X



メカニカルキーボード総合28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-Dy63)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:51:55.28ID:wkewnw3H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合27
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1547478774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 06:16:05.56ID:HJXebsnh0
俺はキーボードをチラチラ見ながら打つから光った方が見やすいわ
光らないと昼間はキートップ反射して見づらいし
夜は部屋を暗くできないし
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 08:55:26.00ID:CpgR4IOA0
中華メカニカルキーボードとかLEDついてても2000円ぐらいで売ってるしな
LEDごとき削っても全然安くならんだろうな

俺は暗い部屋とかで色々便利だし、格好いいから光ってたほうが良いと感じる
嫌なら消灯したらいい話
0618不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-TcNW)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:12:08.74ID:b67f5HGdd
アホはやたらピカピカ光らせたがるけどアホと関わり合いたくないからこの話題には加わらない。
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd2-mE9d)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:47:40.70ID:XkxqPGh70
光るのは良いけど、見る角度によってムラ出るようなお粗末な光り方するのばっかりでみっともない
なら最初から黒ベースなら白、白ベースなら黒か濃いグレーのレーザープリントの方がマシ
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ f38f-Qero)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:54:11.86ID:AedD+quv0
K95 RGB PLATINUM MX Speed

K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE

で迷ってるんだけどどっちがいいでしょうか?FPS用で
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:42:16.47ID:YBzSsp6h0
俺だったらK70の方買うかな
マウスにマクロ設定可能なサイドボタンとかあるのは今更全然気にならないんだけど、
キーボードのマクロキーあると一気にハードウェアチート感増すのはなんなんだろうw
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 6363-WsDf)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:50:26.68ID:oqg2zM/+0
マクロキーは普段間違えて押しそうだし本体もでかくなるしで自分も好みじゃないな
ただ、ロープロは3.2mmだっけ?店で打ったらRomerGとかよりもっと浅く感じた
ゲームやらないからどっちがFPS向きか分からないけど
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:35:37.41ID:DXu1YAXl0
銀軸は人を選ぶよね
でもよくふにゃふにゃって言われるけど、ゲームみたいに同時押し多い用途だと荷重が減って良いぞ〜
久しぶりに青軸使うと重っ!ってなる
0638不明なデバイスさん (スププ Sdba-BOIs)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:25:22.26ID:ZGk97lJRd
悩んだ末にこれを買った。

ARCHISS ProgresTouch TKL ワイヤーキープラー付 日本語91 二色成形 PS/2&USB CHERRY茶軸 テンキーレスメカニカルキーボード AS-KBPD91/TBKNWP

今は東プレの30gだから軽めのメカニカルにした。
家電量販店でフィーリングを確認して気に入った。
キートップの刻印がスッキリしてるのも良い。
[Ctrl]と[Caps]が入れ替えられるのもグッド。
これで[Esc]と[E/J]が入れ替えられたら完璧なんだけどな。
0639不明なデバイスさん (ラクッペ MMcb-hcBV)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:54:08.89ID:XCtos4P+M
>>638
自分で確かめて気に入ったのならそれが一番。
長く使えるといいな。
0640不明なデバイスさん (スププ Sdba-BOIs)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:29:02.31ID:ZGk97lJRd
>>639
FILCOとの決選投票だったんだけど、
キーボードの刻印のシンプルさが良かった。

