X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:37:29.73ID:W6sp0IQR
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1558079050/

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549178889/
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:48:55.14ID:Cd0jNRmX
ふー…
なんでWHR-1166なんてゴミ買っちまったんだろ…
今ヒートシンクつけるのに開腹作業中。。。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:20.86ID:jfunzSiL
スピードに驚いてるわけじゃないんだよね
下1桁がきっちり0ってのがちゃんと測定してるのかなと
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:33:43.45ID:EjzvwhsT
Fast.comだと下一桁0にしかならないみたい
回線はCATVの1Gプラン今の時間帯でこのくらい
https://i.imgur.com/AS6ANnL.jpg
>>287
ギガ超えすげー
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:06:39.88ID:f4gCH+G1
WZR-HP-AG300H使ってるんですけど
最近ノートPCは大丈夫なんですがスマホとかタブレットでの接続が不安定(ルーターとの接続はあるがインターネット接続無)
なんで新しいのに買い替えようと思いまして
アマゾンはどれも途切れるだとか低評価レビューが目立つのですが
早さよりは安定したものが良いんですけどどれがいいですか?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:03:43.92ID:55FdBgsh
>>296
近所の電波で混雑してると途切れる場合あるから
無線機器にこれ使えば安定するとかいうのはない
アマゾン見る前に価格ドットコムの人気売れ筋ランキングみたほうがいい
価格で上位の買っとけば失敗しにくい

おすすめ機種聞くときは子機が具体的何使うのか、同時に何個つなげるのか、回線は何かなど
状況書かないと一番高いの買っとけって言われて終わる
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:31:06.88ID:mI6U6kS4
>>296
APはASUSやネットギアのメッシュ対応しててアンテナいっぱいあるやつ買っとけ
不安定と感じたらメッシュ端末増やす
金かけないで早くて安定とかネットワークにはないから
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:51:05.70ID:5nsuH+ca
>>296
一番の安定方法はポツンと一軒屋みたいなところに住む
他の家のWifiと干渉しなくて快適だぞ!
もしくは家中をアルミホイルで覆う
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:02:50.97ID:MMy6rE0S
>>296
メッシュ対応のWRM-D2133HP/E1S
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:50:31.54ID:F7Blomvg
>>296
バッファローはブツブツ途切れるのは、持病みたいなもんだから諦めろ。1166dhp2→WSR-2533DHP2に変えたけど、頻度は減ったけど途切れるよ。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:29.57ID:aXqHciDF
有線で400Mbps出てたら2533DHPシリーズならいくつ位出る?
今NECのWG2600HP3だけど同じ部屋で230Mbps位しか出ないんだよね。WSR-2533DHP2使ってる人居たら、教えて下さい。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:26:49.58ID:prMsjKLq
2533DHPLだけど
2.4GHzなら隣の部屋でも安定してる。5GHzでも同じ部屋なら、まあ安定してる
4Gは安定してない
端末の性能のとかもありそう
そろそろ機種変したいな
0305296
垢版 |
2020/01/12(日) 18:28:51.81ID:f4gCH+G1
皆さん有難うございます。

とりあえず新しいので探してみます。
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:50.65ID:rFNLxpZd
Wi-Fi6E発表されたけどWi-Fi6対応の奴買うのは待った方がよいのだろうか
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:13:04.86ID:55FdBgsh
>>306
数年前のニュースでは2020年以内に発表、2023年実装めざして開発中との報道されてた
この実装も海外の話で、日本はさらに半年から1年ぐらい遅れて出てくると思うから
まだだいぶ先の話で待つか買うかは各自の判断で
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:35:59.93ID:a3pydkkH
1
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:39:39.69ID:ihXyTU6t
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:40:47.94ID:/yTGU+HP
1階リビングにWSR-2533DHP2置いてるけど、受信側が2ストリームなのが気になってるから2階にも同じ機種買ってそこからpcやps4に有線接続しようか考えてるけどこれって意味ある?
素直に2階までLANケーブル這わしてハブ噛ました方がいい?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:53:43.56ID:qPnICKAf
WSR-1166DHPLをLANケーブルでPCとつないでイーサネットコンバーターとして使えますか
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:11:05.72ID:qPnICKAf
>>316
ありがとうございます
中継機能があるものならイーサネットコンバーターとして使えますか
WSR-1166DHP4はDHPLより実売価格が安いですがどうですか
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:31.53ID:gXx2suvF
2533DHP2だけどファイアーウォールもフィルターも全然ログに出ないね
不正パケットのカウントもゼロばっかりだし
それともV6接続(バーチャルコネクト)はアタックから保護されているのかな?
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:13:04.67ID:0XHaOXKm
NECのWX6000HPもハイエンドのくせに中継器モードが無いとか最近のルーターは罠が仕掛けられてるから注意しないとな。
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:49:35.47ID:lhYgAAQU
取説に載ってるスクショ見たらWBモードが無いことくらいわかるだろうに
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 02:29:49.30ID:TfyV6UB0
>>328
NECのほうは中継用の安いのも出してるからいいけど
バッファローの1166DHPLはDHP4がそんなに高くないから
4000円で今更中継機能削ったの出す意味がわからん
こんなの作る暇あるなら小型の11acトライバンドメッシュだしてくれたほうがいい
0332315,317
垢版 |
2020/01/14(火) 10:04:23.01ID:l5Bya1cE
皆様ありがとうございます
中継機能がないものは子機として使えないってことでいいですよね?
1166DHP4にしますね
ありがとうぞあいました
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:12:01.42ID:0GfsY2VY
ワイヤレスネットワークアダプターをリセットしています
で解決される問題って何でしょうか
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:03.77ID:ZmebHJUA0
無線に機器を登録しようとAOSSボタンを押すと、すでに登録済みの機器が無線できるなくなるのは仕様ですか?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:48:03.20ID:46fQ0Bo+
バッファローのルータをかれこれ8台くらい使ったが、
AOSSなんて1回も使ったこと無いな。

設定ってそんなに難しいか?
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:23:00.75ID:yRefAyv6
そりゃもうバッファローダイレクト「再生品」が出まくってる時点でお察し
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:10:57.29ID:4z7B/TQM
今WHR-1166DHP4使ってるけど別に不具合ない。
最近は不具合の理由が5GHz帯の接続仕様などわかってきたから。

MIMOとかMU-MIMOとか用語連ねてるけど
結局通信するときは装置間の互換性もある訳で。
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:37:31.96ID:ZmebHJUA0
>>336
>>337
レスありがとうございます。はい、仕様というか挙動だけ知っておきたく。
しかもAOSSボタンを押すと、タイムアウトせずにずっと他機器も無線通信できないままになりますよね?
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:39:02.27ID:O8cCXAC/
>>339
ボロボロじゃねーか!
でもファームウェアって基本使いまわしてるんじゃないのかね 
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:08:27.42ID:pJsP1jCN
パソコンオンチなのでAOSSに頼ってました
15年以上たったのでルーターを買い替えました
AOSSが1M以内に近づけても繋がらない
前のルーターはちゃんと繋がった
AOSSじゃなく手動のwifi設定でも問題無いのでしょうか?
wifiを初めて設定してパソコン起動したら 未認証警告がはい押すまで出てきたので少し不気味でした
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:15:47.67ID:m/FBH7Xw
廃、次!
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:49:50.17ID:0v/7ZwFD
>>338
WPS系でしか接続できない家電がある
スマホが普及してだいぶスマホで手動設定できるようになってきてはいるけど
それでもWPS使えるなら使った方が楽だったりする

あとは中継器設定時に、一旦WPS系でつなげてから設定したほうが
確実につながってスムーズにいく
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:14:27.24ID:pJsP1jCN
>>347
問題無いならこのまま使ってみます
AOSSの時はパソコン起動してダイヤルアップ接続してネットに繋がりましたが
手動だとパソコン立ち上げると自動でネット接続でとても楽です
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:32.15ID:LouAnb+R
WHR-1166DHP2からNECのWG2600HP3に買い換えたけど、電波の届く範囲は1166DHPの方が広かった。
10m離れた駐車場にも僅かに届いて居たのが、今は届かない。ただ近づくとWG2600HP3の方が電波が安定してる範囲は広いけど
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:36:47.37ID:7GuxI+A3
>>344
そうだと思う
WSR1166DHP2と2533DHP持ってるけど同じ怪現象が起きる
報告しても無視されるし治せないんだろうね
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:57:53.78ID:a6ldtn8z
コンセント直挿しメッシュ中継機2月上旬発売オープン価格。
WEM-1266WP
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:43.37ID:mTb2ue7U
電波強いのが使えたら親機1台で済んでメッシュや中継いらないw
電波弱いから必要なんだよ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:42.56ID:/XqurYA/
>>357
親機要らんわになったら、親機低価格の無限ループ。
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:35:07.53ID:t3at/lxC
現状WPA3って受信側が非対応な事が多いけど使う場合SSID2本立て前提になるのか?
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:12:55.97ID:6jbPVwcw
>>360
WXR-5950AX12のwebマニュアル
本製品ご購入時は、WPA2を使用するSSIDとWPA3を使用するSSIDの2つが有効になっています。
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:14:29.16ID:2ooUYUIe
ここのルーターはサポート完了になってやっと落ち着くレベルだからなぁ
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:44:13.13ID:vYX71jXm
そう言う使い方なら中継専用機じゃなくて、親機を中継器として使うしかないと思う。
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:52:03.42ID:YNKc1Fr5
NEC高いからバッファローにしたけど、すこぶる良いわ。
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:34:43.37ID:HzPfADpW
WSR-2533DHPLだよ
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:08:08.27ID:WV1foJNA
>>370
このルーターにしてからモテまくりです
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:38:29.33ID:MOtkOBHv
>>367
いや、バッキャローのルーターは買った時は良いけど、後からじわじわと出てくるので。
おめでとう。君も仲間入りだ
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:57:31.17ID:pz4r3rOd
WSR-2533DHP2でDNSに関するバグみつけた
でもすぐ対処法みつけたし報告するの面倒だから放置でいい?
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:46:03.84ID:BZZAGotv
DHCPDならDNS固定でDHCP配布したらいいんじゃない。

1.1.1.1
1.0.0.1
8.8.8.8
8.8.4.4
なり。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:07.69ID:hHoELm23
何もしない状態で測定して10mくらいなんだけど
配信を144pの最低画質で流しながらで測定すると1m切ってしまう
WHR1166DHP2ってやつで4年くらい使った気がするけど買い替え時でしょうか
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:46.46ID:aZOZ9Vsy
契約状況とルーターを通さないで測った有線の速度は?
こないだまで同じ機種をブリッジモードで使ってたけど、HGW直で測って下り300Mbpsの回線でも11acで150Mbpsは出てたよ。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:36.37ID:hHoELm23
今外だから測れないけどnuro光使っててデフォのONUの無線機能使って40mくらい出る
前はそっちより1166のほうが速度出てたからONUの無線はオフにしてたけどとりあえず繋ぎで使ってる

とりあえず有線でも100mは程遠い夢のまた夢
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:48:33.15ID:clqv+7yH
うちもNURO光だけどいくらなんでも遅いね

NUROのONUはWi-Fi届かいないけどSoCが速いHG8045Qと
電波届くけどSoC遅くてスループット低下するF660Aの
どっちなんだろう

うちはHG8045Qで900Mbps以上出ていて
Wi-Fi届かないからF660Aと交換しようか迷ったけど
そっちだとSoCが遅くて800Mbpsくらいに落ちるみたいだから
AP用に4ストリームの6千円いくらの安いルーター買って風呂にも届くようになった
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:48:36.49ID:5uXSLw+5
nuro光で何でそんなに遅いんだ?
WXR-5950AX12で7Gbps出てるぞ
10G回線は次元が違うわ
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:20:55.76ID:cepNbK8G
NURO光でも既に近辺で同じ回線引いてる奴が多けりゃ遅いって報告がチラホラ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:21:01.87ID:JoBg3e2G
毎日毎日4から5回の勝手に再起動

慣れた
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:07:34.34ID:fnyUV5si
WXR-5950AX12 が気になってるんだけど、どんな具合?
TP-Linkやネットギアとかと比べてどんなもんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況