X



【ネットワークカメラ その10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:34:41.22ID:fULhWT6z
防犯、ペット監視その他諸々の活用方法やノウハウの交換に役立てましょう。

過去スレ
9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492899257/
8 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1442565772/
7 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387247599/
6
5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325393446/
4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302835130/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249068084/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370384/
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101648041/
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:00.94ID:SzXLRwX3
いまさら?
むしろ最近はデフォルトパスワード使えなくなってるから公開カメラかなり減ってる
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:09:41.30ID:TBIp18Jc
世界中の監視カメラが見られるサイトで見つけた興味深いURLを貼っていこうぜ
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:08:10.54ID:2VmThbtC
カメラ毎にアプリ使い分けるの面倒なんですいろんな種類に対応してる機種はなんですか?
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:46.03ID:cJ9RW7Cu
MIPCアプリつかうカメラって危険?cooau製とか。
泥アプリに中国にパス取られるってコメントが。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:07:48.90ID:c9OwiMHY
セキュリティも心配だけどサービス自体がいつ終わるか判らないし検討の余地ないわ
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:28:49.07ID:jG75VHQd
>>476
取られて困るものがあるなら、中国のよく分からない零細企業の製品買わない方がいいと思う。
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:31:03.47ID:WFKK4CgM
俺のカメラ、オフにしてても夜中に動く時あるな。
なんだろうな?
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:32:09.94ID:hZZ927PO
G様が夜中に出てきて操作しているんだよ。
1匹1匹の力じゃ操作できないから、30匹くらいが協力して操作してるよ。
夜中、静かにしていると見れるかもしれないよ。
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:45:35.26ID:kF09Y6X+
Atom camって、SDカードいれて設定さえしておけばアプリ開いてなくても当然常時録画してくれるんだよね?
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:59:08.82ID:aGxDLMHh
>>484
そうだよ
たまに連続録画が勝手にオフられてる時があったけどファームアップしたからっぽい
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:27:05.65ID:RHAF/8L0
AWS経由って、NAT配下のデバイスをインターネットから設定不要で安全にアクセス可能にするためだよね
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:32:53.80ID:eSi1l1ic
>>486
売り切りだったら先は見えてるからねえ
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:11.15ID:aZ14hbfE
>>486
ONVIF対応予定じゃなかったっけ?
今はテスト版でSMB対応してるみたいやけど
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:14:54.57ID:H6U+enYq
1個試しに職場の自席のOpen wifiにセットしてきた
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:03:06.14ID:H6U+enYq
ネットカメラ
ドラレコ
ドアホン

仲間なんだな
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:39:55.58ID:cqlGfkDc
>>363
昨日コストコで見て気になったのですがどうですか?
日本語表示とか可能ですか?
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:04:26.30ID:S1Q2bO7x
POEついたNVRは買わずにPOEスイッチで分岐させたほうが捗ると思うの
まぁ、各POE.SWITCHにはLAN配線以外の電源ケーブルを這わせなくちゃならないけど

NVR
 |
POE.SWITCH----CAM1
 | | |
 | | CAM2
 | |
 |CAM3
 |
POE.SWITCH----CAM4
 | | |
 | | CAM5
 | |
 | CAM6
 |
CAM7

それと、POE.SWITCH-カメラ間は2本のLANケーブルを1本にまとめるケーブルもあるね。

POE.SWITCH
 PORT1┬─ 〜 ┬CAM1
 PORT2┘     └CAM2

みたいな。
2台のカメラを近くに設置する場合でPOE。SWITCHとカメラの距離がそこそこある場合は有効かと。
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:08:29.93ID:S1Q2bO7x
カメラが2〜3台くらいなら、POEも使わずにスイッチングハブだけ用意して各電源もそれぞれ取ればいいけどね。
台数が増えてくると回線まとめたくなる。
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:03:03.09ID:+SabI5kj
>>492
日本語対応してるけど、使い勝手がなんとも微妙な感じ

拾ってきた取説も英語なんでまだちゃんと読んでないけど、設置して最低限の設定したらあとはPCでなんとかって感じではなさそうなのが不便
HDMI接続のモニタとUSBマウスだけでいろいろやらせようとする

