X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199不明なデバイスさん (JP 0H9f-6skO [103.90.19.19])
垢版 |
2019/08/28(水) 09:44:24.70ID:Wl2z9iUTH
一つ前のArcher A10(JP)_V1_190624でログインパスワード変更のダイアログで指定文字数以上入力して登録できちゃうの直ったかな?
登録しちゃった後、ルーターを再起動したあとにログインしようとしてもパスワードが違うっ出てログイン失敗する。
初期化ボタン長押しで復旧、再設定中←今ここ
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 8724-otCL [112.71.134.117])
垢版 |
2019/08/28(水) 15:12:35.13ID:BSRKGi9k0
>>193
tri-band?
2.4, 5, もう一つは?
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-2UIO [14.8.71.96])
垢版 |
2019/09/04(水) 08:36:01.42ID:rePOLtfm0
>>208
A10やっぱり不安定になった。
初期化して最近のconfファイルで復旧したけど、設定間違いしたせいなのかA10にある不具合なのか特定できていない。
しばらく安定して使えていたと思ってたが、PPPoE接続とV6+接続を度々切り替えて運用しているうちにIPv4接続のリンクが切れるようになった。
と同時にルーターの設定画面を開けなくなった。
DNSはCLOUDFLAREとGOOGLEの4つをIPv4,IPv6それぞれに割り振っていた。
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-6cuI [61.114.193.1])
垢版 |
2019/09/05(木) 11:00:27.55ID:NXYjlevG0
過去のNECのイメージで安心してNECの安い1200hs3買ったら蟹で痛い目見てルーター探しの旅に出てる者です
有線2台5GHz4台2.4GHz1台繋ぎたい(できればusbも欲しい)
予算は1万以内
BUFFALOの廉価グレードみたいな有線無線同時に使うと速度低下するみたいなのがない
そんでもって5GHzの安定性がすごいぞってルーター無いかな
ここのルーター初めてなもんで知識が乏しい
0219不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-U1NW [49.98.129.114])
垢版 |
2019/09/05(木) 18:05:27.16ID:rKLJqBNed
>>218
ヤマハにもう一票。
手持ちの無線LAN付きルーターは
WiFiアクセスポイントとして活用できる。
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b24-GOrT [112.71.134.117])
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:17.22ID:gqzXRVMa0
tp-link C20のftp機能を使って、外出先からフィアルにアクセスしてるけど、sftpで無いので不安になってきた。

Yamahaだとsftpで安心なのだよねぇ。
tp-linkのftp機能ってSecureじゃ無いの?
C20以外のRouterはどうなってるの?
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b24-GOrT [112.71.134.117])
垢版 |
2019/09/07(土) 07:28:08.56ID:t7AGR6wA0
VPN接続アプリはどんなのを使えば良いんだ?
SoftEtherとか?
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b24-GOrT [112.71.134.117])
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:12.79ID:t7AGR6wA0
>>228
なるほどぉ
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-wxDY [124.142.79.17])
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:07.66ID:xNrwQ5kT0
archer a10を使っていますが、有線で接続しているWindows10 PCの
スリープ復帰後に通信速度が低下してしまうことに悩んでいます。
PCを再起動すれば治ります。
無線は全く問題なく安定しています。

通信速度
・再起動直後 95M〜100Mbps
・スリープ復帰後 20kbps程度まで低下
 ルーター管理画面もタイムアウトで表示不能になる。

ネットワークドライバの更新や節電無効など設定しましたが変わりません。
ASUSのマザーはAI Suiteを入れていると復帰後遅くなるとの話なので
アンインストールしましたが、これも変化ありませんでした。
前のバッファローのルータではこんなことは無かったので不思議です。
なにか解決方法はないでしょうか。
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f8-6eqr [180.6.239.138])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:29.83ID:bG5qbdJt0
>>237
HGWの機種は違うけどそれやってる。HGW初期設定のままだとなぜか二重ルーターにならなくてネットワークの管理が簡単になる
c2300をブリッジモードにしなくてもいいから機能がフルに使える。HGWは勝手にファームウェアアップデートするから
問題なしでデメリットは今のところ感じてないです。
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-eV+M [61.197.102.87])
垢版 |
2019/09/18(水) 07:49:13.52ID:maTDVSxh0
>>243
>>244
ありがとう。デバイスの歯車タップしても接続タイプが全デバイスメインネットワークって表示されるんだよね!
地球マークからの確認法も俺のは表示されない!
全部のDecoが『Decoは正常に作動しています』
としか出ない。
ちなみにバージョンは1.2.8〜で最新って表示されるんだけど、不具合かな?
0250不明なデバイスさん (スップ Sd43-jJbk [49.97.103.107])
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:40.74ID:dWoMM4LZd
>>248
その辺はわかりません
Deoのアプリが検出しないのだから今のところはM9とM5のFWは別扱いなんだろうね
M5の最新FWをM9にも適用できるように検証中なのかも知れないしこればかりは中の人じゃないとわからんなぁ
0271不明なデバイスさん (スッップ Sd03-qpWU [49.98.136.239])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:39:08.95ID:Kd3oi1r9d
■2019年内に5種以上のWi-Fi6対応機種を発売予定
「Archer AX6000」の他に最上位のゲーミングモデル、
Wi-Fi6導入に最適でリーズナブルなモデルまで様々なユーザーニーズに応えられる製品を順次発売予定です。
また、ルーター以外にも、Wi-Fi6に対応する中継器や、子機等多くのラインナップ商品も発売予定です。


こっち待ちかな
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d07-nxf4 [180.19.9.232])
垢版 |
2019/09/23(月) 00:50:10.81ID:0v+yjC7a0
ac1200 の無線LANルータ使用中
デュアルバンド対応中継器の導入を考えていますが
2.4Ghzと5Ghzを併用するってことは、端末側での速度は2.4Ghzの最高速度になってしまいませんか?
そうなると、直接端末側でルータから5Ghzの電波を拾う方が高速に通信できるってことになりますよね?
0278不明なデバイスさん (ガックシ 064b-JE5y [163.212.250.50])
垢版 |
2019/09/25(水) 15:37:06.20ID:q0bMyMCw6
親ルーターがAC1200でC50をリピーター代わりに使っているけれど、5GHzの電波を受信して2.4GHzと5GHzでリピートしているから普通に5GHz帯の最高速度出せるよ
ちなみにC50のアンテナがスマホと比べてかなり強力だから、スマホでは5GHzであんまりうまくつながらない場所にC50を置いてもしっかりリピートしてくれる
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d35-QnnR [112.71.134.117])
垢版 |
2019/09/29(日) 06:08:49.53ID:dH+enEJ50
>>281
なん年くらい使ってる?
常時起動しているのなら5年持てばラッキー。
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbe-1Ma6 [121.3.1.9])
垢版 |
2019/09/29(日) 18:45:18.27ID:lyiU8Ccu0
Atermのルーターが最近切れることが増えてC7ってのを手に入れた
ネットはOKだが、今までつないでたバッファローのUSBHDDがうまくいかない
Windowsからアクセスした場合、ディレクトリのほんの一部が表示され全部が表示されない
スマホのESエクスプローラーを使うと全部が表示されコピー削除も正常にできる
なんだろ、これ
0290不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-o+qf [49.98.8.115])
垢版 |
2019/10/03(木) 13:59:19.15ID:o88oX+hAd
>>288
海外にはComcastなどのCATVのネットワークが
あるので、日本同様IPv4 over IPv6のニーズはある。
けれどその場合も面倒なNATはキャリアで
やってしまうんだろうね。RFC6333 DS-Liteとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況