X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう38【ゲームPC】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (アウアウクー MM53-O2rm)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:21:02.84ID:YL6DYeDdM
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう37【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556773072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e57-yFfY)
垢版 |
2019/08/26(月) 08:08:36.77ID:oJdnuRb00
p2maxのコメント欄みんなブチギレてんの草アップデートで治らない問題なんだとさ。

次のpocket系列は信頼崩壊でろくに出資金集められないで赤字の可能性全然ありえるな。右肩下がりで出資者減ってるし余裕でありえる。全盛期の3分の1じゃなライバルも増えてるしwin系とvitaタイプに注力するしかないな。
0855不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-8J/2)
垢版 |
2019/08/26(月) 11:42:06.23ID:/+zEmnQxp
バッテリーの妊娠は回路の見直しである程度は抑える事が出来るけど、汎用中華セルを使い続ける限り完全には対策出来ない
バッテリー付近のシェルにビス止めの蓋を付けるなりして簡単に交換アクセスできるようにすれば良いと思う、あと妊娠で膨れても逃げ道にもなるからいいのに頑なに採用しないんだよね
0861不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-ZqP3)
垢版 |
2019/08/26(月) 15:00:17.15ID:Nlmt1c7Kd
このジャンル自体が永遠に過渡期って気がする
結局のところ6インチクラスで作れる性能なら、
10インチ以上のノートPCはもっと凄い物作れるし、
同じ6インチサイズならスマホの携帯性には勝てない。性能は中途半端で携帯性も中途半端。

要はそれなりの性能を6インチに詰めて持ち歩きたいマニア向けの商品でしかないんだよね
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ d56d-atfx)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:44:27.97ID:QB/p3t390
SMACH Zが54WプロセッサーのV1807B(FireStrikeスコア3200相当)載せてくるみたいだけど
あっちは電源回路だけはWIN2の空間容積の8倍は使ってガッツリ作りこんでてて
65W以上も余裕で対応出来そうだから痺れるねぇ

(1605BはFireStrikeスコア2050相当)
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-R8Nh)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:08:55.84ID:0Nt3+7Ji0
>>855
リテラシーある程度はある人しか買ってないからよかったものの、充電し続けるとか最終的にガス吹き出したら悪臭で普通に飛行機引き返すし電車は止まる。
あれを大問題として調査しないあたりがやばいよ。
メーカー連絡しても、モニタリングやログ提供とか求めてこなかったもん。

根本解決は次の機種でやればいいと本気で思ってそう。
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a82-9WLl)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:42:33.61ID:tHTBhpaM0
SMACHのV1807Bはまともに動かないと予想される
というかいつもあれ変えましたこれ変えましたと言い訳をして逃げ続けているだけ
何度も何度も完成して量産の体制入った、部品の調達は完了した言ってるけど
事実ならとんでもない不良在庫の山だよね?
いったい何年延期されたことやら
SMACHのスレでも知ったような擁護解説している人いるが、他スレ民の予想通りいまだ出る気配さえない
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e57-yFfY)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:40:37.62ID:oJdnuRb00
ユーザーコミュニティ作った人が不具合は自己責任で修理できるよ。でもgpdからの正式回答待ってね。
      ↓
gpdの返答 親切にありがとうございました!

ついにユーザーで勝手に修理しろ俺は知らねーって ここまでのクソメーカーは初めてだな。回収しますくらいも発表しないのかよ。

https://i.imgur.com/3WscNyu.png
https://i.imgur.com/bUDxNXA.png
https://i.imgur.com/64oBmu9.png
0874不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-NClO)
垢版 |
2019/08/26(月) 22:01:46.14ID:22XyKzgpa
GPDはこういうモンだって
まだ理解出来ない奴多いんだな。
GPDに何夢見てんだか??

