>>718
お前が定義した「ハイエンド」って、何円ぐらいの価格帯、画面が何インチ、解像度がいくつなのよ?
その、お前流の「ハイエンド」の機種が液晶だと、予算50万円ぐらい、55インチ〜65インチ、4Kの購入検討者にどういう影響があるのよ?
数百万円の超高額テレビだのマスモニだのが液晶だろうと何だろうと、全くどうでもいい
自分が実際に買うことは一切ないんだから

>>721
有機ELより液晶の方が有利な用途や価格帯が存在することは確かで、今後、数百万円のマスモニで有機ELの新製品が出ることはないだろ
Z9Gのような8Kの85型、98型パネルは、画質が有機ELより液晶の方が良いから有機ELを捨てて液晶を選んだのではなく、ソニーにとって現状は液晶しか選択肢がない

で、数百万円の超高額テレビだのマスモニだのが液晶だから、今日以降は50万円ぐらいの価格帯でも新製品は液晶ばかり、有機ELは現行限りで新製品が出なくなるのか?
今日からじゃないとして、1年後からそうなるのか?
2年後からか?
50万円ぐらいの価格帯で、いつ有機ELは死ぬんだよ?