X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう38【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウクー MM53-O2rm)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:21:02.84ID:YL6DYeDdM
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう37【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556773072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:13:32.06ID:y3PkI/wE0
監獄戦艦3はウィンドウが大きくてGPDWINじゃ縦の解像度が足りないんだよ
だからSandBurstとかで強制フルスクリーン化しても下の方が見切れて表示されるからゲーム進められないわけ
エロゲって下の方に文章表示されたりスキップボタンとかセーブボタンあるだろ
あれが解像度足りなくて完全にチョン切れてるからゲームできないんだよ
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd2-OO36)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:33:57.61ID:+sbsLvkJ0
液晶の短辺のピクセル数を画面の横のピクセル数と誤認してるのが原因だろうから
縦向き用の液晶を横にひっくり返して使ってるPocketも現象は一緒じゃね?
0123不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM63-YtL5)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:26:57.89ID:LK4VBvTIM
HD615のドライバは最新にしたか?
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ f657-EvYn)
垢版 |
2019/07/17(水) 04:17:45.32ID:rvhQ1Il60
joytoykey前はたまにしか広告画面飛ばさなかったのに必ず広告に飛ばされるからはっきり言ってうざいわ。代替ソフトだれか作ってくんないかなーしかも昔のソフトだから見た目がダサいんだよな。
0128不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM63-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:14:57.96ID:LK4VBvTIM
メーカーに聞いてくれとしか
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-ZN3g)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:21.72ID:9851YceH0
GPD WIN2 2019のスピーカー逆位相治した。初期型同様に左スピーカーの配線が入れ子になっていたので、フレキ切断して入れ換えた。
TDPもXTUで調整出来るし、何より5V充電ができることが一番のメリット。

やはり、買い換える程ではないけども
0135不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM63-QvLi)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:27:31.06ID:okm7OK2OM
>>134
いいなあ
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f82-5LBU)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:31:42.96ID:uvSCsUxI0
>>134
5V充電は魅力的だなー。しかし最新版でもスピーカー逆位相が直っていないとか・・・
でも49999円位で買いたいし、縦768に対応できそうなmaxも魅力的だし
悩ましい
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f82-CMz4)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:40:16.58ID:xJmRwwtl0
MAXも出てから判断しないと初期型なんてどうなるかわからんよ
WIN2もあれだけ完成度が高いとか改良されてるヒか絶賛されていたが
ヒンジ破損とかフレキ断裂などWINから見てもあり得ない欠陥抱えてるわけで
バッテリー妊娠に至ってはWINだけの固有欠陥みたいな流布だったが、2でも一年経たずにバンバン報告あるから
人の評判も当てにならない
無事問題なしの報告する者がいてもたまたまおみくじが当たっただけ程度にしか参考にならない
WINでもPocketでも壊れない奴は壊れないからね
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f71-2t8P)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:27.85ID:Wo0lQ2Bu0
gpdmicro も最初からファン全力だって
winmax不安すぎる。ただキーボード配列やパッドの配色見る限り力いれてるように見える。ヒートシンクも割とでかいし。
onemixが本気出せば力入れると思うよ。
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-k+pP)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:15:53.56ID:0xtWCYob0
クソアプデを削除したいけど削除したら別のエラー吐きそうで
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-2t8P)
垢版 |
2019/07/19(金) 02:13:13.98ID:WJloESEu0
クーリングモッドやっぱり詐欺だったか。
詐欺師じゃないよ工場が悪いんだ
メールの返信を無視したのは多すぎるからだ!

だってそんな手間かかるわけねーだろ更新情報書けば個別返信しなくていいし工場に依頼してんのにお前やることないだろ。
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f6d-t6yW)
垢版 |
2019/07/19(金) 06:44:13.03ID:bxSISzD80
IceLakeの一番省電力構成のEU32でもVEGA6と同じ性能らしいから
アチアチVEGA8機出したとしても
3ヵ月程度の僅差で消費電力半分の
ハンドベルトに載るために生まれて来たようなプロセッサーが出てくるからちと時期が悪いね
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-2t8P)
垢版 |
2019/07/19(金) 07:38:36.30ID:WJloESEu0
クールスタッフ2枚注文した明日到着予定
さすがに低温やけどで皮剥けるのはもう勘弁。発熱分散させてやけど防止、バッテリー保護、シャットダウン防止目的に買った。1年以上使って買うのはためらうけどはがして別のにまた使うからいいかな。
0164不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM43-ShKg)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:10:47.42ID:iahUSD3SM
>マザーボードの設計を見直し,電源管理用のICとSSDの位置をずらして
熱源を分散させることで,局所的な高熱部分を解消することで安定した動作を実現

