X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 14台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:38:59.77ID:cSkL1gWj
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 13台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552436843/
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:48:13.65ID:9nyhmee4
黒挿入ONにするとそれだけで数ms分の遅延に相当するらしいけどFPSとかやってる人はやっぱオフってるのかな
なんか本末転倒な機能だよなぁ
動画見る用の機能なのかな
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:54:58.07ID:pBQz4bYi
その遅延の違いがわかる人には黒挿入は邪魔で違いがわからない人には遅延が多少増えても視認性が良くなる効果の方が勝って有用って事じゃね知らんけど
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:58:34.41ID:pBQz4bYi
視認性が良くなるって事は敵を発見して狙い始めるまでの初動が速くなるって事にも繋がりそうだしやっぱり遅延以上の恩恵はありそう
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:55:36.78ID:HeW8sZi+
2560x1080で物色してるけど話題になってるパネル割れは局面モニタ全般の話?
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:26:27.35ID:5A32Usv8
なんかもう1周回ってフルHDでいいかなって気がしてきたんじゃないか?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:22:13.10ID:zPz9ak/J
>>783
ゲーム目的じゃないならそれでも良いんだよなー
60Hzの高解像度ウルトラワイドが欲しいぜ
デッカイヤツな!
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:13:23.99ID:lZXTMPAb
950FをiGPUに繋いでFHDのブルーレイ再生や映画観賞に使ってGPUに34UC79G-B繋いでメインモニターにしてゲームやウェブ閲覧
うちテレビが無いからこんな感じ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:35:21.36ID:lZXTMPAb
チューナーも切り替え機使って950Fに繋ぐ予定だから売らないよw
UHD再生はiGPUしか対応してないから仕方がないんだ…
上でFHDって書いたのは打ち間違いだごめん
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:06:03.87ID:ZmlixVEb
>>864
俺もテレビ無いんだけど、テレビ見たい
でも、テレビは買いたくないし置けない・・・
んで、HDDレコーダー買って、ウルトラワイドの画面分割でテレビ映像を出力しようかと考えている

か、可能だよな?
スレチだが、HDDレコーダーって地デジチューナーの用途も兼ねているよな??
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:20:04.09ID:s/LBKUJp
>>865
スレチだけど、ながら見するならnasne + FireHD10がオススメ(机の端っこに置くだけ)

一応「PC TV Plus」を入れれば(要ライセンス購入)PCからも視聴できるけど
画面上の作業スペースが占有されるので自分はあまり使ってない。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:24:43.51ID:imMbNtZU
ワンセグじゃだめなんか(笑)
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:59:58.18ID:IQE/soQO
普段使いに6k HDR1000が出たら買い換える
それまではゲーミングモニターでいい
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:13:29.73ID:ZmlixVEb
>>866
nasne + FireHD10ってそれ、HDDレコーダーより高額にならないか??

>>868
ゲームしない普段使いなのに144Hzを欲するのか?
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:10.47ID:ZmlixVEb
>>869
家が払ってるから問題無いw

HDDレコーダーでも集金野郎が来るのか?
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:34.34ID:D8C2PPxm
受信出来ればなんだろうと対象だよ
先日の裁判で前例ができたはず
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:30:15.43ID:5A32Usv8
>>871
家が払ってれば問題ない
そもそも受信機設置したら集金来るとか思ってるのは何も知らないただの馬鹿
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:58:58.97ID:OGNVH6TG
返品完了したんで再注文しました!
次届いたらまた報告します。多分また佐川っぽいです。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:31:03.94ID:SjyCHmfK
nasneやHDDレコーダーでもいいけど
PCI-Expressに接続するTVチューナー買う方法も
有名なのは販売終了したけどアースソフトのPT3、プレクスのPX-W3PE4
見るソフトはTVtest

