X



Philips 液晶モニター総合スレッド 6枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:04:34.07ID:8OPD4K2g0
そんなこといちいち頭の片隅において
事あるごとに思い出しながら使うのって拷問でしょ
いまどき16:10にこだわる頭の固い奴ならなおさらに
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:57:43.19ID:tL7lGlwj0
表示領域が書いてあればそれは確実だろうし、画面比率と比較して近い数字かどうかで判断すればいいってことですよね?

242E2F/11 23.8インチ 16:9 527.04×296.46mm
527.04/16*9=296.46 上記と同じ

252B9/11 25インチ 16:10 535.5×338.8mm
535.5/16*10=334.69 アレ?
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-S0Wo)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:15:00.25ID:nqPewNW40
>>497
機器が悪いんじゃない、自分の目がちょっとだけ良いんだ、って
自分を慰めながら、頭の中でうまいこと補正してなめらかな
グラデーションだと言い聞かせながら見るのが一番らく。
キレイに見える機器を揃えてちゃんとセッティングしたとて、
ソースの違いでガラリと変わったりすることも多いから
金をかけても完璧にはならんよね。
プロの人に頼んでセッティングまでしてもらって、自分は
見るだけにすれば解決するんだけど、そこは自分が作品を
楽しむ過程にセッティングまで含んでしまえばいいのよ。
十分堪能できるようにしてる自分を楽しむまで昇華してあげれば
きっと自分の世界の幸せ度がアップするんじゃないかな。
0502不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:49:41.24ID:NFwIzl01a
マルチビューのPinPは小窓の移動は出来ないですか?
右上に固定?
あと音はメインからしか出ない仕様ですか?
どっちの音を出すか選べない?
0503不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:13:30.88ID:NFwIzl01a
>>502
自己解決です
PiPにしてから設定を開いたら窓サイズと位置の設定メニューが出てきました
0504不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:14:07.67ID:NFwIzl01a
音は多分メインのみですね
0510不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-CMb1)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:34:24.24ID:EnVPP2y3a
328P6VUBREBをゲーム用で1年半くらい使ってきて、smart image、smart contrastなどの機能全然使ってないんで気になったんですが、このスレの上の方見るとオフ推奨が多いみたいですね。
コントラスト比が8千万対1っていうのがすごそうですが、場面変化でコロコロ変わって逆に見にくいとか書いてました
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ c32c-Kk5w)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:50:59.99ID:D7WIgGw80
誰が言ったのか知りませんが、 「迷う理由が値段なら買え、 買う理由が値段ならやめとけ」 という言葉があります。
購買の意思決定をする際には、 ぜひとも記憶に留めておきたい言葉。
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-8YkJ)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:31:38.22ID:hYDh1y9S0
4万?
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-Y8uP)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:42:04.90ID:IwiaxFgo0
32インチの4Kは細か過ぎ
80cmぐらいの距離なら43インチがベストバランス
0526不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-UdEi)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:46:15.13ID:H80HdlB5a
272E2F/11ぽちったわ
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ c300-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:09:24.78ID:r0PNA23u0
新製品の242E2F/11が届いたよ
ウルトラワイドモニタの上に据えるサブモニタなので下部のフレームまでレスなこういう製品が欲しかった
他に無いものね
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-vRUm)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:19:41.71ID:SXt9R5Xu0
241E1D/11の購入を検討してます
Amazonのレビュー見ると少し力入れて動かしたりするだけで液晶が割れたって意見をちらほら見るんだけどそんなに脆いんです?
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ c300-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:00:49.76ID:r0PNA23u0
>>534
NTT-Xで1000円引きクーポン利用で\12,980でした
VESA規格が75ミリで内に窪んだ所にあり、用意した100ミリ兼75ミリの
モニターアーム取付部が窪みに入らず行き詰ってます
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ c300-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:15:51.76ID:r0PNA23u0
VESA取付部自体はモニタのかなり下側です
少し調べた結果、高さ1センチぐらいのネジ穴スペーサー4つを
近所のホームセンターで今から買って来て取り付けます
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-DiOF)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:32:09.14ID:+zdwT1Q+0
>>531
特価情報助かりました。
こちらはアームは一旦あきらめて地下置きで運用かな。

グレア嫌ってる人多いよね。
大昔、三菱VISEOのグレアモニター使ってたので気持ちはわかりますがね。
火曜には届くようなので気になったところあれば書き込みますわ。
擬似4KってRGBWだったらそれってことか?
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-Uy5C)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:00:06.30ID:CnJ1Xbk10
>>537
その27インチ使っていますがモニター電源OFFからONにし、
青いロゴが消えてからデスクトップが映るまで6〜7秒かかるけど24はどの位時間かかりますか?
ちなみにHDMI利用時です、DPは環境無くて試せず
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ c300-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:19:04.23ID:r0PNA23u0
あれから無事に設置できました
下辺のベゼルが9ミリと薄く、ドット抜けもゼロでいい製品選べたと思っています

>>543
自分もHDMI接続でDPはパソコンが対応してないので同じ環境です
質問の行為を試してみましたが、3秒ぐらいですよ
青いロゴが表示されてからなら6秒ぐらいです

