X



【高機能】 Synology 総合 part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed1-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:14:45.27ID:5N7rw2io0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568242169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-w/Mo)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:38:46.44ID:1Aho1GqtM
繋ぐPCの制限すら掛けてない企業が他者批判w
0752不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-7Yex)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:57:53.36ID:DXnUPi62r
>>747
俺はシステム部門だけど
業務とネットはLANが別れてる
業務側ではシンクラのみネット接続不可、MAC遮断あり

ネット側はMAC監視のみ社員のPCユーザーは管理者
FWはウイルスバスターのアプライアンスでほぼデフォ

このままネット側のPCにはSSL VPNのアプリを入れられし
chromeからSSL VPN接続してmstscで入れる(自宅rt2600ac)
Windows10付属のクイックアシストも普通に入れる
以前のリモートアシスタンスはfwで弾かれてた
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3d-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:17:12.30ID:adWO0dP70
会社のIP部署は休日返上で社員宅に赴いてテレワーク設定してるわ
そもそも個人のパソコンすら持ってない人も多いし
家庭のルーター設定もできない人が多すぎ
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3d-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:45:41.88ID:adWO0dP70
>>758
自宅のパソコンで直接仕事する訳じゃないけどな
会社のパソコンにリモートアクセスして仕事とかが多いんじゃね?

ただ接続やセキュリティ上の設定とかが家で出来ない人が多い
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b2b-qyrA)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:46:01.32ID:mX/MECMi0
会社PCじゃないと書いてる日本語が読めないエセ日本人多数
会社PC以外のPC=MAC未登録PC?と勝手に決めつけて語る思考の硬い奴複数
なんかあれだな、「ネットに繋いだらウイルス入ってくるから危ないでしょ」って
仕組みもよくわからずイメージだけで語る老害役員みたいな連中だなw

ガチガチに固めた会社PC以外に会社側がフリーなインターネット環境提供したらダメみたいなアホなのか?
複数環境用意するのが当たり前じゃないの?
イントラネットもインターネットもいっしょくたで、インターネットに接続されたLAN環境も1種しかないような前提で語られてもね
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ abc9-HUB5)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:53:56.11ID:f0BBFEvO0
データもPCの持ち出し持ち込みも、自由にやらせてもらえるのだけど、逆になにも管理されていし、会社でVPNサーバーを用意してくれないから、個人でつけるだけだよ。
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-w/Mo)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:34:53.55ID:BSwUqz6g0
機密情報扱ってるような会社はガチガチで、個人PCの許可なんて降りない
個人PCの許可が降りる企業はそんなもんってこと
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-yu5C)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:38:43.20ID:DvEeAyli0
>>764
外部用ネットワークに接続してるんじゃないでしょうか
BYOD用とかそういうのに
もしくはゲスト用かな
そういうネットワークでもある程度フィルターかかってるとか

で、社内に乗り込む時にはセキュリティ関連のチェックはかかってそうですね
シンクラでやるのか、もしくは別か

とは言え、最初の説明だけ読むとザル過ぎるようには思いますよね
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9c-kTmN)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:36:34.52ID:nNe0JfhC0
MSにもHPEにも居たが持ち込み全然ok
過去セキュリティ事故ワールドワイドでなし

