X



【高機能】 Synology 総合 part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed1-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:14:45.27ID:5N7rw2io0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568242169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ca-lYqY)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:41:13.78ID:lcNfAjox0
なんのためにNAS導入するか次第だと思うけどな
外付けUSB HDD等にこまめにバックアップ取るんで安く容量稼ぎたいならRAID0だろうし
データが大事で失いたくないんであればRAID1で外付けUSB HDD複数にバックアップじゃないかと個人的には考えてるが
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-W+kV)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:24:43.50ID:Y5aPy9A90
リリース直後は自動更新の対象にはならないよ
また、急いで更新する理由が特になければ、わざわざ人柱になる必要はないのでは?
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-hoA6)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:31:05.22ID:Hhs9ya6g0
ご教授お願いします。
DiskStation DS918+を購入予定なのですが
予算の都合で最初はHDD1台で運用開始する予定なのです
将来的に2,3,4台とHDDを増やしていくんですが
HDD1台からでもNAS運用に支障がないですか?NAS運用の恩恵が正しく受けられるでしょうか?
やっぱり最初に4台スタートじゃなければ駄目?
NAS自体初めての利用です。
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb0-AboW)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:50:38.33ID:AJK5ptex0
>>910
Synology Hybrid RAID (SHR) で構成すれば、最初は3TB+3TBの2本で
後で追加する際には、3TB+3TB+6TBとかディスク容量に制限を受けずに増設が可能
SHRの制約は最小構成でディスク2本が必要なことと、追加する際には、
現在のディスク容量と同じか大きなディスクでしか追加できないこと。
あと、ディスク1本ではSHRは組めない。
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-hoA6)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:56:47.78ID:Hhs9ya6g0
>>912
大変有意義な返答ありがとうございます
ディスク1本ではSHRは組めないという情報は初耳でした
予算を再検討してスタートはHDD2本でいけるようにしたいと思います
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:52:16.30ID:zFv+3nDB0
同じルータ配下につないでいるPCでWindowsのマイコンピュータを開くと
ネットワークのところにNAS(DS****)が表示されてしまう。
これを非表示にする方法をおしえてください。
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-hs8I)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:54:33.38ID:GuwdtSf90
smb1.0殺したら出なくない?
脆弱だから1.0は使わない方がいい
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 6934-3x/z)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:25:58.14ID:inLQkpQD0
918+って、型番から2年は経っていると思うのですが、ここでキャンペーンされると、もしかして新しい後継モデルが出るのかなって思います。
HDD1台運営なら、もうちょっと待って様子を見るのも手では?
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2c-vril)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:11:19.52ID:PfzwoGj60
DS220J 使っている方・・・
DiXiM Media Server 使えた方いらっしゃまいますか?
DS218Jと同じ値段なら「DiXiM Media Server」使えなくても「DS220J」の方がええですよね??
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-1hQR)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:31:57.93ID:rllQSUra0
新生活応援キャンペーンの予定台数早く捌けないかな。2000円のQUOカード位じゃ魅力無いけど
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:07:23.90ID:s0u2r1eU0
>>922
DS218playにsMedio DTCP Moveを入れてるけど、ダビング、フォルダー分け、DTCP-IPプレーヤーで再生、が可能
アイオーのNASにも同じようなオプションが有るけど使えなかったので、最初からこっちにしとけば良かった
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages/sMedioDTCPServer
https://i.imgur.com/wC2PdT9.png
ちなみに8.5ドルは購入時のレートでアイオーのオプションの1019円より安かった
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2c-vril)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:22:58.12ID:pAE7jBAF0
DS220J ではファイルフォーマット「Btrfs」は使えないんですね。
DS218Jでは使えるみたいですが・・・
同じように見えて劣化してる??
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2c-vril)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:25:43.88ID:pAE7jBAF0
DS220JにUSB3.0で接続した既存HDDから移行しているのですが、
転送速度が、10M〜17Mくらいしかでず、遅いです・・・
これはHDDが悪いですか? それとも設定ですかね。
ディスクは「WD60EZAZ-RT」で例のSMR方式の物です。
ファイルのコピーは動画で1つのファイルは500MB〜4Gと大きいファイルばかりです。
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:46:26.09ID:VYDvBfyf0
BtrfsでRaid5にするつもりで920+か420playが出るの待ってるんだが、いつ頃かね。
0930928 (ワッチョイ fb6e-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:49:02.82ID:VYDvBfyf0
>>929
やっぱり?
NASComparesではGemini Lakeを投入したいけど供給がないってのも言ってたが。
キャンペーンに乗ってメモリもらっとくか。
もし出たら追加でもう1台買ってもいいし。
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-Av+A)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:50:13.76ID:4XBb7f1n0
DSMのセキュリティ機能(アカウント保護、ファイヤウォール、IP制限等)は購入後半永久的に使えますか?
一定期間後に要サブスク購入が必要になるとか、アップデートなどで消されるとかはありますか?
(Ready NASで、「古いモデルでOSアップデートすると重くなることが判明したので、古いモデルでOSアップデートした場合にはセキュリティ機能強制削除して軽くしまーす」というクソ対応を食らったことがあるので…)
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ fbbd-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:58.63ID:miDZLd7D0
>>931
ウィルスセキュリティに関してAntivirusEssentialは期限はなく無償だね
ファイアウォール、DoS攻撃防御、IPブロック、暗号化などはOS側で出来るし
2段階認証もデフォで無料

