認定とかしても意味ないけど、Synology側の利益になる事をしれっと書いて
利益に反することやネガティブな事には、徹底的に否定的な流れを作ろうと関係者が工作してるんでしょ。
ちょっと前に出たBtrfsのネガティブ面とかについても、必死で火消し活動してた様に見えるし。
こういうのってステルスマーケティングっていうのかな?