ないか小さいかは人に寄りそう
自分は小さいと感じたけどwindowsのスケーリングは微調整できないしょぼい機能なので
windowsのフォントサイズだけ変えるツール使って少し大きくしてあとはアプリ毎に調整
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-zvmO)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:25:34.90ID:YdejXk0l0
>>103
34GK950F-B 良いね、欲しくなったよ買おうかな
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:04:51.98ID:f1jUcCqD0
応答速度高い144HzのVAの残像とかオーバーシュートってショボいTNくらい?
例えばヤフーのトップページとかでスクロールさせると厚化粧の女泣かしたみたいに
文字や画像のスジ?線がタレて来るじゃないVAだと TNだと一瞬ボヤけるくらいで線引いたりまではしないんだよな
どんなもんなんじゃろお高いVAってのは
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-zvmO)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:06:07.07ID:raC/R5wb0
電源切ったことないから常に待機状態
だから設置したら電源ボタン触るのは綺麗に掃除する時と役目を終える時かなぁ
みんな頻繁に電源オンオフしてるの?
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:09:22.74ID:yBxBq9My0
>>145
横に並べてるって事はマルチディスプレイって事じゃろ?
https://www.amazon.co.jp/エレコム-電源タップ-color-個別スイッチ-T-BR04-2620BR/dp/B004WYIXOK/ref=sr_1_6?hvadid=335520137189&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97&qid=1555258103&s=gateway&sr=8-6
こーゆーの使って一括管理した方が楽やで
スイッチ一つでモニタ三つ電源落とせる
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba1-nkF1)
垢版 |
2019/04/15(月) 03:12:05.59ID:b3Kq7Hwk0
待機が嫌なら電源タップ使おう
ディスプレイ向けの場所取らないスリムなやつあるし

パソコンは落としてもディスプレイは待機状態が基本かな
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:47:50.96ID:7V30MLQr0
>>151
Acerのヤツとパネル同じクサい供給元同じなんだろうな
つーか今みんなIPSに移行しててTNやVA作ってるトコ少ないんじゃない?
WQHDなら尚更 つーかプリンストンのクセに強気な値付けやなw
0157不明なデバイスさん (スププ Sd33-OIl0)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:40:09.66ID:xZTTnsm7d
QHDってどれくらいスペック要りますか?
現在Ryzen2700X Mem16G gtx960 2Gです
最近はゲームやらずに映像編集と動画鑑賞程度です。
解像度的に960の2Gだと辛いですか?
宜しくお願いします
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-Yn7e)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:58:22.92ID:oXozRHbf0
フルHDの24インチモニター2枚を使ってるんですが
最低1枚は新しくしようと考えてます
趣味でデザイン系のソフトを使う以外は動画鑑賞くらいの用途だと
27インチと32インチではどちらが実用的ですか?
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb5-Yn7e)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:09.81ID:oXozRHbf0
>>163
32インチのWQHDは文字が見やすくて良いみたいですね
>>164
なるほど
少し離れたところから観ることもあるので32の方が良いかもしれませんね
>>165
32だとかなり大変かもですね・・・
>>166
そうですか
自分も奥行き70の机にアームで固定してます

皆さんありがとうございました
お店で確認してきます
0170不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-Xz3j)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:18:19.24ID:ZJ/F8gJJd
Acerゲーミングモニター VG271UPbmiipx IPS/非光沢/2560x1440/WQHD/144Hz/400cd/1ms/Free-Sync/HDMI/DisplayPort
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QJNT1VQ/

安くて最強のモニターが新発売!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況