X



キーキャップ総合スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:00:53.54ID:g+r2NsLS0
主にCherry MX互換スイッチのキーキャップのスレです。
DCS, DSA, SAなどの形の話題はもちろん、入手方法や好みの色の組み合わせなどなど、いっぱい話しましょう!
キーボードの画像も大歓迎!

※参考
Standard Keycap Families
https://www.solutionsinplastic.com/keycaps-101/

前スレ
キーキャップ総合スレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533151458/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured
0311不明なデバイスさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:43:06.88ID:h65OCr7cM
マジェミニラのキーキャップのダサさは異常 
Winって印字されてるのダサすぎだろ、窓ロゴ使う気がないならSuperとか他に書くことがあるだろうに 
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:34:17.25ID:R3eZDbsJ0
>>262だけど
ついに電動ドリルドライバーを買っちゃったので
アリエクスプレスのDSA DEEP DISHのキートップを磨いてみました
ホームポジションのキーだけしか磨いてないけど、ザラザラしてたのがサラサラくらいにはなめらかになりました

まだ抹chocoほどツルツルにはできてないけど、キートップのくぼみが深いおかげで、指に吸い付くような感触がすこし実現できて嬉しい(*´ω`*)
もっともっと磨いてトゥルットゥルにできたらいいな(*´ω`*)

と思ったけど全部のキーをサラサラ程度に磨くだけでも面倒臭すぎますねぇ(´・ω・`)
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:11:05.98ID:J4BrKAFR0
dropのMT3 Susuwatari、やっとできたっぽいね
自分は元のGBには参加してないんだけど
今販売しているMT3 Serikaみたいに余剰生産分の販売があるなら買いたい
暗い色のMT3のキャップがほしい・・・
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/04(木) 04:28:04.99ID:Jj6/ZcGX0
完璧主義者のMatt3oも納得してるようだけど
色がドルチェみたいになってるやん って指摘されてて^^;
ちょっとこれはアカンのでは
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:42:20.35ID:V+RO10zw0
>>326
いま色違いがDROPに出てるね
写真を見る限りトゥルットゥルではなくサラサラ的な感じ?
色もあんまり好きじゃないから私は見送ろうかな

>>326の色と質感のが早く出て欲しい……
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:27:16.90ID:cxhu83wq0
>>326のはレス読むと研磨してそう、dropの写真見るとサラサラ系に見える
自分はMAXKEY好きなのでサラサラの方が好き
Ember乗せたキーボードも>>328も買っちゃったから届いたらはっきりするけど
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:54:18.42ID:/f9fGhLZ0
>>329
ありがとうございます

レスのリンク先にspace bar(polished) mg profile with resin ……って書いてますね

この「研磨された」ものがスペースバーかMGプロファイルかがわからないので、悩ましいところ
レジンを何に対してどのように使ったかもわからないし、もやもやしますねぇ

>>329さんのMGキーキャップが届いたら、ツルツルかサラサラか教えていただけたら、すごくうれしいです
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:58:36.24ID:2r+lomqX0
すっかり忘れていたKATミルクシェークが届いた 音がいいし打ちやすい
このすばのメグミンとかよくわからんけどKAT Explosionも欲しくなった
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:33.20ID:kkMtqirb0
(このすばは、原作も全部読んだし、TVアニメも全部見たし、映画も見に行ったけど、なんでキーキャップのテーマに)このすばのメグミン(を選んだのか)とかよくわからんけど
ということでしょうか。
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:26:22.89ID:MxlRfHkW0
ttps://i.imgur.com/KkzTT8L.png
ttps://i.imgur.com/Kb8rMAl.png
ttps://i.imgur.com/PqW2dZ7.png
ttps://i.imgur.com/paWSBuM.jpg
ttps://i.imgur.com/2gRrkbB.jpg
ttps://i.imgur.com/sbM4l3N.jpg
ttps://geekhack.org/index.php?topic=103655.0