タダで触らせてくれたヨドバシありがとう!
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea7-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:27:09.25ID:lr42oTYn0
>>638
自分も同じく。テンキー付日本語ワイヤーキープラー付き。
ヨドバシアキバで実物触ってprogrestouch retro の青軸がぴったりで気に入った。
アマゾンで購入したのが昨日届いたばかり。
同じチェリーMXでもマジェスタッチとは全然違うタイピング感で青軸だけど
カチカチしないチャチャチャ スコ チャチャチャ スコ って感じで軽やかでうるさくない。
軽すぎてNが2度打ちみたいになるのでこれは慣れ。チャタリングとは違う。
長く使いたい相棒になりました。
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:23:10.35ID:SzwKq1640
>>644
自宅用?
青軸って会社で使える?(騒音的に)
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea7-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:28:05.33ID:lr42oTYn0
>>645
自宅用です
この青軸は比較的静音だと思いますが会社だとどうでしょうかね
不快なカチカチではないです
以前使っていたマジェスタッチやサンワサプライのメカニカルはもろカチ音でしたが
これはチャって感じです
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:20:54.37ID:MuK4njUM0
>>646
オレの選んだ茶軸もそんな感じの音だった。
土曜日の午前中に届く予定だから楽しみ!
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1e-fjjR)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:33:26.01ID:1UlZR3Gv0
会社で赤軸叩いてるけどガチャガチャうるさいなぁ。俺しか居ない部屋だからかも
時々来る他部署の人が口を揃えて打つの速いですねって言うけど、うるさいって言いたいのかもしれないな
0649不明なデバイスさん (スフッ Sdba-BOIs)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:02:57.97ID:g07qMJs0d
>>648
大阪人「打つの速いな」(打つの速いですね。の意)
京都人「打つの速いな」(ストレートには言わないけど耳障りなので静音キーボードに替えてくれ。
というか、そんなくらい指摘される前に気付けよ田舎モン。都に来たらそれくらいの配慮は当たり前だ。
田舎モンはサッサと実家に帰って田んぼでも耕しとけ。肥溜め臭いんだよ水飲み百姓。わきまえろ。の意)
0651不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-ZqWt)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:32:05.27ID:2xsnoyXDa
沖縄セブンおめでとう
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-t2sI)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:47:23.41ID:8iWvodU+0
>>649
下流の住宅を保護する為の犠牲として何度も田んぼが水没させられてきてついにブチギレた滋賀県民に
大雨の時満杯になった琵琶湖のダムを爆破されればいいんだよ
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a14-vOUN)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:33:39.22ID:0k1tsmbZ0
bluetoothキーボードってすぐあああああとかいいいいいみたいに連続入力される印象があって
USB無線探してるんだけどあんまりいいのがなくて
しょうがないからMajestouch2のBluetooth検討してるんだけど
Majestouch2は大丈夫?そういうのない?
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea7-AvHN)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:43:31.02ID:wuJ/6m510
最近、有線かってから考えるのもなんだけど
BTキーボードの反応って有線と比べてタイムラグはありませんか?
もし全く同じように使えるのなら1000円くらいの違いで有線にしたのを後悔します。
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-5BJ9)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:59:57.03ID:O49JLtUo0
有線の方が今のところは早い
ただ仕事とか普通にキーボードを使う分には気になる差ではない、神経質だとレイテンシが重要ではない場面でも気になるかも
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:50:49.38ID:vmVkxGHF0
電池が切れたり接続が切れたりしない無線が出てきたら
もう一度無線を試してもいいかなと思ってる。
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:56:54.44ID:ThZGlmDL0
よほどの事情がない限り有線のがいいだろ
マウスもキーボードも
0664不明なデバイスさん (ドコグロ MM92-vN/E)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:16:22.68ID:X5lp9kl+M
BTが問題なく使えるならなんで未だに専用レシーバを使う無線キーボードが多数派を占めてると思う?
BTはラグあるし突然切れたりスリープからの復帰を待たされたりで、HIDに使うには全く適していない
はっきり言って最低最悪のゴミだよ
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:28.47ID:NVcfm3iw0
>>646
茶軸が届いたよ。
カタカタカタって感じ。
ベゼルも狭くていい感じ。
キートップの刻印もいい。

