X



液晶ディスプレイのアーム 43軸目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:34.04ID:h7rDSlrd
■前スレ■
液晶ディスプレイのアーム 42軸目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1551484713/

■関連スレ■
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/

■Wiki■
Monitor/モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/158.html

あくまでモニターアーム全般の情報交換の為のスレです。
特定の製品を持ち上げて別の製品を貶したりしない事。
また、そういう輩はスルーする事。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:39:15.53ID:ZjZLACYf
>>787
机のサイズとか、自分の座る位置によるから何とも
ちゃんと望む位置にモニタが来るなら、そこでいいじゃん
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:09:04.75ID:FFZ3q+Mv
>>789
そう、アーム動かせばどこに設置しようがモニタの位置は思うがままだからこそどこに設置するのが良いのか悩むという話でした
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:23:47.49ID:ZjZLACYf
>>790
だとすればやっぱり、「一番じゃまにならない端っこ」が一番でしょ
よほど机が不安定で端っこに付けたらひっくり返る…とかでない限りは
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:08:30.33ID:Xlz2IjKf
動かさない前提なら端っこでもいいけど
動かす方向によっては端じゃないほうがいい場合もある
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:02:57.34ID:CqMhwZBs
45-248-026持ってて56cmの長身ポールだけ欲しいんだけど新しいの買ってアーム売るしかねーのかな
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:27:18.99ID:UjM/BN1F
サンコーモニターアーム1m買って自分の好きなサイズで切断とか
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:29:34.14ID:UjM/BN1F
訂正:サンコー モニターポール 3200円くらいで売ってるな
たしかエルゴトロンと同じポール直径3cmとかだったきがするが
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:39:52.56ID:QRMxON4z
ありがとうございます
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:15:25.33ID:G5vxO7SL
エルゴトロン互換なポール径35mmなサンコーポールって100cm70cm45cm30cm(100cmと70cmだけ単品売り有り)の4つ?
ノートパソコン用4軸式アーム改のポールの長さがホームページの寸法図では30cmと書かれてるけどレビュー見てみると諸説あるんだが実際どうなの
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:43:47.90ID:UjM/BN1F
失礼 ポールは30ではなく35だった

自分が所持してる全ポールを測ってみたがサンコー1m品は35だった。エルゴトロンのも35 ついでにたぶんサンコー品の別物も35
型番とか忘れたから今は変わってる可能性はあるかもしれないので参考までに
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:08:59.93ID:MA0Dv7x5
35mmでもエルゴとサンコーでわずかに差があって、完全にハマるものとちょい削らないとハマらないものと
どちらの精度が甘いのかよくわからんけど個体差あるみたいなんでそこは注意ね

俺もサンコーの長いポールを数本利用してるが、LXのリングがひとつハマらないことがあり
内側をヤスリでゴリゴリ削ったうえで使ってる
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:00:50.32ID:UjM/BN1F
過去にどっかのネット情報に精度の話があったけど
エルゴトロンのアーム側とその下にはめる補助受けの内部のプラの肉厚の差が微妙に違うっていうのかもしれない
シール貼ったり紙やすりで削ったりで対応してたっけ
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:04:41.16ID:MA0Dv7x5
>>801
>内部のプラの肉厚

今までそれは別に問題無かったな、もともと可動部として微妙な隙間が出来る構造だし
ハマらない可能性があるのは、LXのアーム基部を支える「ポールカラー」という全金属のリング
ttps://i.imgur.com/FI1j1fd.jpg
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:17:04.69ID:UjM/BN1F
これポールカラーって言うのか
うちのは摩耗してるのかどのポールでもわりとスカスカになってた
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:21:36.65ID:MA0Dv7x5
>>803
それは単純にラッキーなのか、あるいは最近の部品では余裕があるのかも知れない
(イモネジでポールに固定するパーツだから、このリングの内側が摩耗するってことはまず有り得ない)

とにかくポールなのかこのポールカラーなのかどっちの誤差かは分からないが、元々ハマらない場合があるんだよ
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:07:35.20ID:ooo0Q+3D
>>802
7年ほど前に買ったウチのLXのそれはイモネジ穴が1つしかない
バネのないアーム部品が細くなったのと合わせて設計変更されてるのだろうか?
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:17:45.49ID:UjM/BN1F
うちのも7年くらい前か。イモネジ1だな