問題起こすのはたいていガチガチに固めても
変なメールに反応しちゃうアホのいる日本企業
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ abc9-HUB5)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:34:53.82ID:f0BBFEvO0
なんか、荒れてしまってるけど、すまんね。
SoftEtherの話は何人も話ししてるから、ごっちゃになってるんやと思うで。
そろそろ終わりにしよや。
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-Inmc)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:24:15.23ID:cbnqqC190
持ち込みPCはあり得ない派閥だけど
セキュリティ意識について語るスレじゃないし
できる前提で色々語ってくれてる方が聞いてて面白いけどな
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-jhVl)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:08:17.09ID:bHCLBk1K0
>>778
Synologyに問い合わせた?
イベントの時、四半期レベルの回答は持っていたから何か分かるんじゃないかな
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ a281-o5CQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:20:46.55ID:11KU4ihA0
発売延期ならその間金貯めて4bayの+買おうぜ
918+は本当に名機
0781不明なデバイスさん (スップ Sda2-TKmo)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:26:28.90ID:0e2AlPjFd
>>780
心から同意
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:26.20ID:6Ede4UvT0
Synologyのwifi6製品の情報ってまだないよね?Computex Taipeiまでお預けかな?
DS-Lite、V6プラス対応とかサポート体制には好感が持てるけど、如何せんあのデザインが受け付けない。
壁掛けできないじゃん。あの足がなければ、現行機種は買ってたけどなあ。
wifi6製品には、デザイン面で期待したい。
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-JJJ8)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:02.20ID:X933OZXM0
これはどのメーカーにも言えるのだけど、
あのハッタリのための巨大なアンテナやめて欲しいよね

使わなくなったAPのアンテナバラせばわかるけど、
実際にアンテナエレメントが入ってるのは根本の3cm程度で、
その先の10cmくらいは何も入ってない飾り
(2.4GHzの1/4λと考えれば、確かに当然なのだが)
0785不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp91-jhVl)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:20:48.89ID:yLdJZ+gQp
しかも壁掛け用と思われるフックっぽいのはある謎
MR2200はまあまあなので大丈夫と思いたい

どちらにしても発表から発売まで結構かかるのが常だからWifi6はかなり先の話かなぁ、と期待しないでいる
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-z2tT)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:44:19.88ID:WMlFFQZ50
NASキットって、組立が必要なプラモデルみたいなものなのかよ
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ 692c-E/ig)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:38:04.43ID:EpACTIvK0
高機能だけど低性能ってか
0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ae-+xZC)
垢版 |
2020/03/13(金) 03:25:27.56ID:rUrw2bCD0
>>793
俺もplay待ちだ。
今使ってる512MBのDS215jは余計な機能のパッケージを削ぎ落として、
単純にMacのTime MachineとWindowsのバックアップ専用として運用するつもり。
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 127f-jhVl)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:56:13.87ID:ZeyLtaoE0
DS216j使いなんだけど、220jの4コアは羨ましいな。
それよりDSM7はいつ出るんだ!
0801不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp91-wGxO)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:05:29.21ID:f/Ibnfebp
既にタイミングで出るのは早くて1年後以降なら
6飛ばして6Eで出して欲しい
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-edm+)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:51:11.56ID:BWtC+z/S0
DS218jはnasneと連携できるってホームページに書いてるけど
DS220jはどうなんでしょうか?
DiXiM Media Serverというのが仕様に書いてないから無理っぽい?
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:03:39.87ID:cXsjkvLF0
過去スレみてシンボリックリンクを試してみたんだが
シンボリックリンク(ln -s 〜)だとcloud syncがうまく働かないね。

じゃあと思ってハードリンク(ln 〜)作ろうとしたけどこっちは
そのままじゃ作れなかった。パーミッションとかいじればできるかもしれないけど
NASのシステムが崩壊するのも嫌なんでそれ以上は触らなかった。
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d29-W07f)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:05:12.62ID:r2b57ymG0
video stationの機能で、
インターネットからメタデータやポスター画像を自動で収集してくれるのって、ファイル名で検索してるみたいだけど、
映画以外でも、アニメやAVとかも収集出来るんですか?
0817不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-ZW3Z)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:14:58.34ID:rsY0QXF8M
>>810
先ずは案内されてるファイル名にしない限りはちゃんと動かんよ
例を出すと映画とかなら
Blade Runner (1982) -ブレードランナー.mp4
テレビ番組なら
JIN -仁- s01e01.mp4

映画のタイトルは原題で、上の例だと-以降のカタカナはコメントみたいな扱い
ファイルの規則はPlexと同じ

メタデータ検索に使われるサイトはPlex Media Serverと同じところも対象なんだけど、VideoStationはどのサイトだけ使うとかの指定がないから使いづらいね

