X



【Logicool】ロジクールマウス203匹目【Logitech】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc5-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:45:35.52ID:G6etCUiX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス202匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573790172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d04-oAP+)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:48:55.59ID:HTz1OHBa0
そろそろ高速化もどんづまりな気がするし、1バイト=16ビットとかで規格練り直すのもアリかとおもったんだがなぁ
単位系の規格で定義されたって事は万が一そういうモノを作る場合には用語からつくらにゃならんのね
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee7-ilHe)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:01:18.29ID:fM0DwCLD0
知っていて当たり前レベルの知識を知らずにコケて、強い口調で問題点を指摘をされた
そこでムカっとするか、知ってて当たり前レベルの知識だったのかと学習して次に活かすのかはその人の自由だけど
我慢出来なくなってスレでレスバトルをするのは色々な意味で救いがないから止めた方が良いとは思う
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d04-oAP+)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:10:59.11ID:HTz1OHBa0
到達してるかどうかは別として、コンピュータをそんな単純な道具にしようってのが今の流れではある
わしらロートルには却って面倒でかなわん
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee7-ilHe)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:17:39.30ID:fM0DwCLD0
そこで一々噛み付いてあーだこーだやりはじめた所で、ゴールとなるべき着地点が無いわけでな
噛み付いた人か噛み付かれた人が飽きるまで便所の落書き大会が始まるだけ
不毛に過ぎるし色々と救いがない
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:38:00.29ID:vRTTATtG0
マルチバイト文字列は取り扱いがめんどうからな
ピュアC使ってるとは思えないしC#かなんかなんだから普通に組めば対応しているとは思うけど

まぁMS自身がディレクトリにスペース使うなよ!っていっておいてProgram filesで使ってるから
知っていてもやってしまうことはあるので知識マウント取って路地はそんなこともしらない!とかいってるさむいおっさんは
まずはトイレに頭突っ込んでキナ
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-CWn9)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:50:01.65ID:S5tgkCBJ0
>>834
勘違いしてるのはお前じゃね?
> もちろんファイルシステムも例外ではない
組込みとかの例外は別にしてメジャーなファイルシステムで今時マルチバイトを扱えない奴なんてないだろ
> 場合によってはダブルクォートで囲わなくてはならないしな
それファイルシステムの問題じゃないし
0859不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-PTrP)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:11:44.98ID:Hq3P6sl4d
>>858
?????????????????????????
お前は馬鹿か??????日本語版Windowsは文字コードCP932であってマルチバイトではない
マルチバイト文字って言うのはUnicodeを使うものを言うんだよバーカ知ったかぶっこいて人を馬鹿にしておいてテメェが物を知らないんじゃねぇか

Windows10でベータ扱いで文字コードUTF-8にする機能が付いているだけ
SJISなんかはWindowsでは「ワイド文字」だっつーのバーカ
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee7-ilHe)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:06:13.95ID:fM0DwCLD0
G304はボタン数や配置があれで事足りるなら必要十分には機能するよ
強いて難点を挙げるなら2点
内部のスイッチの配置の関係でサイドのストロークがやや深くて慣れが求められる事
部屋が湿気増し増しだとスクロールの動作が粘っこい動作になる事
0865不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-PTrP)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:06:49.75ID:Hq3P6sl4d
>>861
ちげぇよ
マルチバイトは多バイト文字
可変長文字列を有するエンコード方式をいうのでワイドキャラクタが2バイトまでで示されるエンコード方式、SJISやEUC
マルチバイトは可変長なのでUnicode方式を指すので異なる

ロジはそんなことも知らないって煽っておいてWindows向けのLGSだのでWindows以外が何の関係があるんだバーカ
物しらねぇのに知ったかぶっこいてんじゃねぇぞばーか
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a7c-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:04:09.13ID:vXGNW4o+0
703のラバーは溶けないけどべたつくのは避けられないしなぁ
304は単四とスペーサー買って軽量化すればかなり軽い部類だしセンサーと無線どっちもいいよ
ただメインスイッチのクリック回数が1000万だから703の1/5ぐらいなはず
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:21:31.75ID:ZQyGXGC00
ちょうど先日G304を買って後悔している。個体差のハズレを引いたのかもしれないけど。
左右のボタンが軽すぎて、指を軽く置いておくだけでクリックしてまう。
ゲームのみならず通常使用でも間違ってクリックしてしまい使い物にならない。

神経尖らせて指を浮かせるか触れるくらいに保つようにしてるけど、
マウスを左右に動かした時に、たまにクリックしてしまう。腕が痛くなるし神経も疲れる。
サイドボタンは小さいけど慣れれば大丈夫な感じ。
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:17:34.23ID:3S098o+10
>>878
マルチバイト文字列とワイド文字列の違いも知らないでしったかぶっこいて
ダブルクォートでとかいってた恥ずかしい人がなんだって!?