27インチはそんなに長いのですか?
青いロゴが表示からの書き間違いであればほぼ同じですが・・・
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-Uy5C)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:08:09.84ID:CnJ1Xbk10
電源ボタンおして青ロゴ表示まで2.3秒、青ロゴ表示3秒間、青ロゴ消えてデスクトップ表示まで6.8秒
何度測っても最後6秒は切らない、モニター設定リセット後何も弄らず状態

12年前のモニターから同じ接続で繋ぎ変えただけですがここまで長くない
PC側出力が60p75p両方試しましたがあまり変わらず
まあ気になったというレベルで不満ではない、輝度0で8W、50で15W、100で22Wと省エネでとても満足してます
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-Uy5C)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:19:53.77ID:CnJ1Xbk10
スペーサー付けて無事取り付け完了とのことで何よりです
スペーサーの厚み分モニター付属のネジだと短く感じる事になると思いますが、アーム付属のネジか別に長いもの買いましたか?
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ c300-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:47:23.76ID:r0PNA23u0
>>547
ありがとうございます
応答速度や色温度の設定を変えても時間に変化はありませんでした

以下の六角スペーサーをホームセンターで2袋購入したらピッタリでした
これを4箇所のモニタ側のVESA孔を外してこれを代わりに付けて
アームの取付部を挟んで外したネジを差し込んだら厚みもピッタリで
モニタ取付部の余った100ミリ部分も窪みの周囲の支えになり非常に安定しました

OHSATO PC-323
https://product.rakuten.co.jp/product/-/c85eb774572557e1a6e0c1d2fe0ba9fe/
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-/Wgp)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:46:59.40ID:3bYQxMH40
>>539
気をつけて扱えば大丈夫そうですね
ありがとうございます
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-4fpq)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:48:27.04ID:35sySALU0
>>542
ありがとう 気づかなかった
オーディオ入力もあるみたいですね
VGA入力時に音声も一緒に入力することを想定してるのかな
https://images.philips.com/is/image/PhilipsConsumer/243S9A_11-A3P-global-001?$jpglarge$&;wid=960
https://images.philips.com/is/image/PhilipsConsumer/243B9_11-A3P-global-001?$jpglarge$&;wid=960
先日ヤフーショッピングのコジマで実質16000円ぐらいだったので既にポチってしまった
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-Y8uP)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:59:11.96ID:QwiAaMll0
グレアでもARコート使ってるのなら欲しい
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-QUy/)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:56:22.39ID:fL3eWHWL0
438P1/11安すぎて怖いな
RGBWなんだろうか
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:04:05.07ID:fL3eWHWL0
>>557
BGRでもなくRGBなんだ、ありがとう
グレアは特に気にならないから買ってみるわ
0573不明なデバイスさん (ガックシ 0686-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:29:25.88ID:BLgJ4F3s6
438P1はHDR対応してますか?
IODATAのEX-LD4K432DBと迷っていますがいかがでしょう・・・
0574不明なデバイスさん (ガックシ 0686-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:48:41.98ID:BLgJ4F3s6
>>573
なんでADSのIOよりもIPSのphilipsの方が安いのか気になったんですよね
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a01-KV+F)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:51:10.77ID:4oNVLmsi0
>>574
PHILIPSはIPSと書いておきながらADSなんてケースもありそうだけどな。
原理的にはどちらも今はFFS方式だし。

私が購入した252B9というモデルだと、25インチWUXGAパネルなんだがこのサイズは
BOEしか作ってないのでADSしかない。
でもカタログ表記はIPS。
0579不明なデバイスさん (ガックシ 0686-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 11:32:43.88ID:OWE21K8N6
>>575 >>576
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(__)m
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ ca82-DDsA)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:37:16.57ID:n2E2kdcz0
AH-IPSは透過率が高くて綺麗だけど
PLSは透過率はどうなの?
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:34:49.28ID:pk/keTV40
>>580
透過率は一般的にIPSよりPLSの方が高くてAH-IPSよりも高い
なので発色は綺麗だしPhilipsか出てる採用モデルは廉価価格なのに鮮やか
色が派手過ぎるが設定項目少ないので調整が難しくAV機器で映画/アニメ視聴やゲームと繋げるのに最適だった
検証したサイトでは一部AdobeRGBにもかかってるぐらい色は出てた

欠点は透過率高すぎて黒画面でのバックライト漏れ(IPSグロー)がかなりきつい
個体差が大きいが明るい部屋で普通の映像出してもバックライト漏れが目立ち色味が変になる
明るい部屋で白一色だけで確認するとバックライト漏れの部分が色が変になったりしてた
動画視聴やゲームプレイでは良いけど画像編集などでは逆に使いづらい
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ ca82-DDsA)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:37:21.86ID:n2E2kdcz0
>>581
サンクス一長一短あるんだね
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-aji8)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:54:42.37ID:Pk3KeZpJ0
438P1届いた〜
足がちゃんとした金属製で良かった
あとこのスレでリモコン無いって情報出てたけどちゃんとしたリモコン付いてるよ
画質のことは詳しくないのでよくわかりませんが不満はありません
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-aji8)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:16:31.57ID:Pk3KeZpJ0
あ、一つだけ、画面右下にある電源オンのLED?が、剥き出しっぽい点灯の仕方でちょっと眩しい…
これ消せないのかなあ、テープでふさぐかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況