X



【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:02:09.99ID:oR7jf7EI
>>1
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:34:03.69ID:b6a488Je
いちょつ
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:14:24.47ID:9dUu0ZMD
OS側で輝度100%にしてても本来の最大輝度の60%程度に変換される糞機能あるよ
あとは自分で調べてみてください
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:09:37.94ID:ZSRnvMI4
iPhoneとかその他の最大輝度とそんな変わらんぞ尿液晶とかでもなく至って普通
ちなmix3
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:57:27.61ID:bn1Y/KJ+
ロットによって液晶の調達先ちゃうんちゃうか?
うちのMix3ちゃんは普通だよ
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:39:28.95ID:A/A1d5l/
それが今回のバッテリー持ちの裏技なのかもな
今までのだとマックスは明るすぎるんだけどな
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:03:53.12ID:pkZQBa1M
>>12
ヒントありがとう。でも見つけられず。
もう少しヒントもらえませんか?
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:22:16.63ID:Ej88Nnf8
これm.2増設できるの無印だけ?
3s,プラチナ,プロは無理なん?
元々ついてるssdとメモリはオンボードタイプなの?
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:33:16.93ID:DV5r2mdW
500ありゃ十分だけどな。
たまに使うデータは外部SS Dでいいからなぁ
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:49:39.87ID:qiqmxydB
MacBookがcpuもssdもメモリも全部オンボードタイプばっかりで
ちょっと故障すると十万以上のロジボ交換というアホ仕様な上故障率も高くて有名だが
これもその類いか?
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:04:26.35ID:IhGgP4QG
年末に秋葉原に行く予定なんですが、
OneMix3 の実物を見ることができる店はないでしょうか。
新宿でもいいです。
良さそうなら購入しようと思ってます。
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:05:58.27ID:QjTXTFYx
pro3だが最初からプログラムと機能で一覧出すと
Huaweiなんとかってのが入ってたから消してしまったが何だったんだろ
消す前に控えるの忘れたわ
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:30:20.37ID:gVFidd/m
>>28
ありがとうございます♪
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 08:36:49.43ID:2W7Rwgdm
3pro。梅ヨドで英字と日本語キーボードの展示機比較が出来ます。液晶は英字キーボードの方が明るかった。自分はこの確認前に公式から日本語キーボード版をゲットしたが同程度の暗さでだった。ボディ成型も個体差あり。気になる人は居るかもしれない。

自分は許容範囲内でまあまあ満足しています。
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:41:31.20ID:ivct6h1h
中華に何を求めてるんだ?
レッツノートでも買っときなさいってこった
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:26:11.81ID:9H7pwU0J
やはりバッテリー持ちのために明るさを落としてきたか
これだと鯉も暗いのかもなぁ。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:05:42.92ID:KefATuAz
>>38
こういう時だけ中華を都合よく逃げ道に使うのは卑怯だよね

