X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part43 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001那須
垢版 |
2019/10/30(水) 10:46:10.92ID:1in2zcYi
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part42 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1556622462/
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:56.19ID:eFzdAqG5
そりゃここの住人にとっちゃ、そんなもん付いてるわけないと思うだろうけど、
初めて買う人間がカタログに間違ったこと書かれてたら信じてもしょうがないでしょうよ

とりあえずメーカーにぶつかってみて
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:48:21.79ID:wlS9/kNI
>>565,566
そこだけならまだ言い訳できるけど
他のページであると書かれているから
それを否定する材料には薄い
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:49:52.42ID:Zgb5ZYoC
551は当たり前のこと言っただけなのにNETGEARのせいで情弱みたいな扱いされてるの草生える
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:52:08.66ID:gZA1bF+6
ネットギア「やべ、スレがなんか盛り上がってる。記事修正しないと…」
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:08:15.13ID:3rPSzd1s
>>568
いや別にバカにしたりしてる訳じゃなくてさ。

サイトのみしか見てなかったのならしょうがないけど、
もしデータシートも見てたら「ん?載ってないぞ?」って気付いて、
マニュアルダウンロードして確認してれば
気付けたのにね、惜しかったね、ってだけ。

公式サイトにウソ情報が載っていたことについては同情する。
あくまで自己防衛として、の話。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:20:25.52ID:mTBb6hQb
今光ケーブルも10GSFP+トランシーバーも安いからロマン重視で光にしたんじゃね?
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:59:52.42ID:ZWzyf8qT
>>560
昔、NTT-X Store でRN526X という10GBASE-T×2 付いて
\49,800-で売られてた頃があったからなぁ


スクショ撮ってNetgearに交渉するしかないかもね
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:03:07.14ID:aoXEuIbA
手をかざしてお祈りすると速くなる真光ケーブルってどう?
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:37:35.53ID:h3gLelFE
耐ノイズや耐雷を重視してネットワークから
光で絶縁するというのはNASにとってもアリだと思うよ
あと消費電力もRJ45よりは光の方が少ないので放熱の点でもいいけどこれはDACでもいい
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:37:51.88ID:oYZEq+08
故障しないHDDはないので、故障率が下がるありがたいツボをお売りいたしましょう
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:40:59.49ID:h3gLelFE
今見たら>>553のリンク先の部分きっちり修正されてる
こういうのは仕事早いな
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:45:39.32ID:rLItIdBO
>>580 まぁそれでも誰かがRJ45を人柱気分で使わなければ、低温化も普及もせずに
いつまで経ってもコンシューマーに落ちてこないからな
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:45:34.79ID:0IoBKsZp
わりとみられてるよ
だからワイ、修正される前にスクショとっときって書いたぜ。

嘘と思われるかもしれ無いけど大抵の企業はSNSから掲示板までヒットするところは全て監視対象だよ。
外注だけどな。
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:38:29.53ID:W0WChfqv
214を部屋片付けて買おうかと思うけど8日まで残ってるかな?
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:34:24.24ID:fBwB1qD7
>>593
掃除終わった頃には売り切れてるよ
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 04:07:52.42ID:7im9QiYH
>>537
更新:2020/6/5

本事象は修正されております。

尚、デスクトップアプリは常に最新バージョンをご使用いただきますようお願いします。
=====
0598553
垢版 |
2020/06/06(土) 19:29:13.16ID:h4DAkRdL
以前214買ってSFP+スロットがないと書いた者ですが、
とりあえずネットギアにユーザー登録と質問メール送って
2営業日で返事するとか自動メール返信は来たんですが
それ以降音沙汰なしです。
メーカーサイトの方は即日修正されましたけど。
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:25:13.40ID:EhW7Nt0s
>>598
返答待ちは悪手
NTT-Xは表示してる仕様を保証しないって言ってるんだから正確な情報を必要とするならネットギアのサイトで確認するのは当然
返品受け付けないって言うならネットギアの間違った情報提供が原因の錯誤で契約取消の意思表示しないといけないのでは
契約の取消を求める先はネットギアじゃなくてNTT-X
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:28:00.75ID:+kSQh5kX
>>602
そうそう、責任を全部ネットギアに押し付けてショップに返品が一番いいね
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:46:07.08ID:jSr9KvVP
NTT-Xストア残っとるやんけ
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:47:39.89ID:jSr9KvVP
あ、212は売り切れてる
残ってるのは214
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:17:33.37ID:RWZ9XhDv
多くても8-12TBで済む人が大半だろうからな
うちのは3TBx4とか4TBx6とかで固めてしまってるのだが
今となっては微妙。ただのRaid1の方が信頼性高いだろうし
立ち上がり遅いし
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:01:30.34ID:Ol2+JxpJ
>>596
相変わらずリモートのデスクトップアプリ上ではフォルダ表示がないね
うーむ
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:54:59.45ID:QXxcxBVK
教えてケロ。

