X



【ネットワークカメラ その10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:34:41.22ID:fULhWT6z
防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。

過去スレ
9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
8 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
6
5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:08:38.93ID:wMoSm+5v
contacamが気に入ってるんだけど
省電力機みたいな非力なPCでは辛いので
似たようなNVRソフトないですか?
ispyは不安定で画質がイマイチでした
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:57:03.05ID:OD+1oerK
tinyCam Monitor
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:31.48ID:dx3o6+qk
Amazonの売れ筋見ると200万画素で5000円
400万画素の新機種で10000円前後の同じ形(OEM品)
がずらりと並んでますが、外れの個体でなけりゃ
屋内のペットや子どもの確認を屋外からスマホで
という程度の使い方なら用足りるのかな?
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:40.22ID:qCN4cECl
>>272

はい画素数は十分過ぎます。100万画素でも良い位。

それより、中華サーバーに飛ばされる見守りカメラじゃ
誰に覗かれるかわからないので、室内とかは写さない方がいいよ
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:00:19.04ID:lblNBg7p
日本のアマゾンはもう支那製品しかないから買えるのであれば米アマゾンとか見た方が選択肢は多いよ。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:07:36.87ID:TiTuwS8l
>>273
性能としては十分なのですね。
ペット専用とするなら中華製でもいいかも
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:45:17.98ID:sV9UIyIo
普通にブラウザからip叩いて見られるのは日本では売ってないよな
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:55:43.04ID:K8CG8ID5
loosafeっての買ったけど、普通にIP指定してブラウザから見れてると思うよ
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:47:03.28ID:xiSQ8jot
プラネックスは殆ど中華のOEMだな
日本製ではない
ただのボッタクリ
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:22.25ID:1Yn/iRrV
防犯ステーションってところのカメラを取り付けたのですが、クラウド設定という項目がありました。
国内メーカーとうたっているものの、サポート電話番号が050であったり不安要素があります。
こういうのはOFFで使うのがスレ的に常識なのでしょうか?
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:26.20ID:a7bL3geh
IPを固定出来るならルーターでIn、Out止めればいいんじゃないの
実際にやってるけど中華製だが中国宛じゃなくてUS、DEとかがログに残ってる
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:13:45.31ID:jB+9/i87
>>281
>中華製だが中国宛じゃなくてUS、DEとかがログに残ってる
それ国はusやdeでもwho is で見るとAWSのサービスとかじゃない?
自分が使ってるやつは利用先はアリババ系で、他国のサービスを使ってる中華系の会社とかもある
0283281
垢版 |
2019/10/03(木) 18:44:48.59ID:gAb4go+X
設定いじって何も吐かなくなった
一旦システムデフォルトに戻した後に設定するの忘れてた箇所があった
0284279
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:26.10ID:cykWgvof
ありがとう。
OFFのままで良さそうですね。そういえば忘れてました念のためにIP固定にしてルーターで穴塞いでおきます。
スティックPCか何かでリモートデスクトップして自宅から見ることにします。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:40:34.81ID:AvtRGT4/
遊んで〜〜
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:30:50.81ID:MlXXjCQd
アメリカが制裁発表したから
hikvisionのカメラ投げ売り待ち!
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 04:48:55.35ID:DMOqtscO
起きたらBESTCAMカメラが故障してたんだが台風のせいか?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:01.69ID:yqliDi+n
synologyのnasのsurveillancestation使ってる人いたら教えて欲しいんですが、常時録画と動体検知録画って排他ですか?
常時低画素で録画しつつ、動きがあった時は高画素の別ファイルで保存したいと思ってます。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:45.47ID:yxzR6eE+
>>289
synologyのDS218jでsurveillance station使ってるけど
常時録画と動体検知録画は排他仕様だね
スケジュールの曜日と時間帯で常時録画と動体検知録画を
使い分けて設定はできる

うちは動体検知録画でカメラの解像度1920x1080、20FPSで使ってるけど
1ヶ月でHDDの使用量は60GBくらい、1日で400ファイルぐらいある
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:40:35.82ID:YT1STWuR
>>290

