X



【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:17:30.28ID:nb7BSvdY
ピチピチのアラフォーだけど、2000年前後にモバイルガジェット中古を漁る過程で
ご連絡先の事件は頻繁に目にしたものだからねえ
自分で手にしてまともに使った最初の小型端末はリナックスザウルスでした
bitwarpPDAのCFタイプを利用していつでも2chが見れました
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:36:47.01ID:kdNVDRz+
30代前半だけど、漏貧当時のインターネットで見ててよく覚えてる アスキーに取り上げられて一見すごそうに見えた記憶
今クラウドファンディング見てもモルフィーと同じって思っちゃうんだよなぁ
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:05:00.45ID:USFKUCRV
ぶっちゃけモルフィーは中身が今のスペックになるなら今でも欲しい
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:27:21.84ID:5SRFy0IV
WINMAX
40W駆動までオーバークロックしても99℃内に収まってる検証動画出て来てるな
これもう理論上省電力版MX450搭載いけるだろ
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 05:52:04.39ID:zh0szEjN
モルフィー以来、あのポジを占める本物デバイスって無かったっけ?
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:03:07.25ID:kuDQxA1q
>>392
同じく30代、元バイオC1スレ民
当時厨房だったので出資はもちろんしてないが
既に燃え上がった後の2chや/.Jで散々怨嗟の声を聞いてたよ
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:18:49.57ID:Eib7EVwl
One mix2sだけどスタライスペンのフタがどこかに消えた。
フタだけじゃ売ってないし今更3000円出してペン買い替えるのも気が引ける…
何かで応急処置とかできないかなあ
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:15.00ID:FMghnC3T
うちのはペンの蓋が外れなくなって困ってるわ
右にも左にも回らなくなった
電池切れるまでの命
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:32:24.23ID:Hl86cgCF
OQO とかの変態文鎮に金はだせたが
モルフィンなんかにはまったく興味なかったな
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:16:19.17ID:Eib7EVwl
フタが取れた伝説のスタライスペン、アルミホイル丸めて突っ込んだら使えるようになったわ
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:36:38.11ID:ebtknWj0
3S+きた
わかってはいたが液晶が暗いな
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:06:54.98ID:Pnuq2f9k
MAG1の残念なのはLTEモデルのバンドがソフバンのみなところ
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:56:57.08ID:Pnuq2f9k
アンテナとかつけるの大変なんじゃね?よく知らんけどさ。
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:07:26.37ID:pl3Z3FRH
Gxってコントローラー込みだとWINMAXの重量を超える本末転倒のクソらしいね
600g台必死にアピールしてたけど本体だけだとバレて激萎え
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:10:52.46ID:NfIAIJki
とんちき豚とかやたらと対抗意識持たれてるね。あちら方面から。
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:38:09.66ID:DuLpdT9n
コントローラの重さって発表あった?
メタル素材でコントローラも重くなっちゃうのかな。
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:58:44.34ID:JdxGDN+w
GXのコントローラーが予約特典てことは別売りになるの?
こっめっと版だけだと信じたいが望み薄か
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:52:28.34ID:qF1tot7V
本命の虎湖来たときに仕様変わってて互換性なし
に-10210ペリカ
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:28:56.61ID:ZCiDpUvf
Gxのコントローラーはスイッチとの係争を解決してないっぽいんだよな
肝心な仕様構造をひた隠しにしすぎ
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:14:25.74ID:Z/ui4oa5
GPD は解像度不足の都合でウェブサイト閲覧とかも窮屈
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1257/427/html/18_o.jpg.html