316で、2TB×3と3TB×2だったのを2TBを1つずつ抜いて、3TBに変えていった。
最初上から5スロット使っていた(上から22233 TB)のを、最後の3TBを一番下に挿して、
「33 333」にして、リビルドも終わり、Webコンソール上はエラーも無いんだが、
一番下のスロットだけLEDが赤のまま。

再起動したら治るかな?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:34:31.95ID:gwjOiVhZ
既存ドライブの位置を変えたのか?
チャレンジャーだな、きっとその報いを受けるぞ
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:03:05.31ID:cIQgY9Ns
もちろんバックパックは取ってるだろうから再起動しておかしくなってもデータは戻せるからやってみたら?
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:02:59.25ID:QoazRNsA
>612 です。

脅かすなよ・・・

無事再起動してブルーに変わりましたとさ。
スペアディスクの機能あるんだから位置変えても大丈夫だろ。

温度的に真ん中あたりをあけたかったのさ。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:55:39.03ID:yGVoFk/F
天に運を任せたようなことよくできるなあ
まあたいしたデータ入ってないんだろうけど
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:38:49.27ID:wKAJ2z2h
普通はバックアップ取ってるから運任せなんて発想が出るはずないんだけどな
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:12:17.99ID:gXDUvwfx
ReadyNAS316が買ってから6年経ったのでそろそろ買い換えようかと思ったけど
ここ最近は新製品が出てないんだな
ファームはこまめにリリースされてるけど、ハードはもう出す気はないのかしら
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:16:02.96ID:QvMJx7b9
>>619
技術的なブレイクスルーが無いからなあ。やれる事が6年前から変わってない。
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:47:28.77ID:UAyO2YeL
CPU変えて消費電力下げるとか、普通に値下げしてくれてもいいんですよ

せいぜい10GbE対応がもっと下に降りてくるぐらいか?
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:56:38.36ID:dILZRZHP
>>615
例えばハードRAIDとかだとHDDにRAID構成情報入ってたりして
必要な手順(縮退コマンド打って構成情報消すとか)をやらずに
搭載位置変えたり載せ替えたりすると
HDD認識出来なかったり読めなかったりする事はある。
まあ動いて良かった。
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:37:40.56ID:fn1/iWM8
前あったけどね
ZFS
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:07:46.22ID:Tt+t4cLF
Windows10(x64)から共有フォルダにアクセスできなくなった
↓のエラー出るがリード/ライトとも許可してある
ネットワークエラー
\\xxx\Picturesにアクセスできません。
\\xxx\Picturesに対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。

でもホームフォルダにはアクセスできる

まれにしかWindows10から使ってはないのでいつからか不明
Window8.1(x64)からは問題なく使える
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:09:51.41ID:Tt+t4cLF
あと、GUIからフォルダのアクセス権の設定が反映されない
ファイルアクセスのリード/ライトのチェックを入れて(外しても)OKボタン押しても許可欄の表示が変わらない
でも再度設定パネルを開くと変えたことになってる
シェルから/etc/frontview/samba/Shares.confを見ると変わってない

何かヒントない?

ReadyNAS 214, 6.10.2
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:50:24.96ID:Tt+t4cLF
>>627
レガシーなWindowsを検索のこと?
有効になってる
Windows10の話なので関係ないと思うけど
>>628
(自分で作成した)共有フォルダの方です
/data/home/yyyyではなく/data/Pictures
/data/home/yyyyは見れるけど、/data/Picturesがアクセス許可してあるのに見れない
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:49:06.05ID:Tt+t4cLF
>>630
有効にしたけど変化ないです
ESETのファイアウォールが悪さしてるかと思って停めてみたけど変わらんかった
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:49:40.54ID:F+GomUvX
>>633
フォルダ所有者 フォルダグループ admin users xxxx yyyyはリードライト許可してある
>>634
再起動して確認済みです