やはりできないんですね。
一週間くらい設定いじり回してて、なんとなく分かってきました。
ありがとうございました。
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:50.79ID:OezXanLb
シャオミのYIカメラのアプリみたいに録画してるのをシークでサクッと見れる他のカメラでおすすめありますか?
もう一つあるのが10分ごとに区切られていて一々ダウンロードしないといけないから買い替えたい
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:27:21.36ID:oxyZFxwt
ispy32bit版でAPEMAN A80とLogicool C920を動体検知させてるけど、ものの30分もすると止まってしまうのだが
C:\Program Files (x86)\iSpyのffmpeg.exeを本家のやつと置き換えてみたら、ものすごく安定した。
C:\Program Files (x86)\iSpy のディレクトリ
2019/08/01 22:33 61,646,848 ffmpeg.exe   <--ffmpegのページから持ってきたやつ
2019/04/30 09:34 293,888 ffmpeg.exe.bak <--バンドルされてたやつ

ispy64bit版を使うとAPEMAN A80が認識しないんだな。
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:35:49.88ID:YnJI3RGM
ispyとかで見るときは内向きの受信はすべてブロックしても問題ないですか
esetでその設定でやっているんですけど詳しい人教えて貰えませんか
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:46:26.79ID:t8rrghe2
家にちょっと付けたい置きたいのなら何でもいいけど、ちゃんと壁面に穴開けて高所設置とかするなら高くても良いものがいい。特にパンチル系


中華で粗雑なのをつけるとブツブツ切れたりハングアップしたりで全然安定記録にならない。純粋な防犯カメラは信頼性が一番
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:44:06.85ID:bGIHDe7o
IO-wlcam久しぶりに設定したら外から繋がらない
昔はwifi用と外部接続用別々に設定てきたのに今はアプリでQRコードでしか設定できない

甘損中華3000円でパスワードを中華鯖に送らないのってないのかな?
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:20:09.00ID:EOy94xEG
できたらNAS録画できるのがいいんだが
ほんとIO使えないのが残念
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:13:49.68ID:u7dU5w6R
中華カメラでもネットワーク遮断させておけば外にパス送らないしハッキングもされない
NAS経由で屋外からでも見られるし動体検知の通知も来る
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:22:49.83ID:PAdjU88c
>>305
そのNAS経由ってのkwsk
尼で売ってるのSDカードかクラウドの2択でIOみたいにNAS保存できないよ
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:42:09.88ID:jg10VpfS
>>305
QNAPやSynologyのNASだとONVIF準拠のIPカメラを接続してHDDに録画したりカメラの制御ができる仕組みがあるのよ

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/ipcam/1091700.html
スマホに専用アプリを入れておけば録画も見られるし通知も来る

ONVIF対応のIPカメラなら殆ど使えるんじゃないかな
中古500円で買ったONVIF対応の中華カメラを2年近く使ってるけど特に不具合は無いし
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:10:59.16ID:dDwzefBt
>>308
専用プロトコル対応モデルじゃないと駄目なのか
もう買っちゃったい
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:23:35.35ID:gd7hcoSV
Amazon中華カメラ買ったら中に★5評価してくれたらギフト券2000円って応募用紙入ってた(´・ω・`)
そりゃあ日本人で★5レビュー集まるわ

しかしGooglePlayアプリの評価は過半数★1
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:55:32.49ID:pbbc0Rru
中国製のネットワークカメラはセキュリティの面で怖いので嫌なんですが
問題のないなるべく安価なネットワークカメラないでしょうか?
用途は部屋で飼っている犬の様子を出先から見たいのです(ゲージなどに入れずに自由にさせてます)
よろしくお願いします。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:24:32.40ID:l5mpCQsR
スマカメCS-QR10とかQwacthはどうですかね?
Amazonでも5000〜6000円で買えると思いますよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:51:07.07ID:kMWasbrK
むしろ格安中華NVRキットをローカルで運用し、VPNでアクセスする方が安全
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:58:53.40ID:B6hBanu9
>>314
どーしても支那メーカーが嫌なら米尼で探してみ。Amcrestとか有名メーカーがいつも安売りやってる。
勿論メイドインチャイナだが。
日本アマゾンはもう駄目だ。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:00:44.88ID:B6hBanu9
アマゾンで思い出したけどechoshowを買えばカメラ付いててアレクサアプリでどこからでも見られるぜ。
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:34:24.22ID:DKswiynI
eyeplusアプリで使えるネットワークカメラをお教えください。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:58:52.22ID:Yp4O8LI/
iCseeかXMeyeの上位互換っていうけど、
NVRの登録の仕方がわからん