俺は一度も1バイト前提なんていってないのに俺が言ったことに従って
あほ扱いってお前はもしかして馬鹿なの??????
0886不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-ikG9)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:53:06.65ID:u+3JZMb8a
質問です。

・静音
・ボタンカスタム可能(5ボタン以上)
・無線
・大きすぎない大きさ
・ホイール速度調整可能

を満たすマウス探していて、
「M705mの静音タイプがあればなあ」
と思っています。

なにかおすすめあれば教えていただきたいです。
※該当スレが分からなかったので、違っていれば誘導お願いします。。
0888不明なデバイスさん (ドコグロ MM0a-CWn9)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:09.74ID:+kaPeKlTM
>>884
まだやってるのかよ…
俺が指摘してるのは
> もちろんファイルシステムも例外ではない

> 場合によってはダブルクォートで囲わなくてはならないしな
だからそれ以外はお前の言う通りでいいよ
興味ないしw
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a5-RNyz)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:40:26.70ID:5UaFpJv/0
>>889
おめ

俺も購入して3か月ほど使用してる、めっちゃホイール気持ちいい
MXシリーズ気に入ってキーボードも買ったほど

キーストローク短いのはタイピングしずらいかと思ったのに
MSの安物より断然打ちやすい

ロジさん良い仕事しましたなー
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 893e-Tvb9)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:11:44.42ID:oFijnjKX0
ロジクールゲームソフトウェアでなぜか頻繁にオンボードのプロファイルに切り替わってしまい困ってます
再インストールや違うverを使用してもだめです
ググってもあまりこういう人いないみたいで
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:14:25.55ID:IYW3UgjH0
MX Master 2S、ホイールが遠くて合わんかった。
成人男性としては標準的な大きさの手だと思ってたんだけどな
発売以来買い替えながら使い続けてきたM705に慣れすぎたんだろうか
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a72-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:59:27.03ID:zhDDRDRL0
>>896
何かしら他の常駐ソフトなどの影響でLGSの動作が停止させられてるんじゃね
うちではそんなこと全く起こらないしLGS自体が勝手にそういう事を起こしてるわけではないので
何が原因か切り分けられないならOSクリーンインスコするしかない
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-f8kj)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:38:33.03ID:ulTc10WH0
今日いきなりPCがG700認識しなくなった

デバイスを接続し直してください。それでもデバイスが認識されない場合は、デバイスが正しく機能していない可能性があります。

って出てドライバー再インストールしたり何をしても駄目だわ
涙目で新しいマウス買おうとしてるんだけど
有線無線切り替え、RGBなし、親指に4ボタンのマウスが1つもなくてさらに悲しい
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-IS6E)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:05:20.79ID:+oIY/HhF0
>>900
G700Sの実質後継
G704がくると信じて待ってる

形状やLGS対応、電池利用はそのままでいいから
・軽量化
・バッテリー持ち
・変な模様なくす
これだけ改善してくれればいい

ホイールが磁気ホイールになってくれればなお最高だけど
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-f8kj)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:24:58.45ID:ulTc10WH0
1,680万色のカラーカスタマイズ可能なLIGHTSYNC RGBで、エキサイティングかつ臨場感のあるゲーミング環境を実現。

PC操作中にマウス眺める奴なんていないよな
うわあ!マウス光ってエキサイティングぅー!
0907不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-564m)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:35:04.45ID:yxxZS0RDa
>>891-892
昨日届いた!
デスクトップパソコンについてきた左右クリックとスクロールホイールしかないちっさいマウスからの乗り換えなんだけど、こりゃー快適だね
ブラウジングが楽
もうホイール回すだけでもちょっと楽しいくらい
アプリケーションごとの設定がまだまだ終わらない
軽く浦島太郎になった気分だ
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-9GAq)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:52:24.63ID:ibGOppZM0
GHUBで修飾子を付けたキーの登録ってできる??
具体的には「ctrl+1」とか「shift+2」とか

マクロでは出来るんだけど、訳あってGHUBがインストール出来ない別のPCでオンボードメモリモードで使用したいんだ。
オンボードだとマクロは保存できないから困ってる。

LGSのときは普通にctrlキーと1キー押せば登録できたのになぁ・・・
0919不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-zxvI)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:11:31.23ID:Y8TfPO9yd
もうCtrlとShiftはキーボードで押しちゃえば
どれくらいの頻度で使うのか知らないけど、下手にあれこれ考えるより早い気がする
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 5704-icCT)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:40:47.00ID:N9/z7YF30
一度斜めマウス系を使ってみたいが左手用が米尼くらいしか見かけねぇ
他と違って右手用を無理矢理使えんというかなんのための斜めマウスなんだだし
0923不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-zxvI)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:09:09.09ID:Y8TfPO9yd
俺のGHUBちゃんはいい子だから変わらないで欲しい
ただ、ここで言われてるようにアプリ毎にプロファイル切り替わらなくなったら手の平くるりんよ
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 03:02:23.98ID:ZGNvFz1e0
Logicool Options で、Pageup/downの連打設定どうやるの?
setpointでは、user.xml開いて
FirstRepeatDelay="500" RepeatDelay="50"
みたいに編集すればいけたけど
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-f8kj)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:53:16.83ID:UTej6iD20
G502届いたんだけど
G HUBの使い方ちょっとよく分からんかったわ
もう慣れたけど、カスタマイズで選択できる項目最初から多くてなかなかいいな
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-Gv16)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:22:38.84ID:U97EasXs0
LGSで立ちコケと言うか
立ち上がってはいるけどプロファイルを読み込めてないから落として立ち上げ直しが必要って症状は月に1〜数回起きる
スタートアップ無効にして手動で立ち上げるか遅延起動する様に設定して回避
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況