X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f9f-QzXT)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:59.73ID:krNdvGCU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1569755980/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-qK2a)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:48:13.92ID:0PEDwonQ0
EX2780QはNVIDIAコンパチ認証ないけどG-Syncも普通に動くしDP1.4だから同時にHDRもいけるしもうちょい評価されてもいいと思う
まぁスピーカーいらないし初期設定だと画面黄色っぽく感じたけど
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-YKtJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:57:22.24ID:iZ7g48Jm0
>>463
前三菱のモニタ使ってたからある程度わかるけど電源完全に入れっぱなしで設定もなんもいじらないとかじゃないなら結構便利だよね
165HzはRisk of Rain 2で使ってるけどゲーム内でなぜか設定が164Hzになってる以外は特にカクつきとかも無い
今年の3月終わり頃の発売だしまだEAだから最新のゲームとは言えんかもしれんけど
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 6902-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:23:08.20ID:UPc772/M0
>>468
え 5万以下なのかよ
それならかなり良いね
応答速度5msだけど正直1msも5msもゲーム中で分かる人なんてアフリカ人くらいだし
あとは俺わかってますよって感じのキモヲタ(わかっていない)
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ f122-P/Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:23:30.47ID:nWTMEWab0
なんかHDR舐めてたわ
アマのレビューとか見てると、HDRなんて過渡期で大したことないゴミって認識になるが、実際はとても良かった
HDR対応動画はもちろんだが、疑似HDRでも見違えるわ
特にHD以下の低解像度なアニメには恩恵デカイね
なんちゃってリマスタリングした絵になってるわ
0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-YKtJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:31:25.28ID:iZ7g48Jm0
>>470
前に出てたというかまさに27GL850-Bがそれよ
というか27型でNano IPSはまだこいつしか無かったような
気になるかどうかはまた別の問題だから実物見てくるのが一番
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 9292-GOJZ)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:33:08.12ID:8oLvBFxZ0
>>470
光漏れじゃないかね
暗闇で撮影したらひどく見えるが照明を点けた状態ならまず気にならんでしょ

個人的にはコントラストの低さがひっかるけどけど、FPSを遊ぶ分には見やすくて良いかもしれん

サブモニタとして気になる
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e17-GH8E)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:20.40ID:YeQ4L9CW0
vg27aq設定で落ち着きました??
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-qK2a)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:22:55.83ID:Er1MZvtJ0
>>475
サブディスプレイも繋いでるからそっちにDiscordとかとか表示してCSゲーやったりとかダウンロード待ちの間とかに切り替えたりとかそんな感じ
本体に操作スティック付いてるから絶対必要ってわけでもないけど
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ b25c-7vV0)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:03:27.55ID:VMHTjXe50
>>481
リフレッシュレート<フレームレートの場合はG-Sync時でもティアリングは出る
リフレッシュレート≒フレームレートの場合、G-Sync互換だとティアリングが出る場合がある
根本的にG-Syncはティアリング抑制が目的ではないしね
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-8j4x)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:28:07.58ID:sLNz23910
vg27aq届いたけど白が黄色掛かって見えたりはしなかった
ブルーライト軽減レベル4は全体的に黄色いけど
キャリブレーターって高いしどれ買えば良いんだよ
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-YKtJ)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:13:07.74ID:sCLywU0z0
>>500
俺は買ってないからわからんけど色ムラ有るしコントラストは他のIPSより悪いっていうのは過去スレで出てた
後はHDRが使い物にならんやら焼き付きが出るってのも有ったけど焼き付きの方はレスしてた人が直接画像貼ってたわけでもないからよくわからんね
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:29.83ID:58lRTKcd0
同じパネル使ってりゃ基本性能は同じになるからな
スレでよく名前が上がるようなののパネルの種類が割れりゃパネルの傾向の違いで選べるようになるんだが
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-PtF9)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:30:36.49ID:9C4Wrg6Y0
ゲームしないならioデータのEX-LDGCQ271DBが最強ってことでいい?
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 3625-ae6L)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:20.19ID:HKQ732CY0
いや同じパネルなら同じ性能なんてそんな簡単なものじゃないんで
各メーカー集積回路積んでちらつき抑えたり色ムラ監視したり色々な付加をしてるんで適当なことは言わないでくれ
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ f122-P/Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:32:26.30ID:G/qAQ3Fi0
>>512
ゲームやらないなら、4kモニターで150%スケーリングのほうがいいぞ
フォントがタブレット並みに綺麗になるから目に優しい
ただし、レガシーなアプリは表示が少しおかしくなるけど、
MS製なら問題なかろう
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ 5505-hwgO)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:16:26.81ID:8gaGj2CK0
>>517
モニターを修理出したけど、客観的事実を淡々と言えって感じのサポートで、数年前は修理の際の送料に関して色々厳しかった

俺は我慢したが、修理は可でも不可でもない微妙と判断した。
(湾曲パネルで、日本での修理だったからかも)
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:20:31.91ID:MpFlC1pt0
どんな製品だろうと初期不良から絶対に逃れる術は無いからな
肝心なのは初期不良が出た出ないではなくその後のサポート
その点アヌースは結局サポートも評判悪いんだけどな
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-5n2M)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:44:49.70ID:9y4GvC7k0
>>518
前BENQで修理してもらったときは普通に国内の修理受け付けてるところに送って送料は元箱の大きさと重さで元払いで送ったけど厳しいってのはどんな感じ?
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 5505-hwgO)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:29:49.71ID:8gaGj2CK0
>>527
自分に過失がなくても、修理ができない
修理をしないと判断された場合は
送料を全て負担してくださいという感じの内容だった思う。

今年に入って聞いたら、送料はかかりませんって言われた。
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ f122-P/Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:25:22.02ID:eLNWb20g0
ぶっちゃけ今のWQHDは、144hz以上のゲーミング用途と、レガシーソフト盛り盛り環境以外で買う価値ないぞ
買うとしたら、4k買えるほどの予算がない場合だが、それでもエントリーレベルなら価格差10k程度だから、もう少し頑張ったほうがいい
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 926d-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:17:18.30ID:L3otspES0
テレビは4K
モニタはWQHD・UWQHD

4Kモニタはいらない子
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ d2fd-Ayvk)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:56:50.74ID:Q4C6gE450
>>543
基本的に同意するけど、ゲームはしない前提で、上にあったとおりスケーリングが対応してるソフトを使うなら4kの方が良いと思う
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d9a-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:32:46.03ID:tfaObK020
悪くは無いんじゃね
27GL850の1msは明らかに誇大広告でそれで割高になってるのを考えると
27GL83Aのが適正価格って気がするな
一応色域は27GL850のが良さ気だけど
0554不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-Hu9A)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:09:03.04ID:7UHzO11Sd
一時期27gl850購入に傾きかけたが、レビュー漁ってるとHDRがダメ、1msが実際は5msレベルってわかるとまた悩む。
結局はどの機種もも一長一短なんだよな
0555不明なデバイスさん (バットンキン MM1d-pbWU)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:18:58.34ID:3VVm4Q0KM
仕事(リモートワーク用)で使うんだけど、27-32インチくらいでオススメありますか?
営業職なので、色再現とか応答性とかは必要ないです。
壁掛けしたいです
0557不明なデバイスさん (スププ Sdb2-Amfx)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:10:06.84ID:YahPcokYd
色設定なんてsRGBにしとけば良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況