【構成】BTO購入相談室【見積り】■35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:13:11.11ID:B9P+SSW90
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-LVFX)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:00:30.96ID:po02AdFM0
>>244
ちょっとイミフなんだけど、700w前後で使える使えないって事?
スマホ充電遅いってのもネタなの??
釣りなら逆に安心するぐらいなんだけど…
普通に考えれば使えるだろうし、充電遅いのは充電器他のせいだろ…
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:14:16.55ID:k79p1XcA0
>>244
100V30Aで3000Wだからな。たぶんPCは300Wに行くか行かないかだと思うぞ。
20Aだと電子レンジや掃除機あたりが動いてるとかなり持って行くからやばいけど、30Aなら比較的大丈夫かと。

スマホの充電は、USB-PDとかQuickChargeとかいろいろあるからな。スマホサポートの規格と合わせて
最適なのを選ぶのがキモ、iOSならこちらで

【Lightning】モバイルバッテリー・充電器・ケーブルを語るスレ 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1560356331/

Androidは各メーカでバラバラだしな、各メーカのスレで。
0253不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-Gbvs)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:01:28.58ID:bgy3CLEcd
【店名】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】 Windows 10 Home 日本語版(パッケージ版)
【CPU】 AMD Ryzen 3900x
【CPUクーラー】Noctua NH-D15 chromax.black
【CPUグリス】JP-DX1
【メモリ】 CMD32GX4M2C3200C16(CORSAIR 16BG×2 DDR4-3200)
【マザボ】MSI MEG x570 Ace
【グラボ】MSI RTX2080Ti Gaming X Trio
【SSD】Corsair F1000GBMP600(Gen4 M.2 SSD1TB)
【HDD1】WD40EFRX-RT2(WD赤4TB)
【HDD2】WD40EFRX-RT2(WD赤4TB)
【ケース】CoolerMaster MasterCase H500P Mesh White
【電源】 Seasonic SSR-850TR (Primeシリーズ Titanium850W)
【ケースファン(リア)】Noctua NF-A14 PWM chromax.black.swap × 1個
【オフィス】Microsoft Office Home & Business Premium プリインストール版
【組み立て】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】見積もり依頼中だが50万〜55万
【予算】 50万〜60万
【用途】 ネトゲ、キャプチャ、動画編集、エンコード、ゲーム配信、ゲーム配信視聴、AV鑑賞、たまに仕事
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

質問@
3900x+RTX2080Tiは爆熱と聞きますが、これで冷やし切るでしょうか?
水冷はメンテナンスの関係で敬遠しているため、空冷最強の構成にしました。
SLIやRaidはしませんが、OCは行うかもしれません。
また、電源は足りますか?

質問A
正直、最上級を求めすぎるがあまり金銭感覚おかしくなってるんですが第三者からみてどうですかね?
実際のコスパが悪くても最上級だという自己満足のためにこの構成にしてます。
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c1-Gbvs)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:41:59.55ID:db7tTWSG0
>>254
3950は安定供給までに半年〜1年かかるらしいです。
ちなみに3900も入荷待ちなので・・・
あと、3950は水冷必須なので空冷スキーの私にとってはマイナスポイントなのです
結局シングルスレッドは3950でもi9-9900kに勝てないみたいですし。
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:32:58.37ID:k79p1XcA0
>>255
まあOC狙うのなら空冷でも3950Xの方がいいと思うけどな。多分間違いなく選別品は3950Xに行くから。

あと電源に関しちゃ多分850Wも要らない。
https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976992/index-9.html
みたと思うけど、CPUフルに回したとてせいぜい236W、グラボ理論上8pinx1(150W)+6pin(75W)+PCIe(75W)の
300W足してもせいぜい550Wどまり。nVidiaでは2080Ti使う時の推奨電力650Wと言ってるから実際そんなもんよ。
ま、容量半分で電源使うのが玄人理論で850Wくらいだしてもお好きにだけど。
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ca-Zk1z)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:00:36.62ID:ZWEqeLcm0
>>253
電源は700Wくらいでもいいんじゃないかな

あとHDDは電源入れっぱなしで使うならRedやPurpleにしたほうがいいだろうけど
使うときだけ電源入れるんなら別にBlueもでもいいと思う
WDRedはNAS向けのいわゆる24H365D稼動に近いような常時稼動向けのHDDだし