色々自己責任で。。
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:27.75ID:ZmlixVEb
>>874
そんなにするのか・・・
んじゃ、4万ちょいでHDDrecorder買うわw
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:35.54ID:ZmlixVEb
>>873
受信機の有無で来るのか、テレビの有無なのか、集金野郎の来る基準は俺には全くわからないでござるよ・・・
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:44.14ID:ZmlixVEb
>>876
PT3買い逃したんだよね・・・普通にツクモ店頭で買えたのになぁ・・・無念
PT4?は絶対出ないだろうし
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:09:37.79ID:8kl4abOm
>>873
書き方が悪かったわ。
集金来たときに、堂々とTVがないと言えなくなるって言いたかった。
(´・ω・`)
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:02:34.01ID:LPdP8+iq
今届いて本設置前に仮置きして表示してテストしたが
アクセサリー箱のシールが剥がした後があったりして大丈夫か?と思ったが特に割れもなく映ったわ
さて、既存モニタ降ろして置きなおさんと…
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:23:02.43ID:D8C2PPxm
>>878
契約してなければそのうち来る
だから仮に契約してないけどNHK以外は見たい場合は受信機ありませんと嘘を付けばいい
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:28:08.28ID:8kl4abOm
>>883
嘘をつくと訴えられた時に不味い。
オススメは、
機器はあるけど見てないので契約しません→どうぞ裁判起こして下さい。
それでも駄目なら、→帰って下さい。
これで帰らなければ、→不退去罪で訴えます。
ただ、NHKを視聴してたら不味いけどね。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:38:14.79ID:R+Ozx7YA
NHKの受信料は設置してるだけで払う義務がある
スマホのワンセグも受信料を払わなくてはいけないと最高裁で判決がでた
もし受信機はないで訴えられても民事だから強制的に調べられることはないと思う
調べてみないと確実なことは言えないけれど
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:23:22.59ID:4XOWZd8j
受信契約で訪問してくる奴の腰に装着してる機器でNHKを受信してるか判るって言われた事ある。その場で渋谷の放送センターに確認の電話したらそんな物は無いとキッパリと否定された。
つまり、受信契約においては騙し合いでオケw
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:25:45.59ID:ksU8DXHq
>>806
パフォーマンスは人それぞれ。
あなたにとってはコストパフォーマンスがいいと言うだけ
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:31:23.56ID:ksU8DXHq
>>848
なんで、ばあちゃんが言ってたとか書くの?面白いとでも思ってるの?即NG
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:11:08.43ID:9nyhmee4
来るのは契約してくださいって奴でしょ
それも確実に契約できるようなとこにしか来ない