熱なんだよな
現状のWIN2の糞なとこて
新型うらやましいぞ
0166不明なデバイスさん (アウアウカー Sac3-Ev2Q)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:23:26.31ID:iIFHFIdca
新型ならスピーカーの逆位相も解消されてるのかな
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-2t8P)
垢版 |
2019/07/19(金) 19:10:04.56ID:WJloESEu0
ヒンジ割れて中国に送り返して戻ってくるのにちょうど1ヶ月かかったな自分は、見た感じヒンジ対策してなさそうに見えるけどどうなんだろうな。
0182不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM43-ShKg)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:15:42.73ID:iahUSD3SM
>>171
バッテリーぐらい自分で交換しろよw
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f82-CMz4)
垢版 |
2019/07/20(土) 17:37:45.22ID:kE7dUD8S0
>>187
こういう場合クリーンインスコ用のUSBメモリ作成ファイルのリンク張らないと何の意味もないよ
ただ羨ましがらせてるだけ
俺も実際持ってるが、ドライブ晒す訳にいかんしな
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-brAl)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:51:34.32ID:eCbxg+Dt0
クールスタッフ吸気口以外の底面いっぱいに貼ったが、温度低下に全く意味なかった。メタルギアサバイブやるときにいいと思ったのに悲しい。
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-Xrhn)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:22.14ID:/ijlLSDt0
WIN2 2018/8月製造までは、バイブついている。
WIN2 2019もスピーカーユニットにバイブ取り付けられるようにはなっているが、基板側のバイブ回路が削除されたので、もう無理。
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-zbLv)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:31:57.38ID:m0lu+/hW0
マジか…早めに買っておけば良かったわ…
win1焦って買ってその後の値下げやらCPUグレードアップ、アルミシェルで痛い目見たから様子見してたらこれだよ…
中々安くならないわ、グレードアップどころか機能は削減されるわでwin2は早めに買うのが正解だったって訳か…
win1でもwin2でも買うタイミングミスってんな俺…
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f6d-t6yW)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:20:39.01ID:V2hxVK7X0
2019年7月製造版(8100Y)届いてたのでレポ

・梱包の化粧箱がかなり小さくなってる
・LRボタンの素材が新たにザラザラプラ素材になっている
・L2R2ボタンの押し込み構造は2018年8月製造からの振り子軌跡を踏襲
・2018年8月製造ロットからのキーボードが1mm沈んだ位置にあるのも踏襲
・スピーカーの最大音量は大きくなっているが再び逆位相に戻る
・BIOSからTDP変更に関わる全項目削除
・振動パック無し
・PL1:8W、PL2:15W固定
・高負荷を続けてもCPU Package powerは8W前後のままで推移していることから
 DPTFなどの制限はないものと判断出来る
 (2018年版ではBIOSでDPTFを解除しないとじわじわ7W→3.5Wまで規制が入り
  本来の半分の性能でしか動作しない時間帯があった)
・SSD蓋が金属蓋ではなくプラスチック蓋のままなので買い忘れ注意
・8100Yの「負荷継続時」の最大クロックは基本的に2コア2.7GHz固定
 (2.8〜3.4GHzで動作するのは1分に1秒くらいだけ)
・ヒンジの外骨格形状は同一
・大手レビュー通り3D性能は概ね10%ダウン、CPU性能は10%アップ
・FireStrikeストレステスト結果
  https://dotup.org/uploda/dotup.org1901975.png
・結局VR Vcc温度は充電しながら高負荷放置で瞬間最大125℃まで行ってしまうので
 完全解決にはなっていないが、一応改善されていることはされている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況