X



メカニカルキーボード総合29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ db1e-1uei)
垢版 |
2019/08/22(木) 06:23:00.08ID:3d2ssaJZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556279515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0047不明なデバイスさん (ワッチョイ 41de-+75S)
垢版 |
2019/08/26(月) 00:17:02.15ID:ZMMHuwFf0
・日本語キーボード
・RGB
・USB Type-Cで取り外し可能
(接続場所はキーボードの真ん中ではなく右か左に片寄ってる)
・ロープロファイル
・65% 〜 テンキーレスくらいのボタン数
・出来ればBluetooth接続もできる

誰かこの条件満たしたキーボード発売されたら教えてくれ
0058不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-a9ZB)
垢版 |
2019/08/26(月) 10:25:25.94ID:SnnZniltM
英語キーボードはバリエーション豊富でええなぁ
慣れようと思うんだが、キー配置はいいとしてIMEの変換周りが大変そうだから踏み切れない
0061電波いっぱい (ブーイモ MMbe-huSM)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:43:07.60ID:XEhnVx1JM
前からずっと気になってたんだけど、IMEの切り替えって、自分はめったにやらないんだけど、そんなに頻繁にやることなの?
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ 4119-pemA)
垢版 |
2019/08/27(火) 10:25:54.05ID:MGMPa+sS0
それこそ自作キーボードが流行してるんだから、日本語キーボード認識で半角キーだけの1キーキーボードでも作ってそれでIMEを切り替えればいい。
Win10では無変換・変換キーでトグル切り替えが実装されるらしいから、その2キーのキーボードを手前において組み合わせて使えばいい。
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 2524-v9vi)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:16:31.46ID:kxuNbMdr0
>>75
そうかなぁ
使いにくいかなぁ
ウィンドウズのIMEは割りと賢いからトルグ切り替えでもそんなに気にならない
けどなぁ。オフの状態でキーを押せばオンになるし、未変換入力がある状態なら
変換キーとして機能するし、未変換入力が無い状態ならトルグでオフになる
ワンキーでオフオンが操作できるのでトルグ便利だけどなぁ
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ a66f-jAVM)
垢版 |
2019/08/28(水) 14:04:44.99ID:fJlRb3530
>>78
今オンなのかオフなのかをいちいち確認しないといけないのが面倒な理由。
トグルじゃなければ、何も考えず、日本酒入力したいなら右側のalt、英数入力したいなら左側のaltっていう使い方ができる。
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e75-otCL)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:42:58.48ID:QuSMHEqI0
>>85

左右カーソルを離さないで欲しい。
普通に下上左右でいいと思う。
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ cd54-sZfD)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:24:19.51ID:SIxWYQV90
軽い軸が好まれるのはどういう用途なんだろうか
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:07:45.03ID:E/+XPus80
キーボード打つ用途全般におすすめだよ
むしろ重いことのアドバンテージってなくない?
これは個人的にだけどリニア軸以外もいらないと思うな
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-7aPM)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:16:30.49ID:+C/4a4Sh0
軸が軽いほど底打ちした時の衝撃が強くなる。
もちろん指を乗せただけでも入力されやすいので
自ずと待機している時の指にも力が入り疲れやすくなる。
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:33:41.24ID:E/+XPus80
銀軸使ってるけど指を乗せただけで入力とか全くないな
ホームポジションに指乗せて完全に脱力しても入力されないわ
衝撃来るほど底打ちもまずしないし、軽い力で押せる方が疲れないだろう
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-1GeS)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:21:16.29ID:WlF6REGR0
>>69あれのテンキーレスってどうなるの?十字欲しいならretro tinyとかmagic forceでよくない?
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:42:07.03ID:E/+XPus80
基本底打ちしないで、たまに底に触れたかなってときあるぐらいだけど、
これで衝撃とか来て問題があるんだったらスマホ操作しまくってるやつの指はもうぐちゃぐちゃだな
そもそも軽い軸使ってるときは軽い力で打てない不器用なやつばっかりなんかw
0109不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-nwJf)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:22.55ID:YvOyjB2UM
G813触ってきたけど自分的には検討の余地もないモデルだったわ。底打ち感が強すぎてタイピングがぜんぜん心地よくない
ゲーム用途として高速入力に括るならMX銀軸、リアフォ(APC)でいいだろ、っていう印象