ちなみにうちは普通にNHKも見てるけど来たことない
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:29:15.87ID:pBQz4bYi
NHKを遮断する通信プラン作ったキャリアに移動するからどこか作って
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:34:46.53ID:eFg3EmpK
NHKはもう訪問集金なんてやってないからこの手のデマを真に受ける人は
多分ろくに自活もしたことないパラサイトニートみたいな人なのかなと思ってる
支払いを滞納してれば督促状は来ると思うけどね
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:38:19.75ID:8kl4abOm
確かに最近は来てないが、3ヶ月前に来てたぞ。
もしかしたら、NHKから国民を守る党が躍進してきたから控えてるのかも。
うざいと思われたら投票されちゃうからね。
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:43:52.63ID:eFg3EmpK
>>895
いやいや10年も前にとっくに廃止されてるから
ほんとに来たならNHK騙った詐欺師だろうね
まあ嘘だろうけど
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:18.58ID:imMbNtZU
後半の写真みれない
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:57:12.66ID:imMbNtZU
ほとんど感じないよ?
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:02:41.16ID:TfWC6Mx1
すまん全部同じに見える
文字が60と144でどう違って見えるか書いて欲しい
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:08:46.70ID:GhZrEjCD
>>900
>>901
どう伝えればいいかわからなくていじってて気づいたんだが,たぶんガンマが狂ってる感じだと思う
NVIDIAのデスクトップカラーの調整のガンマが60Hzの時に1.0の値に対し144Hzの時は0.5ぐらいまで下げた感じに近い
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:10:01.04ID:sQB72tEo
60と144だと144のほうが鮮明な感じがしないでもない(´・ω・`)
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:11:37.32ID:sGUCcMlJ
NHKが来るのは集金ではなく契約しにくる
正確にはNHKの子会社の社員や委託か契約社員
都会は知らないが田舎で払ってないから(笑)1年に1回は来る
督促は郵送でもくる
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:20:51.01ID:F5C+rhK6
なんか店やっててテレビ置いてるとことかは契約の義務が発生するんだけど突っぱねてると怖いお兄さんが来るとか来ないとか
まあそこは流石に諦めて契約しろよって感じだけど
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:21:38.78ID:0HwWbYOG
NHKの話はもういいよ…
次の選挙でワンセグでの支払い義務を判断した裁判官に×をつけてやりましょう
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:26:54.38ID:F5C+rhK6
裁判官は法と前例に則って粛々と判決を下すだけだから
文句があるなら法を変えろって言わないと
あるいは携帯メーカーにワンセグ載せるなってクレーム入れまくるとか
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:08:01.28ID:+kg/ZNpC
NHK-BSのアニメとか声優ライブとか実況してる連中のうち何割がちゃんと払ってんのか気になる
連続テレビ小説見てる層は払ってるイメージ
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:27:58.24ID:xpNaFCor
34GK950FでG-SYNCcompatible有効にしたら21:9対応してないゲームは16:9の映像を21:9に引き延ばされちゃうのな
freesyncオフにしてスケーリングをGPU側にすれば16:9表示にはなるけども
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:31:42.64ID:hyVPtlDG
60hzでなんか使ったことないからわからない
144hzでしか使わんし
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:32:34.95ID:w1IsBAtn
大抵は払わない口実が欲しいだけだから
見てたとしても払わないで済むとなればテコでも払わねえってのが小市民の性よ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:41:18.63ID:GhZrEjCD
>>912
1度だけ60Hzと144Hzと比べてみくれるとうれしいです
俺の個体だと144Hzと60Hzで肉眼だと明らかに色が違って見えるので試してみてもらってそんなに違和感ないようだったらたぶん俺の個体が不良なんだと思うので
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:57:50.76ID:hyVPtlDG
>>914
申し訳ないけど、ウルトラワイドは950Fしか持ってないのよ
試したけど変化無し
同じLGの24gm77は、DASモードかなにかにしたら、画面が白けたのは記憶にあるけど
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:02:32.86ID:hyVPtlDG
しかし、950Fの左(下)にある光漏れが
気になってきた
まあ、そのうち気にならなくなるなるだろうけど
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:05:39.90ID:GhZrEjCD
>>916
違う機種とはいえ参考になります
やっぱりここまで色味が変化するのはおかしいと思うんですよね
光漏れはIPSの特性らしいですね
特に斜めから見ると光が漏れて見えるらしいですね
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:10:32.87ID:hyVPtlDG
光漏れは、
このスレの上にある海外サイトの画像で
そういうもんだとわかったけど、光均一に
してほしいよね

