X



【Logicool】ロジクールマウス202匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f799-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:56:12.81ID:vEXMMGBA0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 25d2-YKtJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:36:08.47ID:G3gg8xr/0
この無線の人はいつもこうやって人に嫌われる言い方しか出来ないんだよなぁ。
まぁ、それが狙いなんだろうけどさ…
で、ちょっと無線の人と同じデバイス使いたくなくなるって言うね。
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 19af-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:29.43ID:LhER7ZXU0
有線派の人間は大抵が無線と有線それぞれにメリットとデメリットがあることを正しく理解していて
その上で人それぞれどちらのメリットが大きいかで選んでいるだけ
一方で無線派の人間は無線が絶対的存在だと思い込んでいる人間が多い

>>336
なぜいまだに有線マウスの新製品が世の中発売されてると思う?
お前の価値観が世界共通認識ならもうとっくに無線マウス以外世の中に存在してないはずなんだが
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 19af-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:47:37.81ID:LhER7ZXU0
>>338
>未だに有線にこだわる奴がいるんだな
とか言ってるからだろ
別にかみついてないし普通にレスされるのすら嫌ならまず掲示板使うのやめた方がいいんじゃね
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 19af-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:50:48.56ID:LhER7ZXU0
>>340
なぜいまだに有線マウスの新製品が世の中発売されてると思う?
お前の価値観が世界共通認識ならもうとっくに無線マウス以外世の中に存在してないはずなんだが

何も煽ってないし普通にレスしただけだぞ?
これで「かみつかれた」とか言い出す方がむしろ煽ってると言えるくらいなんだが
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-VRFA)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:51:30.02ID:Qgqf0JC30
>>337
なぜ未だに有線が売り続けられているかと言えば、メーカー側の都合で言えばコスト(手間や費用)がかからないからというだけだと思うが。
無線は確実に技適取らないといけないし、取れるための試験もしないといけない。
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 12f2-YKtJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 08:25:52.71ID:rCdomE6F0
有線マウスを使ってた時は右利き用に
ケーブルを右後方から出す改造して真上から吊してたぜ
ケーブルが接地しないようにセットすると
無線と変わらんフィーリング
結局ケーブルが先から出てるからバンジー使ってもダメなんだよ
調べると昔はケツからケーブルが出てるマウスもレアであったらしい

https://i.imgur.com/ceoGgHT.png
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ 527c-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:01:07.31ID:ITh7lZSH0
こちとら別に有線が好きな人間そのものを否定してる訳じゃなくて、
ただ個人的に理由があって有線マウスを使いたくないってだけなのに、>>293 みたいに「何が何でも有線派に改宗させたい」みたいなレスする奴が鬱陶しいんだよ

有線マウス使いたいならあんたらだけで使っててくれ
こっちはこっちで無線マウスだけ選んで使うんだから。別に「有線マウスを作るな」ってロジに働きかけたりするつもりも毛頭無いんだし
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f8-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:42:29.58ID:rTzn9mFa0
おそらくどっち側も「こっちの方が優れてるからこっちを使え」なんて思ってないのに
どっちも「向こうが向こう側を使わせたがってる」って思い込んでるから言い争いの無限ループになってる
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-xeHC)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:37.41ID:112IL8Qj0
あの502のホイールはホントダメだよな
今日G604実物触ってみて、ボディ形状は文句なかったし重さも気にならなかったけど、ボタン位置が残念なのと、ホイールが502のやつなんで、そこらへんが今ひとつだな

同じスペックでG700の形があったら迷わずそっちを選ぶな
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ d946-RJiZ)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:56:21.83ID:PGDgLu4U0
その辺電磁気ホイールはいいな
ちょっと力かければある程度回るし、勢いかければ勝手にロック外れるし
音も無いし
ゴミもかまない?


冷たい以外は・・
0371不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1d-a+tv)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:00:46.02ID:vzvNiKdFM
>>336
背面USB3.0の無線混信でマウスだけプチフリして困ってるんだけど、そういうことが起きてないなら無線が良いよね
いま有線にすべきか悩んでる
みんなどう回避してるんだろう
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ b12c-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:38:43.76ID:tia83RMZ0
>>371
USB2.0延長ケーブルで解決するよ
PCもハブもUSB3.0ポートしかなくてUSB2.0延長ケーブルを挟まないと使い物にならない昨今じゃ2.4GHz無線は使い勝手悪いとは思う
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-6pGs)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:04.51ID:oIZqvf0x0
用途ごとに分けてるな
操作量が多かったり動きの激しいFPSやRTSをやる時は有線で他は無線にしてるわ
っつーか両方使い分けしてる奴って結構多いんじゃないの?
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ f509-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:50:59.24ID:HdncPRsm0
G604買ったんだけどG-HUBでコマンドにないものは
いちいちマクロで登録しなきゃダメだの?
キーストロークの割り当てがないんで糞めんどくさい
アプリ追加で最初のデフォルトプロファイル消したいのに消せない
ゲーミングソフトからのインポートは文字化けだらけだし。
プロファイルのエクスポートはどこにあるの?
インターフェイスがすげえわかりにくい
このアホみたいなG-HUBっていったいなんなんだよ…。
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ab-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:57:49.95ID:XZa6QhUQ0
GPRO買ってみたが、GHubインストーラ自体が起動しない。
具体的には、インストーラをクリック後、
マウスカーソルが数回クルクルしたあと、
なんのウィンドウも出ないまま、落ちてるっぽい。