壊れるときは壊れるもんなんで、故障が気になるようなら予算もあるようだしNASとか外付けHDD用意して
別途そっちにデータバックアップする用途の方がいいんじゃないかな
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c1-Gbvs)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:44:30.46ID:db7tTWSG0
>>256
ありがとうございます。
そりゃできれば3950欲しいですが・・・3900ですらいつ入荷になるか分からない現状、もう待てないです・・・

>>257
ありがとうございます。
私もWDの青と赤はほとんど差はないと思います。しかし、実質的な差がほとんどなくても、精神衛生上少しでもいいものを持ちたいという変なこだわりがあるので・・・
あとこのpcはさすがに長く使う予定ですが、他のパーツはまだしも特にHDDは換装の予定はないので少しでもいいものを、という理由です。

電源は大丈夫そうで安心しました。
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-o7DB)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:13:14.27ID:BE3BmRZL0
8年前にワンズでBTOした者ですが現在ブルスク出まくりで寿命を感じるので買い換えようと思うのですがドスパラはありだと思いますか?
8年前はあまりBTOの評判が良くなかったのでワンズにしたのですが現在はどうでしょうか?
安くてBTOも楽なので問題がないなら10万円以内でドスパラのトレーディング用PCを買おうと思っています
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:10:39.41ID:lA2osGQF0
【店名/モデル】takeone / VERSA96KZ39
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】第9世代 LGA1151 Core i7 9700F 8コア/8スレッド
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】Corsair 合計32GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx4枚組
【マザボ】MSI H370 GAMING PLUS
【グラボ】Palit Microsystems NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB)
【サウンドカード】
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【HDD2】
【光学式ドライブ】無し
【ケース】COOLDEEP MATREXX 55 ADD-RGB 3F DP-ATX-MATREXX55-AR-3F フロントRGB 12cm x3 電源無し
【電源】Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【その他】
【合計金額】177,645円
【予算】200,000円
【用途】ゲーム(FF14,MHWなど)、動画編集、配信用
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:12:13.50ID:lA2osGQF0
途中で書き込んでしまった。
ゲームは最高画質とまではいかなくても、2-3年はフルHDで快適にプレイ出来ればと考えています。
0266不明なデバイスさん (ワイモマー MMb2-oLy0)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:24:14.08ID:EnlGHqboM
>>263
そのタイトルで2〜3年ならその価格帯のスペックなら余裕
個人的にはグラボはそんなにいらんし、メモリも16で良いと思うが
メモリは安いからどか乗せしておくとあとで有利かもしれんな
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-Ud7Q)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:48:09.47ID:sdvPYiJH0
>>265
>>266

そうなんだ
ところでこのゲームのタイトル教えてくれるかな?
291 名前:不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-wbjw)[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 23:45:52.79 ID:vBBVzkKtM
>>289
とりあえずここはそういうスレではない

>>290
ゲーム、マインスイーパーならそれで余裕で動くからOKだよ?
Steamの某ゲームは必須環境としてメモリ24GB以上だから動かないね
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 03:35:24.50ID:lA2osGQF0
>>266
>>268
アドバイスありがとうございます。
スペックに余裕があるので安心して使用できそうで良かったです。
また教えていただいたパーツを元に再構成し近日には購入したいと思います。
フルHDで余裕となるとWQHD使用も検討したくはなりますが、こちらは流石にモニタから用意しないとなので
また別途予算やその時プレイするゲームなどと照らしあわしていきます。
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ 3605-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:48.65ID:944lDmKE0
【店名/モデル】ツクモ/エアロストリーム RM5J-C193/T
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i5-9400 プロセッサー (6コア / 2.9GHz
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】16GB DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
【マザボ】Intel B365 Express チップセット MicroATXマザーボード (ASUS製 PRIME B365M-A)
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】240GB (crucial製 / SATA 6Gbps)
【HDD1】500GB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA050V)
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX-01T-M8 / 防塵フィルター搭載)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPT400S-ATC (最大450W、定格400W)
【保証期間】1年
【その他】なし
【合計金額】92510円(税込)
【予算】8~10万
【用途】web閲覧、動画鑑賞、DMMのブラウザゲーム、信長の野望、civ5など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

8年前のwindow7機から買い替えです
web閲覧やDMMのブラゲやコーエーの三国志・信長の野望、civ5,動画視聴がメインです
メモリ16GBは多いような気もしましたが将来グラボ増設するようなゲームをすることを考えてこのサイズにしました
こうすれば安くなるここはこう変えたほうがいいなどアドバイスがあればお願いします
0272不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:30:35.72ID:V4knhGzxM
>>271
予算的には厳しくなるが、240GBSSDが中途半端なので個人的には500GBSSDにしてHDDなしがおすすめ。
いろいろC:ドライブでないとインストールうまくないゲームとかあるのでSSDはゆとりを持っておきたいから。
もっというなら、メモリ8GBに落として1TBSSDでもいいくらい。将来グラボ増設するときにメモリ同時に増やすのは
差すだけ簡単だが、SSD変えるとなると大変。
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ca-D3CO)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:59:40.62ID:nCMNFdIy0
>>271
>>272氏と基本的には同じ方向でSSDは500G以上に増量
HDDは必要になったらSATAケーブルと一緒に買い足すのがいいかなぁ
将来のグラボ増設はひょっとしたら電源がちょっと不安かもしれない
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a5-lLWy)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:55.92ID:Zi5s/W+s0
【店名/モデル】takeone Define37X5700RX
【OS】 Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 7 3700X
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A 8GBx2枚組 DDR4-3200
【マザボ】ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
【グラボ】MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS OC
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD1】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【SSD2】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】 Define R6 USB-C FD-CA-DEF-R6C-BK
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】1年間
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】217761円
【予算】22万辺りで抑えたい
【用途】ある程度品質がしっかりしていて長く使えるものにしたいので
変な組み合わせが無いか不安なパーツが無いか見て欲しいです
スチームの3Dゲームや3Dエロゲをある程度良い画質でプレイしたい

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-pphU)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:33:40.68ID:9RjECcHk0
>>277
4kで高解像度プレイしないなら問題なし。
個人的にはM2+ヒートシンクにしたいね。X570なら帯域64Gまで使えるハズだし

エロゲはともかくスチームでやる予定のゲームは例えで出してくれたほうが判断力しやすい
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:39:16.87ID:EMujxhXK0
【店名/モデル】サイコム/Sycom Radiant GZ2800X570A
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 Matisse [3.6GHz/6Core/TDP65W] 搭載モデル
【CPUクーラー】Scythe 虎徹 MarkU [SCKTT-2000] [空冷/CPUファン] (
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
【マザボ】ASRock B450 Steel Legend [AMD B450 chipset]
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT480BX500SSD1 [SSD 480GB]
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Fractal Design DEFINE R6 Black
【電源】Antec NeoECO NE650 GOLD [650W/80PLUS Gold]
【保証期間】延長保証あり
【その他】なし
【合計金額】120,450円(税込)
【予算】10〜12万円
【用途】動画配信、web閲覧、動画・音楽鑑賞、DMMブラウザゲーム、PCゲームはciv5や光栄系SLGをごく稀にやる程度です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

Win7機からの移行です。HDD(東芝/DT01ACA300)とビデオカード(GTX960)を現PCから移します
毎回サイコムで買ってるので多少割高なのは織り込み済みです。
PCゲームは基本的に殆どやりません。
配信はしますが4Kや60FPS等は考えていません。
OCはしません。

(続きます)
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:40:55.36ID:EMujxhXK0
>>279
(続きです)

迷っているのは主に予算的な部分での理由ですが
・CPUをRyzen 5 3400G に替えるか
・ケースを2550SやP100辺りに替えるか。静音性は気にしませんが冷却性能の点や、
 現行機が550Dなので防塵フィルタやボタン型の開閉等が出来ると嬉しいのですが。
・クーラーは動作音と冷却性能の点からリテールと迷ってます

正直な所もう少し削りたい所ですが…あちらを立てればこちらが立たずでして。
もし他にも構成的に問題点等がありましたら、そちらも併せてよろしくお願いします。
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:09:00.88ID:RrCi97Ln0
>>280
CPUを3400Gに変更はお進めしない。パワー違いすぎるし世代も1つ古いから。
ケースはまあお好きに。
クーラーは正直リテールで十分。差額4640円は大きすぎる。
光学ドライブは不要だろう。移行元にあるならそれつければいいし、ないならそもそも不要。

あたりかなあ。これで113430円にはなる。更に落としたいのなら
○電源をAntecのBronse
○メモリを8GBx1
にすればあと8千円くらい落ちる。まあ8GBあれば動くだろ。電源Goldはこだわりのポイントだとは思うが、
電源負荷率50%のところで変換効率85%か90%の違いだからな。こだわるほどでもない。
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-r1mA)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:43:52.72ID:MbaStH/U0
>>283

そうなんだ
ところでこのゲームのタイトル教えてくれるかな?
291 名前:不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-wbjw)[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 23:45:52.79 ID:vBBVzkKtM
>>289
とりあえずここはそういうスレではない

>>290
ゲーム、マインスイーパーならそれで余裕で動くからOKだよ?
Steamの某ゲームは必須環境としてメモリ24GB以上だから動かないね
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-WBaP)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:54:11.47ID:Xn18rSxZ0
お返事遅れてすいません

>>281
光学ドライブは確かに今のPCでもOSのインストールとメモリテスト以外使った事ないですねぇ…
BDやDVDはレコーダーかPS4で見ますし。とは言え2000円しか削れませんけど。

CPUはオンボグラフィックあるとグラボ逝った時も安心的な理由もありましたが
3000円ぐらいのグラボ1つ買っておけば事足りそうですよね

電源はトラウマあるのでちょっと踏ん張りましたがBRONZEでも大差ないんですね
メモリは今キャンペーンでかなり安いんで16GBにしました

>>282
OSは前回別途購入して節約したんですが、
修理した時に詳細忘れましたが「OS購入してれば…」って事があったので今回は迷ってます。


あとはケースですね。Sycomは選択肢多くないんですがそれでも迷います
サイドパネルの開閉が楽で防塵フィルタがあるものとなるとやはりR6かなとは思いますが…

リテールクーラー
光学ドライブ無し
電源をAntec NeoECO NE650C [650W/80PLUS Bronze]に
OSを別途購入

この辺りでもう少し検討してみます。ありがとうございました。
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:32:12.04ID:A2biLUG60
【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2800X570A
【OS】なし(Windows10 Homeパッケージ版を別途購入)
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X Matisse
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】32GB[16GB*2枚] DDR4-3200
【マザボ】ASUS TUF GAMING X570-PLUS
【グラボ】RADEON RX560 2GB ASRock製Phantom Gaming Radeon RX560 2GB
【サウンドカード】なし
【SSD】SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S250B
【HDD1】自前の外付けHDDを活用
【HDD2】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Antec P100
【電源】Antec NeoECO NE650 GOLD [650W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】通常の1年保証
【合計金額】139,130円
【予算】15万くらい、多少オーバー可
【用途】将棋ソフトの利用、あとはインターネットや動画閲覧など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

将棋ソフトを利用します。CPU(コア数)が圧倒的に重要、次にメモリといわれています。
全体的なバランスはどうでしょうか。
本当は3900Xが欲しいんですが、圧倒的予算オーバーなので・・・。
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ cdca-fARI)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:06:08.48ID:981yose40
>>287
どうしてもサイコムのミニタワーでないと嫌だとかじゃないなら
ミドルタワーのVX2800B450Aをベースにするとか
他社のB450チップセット採用のモデルをベースにカスタマイズした方がいいかも
X570はPCIex4対応でPCIex4NVMe搭載時の性能は高いけど熱は保つしチップセットにファンが付いてる
SSDはPCIex4対応じゃなくてもいいようだし

あとSSDが250GBだとちょっと手狭なこともあり得るので500GBくらいにしたほうがいいと思う

サイコムのVX2800B450AだとなぜかRX580が選べないので暫定的にGeForce1650選んでSSD500GBで見積もってみたら
税込み147,250円(ケースは標準)

確か将棋だとAMDのほうが向いてるって話を聞いたことがあったような気がするので
試しにサイコムやTSUKUMO、takeoneで探してみたけど該当するグラボのがなかったので
ワンズフルカスタマイズでよく似たスペックのものをチョイスしたのが次レス
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ cdca-fARI)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:14:50.36ID:981yose40
で、構成案がこれです

【OS】なし(Windows10 Homeパッケージ版を別途購入)
【CPU】Ryzen 7 3800X With Wraith Prism cooler
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W4U3200CX1-16G ■CFD Gaming CX1 (with open top type Heatsink) DDR4-3200 32GB
【マザボ】ASUS TUF B450M-PLUS GAMING
【グラボ】RADEON RX560 2GB ASRock製Phantom Gaming Radeon RX560 2GB
【サウンドカード】なし
【SSD】SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT
【HDD1】自前の外付けHDDを活用
【HDD2】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフトPower2Go
【ケース】【黒】Antec P7 Silent (ブラック)
【電源】Antec NeoECO NE650 GOLD [650W/80PLUS Gold]
【ケースファン】前面 CFZ-140GLA x 2、背面 CFZ-120GLA x 1
【保証期間】All One's保証(購入パーツ一式無償修理期間1年)
【その他】セットアップA(OSインストールなし)
【合計金額】140,717円

これだとご提示されてた>>287の案から
 CPU 元:AMD Ryzen 7 3700X → Ryzen 7 3800X にグレードアップ
 SSD 元:SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S250B → SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT にグレードアップ
 ケースファン 前面および背面実装
と若干スペックアップして
 お値段 元:139,130円 → 140,717円(+1,587円)
となり予算の15万円内に収まると思います

ご参考になれば幸いです
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:58:54.15ID:/MoQ3q2y0
>>288-289
お返事ありがとうございます。なかなか安くできないと思っていたんですが、
マザーボードが高かったんですね・・・。
過去3回全てサイコムで購入して安定しているので、以下のように組み直してみました。

【店名/モデル】サイコム VX2800B450A
【OS】なし(Windows10 Homeパッケージ版を別途購入)
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X Matisse
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】32GB[16GB*2枚] DDR4-3200
【マザボ】ASUS TUF B450M-PLUS GAMING [AMD B450 chipset]
【グラボ】RADEON RX560 2GB ASRock製Phantom Gaming Radeon RX560 2GB
【サウンドカード】なし
【SSD】Western Digital WD Black WDS500G3XHC [M.2 PCI-E SSD 500GB]ヒートスプレッダー標準装備
【HDD1】自前の外付けHDDを活用
【HDD2】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio S400
【電源】Antec NeoECO NE650 GOLD [650W/80PLUS Gold]
【ケースファン】なし
【保証期間】通常の1年保証
【合計金額】126,650円

1万円くらい安くなりました。BIOSアップデートが必要とネットに書いてありますが、
それはサイコムの方でやってもらえるということですよね?
あとこちらのモデルでは、ヒートスプレッダー標準装備のSSD500GBが、何故か怪しいくらい安い。
付いていた方がいいと思うのに。
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 03:35:27.60ID:Wxzz8ayI0
>>291
そんなに安いか?Crucialの1TBSSDが1万2千円ちょっとで買えるからな。サイコムの罠みたいなもので標準セットが+6090円の
オフセット付きだから、実際のそのSSD価格6090+6380円=12470円相当だぞ?

自分で何とか出来るんならHDD・SSD無しに設定して別途購入した方がよっぽど安い。AmazonでWDの500GBの
同一製品ですら今10700円なんだし。
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:36:33.11ID:/MoQ3q2y0
>>292
もちろんそのことは分かっておりますが、それを積み上げていくと結局、
全て自分で組み立てた方が安いよねってことになりますし。
最低限、自分でできる部分だけ節約のため外すのがサイコムの利用法
かなあと過去の経験から思っており、OSのDSP版が19,120円はさすがに
割高感があるので、そこは外しました。

ハード部分はできるだけ完成形で買いたいので、Amazonの特選タイム
セールと2,000円差なら十分安い設定かなあと。在庫限りみたいですが。
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-/xSX)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:29:07.62ID:nz/OlueG0
Window10のosはインストールUSB作っておけばすぐ終わるし、ドライバーも一括管理ソフトでまとめてインストールしてるから、昔とくらべて楽チンだわ

それが出来るなら多分BTOしないで自作するわな
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ cdca-fARI)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:38:23.70ID:981yose40
パーツ集めて組み立てる方は結構時間かかるけど
今のWindows10はトラブルがなければUSBメモリからサクッとインストールできるしそれほど面倒でもないような
もうNov2019のインストールイメージも配布されてるから、DSP版買ったら権利だけ使えばいいんだし
0297不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-0OdW)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:09:10.48ID:DfggHA49M
自分は結構前から自作してるけど、組立やパーツ集め(選定)なんかは(時間は必要だけど)寧ろ楽しい。
逆にドライバー用意したりインストール時の再起動とかが面倒に感じるね。
自分の場合はその辺りを理由にBTOで購入する事もあるんだけどね。
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:50:27.31ID:/MoQ3q2y0
改めてネットで調べてみましたが、ドライバのインストールも
結構面倒なんですね・・・あまり深く考えていなかった。
その手間も含めて、高めのOS価格ということですか。

それならば、もう全てお任せで購入しようかな。
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-Cr2n)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:10:44.72ID:L/iquBcD0
【店名/モデル】takeone VERSA34G570X
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)
【CPU】第3世代Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 7 3700X
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】MSI X570-A PRO
【グラボ】MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS OC
【サウンドカード】
【SSD】SANDISK エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【その他】SSD用ヒートシンク/親和産業 M.2専用 SS-M2S-HS01
【合計金額】194,851
【予算】200,000円
【用途】ゲーム(MHWなど)・MMDやAviutlなどを使用した動画制作
デュアルディスプレイ化してゲーム/動画制作をしながらyoutubeなどで動画もみたいと思っています
長く使うつもりなので問題のある組み合わせや不安なパーツなどがあれば教えていただけると幸いです