購入はここから(02/21発送予定)
ttps://cannonkeys.com/products/gb-kat-explosion

Alphas + Icon Modsでテンキーレス用のキーキャップになる
フルキーボードはNumpadも選ぶこと
0336不明なデバイスさん (スップ)
垢版 |
2020/06/12(金) 10:13:15.46ID:1hSnJ+HWd
>>334
質問なんだけど、これ買えば問題なく交換できますか?
Majestouchは銀軸が無かったので除外しました
ttps://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=3506
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:06:08.46ID:BIZ1jTc30
今はコロナに関連して中国国内から海外へは各配送業者で出荷制限(1日上限100個とか)があるらしく、
割と発送に時間がかかっているらしい
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:58:44.79ID:pLkG56a40
>>341
持ってるけど1500円で買う?(メルカリ送料込み)
スタビのキーが針金に干渉してたから、ちょっとキーキャップの内側削ってるけど
使用にはまったく問題ない
ちなみにcherryプロファイルは俺には合わなくて、試し打ちしかしてないよ
0347不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:37:32.52ID:NhzZn+iTr
Aliで5月に複数注文したけど、どれも二週間ちょっとで届いてるんだけどな
kbdだけ発送すらされないのはさすがにおかしくね
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:19:14.75ID:cmcp7dqj0
>>289
違和感があったから買うの躊躇してたけど、そういうことだったのか・・・危うくポチるところだった。
フルサイズ(108キー)、JIS配列でSAプロファイル(R1〜R4までちゃんとあるやつ)ってなかなか見つからないんだけど、自分の探し方が悪いだけなんだろうか・・・
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:37:46.05ID:0La2dLL80
金積んでdhl、fedex配送にしとくべきだったわ

filco以外のjis配列saはみたことないね。
他のプロファイルでもまずみかけない
0352不明なデバイスさん (アウアウクー)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:49:13.46ID:EhORoBgoM
いっそのことUS配列にしてみるというのはいかが?
JIS配列がないことを嘆いてる人多くて俺もその1人だったけど思い切ってUS配列にしてみたらめちゃくちゃ便利で今ではUS配列しか使えなくなったわ
JIS配列しか使ったことなかったから慣れるのに少しだけ時間掛かったけど、US配列は各キーのサイズや配置が合理的に考えられてて入力しやすく慣れたらめっちゃ快適
なんと言っても最大のメリットはキーボードもキーキャップも選び放題になるということ
やっぱ世界標準は強いですわ
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:17:06.08ID:9/8lROru0
GBでもUKとNordeはキットある場合が多いよな
イギリスはわかるけど北欧諸国は全部合わせても人口少ないからNordeキットの需要が謎。レジェンド無視の1uとして使うのかね

フランス人からも好まれてないらしいフランス語キットってほとんどないのが興味深い
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:45:49.80ID:LX1Od61e0
ラテン語圏だけでもメチャメチャ種類あって
しかもそれぞれ別に入力効率いいわけじゃない
たぶん最初に普及しちゃったのを、どこもずっと使い続けてる

入力効率求めた配列は普及しないし
0359不明なデバイスさん (ササクッテロル)
垢版 |
2020/06/14(日) 02:52:32.22ID:XNb7yJ+7p
見てみるとaliの方に出品してるストアを優先してそうだね
そっちは出店の契約とかあるから仕方ないんだだろうけど釈然としない
0363不明なデバイスさん (スプッッ)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:33:36.28ID:Zld+UlZid
発送が滞ってるだけで置き場所があるなら生産はしてるだろうし、規制緩和されたら纏めて送れるから発送待ちはそこまで長くならないと思う
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:58:00.98ID:EfbZHMUc0
マスドロのJTKのキーキャップトレイ、空輸便が確保出来ないので船便でアメリカに送ってから
配りなおすわ〜って言ってた
4月の予定が7月まで延びてる
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:09:07.32ID:KIH1qSVX0
初のキーキャップなため初歩的な質問失礼します
一月ちょい前に一目惚れしてこれを買いました
実物届いてから自宅のキーボードに合わないことに気付いたのですが、
cherry mxのキーボード本体
残りのキー(OEM)
を購入すれば良いのでしょうか?
またおすすめのcherry mxのキーボードを教えていただけませんか?

https://i.imgur.com/0AeL3KK.jpg
https://i.imgur.com/acQ4bSq.jpg
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:17:35.11ID:zkRckIhV0
自宅のキーボードは何?