気に入ったから買ったわけだが、
やっぱり気に入った。
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:06:16.80ID:NVcfm3iw0
今使ってるのが東プレの30gだから、
(静電容量方式を否定するつもりはないが)
それに比べたらだいぶ指が幸せ。
やっぱメカニカルスイッチは良いね。
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a79-XC/u)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:02:48.03ID:letNKC4o0
アミロの茶軸、打鍵しっかりしてるんだけど
もうちょっと打鍵感欲しくなってきた。茶軸はちょっと簡単にタイピングできすぎて
タイピングスキル上達の効率は低いかも知れない。
アミロの緑軸、買ってみるか
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:54:51.93ID:8mXKHgoM0
そうなんだよなー茶色はなんか変な位置で引っ掛かりを感じる
アルプスのオレンジやピンクのように、スコンって感じで自然な重さにならないもんかね
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 178f-813D)
垢版 |
2019/07/15(月) 05:36:14.88ID:ifwg7o/m0
英語配列と日本語配列って実際どっちがいいんだろ?
絶対英語配列がいいってレビューもあれば使いにくいってレビューもあるんだよね
使ったことない上に見た目がいいって理由でほしいんだけど、わざわざこの高い買い物で冒険するのもリスクだと
思っちゃうんだが
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-TPoM)
垢版 |
2019/07/15(月) 07:49:53.33ID:9PNVo/fe0
職場の規格に合わせるのが第一
使い勝手は慣れてる方で良いよってレベルで差がない
AHK使うならJIS配列のが変換、無変換、かなキーが多い分発展性がある
USキーボードはメカニカルだとJISよりバリエーション豊富なのがでかいな
0677不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-ZqWt)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:39:27.34ID:E0WWKsmoa
普段使いなら英語一択
エンターが押しやすいよ
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:47:05.63ID:CQ3IY0xK0
プログラマでも今は日本語コメント当たり前でしょ?
英語キーボード選ぶ理由ってある?
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a10-CWCz)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:47:41.55ID:NznJgN5l0
仕事で日本語配列触らないといけない環境なら日本語配列
そうじゃないなら英字配列一択
エンターやバックスペースの押しやすさが全然違う日本語配列は遠い
両方使うのはやめた方がいいクセがチグハグになる
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:16:05.02ID:eli9s1z50
セールでも驚きの1万5千円
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:10:40.31ID:eli9s1z50
リアルフォースなキータッチがいいけどメカニカルな押し心地も捨てがたいよなぁと思ってアーキスのマエストロ2に目がとまったんだけどよ〜
なんだよあのうんこ配列〜
何でもコンパクトにすりゃいいってもんじゃねぇよったくよ〜
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:56:12.65ID:CQ3IY0xK0
>>695
こんなところにコップ置いてコイツこぼす気満々やんけ
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:03:29.92ID:eli9s1z50
ボトルが倒れてるしこぼす気満々だね
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a75-opg8)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:20:26.29ID:8ND8Fp5o0
配列も変態じゃないし、
色も白だしアルミフレームだし
これ以上のロープロキーボードはないなー。

これ日本で発売されたら絶対買うわ!
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea7-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:16:01.47ID:86KezK0B0
>>703
同じ型番じゃないけど10年くらいサンワサプライの青軸使った感想
打鍵の引っ掛かりが強めだけどミスなくタイピングできるけど長文を打つのに疲れるかも
引っ掛かりが強いぶん、カチカチ音がでかいです
このサンワからアーキスの青軸に変えたけどとにか軽いキータッチで
しっかり底まで押し込まないと2度打ちみたいになってミスします
0707不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-ZqWt)
垢版 |
2019/07/16(火) 09:58:13.01ID:tCH1532Xa
JIS配列はエンターもマジでクソ
不恰好な上に押しにくいのは擁護不可
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-gIJm)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:34:24.29ID:TIEpCCra0
ES配列の人って変換どうしてんの?
ALT + ` で交互に普通にやってるの?
それ効率悪いしMacのように「左Altで英字」 「右Altで日本語」ってやりたいから
alt-ime-ahkってアプリ入れてるけど
バグありすぎて変換できなかったり切り替わるのも遅すぎてくそすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況