新宿西口淀にG813の全機種あったから興味がある人は行ってみては
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 5124-4Qgd)
垢版 |
2019/08/31(土) 03:52:44.93ID:enw395ue0
キーボ(キーボード)が好きなんじゃなくてメカニカルのキーボが好き
もっと言えばALPSスイッチのメカニカルキーボが好き
さらに言えばオレンジ軸のALPSスイッチのメカニカルキーボが好きな訳で

キーボならなんでも良い訳じゃない
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ eb46-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:45:41.76ID:nWcAneQi0
>>118
さすがに型落ちだしドライバに問題あるし(対処法はある)で新しいの探してるんだよね
>>119
FPSが主な用途でものすごくタイプするわけでもないから気にならないかな。慣れたし
0123不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-W61Z)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:12:51.15ID:758k1gm2a
昔、元祖majestouchの無線キーボードを愛用してました。
買い替えにあたり、Majestouch Convertible2を考えています。
(選択理由はチェリー軸、無線、デザイン)

が、windows起動、ログイン画面になってから
文字入力可能になるまで10秒くらい待たされたり
ときたまチャタリングの発生があったりしたため悩んでいます。
同様の不具合がamazonレビューなんかにも散見されます。

ここの住人の方々にも同様の評価なのでしょうか?
アルミラックを回避するとかレシーバー近づけるとかで回避が可能な性質のものでしょうか?
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-o+sJ)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:38:50.19ID:yebtbmug0
Majestouch Convertible2使ってるけど問題は全く感じないけどな。
ドングルの違いとかもあるのかもね。
うちはBluetooth HID-Proxy対応のドングル使ってるんでOSからは無線USBキーボードとして認識させてる。
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:51:08.55ID:314EW7860
私はロジクールが大好きなんです!
これからもお付き合いしたいんです!
だから返事をください!

とか一日に何度もメンヘラしたら二日後に返事きたわw
交換品送るとも言ってきたw
メンヘラ偉大だな!
0130123 (アウアウウー Sa55-W61Z)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:24:06.91ID:d9XCRNZPa
>>126
度々質問すいません、例えばスマホとか別の端末にペアリングしなおした場合何秒くらいかかります?
自分もHID-Proxy対応ドングル探してみます。
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-1GeS)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:29:18.25ID:8ha5vOyv0
>>125
それどんなレイアウトになんの?
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8c-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:24.96ID:tPLsEgfQ0
Maestro 2sってフルキーだけどテンキーレスサイズだからこれの普通のキー配置のテンキーレスが欲しいのか省スペースでぎっしりキー詰め込んだテンキーレスが欲しいのかで話が違ってくる
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 5124-4Qgd)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:12:11.37ID:zR0TTXYA0
ここ2ヶ月ぐらいづっとARPS青軸だけ使ってて昨日なんとなくARPS
緑軸に変えたら違和感がハンパないw
なんかすごい頼りないというかスコスコして気持ち悪いくらいスコスコする
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-o+sJ)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:21:17.67ID:tvyIvjg+0
>>130
PC以外の機器への接続にかかる時間もHID-Proxyドングル使ってる時とほぼ変わらないよ。
キーボードのスリープ状態から適当なキーをたたいてだいたい2-3秒ぐらいで接続完了する感じ。
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b3-1GeS)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:56:27.13ID:AqHfErYs0
>>132
それfc660(retro tiny)じゃダメなんか
0140不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-nwJf)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:04:41.95ID:m8T5p04/M
いままでRAZERとか眼中になかったんだが、最近発売されたBlackWidow Liteっていうキーボードがマジでいいブツだった
惜しむらくはUS配列オンリーなところかな。JP配列を待ちたいが何時になるか分からんし、これまでのRAZERのJP配列はゲーマー向けとは思えんぐらいにスペースが短くなるのがねぇ。。
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ c134-CJuN)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:01:56.15ID:J89orB1s0
Majestouch2 日本語配列テンキーレスのキーキャップを変えようと思っているんですが、キーサイズが不明で困っています
どなたかキーサイズがわかる方はいませんか
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-uKoM)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:12:26.64ID:wnHSHBEY0
このスレってメカニカルと言っても日本語派と英語派がいるし
無線派もいるし、フルキーテンキーレスや65%や60%や40%とかもいるし
光らないとやだってやつもいるし昔と違って同じスレでも派閥が全然違うやつらが揃ってるよね
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 511b-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:29.19ID:ri0oDLuf0
キーキャップ交換したら、スタビイライザー付きのキーが
カシャカシャ鳴るようになってしまった。
スタビライザーのグリスってどんなのがいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況