今クーポンありで1990円デュアルアームモニターでてるけどノギス計測ポール直径35.2らしいぞ
けっこう長いポールだったかな
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:47:25.13ID:MA0Dv7x5
>>805-806
あ、俺のも多分すべてイモネジ1本だな
写真のイモネジ2本タイプの実物は見たこと無い
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:51:57.42ID:f/QzhmG7
それヨドバシで単品売りしてたから最近買ったけど41mm径だった
https://i.imgur.com/zY4wzsG.jpg
45-360-026とかの40mmポール向けなんだね
35mmポールでもギリギリ使えたから使ってるけども
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:02:55.67ID:ucGkTkuA
13キロに耐えられるアームってありますか?
大きさは30インチと50インチです
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:37:51.53ID:Mj605cHw
>>808
ああ成程、イモネジ2本はLX HD用だわ

>>809
LX HDでいける
でも流石に50インチとなると、耐荷重が足りててもクランプひとつで支えるのはちょっと無理がある気が
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:24:43.64ID:oZ3iewIu
エルゴトロン-LX-モニターアーム-延長用アームが5000円ぐらいだけど
昔からこんな値段ですかね?それとも在庫なくなっているから高くなっているのかな
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B006PYHYXG/
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:52:17.61ID:JznwfvyH
頻繁に動かしまくったらモニタへのD-subとかのケーブルが
断線したみたいで、角度によっては表示されず切れるようになってしまった
ケーブル保護するような何かないかな、ケーブルまとめるみたいなので固定するとかかな
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:17:33.97ID:EbUsk/rr
エアコン配管の保護につかう非粘着テープ でかい結束バンド+ケーブル保護管 スパイラルチューブ ケーブル収納カバー
傷む部分に熱収縮チューブで強度増し

アイディアと自分が好きな見栄え次第
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:13:29.15ID:Y/MbSmHm
いつかはデュアルディスプレイと思って横デュアルを買ったけど、3年くらい一枚のディスプレイしか使ってなくて持て余してる。

最近は33インチとかでかい4Kディスプレイばっかりだから、机のサイズ的にもデュアルディスプレイは無理だし失敗した感が。
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:11:36.60ID:VgnTCvIq
黒いエルゴトロンが半月で白くなるのは、部屋がホコリっぽ過ぎるんだろうか?
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:29:39.70ID:geg7SunB
埃の発生源を隔離しろ
寝室と書斎は分けろ
洋服や毛布シーツ、カーテン等の布製品は埃製造マシーンだから除去しろ

人間も埃の発生源、除去しろ
毎日風呂に入れ
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:45:46.60ID:ROp1Jzrf
>>826
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:47:05.31ID:aLGp0cus
>>503
これって電話で取り寄せ予約?
石井スポーツなら近いから電話してみようかな
ポイント書いてあるってことはポイント払いも出来るのかな
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:19:17.24ID:7nZTJkd+
>>828
たぶん電話で予約も出来るんじゃね?
ただ店頭受け取りが基本、自宅に郵送となればヨドバシ.comとは違って普通に送料かかる

石井スポーツは利用してないのでわからんけどヨドバシの場合は普通にレジで会計だからもちろんポイントも使える
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:19:37.44ID:GRnyFVU/
>>829
予約というか在庫無いから電話して取り寄せてもらって入荷したら店頭受け取りなんじゃね?
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 04:18:29.23ID:NPF3Eez8
>>830
あーそうだね予約というより普通に取り寄せ
近くに在庫持ってる店舗があれば数日もかからず受け取れると思う
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 04:25:42.88ID:oTgm5U5O
取り寄せして貰ってからやっぱいいわって言ったらどうなるの
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:11:56.91ID:2B2D03IL
石井スポーツはヨドバシの店舗と同じなのでポイントだけでの買い物も出来るし
ヨドバシの商品券も使える(商品券を買うことは出来ない)しポイントもヨドバシと
同じポイントが付くよ