インターネット環境に繋いでないんでスマホアプリはまだ試してない

>>493
うちの構成だとひとつの盤の中にNVRとPoEスイッチを並べることになるで
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:20:18.78ID:FVAhdE/S
ATOM Camを正面から見た時、下側にある直径9mmの黒いプラスチック部分は何の役目をしているのでしょうか?
接近センサーでもなさそうだし、分解画像とかを見てもセンサー類が搭載されているように見えないんだが、ただのデザイン?
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:09:39.35ID:4zoXfMwV
分解しましたが何もセンサー類は入ってないです。
機種によってはここにセンサーが付いてるのもあるのかもしれませんね。ちなみに分解したのはXiaomiカメラ。
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:56:27.90ID:zRamwUmX
ATOMcamだけはやめとけ。
無線LAN受信能力は、低くてダメ、オマケに30度超えるとすぐ切れるから。
これ、国産というのはウソ。ハードソフト共に中華製です。
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:34:46.70ID:rBU91ozh
>>499
3台運用してるけど30℃超えて切れた経験は無い。
直射日光下で使って40℃超えてるのもあるけど、問題なし。
単に不良品じゃね?サポートに問い合わせてみればいい

あと国産ってどこで謳われてるんだ…
0503497
垢版 |
2020/08/21(金) 05:08:12.68ID:OcoLyQ6o
>498
了解です。
何でこんなこと気にしたかというと、色塗りたかったから。
もう一度分解画像とか分解動画を確認して、何も入っていないの確認した。
で、外側黒く色塗って乾燥中。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2234192.jpg.html
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:12:58.60ID:RpemURrP
あっちゃーw
IRライトは必要無かったからとは思うが
塗りの粗さから察するにデザイン的な目的では無いよね
専用の黒いシリコンカバーでは駄目だったの?
0507497
垢版 |
2020/08/22(土) 17:20:50.39ID:MlKlFBMN
黒いシリコンカバーなんてありましたっけ?
設置目的が、家庭菜園からだれが野菜を黙って持って行ってくれるのか確認するためなので、とにかく目立たせたくなかったから、黒のチッピングスプレーで塗装。
手抜きなので、見えない背面とか下側は塗ってないです。
IRは、光っているのが見えてしまい使わないので塗りつぶしました。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:36:11.26ID:S5gecpUa
黒で塗装したら太陽熱を吸収しまくりじゃないの?
誰が犯人かよりカメラ設置で警告の方が幸せかも
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:38:34.88ID:Qy4gXtrp
設置者が犯人と戦う覚悟が決まってるなら、そこはとやかく言うところじゃないだろう
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:47:03.32ID:KY0FCvBZ
TP-LINK KC100って常時監視できないの?
スマホで5分くらい接続してるとネットワーク切られるんだけど…
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:19:15.95ID:S/g8gWcm
kasa careの有料プランお試し入ってみたけど、不具合多発で萎えるわ
別メーカーのカメラに乗り換えよ
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:27:09.13ID:OpWW+qQw
>>499
4台運用中
玄関軒先でも使ってるけど特に問題なし
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:03:48.47ID:FovJA81p
ネットワークカメラって本体はなかなか壊れないよなぁ
もう20年近く30万画素の頃から50台位、長いもので7年とか使い続けてたけど
本体が壊れたの1台も無かった
壊れたのは全部ACアダプター
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:26:28.22ID:OpWW+qQw
PCだって最初にダメになるのは電源じゃない?
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:33:36.26ID:FovJA81p
PCは電源も含むマザーやらボードやら
色んなパーツに付いてる電解コン妊娠多いから
電源とはちょっと言い難い
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:49.75ID:OpWW+qQw
それは電源そのものだよ
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:11:28.97ID:FovJA81p
いや、まぁそうだけど分かってて書いてるっぽいからいいや・・・
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:53:19.37ID:Y0PMyEX/
今のPC、10年前の電源まだ使ってるわ。
HDDはいくつ壊れたか・・・。
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:15:41.22ID:3QFWc4jI
CAMHIアプリのカメラってリスク情報いっぱい。
TAPOカメラもリスク情報ありますね。
ここの人は そのまま使わないと思うけど。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:51:40.24ID:lso+5KMc
基本USBってことで室内限定仕様だね。
屋外設置だと耐雷性能が要求されるのでUSBだと無理。
とはいえ、1080p/20fps(夜は白黒15fps)なら、近距離撮影がメインなホームユースとしては良いんでない?
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:01:05.36ID:lso+5KMc
基盤は38mmなので、Aliに5ドルくらいでごろついてるカメラモジュールに最近主流になってきたAIロジック組み込んだファームウェア書き込んでる。
あと、1.5Ghzとか書いてあるけど、どのチップ使って1.5Ghzなのか明記がないのであんまり意味ない数字だ。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 07:04:02.62ID:oxNrG+iC
ATOMcamだけは、やめとけ。
wifi感度酷くて、熱暴走するし、散々ですよ。
PCからの設定出来ない。
セキュリティは無し。
ファーム開発能力低いし。
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 07:52:28.58ID:No0HmFq5
セキュリティーとランニングコストが
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 07:57:27.65ID:WNjSu0YW
>>525
提灯記事もいいトコだな
AI検知にして未だまともなものになってないしファーム更新してもバグだらけだし

