X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a8c-LWMi)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:15:46.76ID:qMa3a6dA0
iodataとdellで迷って1週間や・・・・・
0156不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-evXo)
垢版 |
2019/08/25(日) 03:05:17.92ID:WTg+StzQM
ここだ32インチ人気だけどあんま良いもんでもないからな
だから世界的にも需要ないし供給も少ない
32インチ欲しかったらここに影響受けて変に逆張りしないで4k行きなさい
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-9WLl)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:42:33.31ID:Kkvz8zRN0
>>157
おお、同士が増えたな。
何か情報あればよろ。
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-gQHD)
垢版 |
2019/08/25(日) 14:10:44.00ID:Jqrg+cn30
32インチ4kVAかゲーミング用にニトロか悩んでる、文字が滲むとかいうのって100%で使えば大丈夫?
用途が全然違うがゲーミングは1度試してみたいと思ってた程度、基本シングルゲームしかしない
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebb-atfx)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:19:40.80ID:Nho/NhWZ0
32インチ4Kか27〜32インチWQHDにするかマジで悩む
三菱のモニタが壊れかけてるから早めに答えを出さなくては
LGは外れを引いたことがあるからあまり選びたくない
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebb-atfx)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:40:52.97ID:Nho/NhWZ0
10年ぐらい前はLG・サムスン・ACERとかはぎらつきとか酷くて選択肢にならなかったけど
今は改善されてしっかりしてるから驚く
三菱は価格競争に巻き込まれるの嫌で撤退したのは英断だったんだろうな
0171不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WjMU)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:37:35.05ID:BHtRDB1Rr
三菱のモニターは当たりだったな
MDT243WGIIは10年経って、パネルの挙動がそろそろ怪しいけど一応現役、PC3台目だよ
最新のモニターに並べてもまだ使える、ほんと惜しまれるな
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a8c-LWMi)
垢版 |
2019/08/26(月) 15:19:04.70ID:GjlHx4ek0
>>177
そうそう デジタルハイエンドシリーズってやつ

上の方でもアドバイスもらったんだけど、ビジネス利用なのでeizoは無駄すぎるって言われた
ならdellかな・・・って思って調べた。
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dfd-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 16:05:21.21ID:UI9SGtXR0
HPのモニターがバーゲンセールやってて検討してるのですが、このスレ的にオススメありますか?
HP Pavilion 27 QHD 量子ドットディスプレイかHP 27f 4Kあたり考えてるのですが
0184不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-1JRx)
垢版 |
2019/08/27(火) 06:32:42.72ID:2hmvqOZ3M
LGはバックパネルと液晶パネルの隙間が気になる
パネルの端を横から見るとよく分かる
何で隙間空けてあるんだろ

TNエイサーもあるけどそっちはそうなってない
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ bd07-P0k6)
垢版 |
2019/08/27(火) 11:41:03.96ID:hlvU5CpS0
>>171,183
俺もMDT231WGだよ。
最近のやつは、どれを選んでも機能面では上だから問題はないと思うよ。
発色が、微妙に感じるかもしれんけどね。
三菱液晶は、まだ残してある
0194不明なデバイスさん (ラクッペ MM35-PlB+)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:51.70ID:rsjj0r9LM
>>192
安物向けで品質それなりなのは確かだが一般人はこれで十分だからな。
もう韓国製にこだわる理由はあまり無いように感じるね。
0198不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:53.34ID:TFSCq5Klp
おまけでも全く使えないのと多少使えるのでは全然違うからなぁ。
wqhdでhdr600に対応してるのなんて無いに等しいんだし、400の中で比較的マシなのを探すしか無いじゃん。
0201不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-v8BN)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:45:22.65ID:YuzgmOIYM
>>199
GPUはなんでどのゲーム?
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ab-9WLl)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:41:44.72ID:0oKRL/3T0
フレームレートがた落ちするのはレイトレじゃないか?
HDRって明るさ変わってるだけだからさほど落ちないと思うけど。
それともゲームによってはがた落ちするのかな?
0205不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-wqDr)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:12:01.98ID:0Tw4xBh6a
>>202
60Hzモニタからの買い替えならどれ買ってもいいんじゃないの
1枚目で満足したいならそれなりにお金積まないとダメだよ
手頃なゲーミングモニタ1枚買って試してそこから色々不満点出る
結局は価格相応ってのに気付く。知らぬが仏って感じの世界かねえ
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ab-2l6c)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:14:09.94ID:0oKRL/3T0
>>204
youtubeで同じ人がアップしてるアサクリオデッセイのhdr on/offのフーレムレート見比べると全く落ちてないけどな。
FF15のベンチマークもonにしても少しスコア落ちる程度だし。
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ab-2l6c)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:36:20.05ID:0oKRL/3T0
>>207
話そらしてるけど、HDRでフレームレートが落ちるかの話だよね?
あんたの言ったubisoftとスクエニで落ちてないって言ってるんだけど...

