X



【Logicool】ロジクールマウス199匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9f-u+qR)
垢版 |
2019/08/06(火) 11:05:59.02ID:PweLD4yTM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス198匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560434991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0352不明なデバイスさん (ワントンキン MM91-dk2h)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:24:16.11ID:W2XrkAZrM
>>348
余計にキーの数増やすんじゃなくテンキー全部をGキーとして使えたら良かったんだけどなぁ
普段はテンキーでプロファイル切り替えでカスタムキーみたいな…
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-m4OL)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:38:44.69ID:VBLI5ItR0
現在、logicoolのマウスG703hを使用しているのですが、xim apexを動かす際にマウスのキー割り当てが反映されません
考えられる原因は何があるでしょうか?
キー割り当てにはG hubを用いました

xim apex を使ったことのある方いらしたらよろしくお願いいたします

xim apex スレがなかったため、スレチになりましたら申し訳ないです
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-7nd5)
垢版 |
2019/08/25(日) 19:39:58.86ID:0O/xpmfq0
GHUBアップデートしたら
めっちゃ問題だったスリープから復帰が修正されたっぽい
これでやっと普通に使えるようになった感じ
0358不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-dk2h)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:37:20.40ID:/nRuYr5CM
俺のG502WLがデスクトッププロファイルでブラウザ使ってる最中
急にチルトとG6ボタンが使用不能になるのは直らんのか…
チルトが30回くらいカチカチ横倒し連打すると1回は反応する感じ
割り当ててんのはPgUpとPgDown
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-7nd5)
垢版 |
2019/08/26(月) 00:05:22.33ID:B0/k/vd90
>>356
やっぱダメだったわw
まだまだ未熟ですな
またしばらくはスリープからの復帰は無理みたいだな
それにしてバグ多すぎね、GHUB
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-dk2h)
垢版 |
2019/08/26(月) 02:19:35.72ID:+e5BgMOG0
アプデしてからプロファイルのあるゲームやってるとLEDサイクル点灯に設定してるのに
powerplayのLED共々薄い青白 または薄いオレンジ色単色点灯になるんだけどG HUB壊れてんのか?
デスクトップの他のウインドウに切り替えたりすると直るが
ゲーム画面に戻るとまたその2色のどっちかになる
勿論そんな単色で設定した覚えはない
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a02-03G3)
垢版 |
2019/08/26(月) 04:02:15.50ID:ko5MTGdb0
やっぱHEROセンサーでもキャリブレーションさせてくれないかな?
G502WL使っててマウスカーソルがまれにプルる
G403+シデンカイの組み合わせでキャリブレーションした時は大丈夫だった
キャリブレしなかった場合を試してないから一概には比べられないけどさあ
如何に最新センサーでもパッドが独特なやつだとだめなんか?
0377不明なデバイスさん (アウアウエー Sa22-ewel)
垢版 |
2019/08/27(火) 07:32:03.71ID:Hwa8af4Ua
並行輸入のG602五千円切ってたから初めてゲーミングマウス買ったが良いなこれ
ただゲーミングソフトウェアが公式サイトでトップに出てくるバージョンが古いうえ32bit版で入れれなかったり無駄な他のソフト項目あるのが微妙に残念
なんで自動検出で古いバージョンしかも32bit版なんて表示するんだろう
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-lNpu)
垢版 |
2019/08/27(火) 09:57:12.05ID:5ok4M+oS0
もう何年前に買ったか覚えてないG402は未だに現役。
チャタリングやクリック効かなくなっても、分解して接点復活剤で元通り。

キーボードもハンコンもロジクールだけど、ソコソコの値段で十分以上の耐久性だな。
0380不明なデバイスさん (スップ Sd9a-MFce)
垢版 |
2019/08/27(火) 11:57:23.37ID:0yE3Psa+d
ロジクール、交換手続きに入りますと言って情報を送ってから1週間反応がない
後1週間待って反応なければ消費者生活センターへの相談か顧問弁護士に相談するわ
0382不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-dk2h)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:17:06.97ID:88jckDvaM
マウスのオンボードメモリーに登録してるキーバインド情報ってG HUBに取り込む事出来ないの?
GHUB→オンボは操作簡単だけどその逆が見当たらないんだけど
0391不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-dk2h)
垢版 |
2019/08/27(火) 14:56:19.06ID:88jckDvaM
ルーターだけはBuffaloだわ
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-8wB8)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:25:06.43ID:/g955iz60
G502のサイドボタン押してる時だけdpi下げてたんだけど
PROwirelessでもDPIシフト割り当てられる?
スナイパーボタンとか言われてるやつ
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-jKqg)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:09:27.92ID:N1SmwfTw0
まだサポートに世話になってないからその点評価は出来んが
少なくともGhubの不具合や使い勝手の悪さで評価底突いてるわ
0422不明なデバイスさん (スップ Sd9a-MFce)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:05:46.20ID:EdhK0ELDd
>>417
人間は金に転ぶし家族なんかの弱点もあるのでなんのセキュリティにもならんよ
睨みを効かせる程度にしかならなくって本当に犯罪しようと思ってる奴には役に立たん

