X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:31:45.25ID:ZNgopFX9
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 14台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554709139/
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:13:49.87ID:cR8zLBxI
14は民度が低すぎるから仕方ない
スレ違いに気づかずスレ乗っ取るガイジが多いイメージ
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:56:17.37ID:uFo2jFMA
ユーザー多いしライトちゃんからメンヘラちゃんまで変なのも多くなるからな

早くmpg出ないかなぁ
日本でいつ出るかすら知らないが
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:25:18.87ID:7JGnDZRY
>>912
違っていても、ゲームする時はどうせ1080にするんだから関係無い
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:50:46.88ID:7JGnDZRY
>>915
ゲーム内設定1080pにしないとフレームレート出ないでしょ
解像度の高いディスプレイ買っても、フレームレート稼ぎたいんなら無駄
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:58:02.44ID:fKZPDzvR
俺はフレームレートはそこそこでいいし、
デスクトップ利用時に縦が1080なんて論外だけど
こんな事も自分で考えて決められないような奴にはどんな答えだろうといいだろとは思う
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:10:39.72ID:b1+BW5E0
ああそういう事か
まあ自分のスペックをよく考えて決めろってこったな
1060でUWQHD買っても宝の持ち腐れだし
1440なら2080以上は必要だろうな
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:22:04.78ID:zacRBHYJ
欲しがるであろう層がほぼ買い終わったし
そろそろ値崩れ始まるかもね
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:34:24.89ID:U713cPU1
こういうモニターって値崩れあるか?
天下のAmazonですら対して在庫しないのに
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:20:04.05ID:y1lLiYfb
950F届いた。心配してた割れなしドット落ちなしで良かった
最近のモニターがそうなのか950Fが特別そうなのか知らないけど、昔と比べてドット落ちしてたって話聞かないよね
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:12:57.15ID:4LwH9VS0
密林「日本でつくってないし、運ぶのは船便だし、こんな大きな箱を大量在庫してたらうちらでも倉庫パンパンですわw」
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:11:43.70ID:m3EbeweN
まあいまどき尼を密林とか言ってる時点でお察しなんだけどな
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:42:45.83ID:2kSlbSxL
どっちも変わらんやろw
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:16:26.22ID:2kSlbSxL
秘められた尼の密林の950F残り台数4な
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:34:54.23ID:5jZdGX24
950Fどうしようかな
FF14がFPS最大90になったしそれなら2080でも行けるんじゃないかって
2560 x 1080から乗り換えるか悩む…
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:58:13.37ID:7C7jjJHr
>>937
2080ならたぶん大丈夫

9900K+RTX2070+メモリOC3600の環境で最高品質で余裕で24人アライアンスいけてるので
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:34:50.99ID:r7YhkAw0
>>937
14の90fps制限は不具合がでて144に戻すらしい
いつかは知らんが
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:51:15.56ID:p1Znxq++
950Fをプライムデーに注文するつもりだったのに在庫減ってきたな
頼むから残っててくれよ…
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:36:10.75ID:eepexjV0
>>941
フレームレートの設定の部分だけ5.0パッチ以前の状態に書き戻すらしいから
144Hzじゃなく無制限ね
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:51:07.65ID:n2cd5ybC
950fでFFやるには2080tiは必要かな
モニタを先に買ったはいいけどビデオカードが追いついてないんだわ
ここの人たちはやはりハイエンドのカードが多いのかな
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:22:18.92ID:n2cd5ybC
>>948
5700か2700superで次世代待つのもありかもしらんですね
ありがとう
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:02:08.32ID:RWdWm+/R
尼の950F在庫復活してるな
昨日注文したけどプライムデーまで残ってそうだし失敗したわ
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:32:46.93ID:Ke6cf8bt
>>937
俺は950Fどうしようかな、というかFF14再開しようか迷ってる・・・
最初の拡張パック寸前でやめてしまった・・・
(つまり最初のエンディングは見た
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:31:42.56ID:fIFMz+nY
>>947
950で2080ti使ってるわ まぁグラ重視のゲームを普通に快適にできる程度だな 
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:25:04.75ID:vy1XT6MQ
もう品薄にはならなそうだな
プライムデイまでに1万くらい下がらんかな
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:26.01ID:RBDwxzcR
950f
Amazonで19点在庫ありになっとる
欲しい人はヨドバシポイント20%で購入してるはずだし、在庫減らなさそう
プライムデーでセール来ないかな
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:02:36.51ID:+wWTP8W5
mpgじゃなくてmagで十分なんで、VESA対応のマイナーチェンジ版出してくれ。価格は据え置きで
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:14:10.60ID:S9v7Aprw
◆ ファイナルファンタジーXIV HotFixes(2019/07/04) ◆

※暫定対応により、メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」→「ディスプレイ設定」において、描画制限の項目をパッチ5.0前の状態に巻き戻しております。
(「上限値(90fps)」を削除し、「無制限」の項目を復活いたしました)

高いモニター買った人、無駄にならなくて良かったなぁ
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:02:05.73ID:w2q3KKW9
>>958
言うても100をほぼ維持できるの2080tiだけだろうしなあ
重いところは80くらいまで落ちるし
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:29:06.10ID:5FqenYvX
増税で高くなる前に2080ti買っちゃおう
2080ti superとか出たとしても2080tiの発売当初よりも高くて2080tiが大きく値下がる事なんてないから
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:19:43.83ID:2R1tmlt2
2080tiのsuperは出ないと思うんだがなあ
まあ確信はないんだけど
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:20:32.26ID:RQXnGJbA
>>961
何がしたいのかにもよるだろうけど2080Tiで950Fを使って、色々なゲームの最高設定で遊んでみた感じスペック不足は特に感じなかったしいんじゃね
グラフィック系のMODを盛りに盛りまくったLE版のSkyrimは40FPSとか30FPSまで落ちたけどそれはちょっと特殊な使い方だろうし
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:05:44.43ID:aAddkAdr
タイトルにもよるだろうけどtitanより2080tiをSLIにした方がコスパ良さそう
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:33.94ID:RQXnGJbA
>>964
あれガチ水冷で組まないと大して2080Tiと差出ないから敷居高いぞ
そこまでやれるんならそら現状最高の性能もってるだろうけど
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:12:31.10ID:7ZZcYdib
TITANって32万だっけ
あと1メーカしか売ってないからOC製品とかないんだよね
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:18:21.15ID:2R1tmlt2
TITANはtiの2倍以上の値段するからとんでもない性能なんだと勘違いする人いるけど微妙だからな
下手するとtiのファクトリーOCモデルに負ける場面もあるし
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:38:30.22ID:KNsbB80R
>>971
Kingpinって何かと思ったらこの変な名前のやつか
EVGA GeForce RTX 2080 Ti K|NGP|N Gaming

電源が8pin * 3 とか電気代も凄そう
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:41:07.88ID:pjDWvni1
2080Ti SuperはTU102のコア削減なしメモリ11Gだったら
TITAN RTXのメモリが11Gになるだけだから性能は察しなんだよな
一部では新コア使うんじゃとか書いてるとこもあったけどどうなんだろう

>>971
KingpinよりGALAXの2080Ti HOFが欲しい

>>975
米尼1915ドルなのに約60万ってボッタクリすぎwww
流石輸入品転売屋って感じ
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:04:17.02ID:M6JFYfPz
titan買う層は値段なんか見てないぜ
その時一番良いものを買ってるだけ
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:59:45.42ID:9YD85804
毎回ハイエンド2枚ずつ買う人間でも1080ti→TitanXpの時は応えた模様
ソースはアフィ
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:58:38.61ID:ZXfdf4w3
SLIがゲーム側で対応するものではなくハード側で対応し1枚のグラボとして動けば 1080ti * 2 とか最高のスペックになるんだろうけどねー
対応してないゲームだとスペック下がるのがいただけない
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:50:05.90ID:pjDWvni1
>>985
20x0系からNVLinkになったけどNVLinkって本来はハード側で2枚を1枚にして
ソフト側からは1枚のグラボとして使える様にしたもんだったんだけどな

20x0系が出る前にSLIコネクターがNVLinkコネクターになってて
これでSLI非対応ゲームでも気にせずSLI出来るようになるんじゃね?
って湧いてたのが出てみたら・・・だったw
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:05:24.13ID:KgqEXG7A
スマホみたいな18対9 2880x1440 の変態解像度が実用的でよさそう

WQHD27インチのドットピッチで29インチくらいのサイズで発売すれば需要あるんじゃないかなー
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:35:29.38ID:gSRe+BJ7
なんのスレだ?ここは。、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 16時間 53分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況