ただしウィルスセキュリティを入れると下位機種ではOSで設定画面の操作などが重くなるかもね
NASのファイル移動やなどは影響ないだろうけど
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-Av+A)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:33:03.30ID:4XBb7f1n0
>>932
ありがとうございます。
欲しい情報網羅していただけて助かります。
ホームユースで検討しているので、普段のアクセスに特段の支障がなければOKと考えています。
購入検討します!
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ b9ae-tqPe)
垢版 |
2020/03/23(月) 04:31:50.30ID:ZxsXw1hV0
Antivirus Essential、メモリ512MBだと起動だけでもswap。さらにスキャンなんてしようものなら地獄の遅さ。
メモリ1GB以上じゃないと使えない飾りソフトだぜ。
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8107-nCx3)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:07:51.38ID:UfAsVpMv0
DS218+にバックアップ用にHDD付けるのに、DS120jとUSB3.0のHDDと迷ってるんだが、どっちが良い?
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:24:23.41ID:p4H7zOHO0
DS918+にカメラ3台繋いで使ってるんですけど、もう一台増やしたくて
小型カメラ(スパイカメラみたいな小さいやつ)使ってる人います?
アマゾンで探してもONVIFに対応とか書いてないのでどれ買ったらいいかわかりません。
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 938b-u9zD)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:17:07.12ID:0Wj1JGLS0
>>940
そりゃ工作活動や火消し活動がやり難くなったからでしょ。
ここは社員や関係者の巣窟で有名だからね。

いまんとこ平和なので、ワッチョイ付きでお願いします。
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2c-vril)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:52:41.04ID:ZeGcpiIs0
DS218JにItunesサーバーたてたけど、
曲が2万曲くらいあるんだけど、ホームシェアリングと同様にNASに切り替えても曲が表示されない・・・
曲が多いと表示されないの???
0946不明なデバイスさん (JP 0H4d-8a2G)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:56:51.65ID:y9gO9Xq1H
>>945
早速ありがとうございます。
iTunesの画面が読み込み中ってなってぐるぐる回った後に、
元の自分のライブラリに戻されてしまうんです。
設定ですかね。またはWifiが遅い?NECのWR9500nです。

あと、DS218J側のサービスインデックスってやつを作成しないと読み込みできないんですかね?
0947不明なデバイスさん (JP 0H0b-GRmB)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:54:46.47ID:QN+x6s7iH
スレチ承知で聞きたいのですが、DS218playを使ってて接続の不安定さや速度が遅いことがあります

自宅はマンションでネットも1契約をルーターで各家庭に振り分けてる形です
家ではルーターをAPモードで使ってる状態なのですが、これを高性能なルーターに変えることで改善するのでしょうか?
0949不明なデバイスさん (スッップ Sd33-dSJs)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:32:35.44ID:T2byOEUmd
>>947
スレチ過ぎだろ
馬鹿か?
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 5306-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:09:22.29ID:rbjOr52Z0
昨日、VIPで会社命令でテレワークになり急遽VPN等々組まされ
ファイルサーバーがランサムウェアに感染した人いますか?
現在どうなってるか教えてください。
0951不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-2nZ5)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:07:07.79ID:5gmMA1qgM
テレワークなんて言葉使ったら年がバレるぞ
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 5306-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:22:20.84ID:rbjOr52Z0
>>951
???
もしかしてテレワークのテレが
電話のTELから来てると思ってる系の人?
0955不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-2nZ5)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:51:18.66ID:ntdNYpI3M
老害、テレワークの今どきの言い方を知らないwwwwwwwwwww
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 3206-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:19:28.48ID:kd+BaZFU0
>>955
無知晒しちゃって痛いのはわかるけど
テレワークに今どきもくそもないよ
特にコロナの影響で急遽そうなるような業種はテレワークの意味とニュアンスが近い
ほとんど違いはないけどね
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 3206-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:24:29.96ID:kd+BaZFU0
関係ない
Ltd. と Inc. の違いみたいなもん
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 558e-7Ena)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:18:13.03ID:WWKw26iK0
社畜
0966不明なデバイスさん (JP 0H1a-6C4x)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:18:44.14ID:on5V2O4GH
たぶんナウなヤングはリモートワークって言うと思う
0970sage (オッペケ Sr79-rw7h)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:04:07.28ID:Xi63Ygqdr
ざっくりとした質問ですが
ds418無印とds420j、価格差1万円ならどちらを買いますか?218無印の方が高いです。

使用用途は
macのHDDの代わり。バックアップではありません。
PCでの動画や漫画のダウンロード先。
タブレット端末とのデータのやり取り。
VR動画をオキュGOで視聴。
今のところこれくらいです。

俺ならこっちを買うと言うのを教えもらえますでしょうか
0973sage (ワッチョイ 1968-rw7h)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:38:48.83ID:110AU6m90
違法はさておきありがとうございます

高いのを選ぶ人はどんな事に使うんですか?
今後の参考に教えてください
0975sage (ワッチョイ 1968-rw7h)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:59.99ID:110AU6m90
HD画質なら問題ないって事ですね
0977不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-zax8)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:56.50ID:DFXaUqvoa
会社のパソコンから自宅のsynologyドライブにアクセスできちったよ。いいの?セキュリティ的に。
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d15-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:26.52ID:A36EXGsY0
DS119jが重くて困っています。

NASを起動させたとき、少しの間NASにアクセスできるのですが、
すぐにバックグラウンドで何かの処理が始まる様で、エクスプローラーからも、ブラウザからも全くアクセスできなくなってしまいます。
再起動もできません。

「ディスクインジケーター」はずっと激しく点滅し続けているので、何かのアプリがディスクにアクセスし処理し続けているのだと思います。

再インストールした後、数日は普通に動きます。
でも、暫く使っていると、また同じ状況になります。
画面右上の、インデックス化ステータス(緑の虫メガネのアイコン)から、インデックス化を一時停止しても駄目でした。

どうすれば、きちんと動くようになるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
0982不明なデバイスさん (ワッチョイ f681-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:22:21.07ID:5thJ/WsM0
NASとしての通常のファイルアクセスではどの機種も十分な性能があるが、
それ以外の動作ではやはり機種の差は出るな。メンテナンスとか。
0984978 (ワッチョイ 0d15-+enh)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:50:48.90ID:pSWl/ZIy0
>>979
まだ試したことが無いのですが、
DS918+高いので、安いパソコンにLinuxを入れてNAS化した方が良いのか、迷ってしまいます。

>>980
リソースモニタはCPUもメモリも50%くらいです。
多分ブラウザがNASにアクセス出来ていないので、正常な値が表示されていないのだと思います。

>>981
ディスクスクラブは、自分でスケジュールに追加するか、自分で動かさないと、動かないという認識なのですが、間違っておりますでしょうか?
nasの設定画面が動かず、起動してるか解らないのですが、一応、スケジュールに登録はしていないはずなんです。

一先ず、もう一度、再インストールして観る事にしてみます。
有難う御座いました。
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 558e-7Ena)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:18:03.32ID:NLzsTHua0
アンチウィルス入れているんじゃないの?
0993978 (ワッチョイ 0d15-+enh)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:13:25.32ID:pSWl/ZIy0
>>985
初期化してしまったので、アンチウィルス、入れていたかどうか、思い出せなくて・・・教えて頂いたのにすみません。
今回は一先ず、アンチウィルスはインストールせずに運用してみようと思います。

>>986
>>992
こちらこそ無知でお恥ずかしいです。
NASを初期化してしまったので解らないのですが、今回また同じ症状になった時に確認してみます。
多分、「状態」が実行になっているプロセスの中から問題になっているプロセスを探せばいいのだと思いますが、ブラウザが動かなくなる前に表示が更新されてくれると良いです・・・
もし表示が更新されない場合はきっと、スリープ中も含めて調べる事になるんですよね?
頑張ってプロセスを突き止めてみます!
0994978 (ワッチョイ 0d15-+enh)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:13:45.98ID:pSWl/ZIy0
>>984
頑張ります!笑

>>990
メモリが256MBだと、かなり重くなってしまうのではないかと僕も気になっていました。
このスペックでどこまでの事が出来るのか、まだよくわかっていなくて・・・

>>991
PhotoStation、インストールはしていたのですが使っていなくて、photoやvideoやmusicフォルダには何も入れていなかったんですよね・・・
それ以外のユーザーフォルダなども検索するのでしょうか・・・
もしかすると、momentアプリの仕業でしょうか・・・
0997不明なデバイスさん (ワッチョイ 0909-XmHu)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:45:56.21ID:L/hfV4Xh0
>>995

>>994
安く済ませたいのならラズパイ4あたりにUSB HDD接続して……とかになるんだろうけど
そもそもSynologyとかのNASキットはガチャポンで環境構築できて設定変更とかも容易だから使われてるわけで
Linuxだと維持管理やメンテナンスとかもそういうわけにはいかんってことも頭に入れて置いた方がいいと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況