で、まぁ日本は災害に備えて玄関ドアって外開きだけどドアを支える構造が外側に出てるんであんなもん壊すの簡単だし
ドリリング対策なんてとってないドアなんで玄関なんてあんなもん簡単に壊せる
あの辺のセキュリティって原則的に時間を稼ぐ事が目的であって脆弱性なんていくらでもあるよ
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ d5da-bn9l)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:11:01.77ID:5DvWsNm10
powerplayとG502を購入したのですが、PCをシャットダウンしたあとライトが明滅するのはどこかの設定で消せないのでしょうか?
調べたのですがどうにもわからなくて。重複してたらすみません
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-a65f)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:38:23.01ID:ikufS/8J0
じゃあ俺は都内タワマン85階で
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 992c-v1dU)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:44:36.55ID:Omv3TOlu0
その家
ガソリン20Lぶちまかれても大丈夫なんやろうなすごいな
うちの家は発泡式スプリンクラーが付いてて青葉程度はその場でテザーガンで捕獲やで
0429不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-dk2h)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:18:01.16ID:iQNAxvgcM
>>425
Pc落としててもUSBに電源流しっぱなしになるBIOS設定になってるか、
マウスの背面のon/offスイッチでマウス本体の電源切るかくらい?
0430不明なデバイスさん (スップ Sd9a-MFce)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:18:56.46ID:EdhK0ELDd
>>426
タワマンなんて成金が買うもんやぞ
あんなもん大規模修繕すら出来ずイギリスの例とか見てみろよ?貧民窟にしかならんからな。
ジムだのと色々ついているが入居者数で割って共益費が抑えられるから出来るのであって空室ばっかになったら地獄だぞ

>>428
ガソリンばら撒かれても防火壁と二酸化炭素式の防火設備はあるよ
趣味と仕事を兼ねて地下Myデータセンター作るのと災害に備えたシェルターなんで地上部分は燃えても地下は無事
地下で火事が起きても閉鎖して二酸化炭素で紹介出来るよ

ちなみに、俺の家があるのは日本じゃなくってアメリカな
0436不明なデバイスさん (スップ Sd9a-MFce)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:16:56.18ID:EdhK0ELDd
>>433
なんで?脆弱性が分かってれば対策取れるんだから問題ねぇし。

>>434
アメリカでも犯罪率ってエリアによって違うんだけど「アメリカ」ってだけで判断してしまうほど君は何を知っているんだい?
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ fa23-pemA)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:27:34.75ID:4jECBNWM0
G502について質問します

最近このマウスでFPSをプレイし始めたのですが、マウスの左側にある三つのボタンについて教えて下さい。
デフォルトで「進む」のボタンで歩兵時にはナイフを使用できるようにしたいのですが、ゲームのキーバインドで進むボタンを押しても認識しません。
そこで、ゲームのデフォルトではFキーでナイフが使えるようになっているので、「進む」ボタンをFキーに変更しました。

この進むボタンには、航空機に乗っている時は別の機能をバインドしたいと思っています
しかし、航空機のFキーは既に別の機能が設定されており、これは変更したくありません
そこで同じボタンにHキーを設定したのですが、歩兵と航空機を変える度にマウスのボタン設定を変える必要が出てきました

うまく説明ができないのですが、何年も前にFPSをしていた時はマウスにキーボードのキーを設定しなくても、
ゲームのキーバインドでマウスのボタンを押すと、ボタン1ボタン2ボタン3...のように認識されていた記憶があるのですが、
これはゲーム依存なのでしょうか、マウス依存なのでしょうか。

ゲームはバトルフィールド1で、ゲームソフトウェアは9.02.65、OSはWindows10 64bitです。
宜しくお願いします。
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:38:17.33ID:iFvVSQQP0
>>425
PCをシャットダウンしたときとかマウスがスリープから解除された直後は、G502はオンボードメモリのスロット1の設定になる。なのでスロット1の設定が光るようになってたら光ってしまう。
いったんオンボードメモリモードをオンにしてスロット1のプロファイルを光らないプロファイルと交換すればOK。
スリープ解除直後にカーソルが遅い/速いという問題もこれで解消される。

この挙動はどこかに説明されてるべきだな。俺もこれでしばらく悩んだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています