X



液晶ディスプレイのアーム 43軸目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:34.04ID:h7rDSlrd
■前スレ■
液晶ディスプレイのアーム 42軸目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1551484713/

■関連スレ■
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/

■Wiki■
Monitor/モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/158.html

あくまでモニターアーム全般の情報交換の為のスレです。
特定の製品を持ち上げて別の製品を貶したりしない事。
また、そういう輩はスルーする事。
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:03:46.67ID:zt9V4yKW
エルゴトロン対応の机を探そうとすると、普通のオフィスデスクは問題あるやつが多いな
クランプを付ける場合、干渉する位置に枠やビームや幕板があるタイプが殆ど
探すならデスクタイプよりもテーブルタイプの方が見込みありそう
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:24:23.64ID:zAYyloLx
というか机の耐荷重内でもアームの基部の狭い面積に力掛けたら駄目だと思うのだが
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:52:37.31ID:g7O2obHj
横1100 奥600 厚み45+10のガラスの中身スカスカ合板ローテーブル(けっこう軽い)
自分のも机下が金具ついてるため干渉するので側面のましばりでごまかしてる

平鉄板で挟んでるから1mポールでエルゴトロン全開でのばして負荷かけてもびくともしないくらい
1mポール部分だけをもってテーブルもちあげても平気(協力粘着テープ付け)
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:14:13.77ID:zt9V4yKW
オフィス用のスチールデスクなら耐荷重100kg程度が普通なので、気にするのは天板の強度のみだな
自分は足元の上下や奥が素通しのスッキリしたタイプが好みなので、1人用のテーブルタイプが良さげかな
ただ、このタイプの天板はポストフォームじゃないのが大部分だからなぁ…
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:24:36.48ID:s/PuU9io
サンワダイレクトの1600使ってるけどアームのスペース余裕だし安定してて気に入ってる
なんかニトリのOEMっぽいけど1万ちょいでは十分すぎる品質
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:43:15.94ID:g7O2obHj
ガラステーブルっていっても合板の上にガラス乗ってるだけだしな
ガラスって側面からの衝撃に弱いけど撓まない過重にはそれなりに強いしクッションの緩衝材も挟んでるし
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:51:15.87ID:zAYyloLx
>>698
引き出しの外寸見る限り後ろは5p以上張り出しあると思う
まぁ買うなら確認はしないと駄目だろうがw
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:23:00.29ID:9hPjdxk8
>>690
18kgで既に15kg載せてるから3kg以内だと一応許容範囲内なんだけど、まぁ>>691だよねぇ
こいつにアーム使って3枚載せるのはやっぱ厳しいかぁ
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:23:55.89ID:GCIftxYE
>>701
・スタンディングデスク&モニター3枚環境を作ってみた

これでぐぐるとやってる人は居るけどまぁ値段が凄いw

 サイズ : 幅1150×奥行675×高さ650〜1250mm
 天板耐荷重 : 60kg(最大均等荷重)

その分耐荷重も大きいけど偏荷重は考慮してないんだよなぁ
まぁモニタ3枚+アームなら20s〜位だしいけるとは思うけど偏荷重掛かってると将校に影響が出そうではある
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:33:55.78ID:9hPjdxk8
>>702
そうそう!やりたいこと(と言うか今2枚でやってること)としてはこんな感じ!
違いとしては今ある机に置くタイプのスタンディングデスク(サンワサプライの100-MR157BK)を使ってる
こういう置くタイプだとどうしても耐荷重がしょぼくなるし偏荷重にも弱いだろうからやっぱ全体が昇降しないとダメだよなー
でもその記事の通りどうしてもお高いのよね…身体への投資と思って買うかぁ…
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:35:38.76ID:bX9OtO6i
こんな感じのローテーブルの黒の強化硝子
https://item.rakuten.co.jp/lushroom/30036/

大人が乗って歩いても平気なくらい丈夫だし。1mポール根元はアルミ板で分散させるようにしてるし
ただテーブルが軽いので(液晶が8キロちょい)机の真後ろにアーム全開に伸ばすとテーブル毎ひっくり返るけど
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:37:49.54ID:UQwmqHmM
こんなオサレくさいテーブルにモニタアームを付けようというそのセンスが分からん、まったく
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:40:05.48ID:PvCIPYi0
金持ちの道楽なら止めはせん、見てみたい
でも・・・もったいなぁい〜〜www
0708998
垢版 |
2020/08/06(木) 12:01:32.48ID:1JCd+LQ2
ダッサ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:11:30.94ID:vZkqWUfG
強化ガラスは割れにくい分、歪な荷重や小さなダメージを中に溜め込む
製造時に圧力をかけて作るんで、その圧力を内部に保持し続けていて割れる時は爆発するように飛び散る
その分鋭利な破片は出にくいが、全く無いわけではない
たぶんそのテーブル買った時の説明書にも書いてあると思うがモニターアームなんて偏荷重が変化するようなもの乗せたらあかんで
しかもテーブルひっくり返るほどの荷重かかってるなら尚更
暫くは割れなくても疲労は蓄積されていくからな
ある日突然爆発音と共に弾け飛ぶで
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:29:52.18ID:GCIftxYE
まぁ自己責任でやるぶんにはいいけど人にお勧めはしないほうがいいよね
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:54:57.65ID:JsP6vRqp
というか8kgの液晶ってどんだけデカいんだ
家の4k 32インチモニタでも5kgあるかどうかだぞ
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:57:45.39ID:UxxU7XzO
近々シングルディスプレイを卒業してアームでデュアルディスプレイにするつもりなんですが、アームにシングル用のを二台使うかデュアル用のを使うかで迷っています。
ネットを見るとシングル用二台の方がいいという声をよく見るのですがなにかメリットがあるのでしょうか?
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:02:06.90ID:UQwmqHmM
>>712
まず、このスレ内を「デュアル」で検索してひっかかったレスを全て読んでみて欲しい
基本的にみんなデュアルよりシングル2本を買え、と言ってるのでそれを信じるか信じないかは自分で決めてくれ

FAQ過ぎるんで次からもうこれテンプレに書いといた方がいいレヴェルだよな
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:04:50.21ID:vkYr/cSI
全部板の上に強化ガラス10mmもあるんだろ
ほぼたわまない状態で鉄板まで入れてモニターアーム程度で割れるわけねーじゃん
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:30:29.68ID:vZkqWUfG
10mmもってガラス天板として考えたらクッソ薄い方やん
割れてもオレはなんともないからどうでもいいけど
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:40:45.73ID:bt4CQ5Vw
ただの知ったか君で草
10mmで薄いって言うなら市販のガラステーブル全部があてはまるわwww
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:41:49.82ID:UQwmqHmM
むしろ粉々に砕け散ってくれた方が俺らメシウマなんだからどんどんガラス天板をオススメ励行しようぜ
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:50:59.69ID:bt4CQ5Vw
厚みある強化ガラスなんて小口に破損・衝撃と大量に傷与えなければまず割れん
一般的なガラステーブルは8mm位だがこれの耐過重は公式30あたりだろうけどたわみなし計算なら余裕で100いく
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:06:13.61ID:evPkkdtT
テーブルで厚み1cmって厚い方だしガラス単体で重さも15キロ超えるんだが

10mmでクッソ薄いって何言ってんのお前w
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:18:55.72ID:vZkqWUfG
なんか余程の業腹だったみたいだなあ
割れないと信じてるならここで喚かず黙々とやれば良いんでない?
うん、いいと思うよ
そのままのキミでいて
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:33:14.89ID:DOvzdAMZ
大丈夫だと思ってても何かの拍子でちょっと掛かった衝撃で爆発的に割れるのが強化ガラス
過信はしない方がいいよ
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:42:54.15ID:anOIg2RG
薄さ10mmの強化ガラスに荷重をかけ続けるの?
これは楽しみw
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:43:43.70ID:24EPL47Y
1cmは薄い方だと思う。

昔19mm厚のガラステーブル使ってたけどCRT乗っけてただけで割れたことあるよ。
液晶で軽いと言ってもアームを含めたらそれに近いか超える重さ掛かってるだろうし自分ならやらないな。
本当に何の前触れもなく突然割れるんだよね、当たり前だけど。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:48:14.18ID:XHPuKXLp
裏全面板での爆発事例ってはいってないけどね
この場合の強化ガラスって先端ハンマーでも爆発割れしないくらいだし

まー素人はやらんほうが無難かな
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:59:12.70ID:tlZOIqXd
19mmの強化ガラス高いな。crt時代なんて20年前だと10万クラスじゃね
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:05:31.09ID:evPkkdtT
一般に売られてるガラステーブルの強化ガラスって4-10mmくらいなんだけどな
これで薄いってこれ以上のテーブルどこに売ってんのよ
これ以上のテーブルってなると小さいのでもきっと最低5万平均10万はするぞ
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:21:41.50ID:vZkqWUfG
だからそもそもアーム付けるのには向かないって話でしょ?
言うて>>705が例に出してるのも10万してるし
家具に数十万出すとか普通だし
何よりいざ割れてディスプレイやらなんやら落として壊しても何も痛くない、そういう単純なリスクヘッジすら要らない財力の方がやるんでしょうから値段なんて考慮する必要がないのです笑
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:27:53.24ID:tlZOIqXd
合板の上にガラス乗ってるってかいてるのに割れて物は落ちる訳ないんだが
アホじゃねーの
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:29:58.87ID:voi1bNEf
ガラス単体にアーム付けてると勘違いしてねーかな
これなら割れるわけないし落ちるわけないんだけど
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:53:25.84ID:bX9OtO6i
なんか荒れててワラタ

ざっと読んだけどガラスのみにクランプさせてるとでも勘違いしてるのいるん?
合板の上にガラスで緩衝材いれてアルミ板(2*200*300)まで入れてるの平面圧力で割れるわけない

もう6年前からエルゴトロン付けてるよ 今の液晶は正確には8.8キロ アームテーブルにはプリンター等
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:06:43.30ID:GCIftxYE
ガラスは経年劣化での強度低下もあるから一概に大丈夫とは言えない
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:09:22.07ID:bX9OtO6i
窓ガラスでもないのにそんなに早い劣化があるわけないじゃん
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:43:33.55ID:GCIftxYE
まぁ何があっても自己責任だし好きにすればいい
ところで台座含めて20s程度のテーブルをポール掴んで持ち上げるのって可能なの?
そこだけ引っかかってる
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:56.90ID:d92eNR/g
支柱1本からアームをって製品ばかりだけど
昨今の4kの大型モニタ様に支柱複数でアームをって製品何で出ないのかねえ
モニタ側がアーム耐荷重に合わせるかどちらかで対処して欲しいな
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:59:04.85ID:GCIftxYE
>>739
どこかでアーム二本を鉄板で繋いで200×200を付けてたのを見た気がする
というかアーム二本だとデッドスペースがとんでもない事になると思うけど
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:18:51.47ID:bX9OtO6i
>>738
体感50いかない程度の重さだからなんとか持ち上がるよ。ついでにポール先端つかんでてこの原理で前後左右倒しても問題ないくらいには丈夫だね
外すのがめんどい液晶以外はくるりと回らないようにテーブルはずして机の上整理した上で持ち上げるけどね

後出しだが実はポール2個つけてる(エルゴトロン既存の物と1mポール 既存のだとポール短くて液晶の下腹こするので27インチつけての全3液晶構成)
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:45:44.92ID:OYCh81x9
ガラスに一点荷重はやめなされ・・・やめなされ・・・
爆弾の上で作業しとうない
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:19:18.03ID:R0Bao3Qb
強化ガラス1cmで薄いっていうならニトリのガラステーブルは全部だめだなw
ニトリで2〜3万くらいで売ってる4点圧ガラスのみのテーブルでさえ8mmだし
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:28:32.83ID:BQFqD2Sz
ニトリなんてちょっとデザインがマシなだけで品質はたいしたことないぞ
特に家具関係は買わない方がいい
何度か後悔したわ
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:31:05.26ID:NNDTo7pD
裏が空洞ならともかく、たわまない状態の強化ガラスが爆発するわけねーじゃん
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:38:14.16ID:R0Bao3Qb
裏板ありならともかくガラスのみのテーブルは怖くて使いたくない
直ガラスで挟み込みタイプのヘッドセット用ポールだかライトだかつけて爆発させてスレ建てた奴もいたよな
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:49:00.84ID:NNDTo7pD
コップとか鍋ふたのRがあるタイプのガラスは爆発しやすいけど
合板の上の平面ガラスでの爆発は聞いたことがない
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:22:09.18ID:AuxiK1+H
ニトリはマジでダメだぞ
まともな製品探す方が難しい

昔ダイニングチェアニトリで揃えたの2ヶ月で壊れたから分解してみたら座面と脚の張り合わせが平面に接着剤だけで唖然としたことあるわ
お値段以上(の損害を被るのが)ニトリ
IKEAも引越し業界で嫌われまくってるから分かっててDIYの部品取りにする以外はオススメできない
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:03.31ID:85mw7N69
裏板あるならいいんじゃね?
昭和の事務机で分厚いビニールのデスクマットを敷いていたみたいで懐かしい
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:39:39.48ID:BVW7NP6R
俺がスレ見てた時代にはガラスローテーブル勢結構いたんだけどな
みんな机派なん?俺はガラステーブルでデュアルディスプレイの胡座派になって数年たつ
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:19:15.12ID:EVFgkgrC
PCデスクスレみたいなとこでもガラスデスクはNGみたいだったような気がする、こういう流れになるってことか
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:07:15.17ID:BVW7NP6R
PCデスクスレだと確かにいたかも
どこでも一定数の声がでかい頭堅いのはおる

机だ腰が痛くて、クッションで寝転んでアームでその都度角度調整というのが自分にとって最適だった
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:17:43.46ID:J6y/fgGL
中華の謎のメーカーアームってどうなん?
値段の割に耐重量とか対応サイズが高いが、やっぱ安かろう悪かろうなんかね?
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:19:43.53ID:BVW7NP6R
最近アマゾンで超格安であったやつかな
デュアルできて3000円しなかった品
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:24:05.44ID:GZM581HF
ガス圧製品で中華格安品は怖すぎる
爆発したらモニターも死にかねないしケチる理由が無いわ
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:51:07.75ID:AuxiK1+H
中華製のオフィスチェアも買ってケツアナ貫通か顔面貫通かのドキドキな二択を味わおう

>>757
どちらかというと声がでかいというか無駄にマウント取りたがってるのはガラス派に見えるけど
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:09:59.49ID:R0Bao3Qb
Amazonで売ってる品か
あれって物は良さそうだけどポール直径3?mmとかってエルゴトロンやサンコーとサイズ違ってたからスルーしたっけな

>>761
おれは逆に感じたけどな。マウント取りにきてるのもID:vZkqWUfGだろ
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:32:54.29ID:R0Bao3Qb
Amazonの格安品はポール直径が書かれて無いのが残念
互換性あるならポール目当てとして買うんだけど〜
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:02:36.19ID:RDOA7LsB
>>762
ガラス知ったか君が荒らしてただけ
合板+ガラスの机でアーム暦5年以上だが対策板挟んで4display問題なし
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:19:33.19ID:HekRPoXg
>>765
ガラステーブルの話してるとまたスレチだぁって騒いでくる嫉妬人が沸いてくるからもうやめとけw
個人的には全然スレチと思わないがw
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:40:38.96ID:++yTxRTH
スレチ言われてだまっときゃいいものをいつまでも続けてるから言われるんやで
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:51:45.60ID:MtTGAatO
お前らは定価ベースで20万程度のオフィスデスクすら買えない貧乏人なのか?
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:15:03.24ID:HekRPoXg
>>768
ほんこれ
個人的にはどこまで保つのか耐久してくれって思うがw

>>767
そもそもガラスの話題含め机の耐久の話がスレチならこのスレの存在価値を感じないがなw
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:08.25ID:YDhebr0K
普通の人間は避けるガラステーブルでアーム使ってる僕ちゃんすごいんでちゅってか
漫画に出てくる不良の武勇伝自慢かなにかなのかな
しかも裏板付いてるから安心ってそれガラステーブルじゃなくてもうただテーブルにガラス乗ってるだけなのでは
最高にダサいと思うんだが
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:22:28.87ID:HekRPoXg
そんなにガラステーブルが琴線にふれたのかよw どんだけ〜〜w
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:38:03.44ID:XTJ+Z+FZ
クランプ出来る天板ガラスだと高確率でブラックガラスだったりする
埃が目立つからこまめに掃除しない奴だと見た目汚くてダサいというのはあるかも
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:35:41.17ID:YDhebr0K
ダサいのは机じゃなくて振る舞いだからもう見てるんだよねぇ
まぁ飛行機ビュンビュンで日中の3分間に3レスしちゃう堪え性の無さを見るに机も間違いなくダサいと思うけど
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:21:40.09ID:oK2iWXaN
>>769
>そもそもガラスの話題含め机の耐久の話がスレチならこのスレの存在価値を感じないがなw

あほか
ガラス天板は基本的に避けるべきで、やるなら自己責任でご勝手に…でFA
スレの主題であるアームそのものと全く無関係だから、長々とマウントの取り合いするなら家具板かどっかでやれってことだ
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:56:34.82ID:HekRPoXg
はいはい。もうガラスでNG設定しとけよw
ガラスでできた通路とかもビビって歩けないお子ちゃまかな
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:08:02.77ID:tUOJdV9P
ガラスのロウテーブルに補強材でサンコーアーム
強化ガラスの特性理解して小口に衝撃いかないようにすれば無問題
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:41:36.05ID:HGWj1Kja
アクション映画でガラステーブルをブチ抜くスタントをやってた人かもね
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:04.36ID:2BIQ2P7z
ガラス爆発怖いって言うやつはyoutubeで 強化ガラス で検索してこい
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:09:27.20ID:OOppURj8
>>777
着ける題材なんて個人の自由。勝手にお前がスレルール作ってんじゃねーよ
家具スレでやっても専用スレっ逝け言われるだけだ
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:45.02ID:FFZ3q+Mv
アーム買ったはいいけど天板のどこに据え付けるか悩んでる。
無難に一番じゃまにならない端っこにしとけばいいのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況