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:34:43.76ID:Or3Yu0lF0
>>301
素直すぎて何も言うことは無いです。X570も要るの?と思わなくも無いですが、予算考えても無理にB450に下げる必要も無いしな。
あえて言うならメモリかな。2666で今一、G.Skillの3600C18Dの+6700円の方がQVLにMSIのX570-A Pro記載あるのでこれをおすすめ。
C19Dの安い方は主にIntel向けのやつなので、設定自力で詰められる人なら何とかなるがポン付けでは難しい。

なお自分はCorsairの2666(通称おみくじ)を使ってるけど、設定で1.4Vをかければ2933くらいは通る。電圧かけなきゃからっきし。
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-Cr2n)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:00:29.36ID:L/iquBcD0
>>302
ありがとうございます!
メモリだけ変えてポチってきました!
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:31.60ID:Or3Yu0lF0
>>304
Ryzenメモリースレ見りゃ分かるが、Corsairブランドってだけでメモリチップ何来るかバラバラだから、
オーバークロックする人には評判悪いよ。うちはHynixだったな。他のパーツは知らん。
0308不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-hOoG)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:53.69ID:2VGmGyzsa
>>306
半額で買いたいのでURL貼って下さい
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-iF/K)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:08:50.57ID:6WPTeemH0
■質問テンプレ
【店名/モデル】ストーム sys_pg_mu
【OS】windows10 Home64bit DSP
【CPU】Ryzen 5 3600
【CPUクーラー】標準
【メモリ】crucial 16G(8G×2)DDR4-
2136/PC4-21300
【マザボ】MSI MPG X570 GAMING PLUS
【グラボ】GeForce GTX 1660 6GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】NVMe SSD 500GB
【HDD1】2TB SATA-6Gb/S
【光学式ドライブ】optical 外付けDVD/CDドライブ
【ケース】MetallicGear Neo MG-NE510_SR02 ミドルタワー
【電源】ATX電源750W 80PLUS GOLD
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】¥124800(税込)
【予算】ディスプレイ、K/Bマウス、Wpsoffice込で税込¥150000
【用途】ネット、動画、基本的にはCSゲー派ですが将来的にPCゲーをするかもしれない、またCSゲーの配信をするかもしれない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初めてのBTO購入検討してます、自分なりに色々調べた結果ここにたどり着きました
ディスプレイも27型IPSピボット機能付きを予定している為本体が安ければディスプレイにお金をかけられます
ドスパラやフロンティアやパソコン工房で近い構成で購入すれば、1万くらい安くもしくはポイント付きで購入出来るのでこちらを選ぶメリットがあるかどうかで悩んでます
出来るだけ長く使いたいのでぜひアドバイスして頂ければと思います
仕事柄壊れた所を修理交換くらいは1人で出来ます
0311不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-Omph)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:27:54.45ID:XqIhBgCYM
本当にテンプレ読んだのか?
読んだ上でお前が本当にその業者で良いと思うならかまわんが
そのレスでは大事なことの半分もアドバイスもらえないぞ

俺ならその表記を羅列されたら買わない
これなら自作した方がマシ
0312不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:33:19.05ID:qXjImODGM
>>310
初期不良14日、無償修理保証1年、安心サポートで2年だけど一部負担が必要だからまあ標準的なサポートではある。
ただBTO選択で製品名書いてないのが気持ち悪いから自分は避けるかなあ。何来るか分からない。
まあ割と安値を追及してくる店っぽいから、その辺はトレードオフではあるんだが。
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-r1mA)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:40:43.81ID:OEecgGev0
>>311

ところでこのゲームのタイトル教えてくれるかな?
291 名前:不明なデバイスさん (ワイモマー MMfa-wbjw)[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 23:45:52.79 ID:vBBVzkKtM
>>289
とりあえずここはそういうスレではない

>>290
ゲーム、マインスイーパーならそれで余裕で動くからOKだよ?
Steamの某ゲームは必須環境としてメモリ24GB以上だから動かないね
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ cdca-fARI)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:10:19.51ID:kF8IvGFG0
>>310
ちょっとでも安く上げたいならX570チップセットのよりはB450チップセットの方だろうけど
ぱっと見ストームさんではなさそうな気がする