解像度だけフルHDなら GPD 買うんだけどなぁ。うーむ。
OneGX Pro に期待かな。
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:18:03.83ID:nSbxtd7g
コントローラ別売りの特許に抵触しうるというのがやだなー
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:52:33.80ID:dFtSJgz0
このスレは比較対象にSurface Go系は出てきますが、Surface pro系は出てこない気がします。
何ででしょうか?
one mix 3シリーズはSurface proと同価格帯もありますが、Surface Goだと少し価格帯が下がると思います。
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:23:25.06ID:x1dzpaAR
有名レビュワーらのWINMAXレビューのテンションが異常すぎる
どんだけ興奮しとんねん
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:59:34.21ID:/KJSzTOJ
え、そう?そんなべた褒めはまだ見つけてないな…
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:10:25.19ID:ANquC+Xe
win max gxともに期待外れだったので俺はrazer blade stealth13インチ買った
FF15がサクサク動く世界最小のラップトップだと思うわ
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:16:47.78ID:bgizkRJQ
実は13インチ界隈で最も性能高いのはマウスのアレだということはあまり知られてない
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:25:54.05ID:USsNU0EA
>>440
1660tiよりちょい低いくらいだろうが外部GPU接続だと性能落ちるから8709g方が性能は高いだろうな
ついでにpassmarkも8709gの方が高い
winmaxのサイズじゃ廃熱も難しいし
さすがにTDP15wと65Wじゃ差がありすぎるよ
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:41:50.18ID:0KtKxmYE
まぁ数字だけみても、どっちがW制限やらサーマルスロットで性能落ちるかなんて実機突き合わせて見なきゃわからんけどね
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 03:05:28.60ID:USsNU0EA
>>443
まぁデカい方が廃熱楽だし制限少なく出来る
そもそも立つ土俵が違うんだから比較にならんわな
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:14:00.29ID:EPm4EFFu
>>441
polarisがそこまで出るわけ無いだろ
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:17:55.59ID:Ew+OEanu
OneMix 1Sや2Sの光学ポインタのマウススクロールを横方向でなく、縦方向に修正する事はできませんか?
自分なりにフリーソフト等を調べたのですが、Fnキーが絡んでおり難しそうだったので分かりませんでした。
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:52:31.57ID:y/vnRRLq
>>441
notebookcheckの3dmark11だろ?
2070max-qは名前だけの詐欺カードじゃんか
デスクトップの1060とタメくらいか。
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:36:22.17ID:hBzGsPjy
>>448
昔から980Mすら960並みだったし
今更ノート版Geforceの番号付けに文句つけるとかピュアボーイかよケツかしな
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:45:54.08ID:oGUjsCzy
むしろ今のやつはデスクトップに迫る性能でびっくりだよ
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:26:13.86ID:hcDci1l2
Gxって振動機能あるの謳ってたけど
何か無かったことになってない?
振動関係の特許はガチでヤバイからか
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:56:26.27ID:2zkLW80w
GPDもOneMixも迷走してんな
最後に一台ぐらいフルキー配列の機種出してから撤退して欲しいもんだが
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:58:57.22ID:6jAEOqcn
素直にフルキーの携帯機が出てくんないと拗ねちゃう位の事言えよ
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:53:22.47ID:9uBO1umB
>>456
あのDSみたいなやつな
Nehalem世代のPentiumという非力なCPUのせいで台無しだった記憶が
せめてSandyで1モデル出してほしかった
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:41:43.07ID:oIIPl+R7
ラブひなの先生が大好きな奴か?
ssdとか入れ替えてんの?
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:05:33.17ID:q87NlSAS
WIN1がそのフルキーボードなのだがクソカスに叩かれて設計者の心が折れた
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:03:20.33ID:KlhTk9q/
あのサイズだと通常打ちには小さすぎるしサムタイプするにはデカいしで中途半端なのよな
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:40:42.59ID:mOQpf5V4
Gx1でUMPC御三家で初めてアイソレーションキーボードやめて
古来のキーボード方式にしたからかなりキーボード面積節約出来てて
これ絶対GPDパクるだろうな
MIX3の配列もMAXで丸コピーだし
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:51:36.20ID:YjBztbq2
モバイルならアイソレーションはまだ妥協してもキーを半分ずらす配置はやめた方がいいしな
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:23:20.20ID:X2X6ntTV
loox uなんかはアイソレーションじゃないけど凸型キートップで隣のキーを誤打することを防いでいた
アイソレーションで隣のキーとの干渉を防ぐのは合理的ではある
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:16:48.74ID:EtfdYjPS
俺はアイソレーション合わないのだが、平べったいキートップでは隙間ないとダメ
名機と言われたThinkPad220なんかはそれが理由で使い難かった
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:44:10.40ID:KO3Lszrq
コントローラー着脱動画も出て来たけど
マジで振動機能無かったことにする気か
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:33:56.25ID:M6RWz9mj
GPD社長のコメントからライバルはNintendo SwitchとAlienware UFOで
ONE Gxはまったく眼中にないのはワラタw
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:11:14.07ID:mcZVzJBB
安いね
俺買った時12万くらいだった気がする
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:35.31ID:U4K34+v0
3s+買ったんだけど、Huaweiのドライバが入ってて何かと思って調べたら、無線LANのドライバなんだね
あと、まだMay 2020 Update対応してないみたいではねられてしまう
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:57.34ID:yrgKGmZP
ロットによってwifiモジュールが違う可能性は?
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:59:55.01ID:egt4yUXA
OneMix 2S バッテリー交換した方いますでしょうか。
あまぞん/dp/B0819BNYDQ/
¥6,302

AliExpress
ttps://ja.aliexpress.com/i/4000504805006.html?spm=a2g11.12057483.0.0.13f941daW73gA1
US $66.18

RTD Laptop parts
https://www.cdrtd.com/products/battery-for-one-netbook-one-netbook-onemix-2-onemix-2s-onemix2-onemix2s-one-mix-2-2s-356585-new.html

$42.00

上記3社以外で購入できますか。
ねじ開けて両面テープはがすのが厄介なぐらいですか。

分解画像
ttps://gajepan.com/entry/onenetbook_one_mix_2s_tear_down

ONE MIX 2S Platinum i7-8500Y disassembly, upgrade, performance, liquid metal test
ttps://www.youtube.com/watch?v=UyxkO5ExUuo

One-Netbook One Mix 3s Yoga - Tiny Laptop Full Teardown Disassembly
ttps://www.youtube.com/watch?v=7p4Y0b716hk
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:26:33.35ID:cQ9/tkyj
>>480
これで中身はなんともないんかなw
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:03:04.10ID:+C1SFoJI
検品とかしてないんだろうなw
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:18:48.89ID:DZbf8XgB
中国人だしアルファベットとか多少違っててもいいやってノリで組立してんだろなぁ
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:31:35.38ID:n9nvGpAZ
さすがはクソGPD
アルファベットまで間違えれるとは低脳にも程がある。
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:16:02.49ID:1S5iWlB6
GPDの第3位に相当する家電卸売代理店が続々撤退してるな
価格コムからGPDの項目も消える模様
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:57:05.98ID:Mdl3U0eH
>>489
いまGPDの代理店の中で大きいとこは天空、MCM、デント、リンクス辺りだと思うけど、どこが撤退? 続々ってことはそのうち複数?
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:21:27.81ID:1S5iWlB6
買っても保証が受けられない卸売系
代理店だけに統合される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況