同じ症状で解決したひといたら教えてくれ。
正直お手上げ状態なので、もう売ろうと思ってる。

【環境】
・Win10 Pro 64bit
・Logicool製品は MX Master と M545 を 接続中だった
・Logicool Options がインストール済みだった
・当たり前だが、ユーザー名は半角ではない

【やったこと】
0. lghub_installer.exe を実行 ー> 上記の症状
1. 管理者権限で実行 ー> 変わらず
2. "G hub と Logicool Optionは共存できない" という記事をみて、
  Logicool Optionsをアンインストール
-> 変わらず
3. デバイスマネージャー > ヒューマンインターフェースデバイス から
 "Logicool なんちゃら "ドライバを削除後、"ハードウェア変更のスキャン"を実行
-> 自動的に "Logicool Options" のインストーラが作動し始め、ダウンロード自体は
 完了したが、いつもみる緑色ウィンドウのインストール開始画面までは表示されない
4. Logicoolサポートに電話。"Logicool Gaming Software" を入れてみてと中国人?に助言される
 -> インストールはできたが、G pro 付属 の Usb receiver を 接続しても 認識されず
5. イマココ
   
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ab-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:55.21ID:XZa6QhUQ0
>>384
ミスった
誤) GPRO, 正) GPRO WL
誤) ユーザー名は半角ではない , 正) 全角ではない
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 857d-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:53:50.55ID:IoP8PmsW0
俺もG604買ったけどG hubのクソっぷりにはもう閉口ですわ
マウスがどれだけ素晴らしかろうがこのソフトがマイナス1億点なんですよ
またMX1100に戻りますね
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-RJiZ)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:28:50.79ID:5hht7IVv0
ものすごく電池ももちが悪くなった
電池の接点に接点復活剤塗ったら直ったっぽい
電池の接点は見た目きれいなんだが
そんな状態でも接触が悪くなるとかあるんだろうか?
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-Sd11)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:56:50.92ID:iMxqAS8d0
G604でMac環境の人は
G HUBやめてステアーマウス使うと
ものすごく快適になるよ
1万超えのマウスなんだから
このくらいのドライバをメーカーが提供すべき
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 5503-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:03:42.01ID:H3rFI1mv0
SetPointで サイドボタンに キーストローク Alt+Tab を割り当ててます
ほとんどうまく動くんですが
Outlookがアクティブなときだけ反応しません
SetPointのバージョンは 最新から前バージョンと3つのバージョンを試しました

皆さんも同じですか?
コツのようなものはありますか?

AnywhereNX, Win10, Outlook2016
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ f509-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:33:04.86ID:T9LXNpF90
G-HUBがクソすぎてG604からG602に戻したわ
アプリも切り替わらなかったりエクスポートもできないし
これほんとに終わってんな
ロジクールのソフト開発責任者は退職しろや
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:56:42.73ID:D7V9lv/y0
G13でLGSの前身ソフトだったG-Seriesキープロファイラの頃から使ってたけどLGSに移行しても何も酷くなかったぞ
お前が使い方分からなかっただけじゃね
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 12f2-YKtJ)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:26:13.50ID:UIFgCGbq0
Unifyingレシーバーのファームウェアをアップデートすると
一部のマウスで特殊仕様のボタンが永久に無効化される不具合って過去に報告されてる?
例えばM560のサイドボタン1が使えなくなる
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 5503-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:00:11.50ID:/WKCuc7U0
>>410
ども
キーボードではいけるんだよね・・
>setpointでアプリ指定してみるとか
ビンゴでした ってか Outlookが登録されてた
登録した覚えないのに

助かりました
0424不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:36.54ID:XZkulNpka
ゲーミングPCのwifiが調子悪くて、ずっと悩んでたんだけど
Unifyingレシーバーの下のUSBポートにUSBメモリを刺したら、
Unifying接続してるマウスの動きが異様に悪くなった
こんなに干渉を受けやすいなら逆にこれが外部にも干渉してるんじゃね?
と思ってUnifyingレシーバーを外してみたら、wifiの不調が消えた
原因お前やったんかーい
ちなみに2.4GHzのwifiは干渉を受けやすいというので、5GHzにしてたけど、
それでもずっと調子悪かった
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 329f-sk0T)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:52:15.52ID:xx5Ed8wY0
そこまでガチャガチャボタンいらないからキーを数個割り当てられて値段の割に丈夫なもの
という条件で店員に薦められてG300Sを買ったんですが
公式の「準備する」リストに並んでるダウンロードから落としたlogitech g hubが
マウスを認識してないようで設定ができません

開いても暗い画面にデバイスを接続してくださいって表示されるのみで
再DLしてもPCを再起動してもマウスを挿しなおしても同様です
何かもっと別の操作が必要なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況