商品の店頭取り寄せは出来ると思うけど石井スポーツは決済が一緒って言う
だけなので、ヨドバシで頼むより面倒くさいかもしれない
ヨドバシ.comのアカウントを持っているならばcomで注文して石井スポーツで
受け取りが簡単っちゃ簡単

取り寄せたものいらないっていうと普通に店舗在庫になるだけみたいよ
Blu-rayの商品と間違ってDVDを取り寄せちゃって間違えちゃったって
いったら、んじゃキャンセルしときますねーで終わったので

ただ、売り場なのか商品なのか分からないけど、先に全額決済の商品も
あったりするので、comで頼まないで店頭取り寄せだと最終的には頼んで
みないとどういう扱いになるかはわからないかな
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:47:27.18ID:rvq3HCgd
POSの入力ミスじゃないの?コレ
石井スポーツ取り扱いナシで拒否されるような
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:04:28.82ID:2evwk9TW
>ヨドバシ.comのアカウントを持っているならばcomで注文して石井スポーツで
>受け取りが簡単っちゃ簡単

これだと問題は値段だよね。通販の高い価格だったら普通に通販のほうが楽だし
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:07:33.88ID:NPF3Eez8
>>833
>ヨドバシ.comのアカウントを持っているならばcomで注文して

それだと\4180、送料は無料になるから普通に自宅なりに送った方が良くね
店で直接注文しないと\3460にはならんと思うけど?
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:09:54.23ID:GRnyFVU/
100本も買うわけじゃあるまいし差額の720円は送料だと思えばいいw
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:16:37.03ID:NPF3Eez8
そりゃ\4180でも普通に他より安いんだけどね
さらに送料ゼロ円でヨドバシポイントも付くんでお得
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:05:48.71ID:eElQXpoC
・店に連絡して取り寄せして引き取りに行かなきゃいけないけど安い
・ネットで注文して次の日には使えるけど↑より720円高い
俺は後者だな
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:52:53.23ID:eG+R7Q1v
>>836
商品の価格は、ヨドバシ・ドット・コムでご注文いただいたときの金額、またはお受け取りを指定した店舗での販売価格のうち、お客様がお得な販売価格を適用いたします。

ってなってるから大丈夫じゃないか?
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:11:04.26ID:qx+QI4LK
\3460の注文の仕方が分からない。ログインしてみたが
そこからカートに入れられないし。結局直接電話して注文するのがいいのかな
電話だと商品名が通じるか心配だ。スポーツ店だし
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:26:33.42ID:gw2HOq9l
>>841
んーなるほど…「ネットで注文 店舗で受け取りサービス」ってやつか?
ttps://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/receive/index.html

これだとヨドバシ.comのネット注文時には支払いせず、店頭での受け取り時に支払うことが出来て
その店舗での価格が\3460なら\3460で買える…ってことなのかね
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:03:46.91ID:qx+QI4LK
>>503

自分のはこの商品で、エルゴトロン 45-289-026の番号と微妙に違うけど別商品なのかな?
  ↓
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム アルミニウム 45-241-026
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:43:30.11ID:aqbgczRQ
デュアルにしたくてアマのシングル二本買うつもりなんですが、使っている机は補強板が天板の縁ぎりぎりまであるタイプでクランプ式が使えそうにありません
かといって天板や壁に穴を開けるのは躊躇してしまいます
なにかいい方法とかないですか?
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:23:46.92ID:znBGt8sz
>>848
ラブリコとかディアウォールを使って2x4材を立てて、そこにネジ止め
スチールラックを用意して、その支柱に取り付け
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:43:12.93ID:gw2HOq9l
>>848
まず机を買い換える

>>849
アームの根本を壁に取り付けるウォールマウントってのがあるんだよ
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:57:13.69ID:Y38ySN5c
>>854
そう、それが一番の正解だね
アームに合わせて机を買い換えるそれがこのスレのジャスティス!