GPDを擁護する訳ではないが
こういうモンが嫌なら手を出さなきゃいいだけ。

それより
WIN MAXまだぁ??
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ d56d-atfx)
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:44.38ID:QB/p3t390
おみくじ感あるよな
<これまでの逆に性能が後退したおみくじ要素>
逆位相復活、振動パック削除、メモリランクダウン、SSDランクダウン、すさまじい焼き付き液晶変更、SSD用放熱金属蓋廃止
重量増し、マニア向けチューニングBIOS全削除、プロセッサアップグレードと見せかけて実質的にグラフィック15%低下の珍現象
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a82-9WLl)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:31:24.33ID:FrnuAU6R0
何年かしないと(何世代か進まないと)初代みたいなコンパクトなのは出ないんだろうね
どうしてもユーザーがスペック欲しがるからそれでも小型化はあまりしないんだろうな
スマホがでっかくなったのがいい例
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ d56d-atfx)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:57.61ID:j8lpZCZu0
GPD WIN MAXはデコデコ(電圧変換)回路が冷却ファンの真下(吸入の反対側)にあって
WIN2と同じく一切の吸入風が当たらない窒息構造(ノーガード戦法)なので相当懐疑的
後付けでデコデコ回路にまるごとサーマルシート貼って熱をヒートシンクまで吸い上げてくると予想
0893不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-9WLl)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:17:10.29ID:CQBOVNK6M
2018年8月版が
さいつよ
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aa6-oRVe)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:51:28.31ID:Y8E8pXiM0
>>891
どんなやつ?
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-R8Nh)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:48:43.04ID:cOPPfPzE0
>>895
GPD WINについてWIN2発売の時に散々DISってたから、
次で改善すればいいや、くらいなんじゃね。

また買って貰えるし良くなったんだから誰も怒らないだろう、って考えな気がする。

まぁ生真面目すぎるクラウドファンディングとかはみんな失敗するし、割り切りは大事。

ただバッテリー膨れるのだけは勘弁してくれ。
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ cd63-2l6c)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:06:30.39ID:DG1MKkGI0
>>886
そんな技術力なさそう、てか絶対ない
本体から外せるようにするには収納スペースと蓋、もしくは蓋を兼ねたパーツをくっつける分、今よりもひとまわり小さなバッテリーにしなくてはいけない
バッテリーと本体の接合部分や噛み合わせもちゃんと精度よく仕上げないと発熱やら本体たわむ原因になるし
0898不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:08:11.56ID:SoB5nPHhM
妊娠セックス
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ d56d-atfx)
垢版 |
2019/08/28(水) 02:07:43.62ID:5Ce0PgNn0
>>895
薄型MSIゲーミングノートは熱が全体に広がるフルメタルで自然放熱速度は驚異的だが代償として
指の神経に炎症を起こす常時漏電事案と
筐体フレーム70℃超えで高いバッテリー妊娠率
まぁどんなマテリアル使っても一長一短ある
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 1668-8J/2)
垢版 |
2019/08/28(水) 07:06:15.43ID:LhhJC2a70
リチウムイオン電池18650を2個使えば7.4Vでるから
WIN3ではリチウムポリマーやめてこっちを使うようにすれば良いと思う
メーカーPCのセルの中身にも使われてたし、バッテリー切れたら予備を持っていたらすぐ電池交換出来るし、ポリマーより小さいからシェルの中のスペースも保てるから冷却効率もあげれる
難点があるなら18mmより薄く作れなくなるけど、そこはデザインでカバーしてくれたら良いかなと
0905不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp05-NxnW)
垢版 |
2019/08/28(水) 07:06:21.73ID:LTXZ0Cksp
GPD WIN2 2019
独自研究で申し訳ないが・・・

付属充電器以外で、電源供給(満充電状態)していると、あっさりDTPFが介入してPLが下がってしまう。
12V2A以外の電源プロファイルでは、予防的にTDPを下げていると思われます。

そもそも、DTPF無効化できれば良いのだけど・・・
0907不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-8J/2)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:29:14.59ID:7T5GQdzXp
デザイン次第だと思うけどな〜
「GPD Microみたいなヒンジ周りにすれば厚みは稼げる
ただしヒートシンクの排気口を工夫する必要がある」
ってな具合でアイデアを絞るのが技術者なんだから否定から始めなくてもいいんじゃない?
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a82-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:37:23.49ID:se5zMNob0
確かに過去にはバッテリーをそういう風に搭載した機種が実在したけどね
18650自体規格なんで2or4個でしか使えないとなると寸法的に極端に制約かかるんだよね
3DS型だと直列2個しか使えない
1セルMAXで3600mahだから7200mahしか作れない
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a82-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:45:28.79ID:se5zMNob0
やっぱり薄さを強調しないミニノート向けかな
vitaやswitchもリチウムポリマー使うのは薄さを求めてのことだろうし
18→16も容量が減る割に大した薄さにつながらない
初代shieldやPS系コンみたいに筐体がグリップ型なら左右に二本づつ余裕で搭載できる
放熱やらパッケージング考えたら作るほうは今よりずっと楽になるだろうけど
果たして従来ユーザーが受け入れてくれるかどうかって点だね
俺なら逆に飛びつくけどww
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a82-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 09:01:44.53ID:se5zMNob0
どっちにしても一般入手できる汎用品は使わないと予想します
WIN2でゴミみたいな原価のセルが9000円でバンバン売れるのに
ユーザーだけで完結してしまうとGPDで交換する人いなくなり旨みがグッと下がる
0913不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp05-8J/2)
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:01.50ID:tjLhGU0sp
暇だから少し考えてみた
並列と直列の組み合わせで容量は稼ぐことが出来る
16650の2500ma2本の直列を2組を並列(計4本)で繋ぐと5000ma
WIN2の純正が4700maだからロスを入れても実用範囲かと
問題は重量。
初代GB並みに4本電池なのでリポに比べると若干増しになる
だけど交換可能な事を考えるとトレードオフじゃないかな