第3世代RyzenCPUを選ぶ場合、X570チップセットが必要かってのを考慮した方がいいパターンが多い
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:14:54.45ID:S1V9MAK20
【メーカー】ショップブランド希望
【OS】Windows10 Pro
【CPU】Core i5以上
【メモリ】8〜16GB
【マザボ】未定
【グラボ】未定
【SSD】240GB
【光学ドライブ】不要
【ケース】未定
【電源】未定
【保証期間】3年程度希望
【その他】HDMIおよびDisplayportが合計で2ポート以上あり、かつ、Flash動画がマルチディスプレイで全画面表示可能なこと
また、投票用ノートPCおよびディスプレイは別途予算を立てて6台分購入します
【予算】60万円 ※複数台分の価格です
【用途】地方競馬6場同時中継表示 ※Flash動画がマルチディスプレイで全画面表示可能なこと
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

デュアルディスプレイなら購入台数3台、トリプルディスプレイなら購入台数2台で、予算は購入台数分です。
現状の地方競馬実況中継はYoutubeやニコニコで使われるHTML5でなく、Flash動画なので、どのような環境ならマルチディスプレイで全画面表示可能か不明です。
ネットでも情報が少なく、どのBTOショップに聞いても、「Flash動画がマルチディスプレイで全画面表示可能かどうかはわかりません」と言われます。
どこのBTOショップに聞いても「わかりません」としか言われないので、何も決めていません。
1台のみしか表示不可な場合、パソコン6台購入します。
この場合、1台あたりの予算は60万円÷6台=10万円となります。
0322不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-Omph)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:39:44.73ID:XcEondKwM
いや、テンプレ読んでたらそういう書き方は絶対にありえないから

>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。
論外であり、答える価値もない
0325不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:35.15ID:a57FajIzM
>>323
なら答える人はここ来ても居ないよ。業者にでも発注すれば?それがいやなら自分で試行錯誤することだな。
見てる人なんかほとんど重複してるんだから、スレ変えたって結果は変わらん。
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-r1mA)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:09.29ID:vcwgbCmt0
>>322

>>5

テンプレも読んでないお前が何吠えてんだ
さっさと俺の質問答えろよゴキブリ野郎
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-r1mA)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:59:35.30ID:vcwgbCmt0
>>326
マルチ禁止なんて書いてないけど
逃げずに答えろよゴキブリ
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ cdca-fARI)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:27:18.87ID:F1NJPSVI0
そこまでニッチな需要に応えられる人はそういないだろうし
そういう人がいたとしてもタダで答えられる範囲は超えてそう
うまくいかんかったらクレーム付けてきそうだし
どっかの業者に見積もりだして頼むか競馬板で聞いてみた方が早いと思う

もしくはDeskminiなりECSのLIVAなりをベースにしたPCをディスプレイ台数と同じ数だけ買って
シングルディスプレイで表示した方が確実そう
0330不明なデバイスさん (ワイモマー MM43-Omph)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:32:08.48ID:XcEondKwM
>うまくいかんかったらクレーム付けてきそうだし
これよくあるんだよな
業者相手でさえ最終的にGO出すのは顧客なのに
言われたそのまま鵜呑みにしておいて文句言うのがそれなりにいる
ましてやタダでアドバイスもらうんだから
返答が来るまで粘るってこと自体がそもそもお門違いだし
そういう思考回路のやつにはアドバイスすること自体が危険
テンプレ読んだ上であえて無視して質問してるって時点で論外なのにさ
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d2-WBaP)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:55:49.27ID:5zx4qI+H0
【店名/モデル】THUKUMO/G-GEAR GA7J-D194/T
【OS】Windows 10 Home 64bit版 (ディスク付属)
【CPU】Intel Core i7-9700 プロセッサー (8コア / 3.0GHz、TB時最大4.7GHz / 12MB キャッシュ)
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用
【マザボ】Intel H370 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H370-A)
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 2060 / 6GB (HDMI 、DisplayPort x3)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】500GB (crucial MX500 SSD / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【HDD2】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】147730
【予算】15万円以内
【用途】3Dゲーム(SEKIRO、バイオRE:2あたりのゲームがヌルヌル動けば。基本FPSはしません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