まあ品質よりフットワーク重視で生まれた品物だから仕方ないか
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:12:15.72ID:e6/r/5Gd
>>41
テックワン税がかかってもいいから日本語キーボード版出たらこれ買うわ
7Y30モデルの2Sが調子悪いんで買い替えたい
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:39:09.64ID:0UFlnt63
>>36
英字キーボードの方は明るさ最大で日本語の方は明るさ控えめになってるとかありそう。。
(日本語の方は音量とバックライトの明るさの設定方法が違う(Fn+SHIFT+上下左右)
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:49:02.65ID:3SEITjT5
>>46
日本語版は操作方法が特殊だから一番明るい設定に出来てなかったのじゃないかなぁと思うんだけど、
実際は>>36に聞くか梅淀に見に行くかしないと判らないよな。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:51:28.17ID:QMDIjUkO
サーフェスゴーはスイッチ入れて10秒ぐらいで立ち上がる
Onemixは30秒以上かかるでしょユーチューブ見てるだけなのにやたら固まるし
なんなんこの高いごみ
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:23:05.13ID:qVw40prf
早いんだけどブート後すぐ画面付かないから体感的に長く感じる
あと指紋認証はminibook形式が良かったな
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:30:18.24ID:ugaceFuV
3S+も黒か。。
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:30.14ID:jZ28RsKM
>>58
Core i3-10110Y搭載
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:18:16.41ID:P8OBp/H8
3 Pro来たんだけど、放置してると数時間で勝手にスリープが解けて電源つくんだけど、この会社のPCはそういう感じなの?
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:32:40.44ID:DKIPan6n
3Sだけど画面の左側1/3くらいだけタッチの感度がすごく悪い。
4回に1回くらいしか反応しない。右の方は普通に反応するんだけど。
改善する方法とかあるんでしょうか?
ペンの反応は問題ないんだけど。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:15.49ID:DKIPan6n
中古で買ったけど、なぜか最初から付いてるフィルムの上からペーパーライクの
フィルムが貼られてたので、最初から付いてるフィルムを剥がしてペーパーライクの
フィルムを貼り直してます。
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:41:51.32ID:4QwUbIMJ
>>66
気が付いたんですが、ディスプレイの角度によって感度が変わるっぽい。
完全にタブ状態にしたときと、普通に開いてるときは感度がイマイチで、タブ状態からわずかに浮かせたり、
ディスプレイのフレーム部分を触ってる状態だと割とまともに使えるっぽい…。
絶縁?とかの問題なんだろうか。
ペンの方は全然問題ないので、なんで?って感じだけど。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:46.71ID:u4jAu/ob
GPD Pocket→GPD Pocket2→One Mix3sと使ってきたが、結局使ってるのは初代GPD Pockt
乳首の呪縛から逃れられない
メイン機はThinkPad230Csからずっと乳首機だからカラダに染み付いてるのかも
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:26:53.38ID:aM1sDN2h
俺はマウス持ち歩くから関係ないかな。
ポインタは言うに及ばずタッチパッドでさえあんなのでよく作業する気になるなと思う。
どうしようもない時の緊急避難的なアイテムとしか思えん。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:51:55.18ID:RW7ar0B6
自分は逆にマウスが緊急避難用だなぁ
デスクトップではスペースセーバー2、普通のノートPCはパッドで問題なし
onemixは基本は画面タッチで精密操作は光学ポインタの指に眼鏡クロスorティッシュ巻きで快適
一時期はBTマウスも持ち歩いていたけど、全く使わないので持ち歩くのやめた
マウスは作業スペースが必要なのがウザいし
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:30.71ID:9OdL/AZG
Macならトラックパッドの方が使いやすいけどwinだとやっぱマウスあった方がいいなぁ
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:42:36.83ID:5ksKSmSK
まあ、画面タッチで大概のことできるからなぁ
右クリック多用するなら別だけどさ
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:32:03.66ID:pshgKw6T
モバイルのポインティングデバイスは3のMPPペンが最高すぎてな
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:02:08.94ID:XuuUqWYD
OneMIX3のOSイメージとかドライバ類はいつになったら公開されるの?
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/15(土) 03:53:12.28ID:DWWNNh1a
新型肺炎パンデミックもあるけど OneMix も GPD も景気のいい話がすっかり無くなったな
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:09:00.62ID:cAw/eoku
もうCPU変えただけの新製品なんかで盛り上がる訳もなく
キーボードがまともになるか乳首がつくかぐらいしか期待することはない
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:29:35.67ID:daExZI96
乳首と狭ベゼルとジッター無しペンは
早く実装してほしい
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:24:28.33ID:vaf+/HlD
結局3の底面放熱板思想は大失敗だったな
普通に机置きで使う層はアチアチの排熱を再吸気するから耐久信頼性が絶望的すぎる
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:54:19.52ID:LrfL5jEL
でも放熱設計最強と言われてたminibookが充電不良しまくってるみたいだから何が正解かわからん
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:04:19.94ID:2+k4/BnO
早くonemix3用のドライバとリカバリイメージ公開してほしいんだけど。
あとタッチパネルもうちょっとなんとかならないかな。
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:49:33.59ID:xHg9i2eR
UMPCは1,2年するとほぼ欲しい層に行き渡るからな
そうすると途端に売れなくなる
だからSONY・富士通はスポットで時々しか出さなかったし、東芝もこまめに筐体サイズを変えた
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:24:31.29ID:z0gEoSvw
ONE MIX間違いなくファンクション入り6列キーボードに変えてくるだろうな
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:13:22.86ID:kfYXTGvm
HP-200LXのキーボードそのまま流用で良いと思う
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:41:32.66ID:x8PBUc+/
HP-200LXのキーボードwwwあんな押しにくいキーボード要らんわw
最低でもt90chiぐらいかな。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:42:02.50ID:wrzFiXsl
HP200LXのキーボード押しにくいか?
今でも最高のキーボードだと思ってるが
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:37:04.86ID:R/Qauj+E
>>96
昔のHP電卓のキーボードのコツコツ感は良いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況