NVR登録しても、1chしか映らない
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:56:46.82ID:Py8YafPQ
>>317
俺もVPNだわ
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:47:17.94ID:PpVdJIcB
皆何をそんなに中華製品を警戒してるの?
過去に何もなかったんだから日本製の方が危ないんじゃね?(いろんな意味で)
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:04:50.71ID:7cORP4AR
> 過去に何もなかったんだから
> 過去に何もなかったんだから
> 過去に何もなかったんだから
0326sage
垢版 |
2019/12/28(土) 23:57:02.29ID:owN3Iipp
やすーと思って買ったら
victure pc530
地雷だったのね
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:17:17.53ID:/rqttqu7
安い中華カメラで記録したファイルにWebでアクセスすると、
この画像のようなフォルダ一覧が出てくると思いますが、
これを一括でダウンロードするには何を使ったらいいだろうか。
https://i.imgur.com/BzLAWnb.jpg

Down Them Allでは各日付のトップのHTMLしかダウンロードされず、
その配下のJPG,AVIは落としてこなかった。
皆さんはどうしてますか?

保存したいファイルはAVIとJPGで、各フォルダは
/sd/20190901/record000/日付_記録会時刻_記録終了時刻.avi

/sd/20190901/images000/日付_記録会時刻_記録終了時刻.jpg
という構成になっています。

フォルダを2〜3階層解析して、AVIとJPGをダウンロードできればを思ってます。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:06:40.72ID:/rqttqu7
>>327 補足
カメラ自体はリモート先にあり、SDカードに動体検知した際に動画・静止画を保存するようにしています。
ベーシック認証を設定してあり、DDNSでWebにてアクセスできるようにしてあります。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:48:59.29ID:azOyhU7N
>>329
ありがとうございます。
Powershellのwgetでは上手くいかなかったので、wget for windowsをインストールして実行したところ
ゴリゴリとダウンロードし始めました。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:11:22.33ID:b1l3hKWe
ブロックチェーン技術でプライバシー保護を強化したホームセキュリティーカメラ「Ucam」 #CES2020 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2020/20200110_ucam.html
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:11:26.57ID:Lt+zRW9c
ビューアとかみるとき着信は全部ブロックしているんだけど
送信もtcp は対象プログラムを選んで80以外全部ブロック udpは全ポートブロック
他のプロトコルもブロックすべきか
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:33:35.92ID:RacruX2S
買うたびにアプリを追加するのが嫌なのでアプリから対応機種を検索する方法ありますか?

それと鉄筋にクギやネジを使わにないで設置出来る方法はありますでしょうか?
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:16:48.58ID:SfqoKb0V
>>335
アプリ追加って?大抵のはインターネツトブラウザから見られるし設定出来るでしょ。
NAS使ったNVRなら対応ipcamがメーカーサイトにあるよ。もし無くてもアプリ設定から見られるはず。

あと3Mの強力両面テープで貼れば良いんじゃね?綺麗に取れなくなるから気をつけた方が良いけど。塗装とれたりするから。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:22:35.74ID:SfqoKb0V
もうこれで終わってもいいゴンさん状態ならパテ盛りすれば確実だと思う。
外すときは破壊しないとダメだけど。
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:34:10.35ID:RacruX2S
>>336
ありがとございます。
小さな板を買って両面テープで貼り付けたら結構ガッチリ設置できました。

現在使ってるカメラがアプリでメールアドレスとパスワード設定しないと見れないです。
PCでも見れますが、何故か細かな設定はアプリからしか出来ません。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:21:35.93ID:QB0Ya/xe
チャイニーズメーカーの商品とメイドインチャイナの商品は全く別物
分かってない奴けっこういて草
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:34:26.11ID:+MZB3UxZ
自社開発製造を謳っている国内メーカーでもアプリケーションに中華フォントが使われていたり
HTTPで開くと中国語ポップアップが出てきたりで、もう大企業メーカー産の事業システム(クソ高)
以外どうにもならんのではと思う
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:59:32.33ID:JDePe3JH
見た瞬間Xiaomiのカメラ!と呟いてしまった…
たぶんソフトが違うんだろうけどハードは一緒でしょうね。Xiaomiのは映りはまあまあいいけどよくフリーズして映らなくなってます。
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:03:27.36ID:GZBIpmbB
>>342
登録したサーバーが閉じたらSDカードでしか使えなくなるんだよね?相手次第でゴミ化は悩む
要望が多ければソフトをPC用も対応させるってあるが、先に対応してくれてたならポチったかも
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:30:08.63ID:9063pwgQ
AWS使うみたいだけど利用料はかかるから
売ったら早くサービスを閉じたいだろうね
2980円で売った差額で続けていくわけでもないだろうしさ