まぁ現実は>>912の様に商売をするなら今のままの方がアフターパーツで利益出せるけど、消費者には歓迎されないから離れて行く事も考慮しないとね
あと機内持ち込みに関しての問題はスルーですwゴメン
長文失礼。仕事に戻るw
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a82-QU9W)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:36:10.96ID:se5zMNob0
やっぱり一度は初代shield形で出してほしいな
グリップ内にバッテリー入れてSSDを液晶背面に搭載して…
SMACHと比べてもドデカいヒートシンクとファンが搭載できガッツリ冷やせそう
8100yを15〜20w駆動出来そうなんだけどな
従来比で分厚い筐体とかさばる重量が欠点www
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e57-yFfY)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:45:22.57ID:EBuMxBWT0
p2maxコメント欄が荒れまくってさすがに治すわ送ってくれ。状態になった。

二度手間になるのになぜテキトーな出荷をするのか。1600台程度管理者数人で最終確認ぐらいできる量なのにな。出荷早めて意味ないな
0918不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-vrDo)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:46:56.96ID:qfnyHMf+a
デントに修理に出したwin2が3ヶ月経っても音沙汰なし
そろそろ真剣に2019年型買いたくなってきた
一年間毎日win2でスカイリム遊んでたから禁断症状がwww

2台目だけど買っちゃおうかなw
0921不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-azav)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:59:17.43ID:IK3aEZFmr
gpd win2にはパッケージは正方形で左右に本体と付属品が収められてる物と長方形のパッケージで上段下段に本体と付属品が収められてる物が有るのですか?
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:56:33.00ID:iXCuDt/a0
というよりも技術的にもうこれ以上のレベルで開発できないんだろう
今さらWIN2ほしくなってきた
魔改造したいんでTDPいじれる初期型ほしいけど、再生品はいつのが来るのかわからないんだろうな
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-3gRs)
垢版 |
2019/08/29(木) 04:12:37.05ID:Uyb8OOQ+0
次買うのは躊躇われる感じになってきたなぁ
初代win、初代pocket、win2をクラウドから入手してきたがMX250辺り積んでる普通のに回帰しようかしら
0931不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-iI2H)
垢版 |
2019/08/29(木) 06:49:20.68ID:MK0ejCuAM
>>929
自分もWin,Win2とクラウドファンディングで入手してきたけど、早期入手のメリットはないし、ボタン配置とか改善されたWin3が出るとしても半年単位で様子見かな。
うまくすればOneMixから同種のコンセプトの端末が出るかもしれないし。
0936不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:01:54.68ID:PLM/sjVPM
>>927
むしろ撤退しそうだしなGPD社
見切りをつけたときの早さは日本人とは違う
0942不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp5d-B4Sw)
垢版 |
2019/08/29(木) 15:12:48.64ID:0HgJFY9lp
ウィルス混入騒ぎがあった後?振動付きの最終ロットのアナウンスがあった
今思えば去年の6〜8月ロットがマニア向けのピークだったのかな
GPDってWIN1の時もそうだったけど後期モデルになった途端(CPUの変更)BIOSの設定項目を限定する傾向があるよね何で削るんだろう?
0944不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:26:06.00ID:PLM/sjVPM
ワーム入りだったもん俺の
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a6-4dMe)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:44:12.17ID:UX4wh88O0
>>931
Onegxか、何も発信されてないのでどうなることやら
Onemixは順調みたいだけど
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 316d-PSVU)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:13:05.64ID:uUA8nsNk0
振動付きの最終ロットのアナウンスをまともにしてたのってGPD直販だけで
それ以外の国内代理店はダンマリかミスリード狙って買わせるかのどちらかなのは頂けなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況