そのキーキャップはCherryMXかそのクローンスイッチに適合する。
そのキーキャップセットは中途半端に文字キー部分しかないので、他の部分というよりも一台分のキーキャップを買うか、もともと白いキーキャップのキーボードを買ってしまったほうが楽だし安いと思う。
おすすめのキーボードと言われても好みや配列など人それぞれなので一概には言えないが、英語配列で白キーキャップのもの。
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:36:05.91ID:KIH1qSVX0
自宅はメンブレンです
ネットで見つけて勢いで買ったので合わないのは納得してるというか当然ですね

質問が抽象的過ぎますね、申し訳ないです
アドバイス頂いたキーキャップが付属したキーボードを購入しようと思うのですが、買う際に気を付けた方が良い点とかありますか?
現状は赤か茶軸、基本色は青か白ベースのものを買おうと考えています
そんなに急いでいないので時間がかかるのは大丈夫です

それとOEM以外のキーキャップとOEMが共存すると使いにくいんでしょうか?
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:03:59.09ID:ooBsvfk10
>>368
プロファイルは合わせたほうがベター
画像のはOEMなのでOEMのキーキャップが元々付いてるのを選ぶのがコスト的には安上がり
それか、足りないキーを探して別で買うという手もあるけど、OEMプロファイルは選択肢が多くないかも

ややスレチだが、キーボードはどういうのが欲しいか書いた方が回答しやすい
画像のは所謂60%と言われるサイズ
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/18(木) 02:17:46.84ID:HGiCXH6g0
dropのMG WAHTSYフルセットで買っちゃった
MGプロファイルの使用感が気になるところだけど、高さはSAと1ミリも変わらないのね
何にせよ楽しみ
0373不明なデバイスさん (スップ)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:11:46.95ID:2s8IV6Ubd
ただ単にANSI配列のビンテージキーボードが多くて、それが今のパソコンでも使えたからマニアを中心に広まったってだけじゃん
日本だって独自規格やめてAT規格を使っていれば広まったのにね

ALPS全盛期のキーボードが使えるってだけで評価されるし
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:13:21.96ID:HGiCXH6g0
ISO規格がデファクトスタンダードを元にしたANSI配列に駆逐されたという話でキーキャップのことではないのでは
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:10:25.02ID:VS51pc/K0
>>376
所謂、逆ダイサブのことだと思う
ダイサブでWoBみたいなのを実現するために、レジェンド部分以外を染めるやつのことじゃないかな
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:20:37.96ID:jchoFsx80
Reverse dyesub とは言うみたいなので逆ダイサブと個人的に言ってるけど、一般的な用語かはわからん
KAT Atlantisもそうだし最近よく見るね
0380不明なデバイスさん (スプッッ)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:29:40.52ID:Ve3PXUvUd
このキーボードの購入を考えてますが、jisキーボードって慣例的にUSとプロファイルが違うとか気を付けるべきことはあったりしますか?
jisを購入して、us用として売られているcherry mxのキーキャップを買えば交換可能ですか?
形状が同じアルファベットキーのみ交換予定なので、spaceやenterなどの問題は大丈夫だと思います

https://i.imgur.com/FqAa164.jpg
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:01:10.88ID:LbCucvfD0
Wikipediaで「JISキーボード」の「キー配列」の項に比較図があるが (上がJIS) 、
・記号類の場所が違う (赤文字)
・JIS配列にしか無いキーがある (黄色いキー)
ので人によっては混乱するかも。
あと" ] " (角カッコ閉じ) キーが2つになる。