関係ないと思うけど、LANポートを別々のルータに繋いでます
          +-無線--Windows10
          +-無線--Windows8.1
インターネット---ルータA--有線--214
インターネット---ルータB--有線--+
          |
         無線
          +他のPC
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:51:49.33ID:F+GomUvX
ID変わってたけど625です
Everyoneのリードライト許可しても変わらん
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:59:04.75ID:QAkbhv7N
RN316でとったスナップショットを、RN214に ReadyDRでコピーする様に設定した。
RN214はWoLを有効にして、RN316にMACアドレス入れたので、RN214は自動的にONになるんだが、

ReadyDRジョブ失敗: 送信中の通信エラー

が頻発する。
ReadyDRの待機時間はどれくらいが良いの?

214が起動してすぐだと、316からジョブを開始しても同じエラーになるんだが、
214を1〜2時間放置してから手動で開始したらコピー出来た。

RN214って何かおかしい・・・
PCから初期設定終わらせた後で、スマホからログインしようとしたら、初期設定のWizardになって、
メール通知とかホスト名設定がやり直しになったよ。
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:18:07.14ID:3VnErpS7
▽NETGEAR▽ReadyNAS 212 2ベイ NAS 2GBメモリー 3年保証 RN21200-100AJS
│19,800円(税込)+期間限定:3,000円割引 = 16,800円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└2ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_NG15334993?LID=mm&;FMID=mm

▽NETGEAR▽ReadyNAS 214 4ベイNAS 2GBメモリー 3年保証 RN21400-100AJS
│45,237円(税込)+期間限定:18,437円割引 = 26,800円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└4ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_NG15334994?LID=mm&;FMID=mm
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:45:56.66ID:jk865s2J
いじってるとは?
元値を普段より高くしてお得感だしてるってこと?
0646625
垢版 |
2020/06/22(月) 14:59:00.57ID:Vo4PI6XL
フォルダの所有者を変えたらアクセス出来るようになった
今まで
/data/Picturesの所有者aaaaの時
          Pictures ホームフォルダ
windows8.1 yyyy ○       ○
windows8.1 aaaa ○       ○
windows10  yyyy ×       ○

/data/Picturesの所有者yyyyにしたら
          Pictures ホームフォルダ
windows8.1 yyyy ○       ○
windows8.1 aaaa ○       ○
windows10  yyyy ○       ○
になった
意味わからん

>>626でアクセス権の設定が反映されないって書いたけど
GUIでフォルダの所有者は正常に変更できてた

あと、IE11で変更したらアクセス権も正常に反映された
Firefox68.9.0esr(32)では反映されなくてキャッシュも削除してたので
ブラウザの問題とは思わんかった
0650553
垢版 |
2020/06/22(月) 19:54:23.15ID:DH1+uH0I
以前214買ってSFP+スロットがないと書いた者ですが、
Netgearではサポートは直接メール対応ではなくサイト上での
やり取りになってるのに気づかなかったので時間がかかってしまいましたが
>>557のようにメーカー承諾からNTT-Xに返品となって
ようやく今日返金対応のメールが来ました
このスレでいろいろ教えてくださった皆様ありがとうございました
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:29:56.76ID:8SZ/PCPM
とりあえず、よかったね。
NASだけの購入ならいいけどSFP+前提で環境揃えちゃってたら、かなり予算オーバーになって大変なんじゃない?
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:58:34.51ID:S2cettsq
>>647-648
5万切りほどのインパクトはないけど7万切るだけでも十分安いな
626Xや628Xは倍以上高いが・・・
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:29:24.33ID:KC/IrXU9
526X とりあえず1台ポチッた
7万切るのは2年ぶり

あとで49800とか59800とか出たらもう1台ポチる
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:38:22.29ID:9uE0G2Dn
>>653 慌ててポチッた 久しぶりだよね
前に89,980円で買った528Xが容量切れそうだったのでタイミングよかった
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:40:25.34ID:HGO1Syiy
2年前
626X 79,800円
628X 109,800円
とかだった
あと何かのセットで同じような価格感で売ってたことがある気がする

ただ、あんまり昔のこと気にしててもしょうがない
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:44:25.42ID:MtkZ63hQ
なんだっけ、EDA500との抱き合わせは憶えがある

そのときのEDA500が家にあるんだけど使う気がしない(´Д`)
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:54:10.26ID:aPx8QRg8
EDA500ってSATA2じゃなかったっけ?
結構トラブル多かった気がする上にディスコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況