>>855
せやで
もっとも、クランプが駄目で壁に穴も開けたくなければ>>851の方法もある
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 03:36:43.23ID:8iUXFBN7
メタルラックとかに付けられるかな
メタルラックを買おうかと思ってる
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:03:11.26ID:iU0Sbefb
メタルラックっていわゆるエレクターみたいなのかな?
だとしたらモニターアームとポールマウントでググるだね
支柱取り付けのやつはラックを組み立てるときに先に支柱に付けないとダメなやつと
ラックを組み立ててから支柱につけられるタイプがあるので気をつけれ
あと支柱が細いタイプのラックだと固定が甘くなったり固定できなかったりするので
支柱のサイズとマウントの設置可能支柱径にも注意かな
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:19:11.28ID:Fz6zj/kl
LXHD届いて設置してみたけど通常のLXがおもちゃに見えてくるな、LGの42インチでも余裕だw
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:24:28.13ID:RaVHJ3ag
メタルラックを棚で使わんのならべつにそれである必要が無え
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 04:15:24.56ID:7pfMCAPF
>>862
つっぱりがちゃんと安定してるなら、ディアウォールの代わりに良さそう…?

ただメタルラックって基本的に必要な部品を最初からポールに通しておかないといけない構造なんで
組み上がった後で部品を足しづらいのが欠点よね
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:11:19.99ID:kpm86L3m
>>865
ルミナスに後付けできるパーツとかもあるよ
サイズはそんなに無いけどハーフシェルフとか回転テーブルが便利
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:12:09.61ID:vBIpzTQS
>>864
そもそも机無かったらキーボードはどうするんだ・・・

所で2本だけで突っ張りだけだと怖いなこれ
一本ものじゃないし
突っ張りじゃなくて鴨居にねじ止めならまだなんとか
0871848
垢版 |
2020/08/21(金) 19:33:21.15ID:5QSHlVIK
ディアウォールかラブリコいいですね
その方法でつけようと思います
机を買った時はディスプレイアームの存在自体知らず、流石に買ったばかりの机を買い替えてしまうのもなあと思って悩んでました
皆さんアドバイスありがとうございました
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:26:21.66ID:IJFQMQqe
>>869
でもこれ、ウォールマウントを買わなくて済む点でラブリコ方式より安上がりかも。
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:48:06.79ID:WDwzjhZ6
日本で手すり用品として売られてる商品って持ち手部分が35mm径の正円木材が多いんだけどモニターアームの土台として活用してる人いる?
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:19:01.53ID:sLOLyt/8
年末に買ったHPやっとつけたけどやっぱ黒いいね。仮にエルゴでも黒で統一が正解
安いけどパワーだけある電ドリ&ダイソー5本セット100円ドリルでグロメット式余裕だった
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:40:09.72ID:ia/KGTby
最近のネットって他人を怒らせたら勝ちみたいな風潮あるよな
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:44:04.13ID:QUhS72u4
コロナ禍でイライラが溜まってるせいかわからんが、ここに限らず攻撃的なレスが増えてあちこち荒廃しつつあるよ…
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:50:38.37ID:o5gB9HPH
31.5インチのモニターでVESAのネジ穴が中央下側にあるモニターって
ピボットみたいに縦回転させるの無理ですかね?
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 04:49:53.64ID:78fzXJ4Z
VESAの位置をずらすパーツがあったような気がする、初期のHPのLXには付属してたけど別売りしてるかはわからないな
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:03:22.51ID:8WK5H7X9
>>881
ex2780qも27インチだが下側にvesa取り付け位置あるね。
一回少し持ち上げて回転させてその後位置決めになるわけで難しいことは無いように見える。
が、その位置決めが結構面倒。
画面を縦画面にするのはiRotate使えばショートカットキーで簡単にできる
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:54:44.14ID:Y4KykpTz
>>883
EX2780QのVESA穴はちゃんと中央にあるぞ
そもそもVESAの穴が端にしか付いてない31.5インチモニターって存在するのか?
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 06:10:20.69ID:pzbTOg7Z
>>885
今見直したら中央だった。
何かと勘違いしてたみたい。
指摘サンキュー
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:30:31.41ID:NNblNF83
エルゴトロン LX を購入予定ですが、将来40インチクラスのモニターに買い換えたりするとエルゴトロン LX が使えなくなるおそれがあります。皆さんは、始めから重量を支える事が、出来るアームを買いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況