鯖経由でって言われると
囲い込み、自由にならない、サービス終了、流出ってのが頭をよぎる
個人的にはhttpsで画像引っ張ってこれればなと思うけど
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:09:03.19ID:lu3SDpg9
後から理由をつけて有料化と予想
一定の会員集まらなかったらポイ捨て
よく見る流れだね
0348342
垢版 |
2020/02/16(日) 18:29:28.00ID:rdk44Qyr
皆さんの詳しいことと的確な指摘に感謝
インプレスも褒めてた(煽ってた)し、よさそうにみえたんだけどなぁ
ありがとうございます
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:02:56.42ID:utumvoj7
インプレスってアルバイト記者が適当な記事を書いてもチェックスルーで記事にしちゃう適当メディアねw
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:32:29.28ID:mOxaXRPz
モダンって言うか無骨な四角のデザインに若干のセンスを感じるけど
デザイン性なしの手を抜きすぎって感じも否めない
単に他者が作ったハードをカスタマイズしてアプリ作っただけで日本製って言うのもなあ
元の商品を知らなかったらすげーなんだろうけど
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:33:16.91ID:3WmzN9Ks
ちと質問。
寝たきりの親の介護をしてるんだが、最近仕事が忙しくなってきてるもんで、ネットワークカメラを買おうと思ってる。

Am.azonでWiFi対応のペット監視カメラを取り付けた場合、出先でキャ.リア回線からでも、カメラにアクセスは可能でしょうか?
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:19:50.58ID:WqgOWak6
野外用wifi防犯カメラで、PCのHDDに常時繰り返し録画できるの探してます。

検索してもSDカード録画か業務用システム品しか見つかりませんでした。
2万円以内でありませんかね?
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:13:40.98ID:gKx4Yrpb
>>352
ちゃんと調べないと出切るものと出来ないものがあるので断言できないけど、今時だと
クラウド経由でスマホからアクセスできるようになっているはずなので、外出先から
スマホで見るとかは普通の機能だと思うよ
ただし、何ができるか(記録映像のみ参照可とかリアルタイム参照可とか)は機種ごとだし、
尼だと中華が多いだろうけどセキュリティどうなのとかちゃんと調べないとヤバイw
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:50:13.17ID:adHAyF6j
>>354
ご返信ありがとうございます。
IPカメラはハッキングされやすいみたいなんで
よく吟味してから購入します!!
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 10:10:50.70ID:BXLIkb6F
>>355
ハッキング(クラック)もそうだけど、中華はそれ以前に
撮った映像をどこの誰に見られてるかわからない、って事情も。
絶対老親しか映さないなら別に良いのかもしれないけど、若い女性がペットカメラ
を設置してそのまま室内の映像が・・・・とかね
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 10:20:08.15ID:OUbid+zI
IPカメラは家電ではなくネットワーク機器、これだけは絶対に覚えておいて
「買って駄目なら人に聞こう」に対して「そんなことも分からずに買ったのかよ」が当たり前のように返される世界
それがネットワーク機器だぞ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:59:49.64ID:myz6Lc1H
>>353
NAS+ONVIFの方がいろいろ選択肢あってよいと思う
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:42:29.18ID:Q0AvfNxR
>>356
多分自意識過剰かと
おそらく顔認識AIのデータくらいにはされてるだろうけどさ
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:50:56.23ID:zHO3EsD7
>>358
おすすめのカメラとNASを教えてくれ
ドームカメラじゃなくていかにも監視カメラみたいなやつで頼む
首振り機能はいらない
屋外だから防水で頼む
無線LANはいらん
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:41:34.80ID:eNShuvYT
5ちゃん初心者?
そういう時は何かテキトーにググって○○サイコーって書き込めば
いやいやこれがオススメ、あれはダメって沢山情報得られるんだぜ
覚えときな
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:34:20.62ID:rnPL7c6x
>>361
お前の頭かサイコー
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:15:07.08ID:l0WSm7rb
コストコでちょっと割引してたんで買ってきた
8ポートPoEのNVRに2TB、4KでH.265のカメラ4基。

ちょっと遊んでみる。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:42:09.62ID:dosDqtUi
コレ絶対バックドア仕掛けてあるよな。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:43:52.98ID:P9WVWVsR
スイカ、パスモ改札機はタッチ不要です! 

タッチせず2cm程度浮かせた状態で一瞬静止させてください。

コロナウィルス感染拡大防止にご協力お願いいたします。
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:42:02.60ID:oEWZWSjd
実を言うと東京はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3週間後にものすごく
感染者が増えます。

それが終わりの合図です。
程なく和牛商品券が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
お魚券がきます。
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:51:44.22ID:oEWZWSjd
誤爆失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況