プロファイルについては何を買おうとしてるのか分からんから具体的なことは言えないが、ゲーミングデバイスメーカーが出してるようなのだったら大丈夫だと思う。
中華だとしてもOEMプロファイルと書いてるなら変わらないはず。
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:06:34.62ID:LbCucvfD0
海外で言う”Alphas (アルファベット+数字+記号)”想定で書いてしまった。
文字通りのアルファベット(A〜Z)だけ交換予定なら上半分は読み飛ばしてください
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:39:58.11ID:6B3RtYGK0
>>380
USとJISでプロファイル(高さ)が違うってことはなくて、市販のCherry軸キーボードは基本OEMプロファイルのはず
念の為、そのキーボードのキーキャップのプロファイルが何か調べると安心
交換用キーキャップはOEMだけじゃなくて色々種類あるので注意
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:58:09.15ID:NylxrwM60
自分も6月頭にマスドロで買ったやつは1週間で届いたんよね
NY経由とLA経由の違いだろうか
アメリカの税関抜けたとこでとまってるっぽい
気長に待とう
0389不明なデバイスさん (バッミングク)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:51:23.35ID:Hsfl3r1sM
上でも出てますがG pro x(日本語配列)にe元素で購入したキーキャップ(US配列)をアルファベットのみ交換しようかと思ってます。
気になったのですがUS配列の幅広スペースキーは日本語配列の"変換""無変換"に微妙に届きそうに見えるのですが実際はめ込んだ時隠す事は可能でしょうか、そのような例とかありますかね?

それと恥を忍んでスペースキーのキーキャップのみ持ち込み店頭で日本語配列に合うか試したり…とか出来たりしますかね…?

https://i.imgur.com/GN27pCM.jpg
https://i.imgur.com/hWFMe7j.jpg
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:16:10.46ID:LaupJFZJ0
そうですか…
自宅の独自規格で試したらピッタリだったんで元がUS規格のGproxならと思ったんですが
jisの変換無変換ってスペースキーの幅単純に活用してる訳じゃないんですね…
ありがとうございました。
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:54:39.84ID:GaWSbZWf0
マスドロの新しい60%が キーキャップの飾り台に丁度よさそうだ^^
プレートのアルミ、銅、真鍮って硬さどうなんだっけ

一般には真鍮の方が硬いと書かれているがキーボード系だとアルミより柔らかいって
記述も見かける。プレートのアルミは実際には合金だろうから変わってくるのかな

重さは アルミ<真鍮<銅
硬さは? 
0395不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:44:21.15ID:6KmcUSxzr
>>393
自分もCarina注文しようか迷ってる

単純な硬さは一般的に
ブラス〉銅〉アルミ
かなと思う、靱性は別として

透明なプレートがないので、この3種ならアルミが一番綺麗じゃないかな
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/01(水) 21:13:12.79ID:GaWSbZWf0
アルミニウムプレートはより柔軟性があり、特に重いタイパーの場合は多少の屈曲があります。一部の人々は素晴らしい滑らかな線形+柔軟なプレートで誓います。

真ちゅう製と銅製のプレートはどちらも硬いプレートで、性能はほぼ同じです。実際に入力するときに、屈曲を経験するべきではありません。硬いプレートが付いた触覚スイッチが本当に好きです。銅と真鍮の違い-それは主に色/素材の好みに起因します。

ヤンボーからコメントついてた
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:46:56.25ID:3A5hpN8Y0
初めてキーキャップ交換したら青軸キースイッチの+が根っこから取れて返しの部分が折れた…、工具の固定が甘かったから斜めに引き抜いてたみたいだ…買ったばかりのキーボードなのにやっちまった
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:32:11.25ID:OuKhbRWy0
Drop DSA Astrolokeys Keycaps by sailorhg & cassidoo
ttps://drop.com/buy/drop-dsa-astrolokeys-keycaps-by-sailorhg-and-cassidoo

Dropで初めて買う気になったキーキャップw
0400不明なデバイスさん (オッペケ)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:43:32.42ID:9kjAprZDr
DSAなんて使いづらいだけだぞ
飾る目的ならいいけど
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:25:40.01ID:1tniC1gE0
DSAは変則レイアウトにいいんだけど、打ちにくかったら元も子もないという感じがなぁ
Planckみたいな数字列がなければまだいいけど
60%とかにはめてる人はどんな打ち方してんだろうか
0408不明なデバイスさん (スプッッ)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:30:30.55ID:vI/uK+had
そりゃ二色成形なら穴が開かない限り消えないですし
だからこそヤフオクにAXやワークステーションのキーボードが流れると馬鹿みたいに高騰するんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況