Windows7からの乗り換えでゲームングPCを導入しようと思い、ツクモのセール品の購入を検討しています
用途としては今年発売のゲームが60fpsで動けば◎、数年先もある程度動かせれば。
構成に問題ないか診断頂ければと思います。よろしくお願いします
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:26:30.99ID:IZa+gSRn0
>>333
今年発売のゲームが60fpsで動くかと言われると、設定こだわらなければ動く。
設定最高で無いと駄目なら動かないゲームもある。例えば
https://thehikaku.net/pc/game/18geforce-rtx2080ti.html
にあるFF15の4k、RTX2080Tiですら60fps切る。

なお、2060だとこんな感じ。4kは目をつぶって2kに徹するならまあ何とか大丈夫レベル。もちろん設定落とせば4kでも
それなりにはなる。
https://thehikaku.net/pc/game/19geforce-rtx2060.html

その他の項目に関しては、ゲームの足を引っ張らない程度には整ってるし大丈夫。
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:12:42.59ID:uRKRf0wN0
【店名/モデル】takeone/Master84PH1650
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】第9世代 LGA1151 Core i7 9700 8コア/8スレッド
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASUS TUF Z390-PLUS GAMING
【グラボ】ASUS DUAL-RTX2070S-O8G-EVO
【サウンドカード】
【SSD】Crucial MX500 CT500MX500SSD1
【HDD1】Seagete ST4000DM004 4TB SATA600 5400
【HDD2】
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Define R6 USB-C FD-CA-DEF-R6C-BK 電源無し フロント14cm x2 リア14cm x1
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE650G
【ケースファン】
【保証期間】
【その他】
【合計金額】199500 円
【予算】20万
【用途】フライトシム、Paradoxのゲーム、AutoCAD
32インチ2560×1440WQHD144 Hzモニターを使用します。
後で付け足すものは特にないので拡張性はあまり気にしてません
現在、使用中のPCが上に大きなファンがついており、うるさいので静穏性重視で
マザボや電源などの性能やコスパわからないので、ご意見をお聞かせください。
0336333 (ワッチョイ 15d2-WBaP)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:13:21.91ID:5zx4qI+H0
>>334
ありがとうございます
4kや最高設定に拘りはなくて、求めているスペックは満たしていそうなのでこれに決めようと思います。
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:24:51.31ID:IZa+gSRn0
>>335
ケースに関しちゃ防音で天板に蓋出来るからDefine R6でいいと思うんだが、USB-Cモデルでいいのか?
ASUS TUF Z390-PLUSだとUSB3.1gen2のコネクタ無いぞ。そのままでは前面のUSB-C使えない。

そのリストの中だとASRockのTaichiとかMSIのZ390GAMING PRO CARBON ACとか、そういうのを選ばないと。
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 067b-Z/Qj)
垢版 |
2019/12/12(木) 06:53:43.77ID:8IWPxJwK0
■質問テンプレ
【店名/モデル】マウス LITTLEGEAR i330SA4
【OS】Windows10home
【CPU】i7-9700
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】8gb
【マザボ】
【グラボ】GTX 1660
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】256gb
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDD2】※なしでも可
【光学式ドライブ】なし
【ケース】gtune リトルギア専用ケース
【電源】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【その他】※上記に含まれず合計金額に含むものがあれば記入する
【合計金額】139,800
【予算】15〜20万円
【用途】FF14専用機
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読んだ

現在は7年ほど前にサイコムで購入したゲーミングpcを使ってます(グラボはgtx1060)
満足していますが引越しに伴い置き場が机上しかなくなるため買い替えを検討しています(現在はフルタワー、引越し先では奥行き50cm、幅1.5mの備え付けの棚板に設置)

サイズや価格的にマウスが良いかと思いましたが構成や、他ショップでお勧め等あればご教授いただけると嬉しいです
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ca-iKnA)
垢版 |
2019/12/12(木) 07:51:12.09ID:sHRyl1nY0
>>339
予算的にも余裕があるからメモリは16GBにしたほうがいいんじゃないかなと思った
iGPU使うわけじゃないとは言えシングルチャネルはいささかパフォーマンス落ちるし
0342不明なデバイスさん (スッップ Sd02-Z/Qj)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:49:38.32ID:2tsyq4rPd
>>340
型番によって安定度とか違うでしょうか?
昔パソコン工房でゲーミングPCのBTOをお願いした時は使用半年ほどで動作が不安定になりました。
次は高くても安心できるものと思ってサイコムで買っています

今回はケースの奥行きが40cm程度と縛りがあるため選択肢が少ないのですが、、、

>>341
メモリ16gbがおすすめなんですね? 注文する際は増設をお願いすることにしますね^_^

やはり小さいケースで予算内希望となると、マウス、ツクモ、パソコン工房くらいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況