あと、なんでFreeSyncなりG-Syncコンパチ使わないんだ?
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-lpF7)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:30:54.36ID:9HoYvq8g0
>>208
G-syncコンパチはHDRと排他利用じゃない?
0214不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:58:30.77ID:pncg+lmap
>>209
それは仕様上不可能で設定すらできないってことか?
それとも設定できるだけで実は有効になってないってことか?
はたまた、モニタによってはできるのとできないのがあるってことか?

少なくても俺のpx275hはDP接続で95Hz,HDR,G-syncコンパチを設定できて全て有効にできてるよ。
まだデモ動画とベンチくらいでしか使ってないけど。

ちなみにHDMIではG-Syncコンパチの使用は不可。
px275hの説明書にはDP接続ではHDR使えないってなってるけど、DP接続で両方有効にできてる。

g-suncコンパチとHDRが併用できないってのはどこ情報?
モニタによっては併用できないってのはあるみたいだけど。
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ d502-lNpu)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:00:11.10ID:FdJESuw/0
応答速度1msのモードは使いもんにならんらしいけど通常時の時点で5msになるんだから結構差出ると思うよ
従来のパネルだと5msですらオーバーシュートまみれになってて使えたもんじゃなかったし
0220不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-2l6c)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:09.37ID:pncg+lmap
>>215
テレビで使う規格ってより、
動画やゲームでしか必要ない規格だな。

PCはモニタの設定、OSの設定、アプリの設定などあちこち調整しないとまともに使えないし、
SDRとHDRをいちいち切替えないといけないから、お手軽には使えないってのが欠点。

HDR400に対しても、HDR600以上と比べて高照度の箇所が弱くて明るさが足りないにも関わらず白潰れてしまうのが目立つけど、
常に高照度の光源が画面に映ってるわけでもないし、素人目でもはっきり違いがわかる程度の効果は得られるでしょ。
一部のHDR400は全く使いもにならないみたいだけど。

いままではSDR用のローコントラストな絵作りが主流だったわけで、
これを無理矢理ハイコントラストのHDRに対応させたコンテンツなら違和感が出るのは当たり前だし、
HDR批判派はせめてコンテンツ名くらい書こうぜ。
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-K0KT)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:06:08.09ID:Ap1SE6c40
消費するためのモニターはHDR重点置いてる
初期型の4Kテレビ買った連中が買い換えた理由わかるよ
表現がコンテンツごとに違うからオタクは楽しめてるだろ
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 69da-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:04:39.89ID:3Mm32Q5v0
たまにBSとBS4Kで同時に同じスポーツ中継やってたりするんだがBS4KはHDRだから違いがよくわかるぞ
BS4K見た後BSは暗すぎて見てられないレベル
あれは映像には必要な技術だとわかる
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-K0KT)
垢版 |
2019/08/29(木) 02:27:53.92ID:Ap1SE6c40
HDRってゲーム映画ともに海外物好きが欲しくなるかな
アニメやFPS、MOBAなどのゲームだと必要ない意見も理解できるよ
モニターと同じで用途によって必要な機能異なるね
0228不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp5d-DGtw)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:02:07.00ID:NAXHYHPZp
コンテンツの話ってより、
HDR使えないモニタ選んだ人たちが
HDRなんていらないって、すっぱい葡萄ってるようにしか見えないけど。
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcb-XfMu)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:15:34.25ID:ofP3RhIX0
27GL83A-B 9/13発売
27GL850のIPS版、ハーフグレアが特徴。
49900円だそうだ。
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcb-XfMu)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:28:15.17ID:ofP3RhIX0
税込で53892円
27GL850と値段がほとんど変わらない。
パネルが違うだけで仕様上の差がない。
意味わからん。
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ab-DGtw)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:48:07.40ID:PPyjdupe0
LGが他社製品のパネル使うなんてありえるのか?
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-LpGa)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:32:29.68ID:LiKeGfwT0
27GL850発送メールきてた
0250不明なデバイスさん (アウアウカー Saad-7l/s)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:10:31.43ID:QAZ3uaeCa
使ってるけどそこまで悪かねーよ
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 6163-fcuU)
垢版 |
2019/08/30(金) 03:01:05.82ID:wyGwuLYS0
>>246
VAとかウルトラワイドだと基本的にAUOパネル使ってるよ
平面IPSで他社パネル使ってるのはマジで前例見たことないけどね

これ見るに27GL850売れ過ぎてるのか本当にパネル供給追いついてないみたいね
多分パネル供給無くてモニタの生産ラインが止まっちゃうのが勿体無いからInnoluxパネル買い付けて今回の奴でお茶濁そうって感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況