日本製がもしあったらこんなことないのかな(笑)
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:16:05.06ID:hyVPtlDG
LGに言えば、送るように言われるけど、
あくまで"修理"保証だからね
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:17:16.65ID:GhZrEjCD
修理でも何でもいいです
とりあえず色が酷くて144Hzじゃ使えたもんじゃないので
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:19:44.27ID:hyVPtlDG
そんなに顕著なら、amazon?でかった?なら
amazonにまずきいてみたら
LG修理しかしてくれなさそうだし
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:27:13.84ID:hyVPtlDG
漏れてますねぇ
でもIGZOって日本製っていえるんだ?
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 05:02:04.90ID:RqPd0Ra+
mag買ってサブで4kモニター使用してるんだけどグラボのクロックが1250から下がんなくなった…。何も動かしてないのに4kとmagで重くなるってないよね?ちなRTX2080
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 05:22:30.23ID:gi2wn2B7
mag欲しいんだけどヨドバシで取り寄せしたら日数どれくらいかかるもんなの?
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:07:50.24ID:nohbUf+e
>>929
ヨドバシは知らないけどAmazonだったら昨日何回か在庫復活してたよ
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:15:46.48ID:nohbUf+e
>>932
JoshinじゃなくてAmazonでの在庫が昨日少し復活してたよ
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:34.98ID:lWfUZBEu
>>907
罷免のハードルを低くするため、毎回全員にバツしてるんだけど、全然だめだね。もっとみんなバツ付けてくれると良いんだけど。
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:20:50.02ID:M2MWyMn0
FHDは240Hzの時代なのに60Hzや144Hzで争ってる場合かよ
とっととウルトラワイドの240Hz出せよ
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:56:01.48ID:5Wmd6EEX
UWQHDの240Hzとか最近のゲームじゃ設定下げても無理そう
だが欲しい
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:19:45.52ID:1OJNt/gQ
>>935
視野角狭いのはウルトラワイドには致命傷
幾らリフレッシュレート高くてもTNなんて要らん
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:16:06.05ID:RqPd0Ra+
自己解決しました。
4k→WQHDに下げ、magのフレッシュレートを60hzに下げたらクロック下がりました。
これを解決と言っていいのか…。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:24:46.55ID:5Wmd6EEX
Nvidiaのドライバは割と頻繁にクロック下がらないバグ発症するから、クロック下がらなくなったら、別のドライババージョンをいくつか試してみるといいかもね
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:55:10.24ID:5NwkoB2G
>>865
Panasonicの買っとけ 最低1TBな
俺もpt2で録画してたけど、OSのアプデに巻き込まれてしょっちゅう録画トラブるのに嫌気がさしてレコーダー買ったらクソ快適
スマホアプリで録画ファイル観れるしスマホから録画予約も出来る
全くPCを介さずに出来るからとにかく楽よ
PCでの編集だけは面倒だが、それはまだ先の話だ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:16:48.00ID:wlP/X9cV
950Fにロジクールスピーカー、Z213つなぐと
ノイズの入った音するんだけど、みんなはどう?
なんか、プラグが3分の2ほどしかハマらないん
だけど、そのせいかな…
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:41:17.14ID:wlP/X9cV
いま、べつのイヤホンとつないだらきちんと
聞こえた
相性問題ぽい
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:41:41.53ID:cOU2jYpj
>>941
別にノイズはないけど
おまけレベルのクソ音質やからそこから音声取るのはやめたほうがいい
ヘッドホンで試しに聞いてみたら音割れてた聞いてられんレベル
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:02:12.34ID:wlP/X9cV
>>943
レスありがとう。
参考になります。サンクス。
PCから音とりますわ。
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 06:41:45.52ID:8gwlLHdj
googleが令和仕様になるのは日本IPからアクセスした場合だけ
他の国だと素のgoogleか全然関係ない画像が出るだけ
0947831
垢版 |
2019/05/01(水) 09:38:27.83ID:AFYY4yAM
>>837
亀だがWindows8.1で950Fのカスタム解像度試したが、2580*1080で144Hzできたぞ
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:57:18.87ID:AHu/QMxB
magってPCからの出力からじゃないと照準器機能しないの?ps4でやろうとしても照準でてこないんだけど…。
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:06.16ID:jCZc1hE5
欲しい人にほぼ行き届いたのか知らんが随分落ち着いたなこのスレも
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:41:46.47ID:pwUCtiz+
34UC79G-B とmagならやっぱり解像度高いmagが良いかな?
前者は展示品見たけど、解像度が粗いという感じは特にしなかった。
今は、5年くらい前の24インチ1,920*1,200の60Hz使ってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況