まあ5台使ってるんだけどな
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:30:38.04ID:04rlTDOp
>>532
セキュリティって?
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:47:31.83ID:wjci6EXX
>>523
クルマもってかれても知らん、車種によるけど
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:13:12.17ID:04rlTDOp
>>537
なんだつまらん話
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:13:39.59ID:04rlTDOp
>>537
そもそも中華鯖ではないだろ
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:27:35.08ID:Ou2N5CDh
試しに一週間使ってみたけど、ATOMCamのwifiと熱耐性そんな悪くないけどな。
外の軒下に置いて安定して映ってるし、気温38度くらいになっても止まってない。
ソフトはβ版レベルの必要最小限しかないからまだまだだけど。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:57:39.30ID:04rlTDOp
>>542
アマゾンのレビューだけ信じるのか?
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:02:56.78ID:VNMR48a2
うちも2台買って一ヶ月ほどたったけど不満はないなぁ
何度かPCアプリで2台同時に8時間ほど垂れ流したけど一回も止まらなかったよ
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:11:16.85ID:jIXus+Au
Amazonレビューでも隠せなくなったからこんな所まで流れて来た感がありありだなw
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:27:41.71ID:/j8jI0ls
見られて困るような物映さなけりゃセキュリティ問題はないな
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:29:31.90ID:kkqOM6K1
中華製品は★5レビューしてくれたら〇〇円分のギフトカードやってるから信用できない
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:43:27.93ID:O6p/7MvU
専用アプリから個体識別番号抜かれてスマホデータ全漏洩
ネットワークカメラ自体を踏み台にしてのマルウェア、スパイウェアの拡散
アプリのリジェクト、ネットワーク遮断、サーバー死亡させてからのトンズラ
金払ってまで中華製の猛毒ウイルスべったりな産廃を押しつけられる気分はどうなんだろうな
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:46:24.40ID:/j8jI0ls
妄想激しい人が居るんですね
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:55:31.32ID:DnTwqAE/
最悪のシナリオを言って怖がらせるやり口=詐欺師と同じ不安心理をあおる手法
中華に依存しないシナリオ
起こりうる確率は0でないということを根拠として現実に起こっていない、限りなく確率が0に近いことを言う
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:14:29.94ID:/j8jI0ls
中国がヤバいって言っているのはトランプだけだよ
それもそういう個人情報を狙うヤバさの警鐘ではなくて、軍事や経済的圧力が目的
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:27:45.91ID:m86C/pSz
ちょっと調べればわかる事ばかりなのに一撃でこの威力w
効きすぎやろ流石にwww
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:38:13.15ID:/j8jI0ls
事実でないことを事実と嘘ばかり
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:56:41.37ID:/j8jI0ls
たとえiPhoneの個体識別番号抜かれたとしても、それでスマホデータ全漏洩するほどiOSが脆弱だったら
大問題だろ
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:02:40.61ID:/j8jI0ls
大げさなんだよ
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:22:20.69ID:DnTwqAE/
アホクサ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:55:21.25ID:/j8jI0ls
勝手な思い込み
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:56:55.58ID:/j8jI0ls
>専用アプリから個体識別番号抜かれてスマホデータ全漏洩

こんなことがさも簡単にできる化のように書いているトウシロウが面白すぎるだけ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:59:38.46ID:/j8jI0ls
>専用アプリから個体識別番号抜かれてスマホデータ全漏洩

こんなことができたら、ネットカメラのセキュリティがないのではなく、iOSやAndroidのセキュリティが皆無になる
アホ草
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:06:55.86ID:aGLzMf4c
国内メーカーは放っておいても売れる流れだろうね。
ATOM?なんか中華メーカーとまんま同じ本体だったり、
中国のサーバーに謎のパケット送ったりしてるみたいだけど
自称国内開発()らしいから気にしなければ良いんでない?
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:19:43.22ID:Yav6plxE
kasa careの有料プランお試し期間中だけど、有料プラン入った途端に監視対象が動いても通知来なくなったり何度も同じ動画の通知が来たりと色々おかしくなってきた
プラン以外は何も変えてないのになあ
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:15:37.13ID:6+FMKCTH
ATOMCAMってPCのブラウザやiSpy辺りのソフトから映像見れる?
最近多いスマホのアプリからだけしか無理?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況