一番大きいサイトはここで、私も追加編集してる
https://www.themoviedb.org/
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-i+BG)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:27:37.45ID:a7jwvIbI0
ため込んだISO(DVD ビデオ)をささっと
再生出来たりするnasアプリある?
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bd-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:52:04.46ID:01NEqPBO0
>>819
NAS自体には動画再生させるアプリや機能は無いぞ

家庭内ならPCならVLCや有料ならPowerPC買えば.IOSを気軽に再生できる
スマホで使うならエンコードしてh.265コーデックなら容量小さくて画質維持される
スマホ版VLCで.IOSはあんまり良くないと思う
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-feT7)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:27:09.75ID:x/6t1fos0
動画再生の可否がよくわからん。
NASに保存したSONYビデオカメラで撮影した4K動画をiPadやiPhone、 BRAVIAで再生できるならDS220Jを買うところだけど、無理そうなのでplay以上の機種待ちしてる
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-i+BG)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:02:04.67ID:a7jwvIbI0
あーごめんPS4やテレビのDLNA
そういうプレイヤーがあるなら買いたい
rt2600acは持ってるんですがアプリは少ないですね
nasのアプリは一杯あるようなのでどうなのかなぁと
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ c67c-MAgK)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:07:18.32ID:ihZytUXj0
>>812
いいですね。
3Tの2.5inHDDが何台か余ってるのでそれメインで、小容量のSSDを2枚買ってキャッシュするか、
がんばってオールSSDで組むか迷ってるんです、、、
速度で考えればやっぱりオールSSDですよね
0832不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-jPx1)
垢版 |
2020/03/16(月) 10:32:37.73ID:1LxLoOgJd
でもSSDで24時間活動って何のSSD使っているのか気になりますわ
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e6-cZe3)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:15:50.05ID:26sgE7vl0
iOSでDS fileで動画を再生するときに何のアプリを使ってますか?
純正だと諸々の自由度が乏しく、かといってVLCだと再生を中止する度にDS fileに手動で戻らないといけないなど、
漠然と不便なのです...
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-cgzg)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:06:35.61ID:ACqq6RqG0
>>822
HDMIポート付きのQNAPなら、単体でビデオ再生も可能。
モニタとマウスとキーボードを接続してQTSに移植されたChromeブラウザを起動することもできる
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e3-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:46:19.36ID:2RAif4xL0
iPhoneは薄すぎて持ちにくい上にツルツル滑る。
カバー前提だけど、そのカバーもアップルロゴが見えるようにくり抜かれてたり。
iPhone同士前提やiTune前提のアプリだったり、いったい何を目指してるのやら。
結局Googleアプリ入れるから、それなら始めからAndroidでいいよねっていう・・・
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bd-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:50:27.98ID:Z3BWC2jC0
apple製品はジョブズの死後は徐々にコンセプトがブレブレで最近は信者も距離を置く人出てきてるからな
iPhoneとか辿りつけない便利機能とか裏技的操作とか本来のコンセプトから大きくズレてきてるから
それならAndroid端末でも良いじゃね?ってなるよね
0844不明なデバイスさん (スップ Sd02-39LJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:00:11.94ID:/SM8Whpud
モバイルWAONとかQuickPayとかモバイルSuicaとか常用してるから、iPhoneは一切選択肢になったことが無い
いまどきおサイフケータイ使えないスマホなんて文鎮と同じ
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-i+BG)
垢版 |
2020/03/17(火) 02:55:58.87ID:Wcy9xA0p0
それこそiTunesがAppleをここまでした
録りためた音楽を基にした囲い込み

当時は使いまくってたおサイフを泣く泣く
捨ててiPhoneにした
その代わりはカード運用
quicpay-nanaco jmb-waon suica-bic
それにポンタやTポイントなど財布は分厚くなった
オートチャージが出来なかったEdyは捨てた

iPhone7のfelica対応からはsuicaだけ使ってる
カード運用はそのまま、今はバーコード決済がメイン
0849不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-jhVl)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:57:18.98ID:ggd3JjE3a
情強の皆さんは、スレの使い方をスマートに、ほか行ってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況